2016年02月19日

姫路市が全国ワースト10入り

みゆき通り(姫路市)

神戸市長自ら「いずれ福岡に抜かれる」と公言していましたが、その通りになりました。

政令市人口 福岡市が5位に 神戸市を抜く(毎日新聞)
市内の高齢化率が上昇して死亡が出生を上回る自然減が07年から続く他、若者が東京などに就職する傾向が近年加速し、転入者より転出者が上回る社会減も起き始めた。
神戸は元々出生率が低く、転入超過で不足を補ってきました。
ところが最近は、転出超過に転じ自然減とのダブルパンチのようです。

では姫路はどうなのか。

姫路市は出生率が神戸より高いこともあり、神戸ほど人口減少はひどくありません。
しかし転出超過の絶対数は、全国でも屈指のレベルです。
高橋さんによれば、姫路市は転出超過自治体として、全国10番目にひどい「負け組」に分類されます。

東京圏への人口移動が鮮明に! 全国自治体「転出・転入超過」最新ランキング 自治体の勝ち負けがはっきりしてきた(高橋亮平 中央大学特任准教授 元最年少市川市議会議員 元最年少自治体部長職 世の中を変えるブログ!)

(以下データは、上記サイトからの引用)
転出超過自治体(2015年)
1位 北九州市(福岡県)▲3,088人
2位 横須賀市(神奈川県)▲1,785人
3位 長崎市(長崎県)▲1,574人
4位 日立市(茨城県)▲1,504人
5位 青森市(青森県)▲1,436人
6位 寝屋川市(大阪府)▲1,363人
7位 呉市(広島県)▲1,345人
8位 下関市(山口県)▲1,330人
9位 東大阪市(大阪府)▲1,186人
10位 姫路市(兵庫県)▲1,173人

姫路市は2012年まで転入超過都市だったのですが、2013年から2015年まで3年連続で転出超過になっています。
全国有数の転出超過という危機感が、市民にあるのかどうか疑問。
世間では(一部の人かもしれませんが)姫路市のことを「負け組」と判定しています。

P.S.
前掲サイトのデータより

転入超過自治体(2015年)
1位 大阪市(大阪府)+11,662人
2位 福岡市(福岡県)+8,880人
3位 札幌市(札幌市)+8,173人
4位 川崎市(神奈川県)+7,869人
5位 名古屋市(名古屋市)+7,276人
6位 さいたま市(埼玉県)+6,921人
7位 世田谷区(東京都)+6,164人
8位 江東区(東京都)+5,163人
9位 品川区(東京都)+4,911人
10位 板橋区(東京都)+4,715人

関東を除く、近畿圏・中部圏・九州・北海道いずれも、「へそ都市」への一極集中です。

参考
子育て世代も大阪へ? 全国2位、逃げられる兵庫県(372log@姫路)
へそと郊外(372log@姫路)
福岡が神戸抜き、年明けに人口5位へ(372log@姫路)
人口が増えている市、減っている市(372log@姫路)
福岡市が人口ランキング5位へカウントダウン(372log@姫路)
三大都市圏でも、人口減少する神戸市(372log@姫路)
神戸と福岡の人口が逆転するとき。(久元 喜造ブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(社会)の記事
 仕事量は、与えられた時間をすべて満たすまで膨張する (2022-02-04 19:00)
 買ってよし、借りてよしの姫路のマンション (2022-02-03 18:05)
 傘と雨に相関関係があっても、傘をさすから雨が降るとは言えない (2022-02-03 14:38)
 人口減少社会が東京にもやってきた。手本は全国に (2022-02-01 16:11)
 日本最大の市も人口減少が始まった (2022-01-25 23:26)
 15年ぶり引越し (2021-12-05 12:43)

Posted by miki at 00:30│Comments(2)社会
この記事へのコメント
子供つくってお上に差し出してる状況やね(´・ω・`)
もったいない話やね~
働くとこないもんな~
Posted by にいと at 2016年02月19日 06:21
希望して出て行くのは居住の自由があるのでいいのですが、
何かわからんうちに県外にいっちゃうのはもったいない気がします。
Posted by miki at 2016年02月19日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。