2018年02月16日

社会人向けの夏季大学に小学生が居た理由

姫路城

中学生の時、姫路駅から見た姫路城に感銘を受け、城郭研究者になった奈良大学千田先生。
姫路文学館で社会人向けの夏季大学を開いたとき、小学生の聴講生がいました。
講義後に感想を聞いたところ、内容をしっかり理解し、とても楽しかったと答えたといいます。

【千田嘉博のお城探偵】CASE2 人生決めた姫路城 歴史探訪に最適(産経WEST)
社会人向けの夏季大学は大学の講義に準じた内容だった。
(中略)
きっと姫路城を毎日感じられる卓越した歴史環境が、英才を生み出す一助になっているのだろう。
姫路城は城郭建築が多数残っているため、「はじめてのお城探偵」に最適とのこと。

姫路で幼少期を過ごさせたい・訪れたいと思う人が少しでも増えれば、と思います。

参考
姫路が急上昇! 「買って住みたい街」1位、「借りて住みたい街」5位(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:28Comments(0)歴史