2014年05月08日
コンクリートから木へ。本物志向が各地に広まる?

各地のお城で、木造化を検討するところがちらほらでてきています。
「天守閣」復元にかける夢 名古屋城建て替えで論争(日本経済新聞)
名古屋市の河村たかし市長がぶち上げた天守閣建て替え構想だ名古屋城では天守閣近くに本丸御殿の復元工事が進んでいて、すでに一部は完成し、内部が公開されています。総工費150億円のプロジェクト!
(中略)
現在、江戸時代の天守閣が残るのは松本(長野県松本市)、犬山(愛知県犬山市)、彦根(滋賀県彦根市)、姫路(兵庫県姫路市)の国宝4城を含め12城。
(中略)
神奈川県小田原市では、地元の有志が数年前から小田原城の木造化構想を温めている。

この調子で、木造による本格復元が天守閣でも行われれば、名古屋城の魅力は確かに上がるでしょうね。
コストパフォーマンスは、どうだかわかりませんが・・
参考
名古屋城の本丸御殿が公開中!どえりゃ~スゴイ!本丸御殿見学を楽しむコツ(たびねす)
名古屋城天守閣の整備、「木造復元望む」15%(YOMIURI ONLINE)
みんなでお城をつくる会 小田原城天守木造化
