2010年08月03日

全日空、関空拠点に格安社。小型機を利用

エアアジア

全日空が来年にも格安航空会社の新会社を設立します。

全日空の新会社、外資を導入へ 運賃を割安に(47NEWS)
関西空港を拠点とし、国内線と、アジア路線中心の国際線を展開する方向。一定の搭乗率を確保しやすいように小型機を使い、海外の格安航空会社で実績を積んだ経営者を招きたい考えだ。
関西空港を拠点とし、小型機を使ってアジア便と国内便を運航するようです。

日本国内を含めたアジア域内を、小型機による多頻度運航でネットワーク化するのは大賛成です。近い将来、全日空本体よりも重要な航空会社になる可能性もあります。

参考
小型機で増便目指せ。小型航空機時代がついに到来(372log@姫路)
小型航空機の時代(372log@姫路)
日航問題のゆくえ(372log@姫路) - 北東アジア拠点の企業が、全日空を中心とする企業になるか、大韓アシアナを中心とする企業になるかの勝負が、日本にとっての真の「日航問題」なのかもしれません。(ブログより)
「格安航空」日本路線にも次々参入 中韓に加えアジア勢で競争激化(J-CASTニュース)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)


同じカテゴリー(航空)の記事
 欧州便開設、7つの国際空港開設で欧米の窓口になる北海道 (2020-01-26 10:48)
 誰も乗り換えたくない。空からの地方創生 (2019-12-23 00:57)
 地域の命運 (2019-09-15 00:00)
 空港の費用。兵庫県の場合 (2019-08-18 10:09)
 姫路駅から電車で10分の臨海部に、平らな土地が余っている (2019-07-16 00:00)
 神戸から松本・高知・出雲へ。フジドリームエアラインズ (2019-07-05 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)航空
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。