2015年04月17日

姫路の風景 ~たけのこ~

小さいうちに食べ尽くす?(姫路市内)

姫路の名産・たけのこ。

太市のたけのこ / ご当地食材(ぐるたび)
関西でたけのこといえば京都が有名ですが、知る人ぞ知る美味しいたけのこが姫路・太市のたけのこです。たけのこが地表に出る前に掘る「朝掘り」という独特の収穫方法で、とても柔らかいのが特徴です。生産量が少なくあまり世に出回っていないので、知名度としてはあまりありませんが、その柔らかい歯ごたえは格別です。
名産と言っても生産量が少ないので、獲れたてを地元で食べてしまうという贅沢パターン。

地産地消で美味いものを地元で独占して食べ尽くす。そのレベルが一級品という、姫路にありがちな話です。

参考
タケノコ堀りの季節(372log@姫路)
注文殺到で工場新築。姫路特産、景気のいいタケノコの話(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(食べ物)の記事
 インパクトが無ければ生き残れないから、ジャンボ餃子 (2020-01-11 19:09)
 カフェのような吉野家 (2019-12-28 19:31)
 初の一番搾り版、播州秋祭り缶 (2019-09-13 07:06)
 令和でもやってるのか。ぬかるみ焼き (2019-08-11 08:50)
 姫路でスイーツ甲子園、西日本大会開催 (2019-08-03 01:35)
 酒は百薬の長ではない (2019-06-29 00:37)

Posted by miki at 01:25│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。