2014年06月21日

経産省調査。隠岐周辺にもメタンハイドレートあります

隠岐周辺

私なりに解釈すると、「政府が調査したら但馬沖にメタンハイドレートが見つかりました。」

メタンハイドレート、山形・島根沖でも有望 掘削調査へ(朝日新聞デジタル)
国産燃料として期待されている海底資源「メタンハイドレート」が、秋田山形両県の沖合と隠岐諸島島根県)周辺に存在する可能性が高いことが、経済産業省の調査でわかった。経産省は24日から、日本海側で初めてとなる掘削調査を始め、詳しく調べる。
「まだ掘ってなかったのか?」
という気もしますが、少しずつ進んでいます。

「隠岐周辺」に新たに見つかったとありますが、東側は「但馬沖」と表現したほうがぴったりの場所。
ついに政府も正式に但馬沖にメタンハイドレートが存在することを認めたということでしょうか。

どんどん掘って、どんどん見つけてください。

参考
世界が注目するメタンハイドレート(372log@姫路)
日本海でメタンハイドレートがどんどん見つかる(372log@姫路)
メタンハイドレート噴出痕、兵庫沖で数十箇所超?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(自然)の記事
 雑草は踏まれても立ち上がらない (2022-02-01 17:27)
 台風24号 (2018-10-01 00:00)
 台風が姫路に再上陸 (2018-08-24 00:03)
 台風が姫路に向かってくる (2018-08-23 18:06)
 大雨特別警報 (2018-07-07 13:38)
 姫路が寒すぎる (2018-02-08 00:00)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。