2016年10月25日

西武鉄道の本社が埼玉にある理由

西武鉄道

東京と埼玉県所沢市などを結んでいる西武鉄道。
かつて東京・池袋に本社がありましたが、30年前に所沢に本社を移しました。
その理由は・・

関東私鉄に「脱東京」の流れ 京成に続き京急も本社移転(NEWSポストセブン)
西武鉄道(西武)は、1986(昭和61)年に本社を東京都豊島区の池袋から埼玉県所沢に移転させた。
(中略)
当時の通勤ラッシュ時の混雑がとても激しかったことを踏まえて、自社グループの社員だけでもラッシュとは逆側の電車で通勤するようにしたことで混雑の緩和を狙った
都心に向かう電車は混雑してるけど、反対へ行く電車はガラガラ。
だから、本社を反対側に移転したと。

理由はそれだけではないにしろ、最近、京成電鉄は千葉県へ本社へ移転、京急電鉄も神奈川県に本社の移転を予定しています。

山陽電鉄も神戸の本社を姫路に移転したらいいんじゃないでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(鉄道)の記事
 リニア開通以上のインパクト (2019-11-09 11:33)
 幻の「京姫鉄道」が設立されていた (2019-10-11 00:00)
 鉄道ファンはレール好き (2019-08-15 00:09)
 山陽直通特急の行先が変わります (2019-07-30 23:52)
 関西でダントツ1位の兵庫県 (2019-07-24 21:55)
 忍たまとおでかけ山陽電車 (2019-06-27 21:08)

Posted by miki at 01:36│Comments(0)鉄道
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。