2014年11月17日

BRT vs LRT。神戸市に5社が提案



交通事業者5社の提案が選ばれました。

神戸市、LRT・BRTの検討事業者5社を選定…阪急やウィラーなど(レスポンス)
神姫バスは「BRTによる交通アクセスの改善と中心市街地活性化」がコンセプトで、神戸都心に「新たな南北の交通軸を確立」するのに加え、ウォーターフロントを東西に結んで観光需要に対応するとしている。
阪神がLRT、神姫バスとみなと観光がBRT、阪急ウィラーが両方を提案。
詳細不明ですが、失敗した時の被害が少なそうなのは神姫バスの提案かなと思いました。
市民感覚で言えば、地下鉄海岸線で懲りてるんじゃないかという気がします。

一方で、北タンゴ鉄道の運営に乗り出した高速バス運行企業・ウィラーのLRT提案も、ちょっと見てみたい気がします。
既存鉄道会社にない発想が期待されます。

P.S.
かつて姫路市営バスを民間に払い下げる際、応募が1社だったことを考えると、5社以上の応募があったというのは期待が持てます。公共交通機関への依存が高い都会ならでは。

参考
高速バスの"革命児"が挑む、赤字鉄道の再生(東洋経済オンライン)
どこを走るかは謎。神戸のLRT構想(372log@姫路)
市バスの譲渡先は神姫バス。応募は1社(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(交通)の記事
 公共交通が無料の国。ルクセンブルクの決断 (2019-10-26 03:20)
 5900億円~9500億円。巨額道路建設はどこまでも (2019-08-09 01:46)
 人に厳しい歩道橋 (2018-07-16 14:08)
 インフラを造るより、インフラを活かす力が地域力を決める (2018-06-14 00:45)
 姫路が急上昇! 「買って住みたい街」1位、「借りて住みたい街」5位 (2018-02-09 00:23)
 10万トン超の大型豪華客船が、姫路初入港へ (2017-12-19 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)交通
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。