2012年12月08日

命がけ!熱き日本の男祭り!

姫路・松原八幡神社-灘のけんか祭り

今夜7時から、全国ネットで灘のけんか祭りが取り上げられるようです。

超潜入!リアルスコープハイパー(インターネットTVガイド)
柴田理恵を迎えて「命がけ!熱き日本の男祭り!」をおくる。兵庫・松原八幡神社で毎年10月に行われる「灘のけんか祭り」に密着。この祭りでは参加者の負傷が多いため、女性が‘男の無事’を祈って同神社のお守りを買いに来るという。
最近、寒い日が続きますが、灘のけんか祭りの熱さを少し分け与えてもらうのも悪くありません。

マスコミの影響で全国的に有名になった岸和田のだんじり祭りのように、灘のけんか祭りもさらに有名になるかもしれません。
テレビの力はすごいですからね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(文化)の記事
 批判と批評は決定的に違う (2022-02-05 12:45)
 探求型漫才 (2019-12-26 00:48)
 姫路城は、観光名所の前に「歴史遺産」 (2019-07-07 11:54)
 過去最多にもほどがある (2019-06-19 23:57)
 土橋章宏さんの講演会 (2019-06-16 00:00)
 チームラボの作品展、今日から (2019-04-20 08:57)

Posted by miki at 17:20│Comments(0)文化
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。