2015年06月12日

ダイセル網干の研究者を5割増

ダイセル

数十億の投資と研究者5割増だそうです。

ダイセル、姫路に新研究拠点 電子材料など新事業育成(日本経済新聞)
ダイセルは主力製造拠点の網干工場(兵庫県姫路市)に数十億円を投じて研究棟を新設する。研究者も今後5年で5割増やし約300人体制にする。
近所だけじゃなくて、いろんなところから来て欲しい気がします。

参考
インフレーター世界シェア2割・ダイセルが増産(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(企業)の記事
 パナソニック姫路、液晶生産を終了 (2019-11-21 19:34)
 回転をやめたら課題が解決し、売上2割アップ (2019-10-05 12:49)
 かんぽ生命に限らず (2019-08-08 21:57)
 中播磨、西播磨で就職を考える人のサイト (2019-07-10 21:59)
 姫路の寺田さんが島根県でパン屋を開業した結果 (2019-04-15 01:21)
 すぐ涼しい!特許技術搭載の携帯型ドライミスト「ミストポット」 (2019-04-06 00:00)

Posted by miki at 07:50│Comments(1)企業
この記事へのコメント
 しかしながらダイセルの研究者は優秀ですね。この前、ネットで見つけた「境界潤滑現象の本性」の論文を書かれている久保田邦親氏もその一人で、ないようがプラントメンテナンスに生かせそうなアイデアをいただきました。
Posted by CCSCモデルファン at 2020年02月27日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。