2014年01月18日
ありがとう播磨灘。沿岸で、かきまつり3連発

播磨灘はさまざまな恵みを与えてくれます。
播磨3大かきまつり:特産カキ、食べつくそう 相生→たつの→赤穂、19日から /兵庫(毎日新聞)
栄養たっぷりで「海のミルク」とも呼ばれるカキを味わう「播磨3大かきまつり」が19日の相生市をトップに、たつの市、赤穂市と3週連続で開催される。19日が相生かきまつり(あいおいイン!)、26日が室津かきまつり(たつの市観光協会)、来月2日が赤穂かきまつり(赤穂観光協会)。
中でも赤穂かきまつりは、東京ディズニーランドを凌ぐ広大な赤穂海浜公園を使うだけあって、大規模なようです。
赤穂かきまつり(関西子どもとお出かけ遊び場情報)
前日までは人も少なく(※冬なので)ガランとしていた公園、遊園地も、この日はうってかわって、人!人!人!確かに、キャンプ場近くにある駐車場には朝早くから車が続々と入って行っていたのですが、想像以上に会場内はすごい人でした。渋滞に注意という情報もあります。
参考
兵庫県赤穂市 赤穂かきまつり2013に行ってきました。(気ままに。) - ・規模は赤穂のほうが大きい。ただし、道の渋滞に要注意。・相生は牡蠣の祭り。赤穂は祭りがあってメインが牡蠣。・相生はオーソドックスな料理が多い。赤穂は独特な料理も多い。(記事より)
播磨オイスターラインで、「かきまつり」ラッシュ(372log@姫路)
海の香りを満喫!赤穂海浜公園(372log@姫路)
