2011年01月08日

姫路・ものづくり大学校 1期生募集開始

兵庫県立ものづくり大学校(仮称)

県立ものづくり大学校が、4月に開校するのにあわせ、第1期生を募集します。

県立ものづくり大学校 1期生募集 姫路に開校(神戸新聞)
兵庫県は今春、姫路市市之郷に開校する「県立ものづくり大学校」(仮称)の第1期生を、17日から順次募集する。
県立姫路高等技術専門学院姫路市町坪)を移転拡充し、求職者を対象に金属、機械分野などの人材育成と技術継承を目指す。募集するのは、11コースで計155人。訓練期間1年の9コースと、6カ月の2コースがある。
「デフレの正体」に書いてあるのですが、日本の経常収支黒字(※)は2001年から2008年の8年間だけで累計138兆円もあったそうです。ちなみに2008年が16兆円、2009年が13兆円とバブル期1990年の2倍以上のとてつもない黒字です。
※ 貿易黒字と所得黒字(外国から稼ぐ金利配当-外国に払う金利配当)から、日本人海外旅行などのサービス赤字や海外援助金を引いたもの

資源のない日本がこうした無敵の国際競争力を誇るようになったのも、基本的なモノづくり能力を持っているからにほかなりません。

参考
「日本」ブランド化、高品質化に期待(372log@姫路)
ものづくりで東京を凌駕。世界をリードする播磨(372log@姫路)
驚異の生産革新。次世代ものづくりも姫路から(372log@姫路)


同じカテゴリー(学校)の記事
 子どもにだけ「カンニングするな」は時代遅れ (2022-01-30 18:00)
 姫路でも母校がなくなる (2022-01-16 02:28)
 オッサンが知らない[人気大学]2020 (2020-01-18 11:42)
 地域にとって、じつは大事な高校の存在 (2020-01-09 21:27)
 地方の高校生 (2019-12-11 21:43)
 姫路と高砂にまたがる、大的中学 (2019-09-21 04:09)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)学校
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。