2014年10月30日

姫路の郷土寿司



あさって夜9時の世界ふしぎ発見は、寿司特集。

世界に愛される江戸前寿司・誕生の秘密をレポート?(TBS 世界ふしぎ発見)
郷土寿司を取材する中で心に残ったのは、「その土地の物を大切にしたり、大事に思ったりする気持ちは、昔も今もずっと変わらないんだな…」ということです。郷土寿司を通して、そんな思いに触れられたのも、とても素敵な発見でした。
番組では姫路のこのしろ寿司がとり上げられるようです。

TBS「世界ふしぎ発見」放送のお知らせ(姫路フィルムコミッション)
「和食」の秘密を探っていく企画内で、地域の特色のある寿司を紹介するコーナーで、灘のけんか祭りでよく出される「このしろ寿司」及び灘のけんか祭を紹介。また、姫路の代表的な場所として、姫路城が紹介されます。
播磨で祭りといえば寿司ですから。

「祭」は「魚」とともに このしろ寿司(神戸新聞 読者クラブ)
「〓」と書いてコノシロ。「鮗」とも記し、秋から冬に旬を迎えることから、秋祭りの寿司(すし)ネタとして重宝される。
(中略)
(注)〓は「さかなへん」に「祭」
楽しみですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(食べ物)の記事
 インパクトが無ければ生き残れないから、ジャンボ餃子 (2020-01-11 19:09)
 カフェのような吉野家 (2019-12-28 19:31)
 初の一番搾り版、播州秋祭り缶 (2019-09-13 07:06)
 令和でもやってるのか。ぬかるみ焼き (2019-08-11 08:50)
 姫路でスイーツ甲子園、西日本大会開催 (2019-08-03 01:35)
 酒は百薬の長ではない (2019-06-29 00:37)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。