2007年10月07日

裸祭り一色・播州の「まわし」

裸祭り一色・播州の「まわし」

播磨では、秋祭り一色となってきました。

旅紀行日本の裸祭りというサイトには、姫路の浜の宮天満宮灘のけんか祭り祭り屋台in姫路の美しい写真が掲載されています。
こちらのサイトでは、「ふんどし」が一つのキーワードになっているようです。
サイトの記事より
播州の秋祭りでは、男たちは上気した赤い肌にふんどしをキリリと締め込み、鉢巻を締め、地下足袋を履き、練り子(ねりこ)や乗り子(のりこ)、シデ方(しでかた)として祭りに臨む。粋な腕守りが揺れる。地元の女性は、そうした男性のいでたちがたまらなく魅力的なのだそうだ。肩車した親子のふんどし姿は、実に微笑ましい。播州では、未だに日本古来の裸文化が息づいている。日本の高温多湿の気候風土には、裸祭りがよく似合う。

なお、地元では、ふんどしを「まわし」と呼んでいるとの紹介があります。(参考 ふんどし談義

子どもはともかく、おっさんのお尻はきれいとは思わないけれど、ここに出てくる写真は、なかなか綺麗ですね。作者のふんどしに対する熱意を感じます。
播磨の祭りは、国技である相撲と同様、日本の伝統文化として世界に誇れるものだということを改めて認識しました。

裸祭り一色・播州の「まわし」 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(文化)の記事
 批判と批評は決定的に違う (2022-02-05 12:45)
 探求型漫才 (2019-12-26 00:48)
 姫路城は、観光名所の前に「歴史遺産」 (2019-07-07 11:54)
 過去最多にもほどがある (2019-06-19 23:57)
 土橋章宏さんの講演会 (2019-06-16 00:00)
 チームラボの作品展、今日から (2019-04-20 08:57)

Posted by miki at 06:47│Comments(6)文化
この記事へのコメント
街中に「まわし」のオシリがあふれる季節ですね☆
見たくないオシリも多いですがw

「まわし」は腰のコルセットの役割も果たしてくれます^^
屋台を担いでても
しっかり締めてれば腰が楽なんです☆
Posted by さんちゃん♪さんちゃん♪ at 2007年10月07日 08:09
さんちゃんさん

コメントありがとうございます。
地区によっては、おしり見せてませんね。
Posted by miki at 2007年10月07日 14:11
 「相撲」ですが、学校の相撲部は人気が無く、現在活動しているものは数えるほどしかありません。理由は、裸になって「まわし」を締める、つまり「ふんどし姿」が「恥ずかしい」「ダサイ」とからです。
 その点、白浜近辺の子は、灘の祭に子供の頃から親しんできているので、まわしを締めることにあまり抵抗が無い。だから、灘中学校の相撲部は活発に活動していて、その力は全国レベルだ、ということです(もともと、相撲の盛んな所でもあるのですが…)。
 ところで、大相撲ですが、「国技」なのか、「スポーツ」なのか、今一あいまいですね。
Posted by 椿壽菴主 at 2007年10月07日 15:08
椿壽菴主さんへ

コメントありがとうございます。
狂言、歌舞伎、講談のように、伝統文化の領域に入れられてしまうのかな。
Posted by miki at 2007年10月08日 00:41
そういえば、こちらは指揮者はジャージに笛、
かき夫はニッカボッカに地下足袋ですね。
最初は奇異に感じました。

いずれにせよ、今年は新居浜太鼓祭りでかき夫やるので
その前に灘の屋台を見て
気分を盛り上げたいと思います!!
Posted by skyline@姫路出身愛媛在住 at 2007年10月09日 02:00
skyline@姫路出身愛媛在住さん

コメントありがとうございます。
四国三大祭りだそうですね。
Posted by miki at 2007年10月09日 22:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。