2011年05月26日

ご当地料理のブランド力、B-1会員の中で明石焼トップ

明石焼風たこ焼き(姫路・タコピア)

ご当地料理のブランドランキングというのがあります。

[日経リサーチ] 地域の名産品のブランド力を評価  -B級グルメの認知度が急上昇。今後のブランド力アップに期待-(毎日jp)
ご当地料理のブランド力の上位ランキングです。ブランド力は独自性、愛着度、プレミアム(価格が高くても買うか?)、推奨意向の4つの評価から算出しました。ブランド力のトップは「讃岐うどん」、2位は「長崎ちゃんぽん」の順で、古くからある伝統的な料理が上位に入りました。
 一方で、最近注目を集めているB級グルメのブランド力をみると、「B-1グランプリ」を主催している「愛Bリーグ」正会員のブランドの中では「明石焼」が10位に入るものの、「富士宮やきそば」が38位、「八戸せんべい汁」が50位という結果でした。
讃岐うどん、長崎ちゃんぽんなど競合ひしめく中で、明石焼が10位と健闘しています。

姫路には「明石焼き風たこ焼き」という、たこ焼きにソースを塗って出汁につける食べ方で提供している店もあります。昨年6月に秘密のケンミンSHOWで紹介されたみたいです。

参考
大阪風、明石風、姫路風。一皿で3度美味しい、たこ焼き(372log@姫路)
姫路名物「明石風たこ焼き」(372log@姫路)


同じカテゴリー(食べ物)の記事
 インパクトが無ければ生き残れないから、ジャンボ餃子 (2020-01-11 19:09)
 カフェのような吉野家 (2019-12-28 19:31)
 初の一番搾り版、播州秋祭り缶 (2019-09-13 07:06)
 令和でもやってるのか。ぬかるみ焼き (2019-08-11 08:50)
 姫路でスイーツ甲子園、西日本大会開催 (2019-08-03 01:35)
 酒は百薬の長ではない (2019-06-29 00:37)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。