2019年10月10日
選んだ市長が座り込みで抗議したら

自分が選んだ市長が座り込みで抗議したら・・どう思う?
表現の不自由展再開 河村名古屋市長座り込みで抗議へ(毎日新聞)
河村市長は午後7時前に文化センターを訪れ、不自由展会場を見せるようにスタッフに要請したが、受け入れられなかったという。主張の内容は一旦置いておいたとして、名古屋市民は平気なんでしょうか。
座り込みって、他にいかなる手段もない最後の手段かと思っていましたが、逆に、そういう状態だと主張されたいのでしょうか。
政令市の市長の権限を与えられているのに、座り込みで主張ですか?
市長は市の顔。自分が住んでいる市長にはして欲しくないなぁ。
参考
河村市長座り込み「こんな不正義なこと」(毎日新聞) - 愛知県庁前でも「県は市との協議に応じなさい」などと声を張り上げた。(記事より) ← 政令市の代表といえば県知事と同格でしょ。具体的に用事があるなら、声を張り上げる以外の方法をとれないのでしょうか。
