2014年08月20日
あまり使わないので、ガラケーをスマホに替えた

大して使わないので、携帯電話を解約してスマホに替えました。
すると、月額の維持費が半額に!
(変更前)
Softbank ホワイトプラン 934円
Softbank S!ベーシックパック 300円
-------------------------------------------
合計 1234円
(変更後)
DTI ServersMan SIM LTE 467円
DTI SMSオプション 143円
Fusion IP-Phone SMART 0円
-------------------------------------------
合計 610円
変更後は、050で始まる電話番号になりましたが、e-mailアドレスはパソコンで使っているものをそのまま使用しています。
スマホはガラケーより劣る事も多いですが、あまり使わないのであればスマホのほうが(月額維持費が)安い場合もあるという例でした。
ちなみにスマホは9800円でした。(freetel priori)
注)金額表記は税抜ベースです。
参考
LCC格安スマホ元年?(372log@姫路)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│IT
この記事へのコメント
ServersMan SIMは、安定していますでしょうか。
以前、安さに惹かれて使っていたのですが、遅すぎる(特に夜間はだめでした)ことが多かったので。
OCNのモバイル ONEにしたら、同じドコモのMVNOなのに、劇的に改善しました。
ちなみに、ガラケー(通話)とスマホもどき(データ)の2台持ちで使っています。
スマホにIP電話アプリを入れて使いかけたのですが、音質がガラケーの方があきらかにいいと思いましたので。
以前、安さに惹かれて使っていたのですが、遅すぎる(特に夜間はだめでした)ことが多かったので。
OCNのモバイル ONEにしたら、同じドコモのMVNOなのに、劇的に改善しました。
ちなみに、ガラケー(通話)とスマホもどき(データ)の2台持ちで使っています。
スマホにIP電話アプリを入れて使いかけたのですが、音質がガラケーの方があきらかにいいと思いましたので。
Posted by たー@尼 at 2014年08月23日 15:12
夜は自宅でPC利用。
スマホはlineで家族と連絡を取るのに使う程度です。
という訳でdtiで問題は出ていません。
最近は、音声simも注目されているようです。バッテリー問題から2台持ちも捨て難いですね。
スマホ初心者なので、いろいろ教えて下さい。
スマホはlineで家族と連絡を取るのに使う程度です。
という訳でdtiで問題は出ていません。
最近は、音声simも注目されているようです。バッテリー問題から2台持ちも捨て難いですね。
スマホ初心者なので、いろいろ教えて下さい。
Posted by miki at 2014年08月24日 17:36