2014年04月09日

姫路初、男女共学中高一貫校

東洋大姫路姫路市書写

姫路に初めて、男女共学中高一貫校が開校しました。

【東洋大学】姫路市内初の男女共学中高一貫校が誕生 「東洋大学附属姫路中学校」開校 2014年4月8日(火) 開校式・第1回入学式を挙行(産経関西)
2013年に創立50周年を迎えた高等学校に併設する中学校の開校により、「東洋大学附属姫路中学校・高等学校」は姫路市内初となる男女共学の中高一貫校となります。
姫路には中高一貫の公立高校はありません。(県内でも2校のみ)
だから中高一貫の高校だというだけで存在価値があります。

子どもの学力が伸びる! 中高一貫校・高校ランキング全国1689校 (ダイヤモンドオンライン)
私立の中高一貫校ではたいがい、中学2年までに中学の学習範囲を、高校2年までに高校の範囲を学び、高校3年では大学入試のための問題演習などにかかる。文部科学省の学習指導要領通りのペースで学ぶ公立高校の生徒に比べて、中高一貫校の生徒は準備万端で試験に臨んでいる。
淳心学院も中高一貫ですが男子校。賢明女学院も中高一貫を実施していますが、女子校。

東洋大姫路の男女共学の中高一貫化を契機に、他の中高一貫実施校にも共学化の流れが進むかもしれません。
ちなみに4年前から、大阪の賢明学院は共学化しています。

参考
東洋大姫路に中学校。中高一貫で難関大合格目指す(372log@姫路)
共学化で飛躍する「やや田舎」の白陵高校(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(学校)の記事
 子どもにだけ「カンニングするな」は時代遅れ (2022-01-30 18:00)
 姫路でも母校がなくなる (2022-01-16 02:28)
 オッサンが知らない[人気大学]2020 (2020-01-18 11:42)
 地域にとって、じつは大事な高校の存在 (2020-01-09 21:27)
 地方の高校生 (2019-12-11 21:43)
 姫路と高砂にまたがる、大的中学 (2019-09-21 04:09)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。