2018年05月31日

小規模校活躍の陰に見える、旧制高校の校風

旧制姫路高等学校の建物(兵庫県立大

一部の小規模校が健闘しています。

論文掲載効率トップに学習院 「小規模大」健闘の秘密(NIKKEI STYLE)
甲南大理工学部の日下部岳広教授は15年、主要誌の一つ、英科学誌ネイチャーに論文が載りました。同大が上位に入った要因について、日下部氏は「若手にも自分のやりたい研究ができる環境が整っている」と話します。
学習院にはかつて旧制の高等科があり、甲南旧制高等学校でした。
(官立の)旧制姫路高等学校がそうだったように、卒業すれば無試験でどこかの帝国大学に入ることができました。

リベラルアーツの伝統を継承する5学園(大学受験パスナビ)
旧制高等学校は、帝国大学への入学が実質無条件で認められており、帝国大学の予科として、「教養教育」と「語学教育」を中心とした接続機能を担いました。現在の私立でその役割を担っていたのが学習院・成蹊成城武蔵・甲南の5学園です(当時学習院は官立)。
帝国大学への入学が保証されているから、自由闊達な校風が生まれたと言われます。

近畿大学が躍進を続けるなど、大規模総合大学全盛の昨今ですが、やや曲がり角に来ている気がしないでもありません。

参考
「小規模だけど評価できる大学」ランキング(東洋経済オンライン) - 関西では甲南大の他、神戸海星女子学院神戸女学院大阪経済大大阪女学院京都工芸繊維大滋賀大。滋賀大の位田学長は姫路生まれ。(参考
兵庫県がすごいことがわかってきた?(372log@姫路)
幻の「京都大学姫路分校」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(学校)の記事
 子どもにだけ「カンニングするな」は時代遅れ (2022-01-30 18:00)
 姫路でも母校がなくなる (2022-01-16 02:28)
 オッサンが知らない[人気大学]2020 (2020-01-18 11:42)
 地域にとって、じつは大事な高校の存在 (2020-01-09 21:27)
 地方の高校生 (2019-12-11 21:43)
 姫路と高砂にまたがる、大的中学 (2019-09-21 04:09)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。