2012年08月18日

福知渓谷に行きました



3年前の兵庫県西・北部豪雨で被害が大きかった福知渓谷ですが、その後の様子を伺いに行ってきました。


今も残る傷跡と復旧作業の重機のエンジン音が鳴り響く。


でも、子どもたちは大はしゃぎ!

うだる暑さの残暑が続く中、凍るように冷たい渓谷の水しぶきに、ひと時の涼を楽しむことができました。

参考
豪雨で地層出土 縄文時代の福知渓谷を紹介 宍粟(神戸新聞)
美しい福知渓谷が一転、孤立(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(観光)の記事
 ジャパネットのクルーズ船がツアーを中止しない理由 (2020-02-29 14:10)
 ミルクボーイ風漫才「姫路市立動物園」 (2019-12-31 13:12)
 松江と姫路 (2019-11-17 12:04)
 姫路・堺・宇治 の世界遺産めぐり (2019-10-03 02:36)
 鎌倉にかなわない横浜 (2019-09-25 00:00)
 16万件のいいね。注目のツイート (2019-07-19 01:35)

Posted by miki at 20:15│Comments(0)観光
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。