2008年11月17日
今年も終わり? 姫路ウィントピアの季節

姫路みゆき通りなどで、年末から年始にかけて開催される姫路の冬の名物、姫路ウィントピア(俗称 ヒメナリエ)が始まりました。
姫路ウイントピア開幕 電飾数万個が点灯(asahi.com)
それにしても、最近姫路駅前の商店街は、人通りが多い気がしますが、実際どうなのでしょうか。
今年は菓子博やガソリン価格の高騰で郊外店よりも姫路駅周辺に人々の目が向いたのかもしれません。来月にはJR姫路駅にプリエ姫路もオープンします。
単に古いだけだった本町商店街でも、最近はいろいろやってはります。
シャッターアート2008バトル+姫路商工会議所青年部ヒートアップ委員会+
姫路ストリートアートバトル2008(しのりん日記)
地方都市の商店街は「シャッター通り」なんて言われがちで、「せめてシャッターが閉まっているお店のシャッターぐらいは華やかにして雰囲気を崩さないようにしよう」とかいう発想もあったんじゃないかと思います。しかし、この本町商店街に関しては以前に比べてシャッターが閉まっているお店が減って、日中はせっかくのアートが鑑賞できないほどシャッターが開いてるかもしれません。
レトロな本町商店街の一角に、内装をリメイクしたお店もあったりして、その両極端が何とも味わい深い。
参考
ストリートアートバトル#2(姫路の広告代理店 マス・ブレーン 社長ブログ:ストリートアートバトル#2) - 夜8時過ぎに見に行ったらシャッターが全部閉まっていないとか。純粋にアートを楽しもうと思ったらもっと遅くいかないと見れない?
ALWAYS 姫路・本町商店街 丸勝食堂(372log@姫路) - 創業60年。本物のレトロがここにあります。きっとリメイク無し(笑)
JR姫路駅に「プリエ姫路」12月4日オープン(372log@姫路)

Posted by miki at 00:34│Comments(0)
│観光