2006年09月10日
総合電機メーカーの拠点・姫路

総合電機メーカーの世界拠点となりつつある姫路の話題2つ。
1 姫路・広畑を世界のマザー工場に(姫路立命会)
大手総合電機メーカーの三菱電機は、家電から人工衛星関連機器まで手掛けるグローバル企業ですが、事業と従業員の4割が兵庫県にあります。
中でも主力事業の自動車機器事業は姫路が中核拠点で、姫路駅近くの事業所とは別に数年前に進出した姫路・広畑の工場をさらに拡張する計画を持っています。
2 キヤノン、新型TV工場は年内にも着工(NIKKEI NET)
キヤノンの御手洗冨士夫会長は8日、東芝と共同開発中の新方式の薄型テレビの量産ラインについて「年内にも建設に着工する」との見通しを明らかにした。今春発売予定だったが、液晶やプラズマテレビの店頭価格の急速な下落の影響で、来年末に延期していた。
(中略)
年内に工場建設に着手するのは高精細の「SED(表面電界ディスプレー)」と呼ぶ新型パネルを搭載するテレビ。量産ラインは、計画通り東芝の姫路工場内(兵庫県太子町 )に建設する。キヤノンと東芝が計1800億円を投じる予定。御手洗会長は「2008年の北京五輪 戦に向けて量販できるようにしたい」と述べた。
日本の総合電機メーカーは、3社(東芝、日立製作所、三菱電機)ですが、そのうちの2社が昔から姫路を最大級の拠点としていて、さらに拡大の勢いです。今後も楽しみですね。
参考
三菱電機、姫路に新工場(ひめナビブログ)
Made in 姫路 が世界シェア65%(ひめナビブログ)
デジタル家電本格普及・花開くか「姫路」ブランド(ひめナビブログ)
行列ができる姫路製テレビ(ひめナビブログ)
聖徳太子もびっくり!太子町に新工場 (ひめナビブログ)

Posted by miki at 07:42│Comments(0)
│企業
この記事へのトラックバック
かねこさん2周半お疲れ様でした。
investing【investing】at 2006年10月06日 07:41