2009年07月23日
商品から商品への宝探し。パナソニック・リサイクル工場見学

加東市(旧社町)にある、パナソニックエコテクノロジーセンター(PETEC)を家族で見学しました。
こちらの会社は、家電リサイクル法に基づき回収された使用済み家電から、使える資源を取り出す「再資源化」を行っている工場、および研究所です。
2001年の開設当初から、見学できることを前提としてつくられていて、2階の見学通路から誰でも安全に見学することができます。(予約制)
最近は薄型テレビへの買い替えでブラウン管テレビの仕事が多いのと、夏はエアコンの仕事が多いそうで、どちらも1日1000台ほどをこなしているようです。
テレビ、洗濯機、エアコン、冷蔵庫の分解・選別工程を見ましたが、テレビはガラス、エアコンは鉄・銅・アルミ、冷蔵庫はプラスチックやウレタンなど、取り出す資源によって工程や使う技術もそれぞれ異なっています。
子ども向けコースでの説明をお願いしていたのですが、クイズ形式の見学の上、お土産まで貰うことができて小学生の子どもも機嫌よく、PETECを後にすることができました。
参考
家電リサイクルで大忙し。播磨の工場(372log@姫路)
パナソニック エコテクノロジーセンターに見る最新リサイクル事情(CNET Japan)
日本は環境で世界のトップランナーへ(372log@姫路)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│企業