2019年02月21日

世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい



デジタル主体の芸術家集団・チームラボ展示を、4月20日から姫路で見ることができます。

「チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい」兵庫県・姫路市立美術館にて4月20日(土)オープン(PR TIMES)
チームラボの超主観空間論が生み出す無限の時空に浸る。そして今、ここに生きている、未知の自分に出逢う。
自己と他者、人間と自然、生物と非生物、あらゆる境界を超えて、人類の新たな視座を探求する旅に出よう。
(中略)
人々が文字に近づくと、その文字がもつ世界が表れ、世界を創っていく。そして、世界の中で互いに影響し合う。
会場となる姫路市立美術館は、世界遺産姫路城の東隣にあるレンガ造りの美術館。

参考
チームラボの展覧会が兵庫・姫路市立美術館で開催(FASHION PRESS)
【子連れおでかけ体験レポ】話題のデジタルアートミュージアム「森ビル チームラボ ボーダレス」に行ってきた!(ウーマンエキサイト)
「消耗戦ではなく、自分に意味があることをやろう」チームラボ代表・猪子氏が語るキャリア論(外資就活) - 私は、学生時代に仲間とチームラボを設立した。それは、自分にとって意味があり、ほんのちょっとでもいいから、人類や世界にとって意味があることをやりたかったからだ。この意味を積み重ねられれば、競争がない社会へたどり着き、勝手にグローバル化すると考えた。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(文化)の記事
 批判と批評は決定的に違う (2022-02-05 12:45)
 探求型漫才 (2019-12-26 00:48)
 姫路城は、観光名所の前に「歴史遺産」 (2019-07-07 11:54)
 過去最多にもほどがある (2019-06-19 23:57)
 土橋章宏さんの講演会 (2019-06-16 00:00)
 チームラボの作品展、今日から (2019-04-20 08:57)

Posted by miki at 21:34│Comments(0)文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。