2008年03月25日
続落する姫路の地価

国土交通省が発表する公示地価によると、姫路の土地は住宅地、商業地とも続落です。
人口10万以上の市の対前年変動率(土地情報ライブラリー)
他の地方都市もほとんど同じ傾向ですが、札幌や福岡、仙台、豊橋市、岡山、福岡県春日市、つくばそれに滋賀県、来年富士山静岡空港が開港する静岡県の各市は増加傾向ですね。
姫路の住宅地を詳しく見ていくと、ここ数年横ばいからやや上昇気味のところも出てきています。
姫路の地価
62箇所が下落、6箇所が横ばい、13箇所が上昇。ほとんどの地点で下落が続いていますが、昨年は2箇所しかなかった上昇が13箇所に増えています。
3.4%と最も上昇したのは、今月開業したJRはりま勝原駅近くの住宅地です。
7割以上の土地が前年比1%以内の変動で、下落とは言え、概ね土地の値段が安定してきたと言えるのではないでしょうか。
Posted by miki at 21:21│Comments(0)
│社会