2016年10月21日
市内の公立高、定員160人減

来年も公立高校の定員が減ります。
全日制の定員600人減 兵庫県内公立高17年度(神戸新聞NEXT)
兵庫県教育委員会は20日、2017年度公立高校入試の生徒募集計画を発表した。少子化に伴い、16年度と比べて募集定員を600人(15学級)減らした。全日制の定員減は3年連続。姫路市内の高校は、姫路別所、姫路飾西、姫路、香寺の4校の合計160人分の定員が削減されます。
(中略)
定員が1学級(40人)減ったのは、東灘▽科学技術▽星陵▽伊川谷北▽西宮北▽北摂三田▽柏原▽三木北▽小野工業▽姫路別所▽姫路飾西▽姫路▽香寺▽出石▽浜坂-の15校。中学卒業見込み者数の減、通学事情、規模などを考慮して決めたという。
学校の規模が小さすぎると教科選択の余地が減ります。世界史希望者が少ないので開講できないとか・・
今後も全体の定員を減らすなら、今後は学校統合も出てくるでしょう。
元々兄弟校で、近接する姫路東と姫路西の統合もあるかもしれません。
