2004年11月26日
東横インで読書

ビジネスホテルチェーン・東横インに泊まったら、部屋に本が置いてあったので、読んでみました。東横インの社長が書いた本のようでした。
家族・友達・仕事のために自分を知ろう―人生を豊かにする内観
・してもらったこと
・してお返ししたこと
・迷惑をかけたこと
の3項目について、父母などとの関係を通して、自分を見つめていくための心のリフレッシュ法。社長自身、これで人が変わったようになり、ビジネスも上手く行ったそうです。
私は、いくらお金があっても、モノがあっても、それだけで満足することは決してないと思います。モノを得ることによる満足は一時的で、必ずさらなる満足を求めざるを得ません。著者が言う、満足とか幸せ感というのは、自分の心の問題・視点の問題だという指摘(たぶんそんなことが書いてあったと思います)はまさにその通りだと思います。
コップに半分水が入っていて、「半分しか水が入っていない」と思う人と、「半分も水が入っている」と思う人がいます。「半分しか水が入っていない」としか思えない人が、どうすれば「半分も水が入っている」と思えるようになるか。そのための一つの方法を、提示している本だと思いました。
途中で眠くなったので、続きはまた東横インに宿泊したときに読んでみます。
参考 40歳の人と読む本

Posted by miki at 00:28│Comments(0)
│企業
この記事へのトラックバック
箱根国立公園内観所実は18日から21日まで東横イン箱根内観研究所にお手伝いに行っておりました。箱根内観研究所は、東横イ...NHK現るDsc00466 ただ今、東横イン秋田駅東口がある. 複合ビ...
東横インって便利【ニュース見よ♪】at 2007年04月25日 01:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |