2013年09月28日
究極の利便性? 大阪工大が梅田に22階建ビル
グランフラント大阪(大阪市北区)
大学が利便性を求めて都心や駅前にキャンパスを移しています。
南山大が瀬戸キャンパス撤退 全学部を名古屋に統合(朝日新聞)
大阪の2大学はいずれもJRの利便性が売りですが、さらに究極の(?)大学キャンパス計画が明らかに・・
大阪工大、高層ビルのキャンパス…梅田に計画(YOMIURI ONLINE)
JRのみならず阪急阪神の路線網も集まる究極の利便性。
JR姫路駅からでもJR大阪駅までなら新快速で61分。
場所が場所だけに関西大の高槻ミューズキャンパス13階建てに対し、大阪工大の梅田キャンパスは22階建て。
明治大学駿河台キャンパスのリバティータワー23階建てに迫る勢いです。
参考
もうひとつの学区。赤穂~滋賀「学区」(372log@姫路)
乗りに乗る、東洋大学の意外な一面(372log@姫路) - 東洋大学の人気は、他校に先駆けて全面都心回帰を進めたこと。(ブログより)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
大学が利便性を求めて都心や駅前にキャンパスを移しています。
南山大が瀬戸キャンパス撤退 全学部を名古屋に統合(朝日新聞)
南山大学は、瀬戸キャンパス(愛知県瀬戸市)から撤退し、2017年度から全学部を名古屋キャンパス(名古屋市昭和区)に統合する。関西大がJR高槻駅前にキャンパスを開設。立命館大もJR茨木駅前にキャンパスを建設しています。
(中略)
野呂昌満副学長は「少子化がさらに進む中で、優秀な学生を確保するには利便性の向上が欠かせない」と話す。
大阪の2大学はいずれもJRの利便性が売りですが、さらに究極の(?)大学キャンパス計画が明らかに・・
大阪工大、高層ビルのキャンパス…梅田に計画(YOMIURI ONLINE)
大阪工業大(大阪市旭区)などを運営する学校法人・常翔学園(坂口正雄理事長)は27日、大阪市北区の旧市立梅田東小跡地(4650平方メートル)に梅田キャンパスを設置すると発表した。高さ125メートルの高層ビル(地上22階、地下2階)を建設し、同大学が工学デザイン分野の新しい学部を置く計画キャンパスの場所が、大阪の玄関口・JR大阪駅のある梅田。
JRのみならず阪急阪神の路線網も集まる究極の利便性。
JR姫路駅からでもJR大阪駅までなら新快速で61分。
場所が場所だけに関西大の高槻ミューズキャンパス13階建てに対し、大阪工大の梅田キャンパスは22階建て。
明治大学駿河台キャンパスのリバティータワー23階建てに迫る勢いです。
参考
もうひとつの学区。赤穂~滋賀「学区」(372log@姫路)
乗りに乗る、東洋大学の意外な一面(372log@姫路) - 東洋大学の人気は、他校に先駆けて全面都心回帰を進めたこと。(ブログより)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│学校