2007年12月24日
昨夜はカレー鍋

今夜はクリスマスイブ!ですが、昨夜、我が家はカレー鍋でした。
姫路のカレー鍋・伝心望を発端とするカレー鍋ブームで、食品メーカーのフジッコではカレー鍋のつゆが一番人気となったそうです。
カレー鍋が人気の兆し つゆパック販売好調 飲食店メニューにも(北海道新聞)
カレー鍋は、カレー味のだし汁で豚バラ肉や魚介類、白菜、キノコなどの具材を煮て食べる。マイルドな辛さが特徴だ。兵庫県の居酒屋が発祥とされ、昨年から東京、大阪などでブームになっている。
この秋、羅臼昆布だしを使ったカレー鍋つゆパックを売り出したフジッコ(神戸)では、十一月の売り上げが豆乳、ちゃんこ、キムチの鍋つゆ定番三種を抑え一位になった。
初めて食べたのですが、家族全員ぺろりと平らげ、確かに人気になるのもわかるなぁと感じました。といっても、入れる具材によっていろんな鍋になると思われるので、奥は深そうな気がします。
参考
カレー鍋(ぼくらのかぞく) - カレー味のお鍋はありありですね 是非、お店で見かけたら試してみて下さい(ブログより)
カレー鍋(うれし、たのし、手のしごと♪) - 肉団子鍋を合体させてみました。これがメチャ美味かった~~~!カレー鍋バンザ~~イ!!って感じ。去年は豆乳鍋にはまってましたが今年はこれだ!!!(ブログより)
流行の鍋のその味は・・・?!(松本浩司 の 今宵の旨いもん!!) - この鍋はいいねえ~ カレー味だから野菜はもちろん肉でも魚貝類でも合う!! 締めも今回はご飯にしたけれど 中華麺、うどん、春雨とか蕎麦とかも合いそう (^-^)/(ブログより)
最近噂の「カレー鍋」でクリスマス♪(ケイゾクハチカラナリ☆子育て主婦の奮闘記) - カレー鍋、今流行っているようですね。夫が忘年会のコース料理にカレー鍋が出たと言っていました。私も始めて食べましたが、ちょっとハマってしまいそうです(ブログより)
世界をリードする日本の食。日本をリードする姫路の食(ひめナビブログ)
姫路発祥?「カレー鍋」(ひめナビブログ)

Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
はじめまして~
観に来てくださって ありがとうございます。
姫路は『カレー鍋』はやってるんですか??
フジッコのカレー鍋ですか~こちらには残念ながら売ってないなぁ・・・
フジッコってあの『シオッペ』のフジッコですか??
私、12歳まで姫路に居たんですよ~
姫路の方のブログなんで思わず コメントしちゃいました。
観に来てくださって ありがとうございます。
姫路は『カレー鍋』はやってるんですか??
フジッコのカレー鍋ですか~こちらには残念ながら売ってないなぁ・・・
フジッコってあの『シオッペ』のフジッコですか??
私、12歳まで姫路に居たんですよ~
姫路の方のブログなんで思わず コメントしちゃいました。
Posted by じゅん at 2007年12月25日 10:57
じゅんさんへ
コメントありがとうございます。
>フジッコってあの『シオッペ』のフジッコですか??
「塩っぺ」は、たつの市のブンセンの商品です
http://www.bunsen-kk.co.jp/hp/shohin/siokonbu.htm
神戸のフジッコは「おまめさん」です(笑)
http://www.fujicco.co.jp/omamesan/index.html
コメントありがとうございます。
>フジッコってあの『シオッペ』のフジッコですか??
「塩っぺ」は、たつの市のブンセンの商品です
http://www.bunsen-kk.co.jp/hp/shohin/siokonbu.htm
神戸のフジッコは「おまめさん」です(笑)
http://www.fujicco.co.jp/omamesan/index.html
Posted by miki at 2007年12月25日 23:48