2017年02月09日
イトーヨーカドー広畑店、来月閉店

17年の長きにわたり、姫路市南西部の中核ショッピングセンターの役割を果たしてきたイトーヨーカ堂。
イオン大津など競合店の影響もあったのか、閉店するようです。
【民間】イトーヨーカドー広畑店を3月26日に閉店/売り場面積は1・2万平方㍍/イトーヨーカ堂(建設ニュース)
イトーヨーカ堂(東京都千代田区)は、兵庫県姫路市の総合スーパー「イトーヨーカドー広畑店」を3月26日に閉店する。同店は2000年3月に開業、山陽網干線の夢前川駅前に位置する。隣接地には製鉄記念広畑病院がありますが、こちらも統合移転の計画が進んでいます。
うちの2人の子はどちらもこちらの病院で出産。一人目の子の時は、まだイトーヨーカ堂はありませんでした。
子供も大きくなったなと思いますが、イトーヨーカドーもいよいよ姫路を卒業ですね。
いまや絨毯爆撃のように姫路中にセブンイレブンができていますが、元々イトーヨーカ堂の子会社。
世代交代と言ってもいいかもしれません。
イトーヨーカ堂の跡地利用は、よくわかりませんが、噂は飛び交ってますね。ニトリやムサシなどショッピング街を形成しているので、どこかのお店が入るのが一番自然な気がします。
もう少しお店同士の行き来がしやすければbetter。
参考
JR西の構内売店がすべてセブンイレブンに(372log@姫路)
