2017年10月25日

来年2月、山陽夢前川駅前にMEGAドンキ、ジョーシン開店

夢前川駅姫路市広畑区

イトーヨーカードー広畑店跡地には、やはり総合スーパーがオープンします。

MEGAドン・キホーテ姫路広畑店、2018年2月開店-イトーヨーカドー跡に(都市商業研究所)
3月26日に閉店した姫路市のショッピングセンター「イトーヨーカドー広畑店」跡にディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ姫路広畑店」が2018年2月に開店する。
(中略)
イトーヨーカドー時代と同様に生鮮品を扱う総合スーパー業態になると考えられる。
また、テナントとして「上新電機」(ジョーシン)が出店、ドンキホーテとともに10月より求人が行われている。もともと売場面積が2万㎡を超える大型店であるため、このほかにも飲食テナントなどの出店が見込まれる。
周辺はムサシニトリなどショッピングセンター街なので、生鮮食料品店を扱う総合スーパーや飲食テナントが復活するのは歓迎ですね。

参考
イトーヨーカドー広畑店、来月閉店(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(ショッピング)の記事
 キャッシュレス還元 (2019-10-02 22:09)
 来月から25%プレミアム商品券販売 (2019-09-27 00:28)
 キャッシュレス社会の王道? クレジットカードの注意点 (2019-07-31 23:35)
 何もなければいいけど、何かあると面倒 (2019-07-17 02:54)
 世界一の生地在庫? 自動車整備工場が北欧生地店に (2019-06-26 21:10)
 KYビジネス (2019-04-30 18:57)

この記事へのコメント
「MEGAドン・キホーテ」がオープンするのは良いとして、テナントとしての「ジョーシン」がどれ位の規模で入るのかが気になります。
やはり、近場の大津イオンショッピングモールにもショーシンが入ってるので、そことのバランスも考えないとと思います。
オープン後、規模や客の入り次第ではどちらか一方に縮小とかあり得るのか、そこが気になります。
Posted by ヒロ at 2017年10月26日 23:42
近所にヤマダとジョーシンありますが、ジョーシンのほうが入りやすい。
1フロアというのもあるかも。

ジョーシンなら小規模店でもOK。
Posted by mikimiki at 2017年10月27日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。