2016年05月18日
領収書をつけない人達

野々村元兵庫県議の時もそうでしたが、舛添都知事も領収書をつけていたから問題になりました。
ところがいまだに領収書を公開しない人達がいます。
橋下徹「舛添さんばかりを追及するのは報道機関の怠慢だ!」(PRESIDENT Online)
舛添さんが叩かれているのは、領収書等を付けて報告書に載せていたから。でも文書通信交通滞在費は領収書を一切つけなくていい。国会議員です。
(中略)
舛添さん批判と同じくらいのエネルギーで、国会議員の文書通信交通滞在費を批判しろ!
国会議員版、驚くところは皆おなじ(372log@姫路)
あの号泣議員ですらやっていた使途の公開を、国会議員は(維新の党を除いて)今もやっていない。都知事が問題になったのは、領収書をつけていたからです。
だから号泣議員のような事件は、国会議員には起こりません。誰にも使途がわからないからです。
かの兵庫県議も、国会議員だったら泣かずに済んだのです。
それを執拗に一斉に叩くメディアは、何か意図があるのかと疑いたくなります。
参考
石原⇒猪瀬⇒舛添。前例を引き継いだ結果・・(372log@姫路)
室井佑月氏が過度な舛添要一都知事叩きに苦言「バランスの悪さが気持ち悪い」(ライブドアニュース)(2016.5.21 追記)

Posted by miki at 00:53│Comments(0)
│政治