2014年12月15日
近大マグロ、慶應の水、ひめどく健茶

衆議院選挙は自民・公明党を合わせて2議席の増加。一方、民主党は11議席増やし、共産党は2~3倍の議席に。
一時は、まだ存続していたのか?というほど影が薄かった共産党ですが、最近は勢いがあります。
ところで近畿大学の勢いが止まりません。
近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン(エースコック)
スープに「近大マグロ」の希少な中骨を使用したカップめんが登場!!なかなか食べることができない近大マグロを気軽に食べられる?
と思ったら、そうでもありませんでした。
マグロ養殖に志願者日本一 近大にビジネスのヒント多数あり(NEWSポストセブン)
12月1日、即席カップ麺「近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン」がコンビニやスーパーで発売されたとたん、人気に火がついた。年内に売り切れてしまうほどの人気。
「150万食の販売が目標でしたが、この勢いだと年内に売れ切れてしまうかもしれません」と担当者は慌て気味。
志願者数日本一や近大マグロなど、話題の近大について知りたいと、Amazonを覗いたら・・
なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか(Amazon)
在庫切れ。
堀江貴文さんの推薦文が・・
「大学なんて東大以外に行く意味ない。でもこの本を読んだら、近大はあってもいいかもしれないと思うだろう」なかなか面白そうな本だと思いましたが、在庫がないなら仕方ありません。
近大以外にもありました。
富士山麓の「慶應の水」販売開始(慶應義塾)
慶應の水って、大学が水を売り出したのか?と思ったら、その通りでした。
こんなのもあります。
ひめどく健茶販売(株式会社HDUアカデミックサービス)
姫路獨協大学(薬学部)がお茶を売ってます。
何となく「どく」茶に聞こえるんですが・・
参考
ネット選挙の効果MAXの日本共産党(372log@姫路) - 冷戦構造真っ只中に学生生活を送った我々と異なり、先入観のない若い世代は、内容が全て。さらなる躍進があっても不思議ではありません。(ブログより)
姫路獨協大で「ひめどく健茶」を販売(ガクセイト)

Posted by miki at 01:45│Comments(0)
│食べ物