2012年03月08日
ミニノートパソコン購入

ノートパソコンを買ったのは、Let's Note mini(AL-N0D413)以来、15年ぶりです。
Asus の EeePC X101H です。
15年前は 17万円ほどで買ったのですが、今回はAmazonで22907円でした。
これでKingsoftOfficeの正式ライセンスも付いているので、Word,Excel,Powerpoint の書類が編集できます。
いまどきのミニノートには珍しく、ノングレア(非光沢)液晶なのが気にいっています。
メモリは2GBに換えようと思ってるのですが、なんか1GBでも問題なさそうな感じです。
このパソコン、Windows7のサポート延長が発表されるまでは2万円を割っていました。Windows7 Starter 搭載のミニノートが、やや人気を盛り返したかもしれません。
最近のミニノートのCPUはデュアルコア(Atom N570等)だし。
参考
松下、B5サイズのサブノート「Let's NOTE mini」を発売(PC WATCH)
Windows Vista と 7。Homeのサポート延長(372log@姫路)
Posted by miki at 00:00│Comments(0)
│IT