2013年05月03日

がん増殖を抑制へ。スプリング8で化合物発見


主要死因別祖死亡率年次推移(公益財団法人がん研究振興財団)

がんの増殖を抑える化合物が発見されました。

がん防ぐ物質発見 マウスで効果、神戸大(日本経済新聞)
多くのがんの発症に関与するたんぱく質「Ras(ラス)」の働きを阻害する化合物を、神戸大大学院片岡徹教授らのグループが発見し、29日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。化合物をマウスに投与し、がん増殖を抑えており、新たな抗がん剤開発につながると期待される。
(中略)
大型放射光施設SPring―8(兵庫県)でRasを解析し、2005年、表面に化合物が結合できるポケット構造を発見した。
全患者の2割に効果があるという記事もあります。

抗がん剤の有力候補発見=「全患者の2割に効果も」-神戸大(時事ドットコム)
「Ras」と呼ばれるたんぱく質は、大腸がん患者で40~50%、膵臓がん患者で60~90%、全がん患者では約2割で活性化し、重要ながんの原因物質の一つとされる。
がん(悪性新生物)は1981年以来死因の第1位で、2009年には死因の3割を占めています。
まさに「SPring-8は地球を救う」かもしれません。

参考
SPring-8は地球を救えるか?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(科学)の記事
 ビルの屋上で風力発電 (2019-02-15 20:47)
 世界最大級の研究所が播磨にあった (2018-10-21 00:00)
 「知の播磨」で、ノーベル賞目指す寺西信一氏 (2017-12-11 23:02)
 「本に書いてあることを信用しない」 イグノーベル賞 東山教授 (2017-09-09 14:54)
 日本人初、エリザベス女王工学賞受賞 (2017-02-13 22:03)
 立派な土俵か、人が気づかない土俵か (2016-10-12 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)科学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。