2010年09月21日
外務副大臣に松本剛明議員

地元選出の松本剛明議員が、衆院議院運営委員長を退任。外務副大臣になるようです。
衆院議運委員長に川端氏=民主政調代理、城島氏が留任(時事ドットコム)
民主党は18日、松本剛明衆院議院運営委員長を交代させ、後任に川端達夫前文部科学相を推すことを決めた。次期臨時国会で選任される見通し。副大臣人事に小沢系議員/総務は鈴木氏、外務は松本氏(四国新聞社)
民主党は20日、内閣改造に伴う副大臣人事で、総務に鈴木克昌、外務に衆院議院運営委員長の松本剛明57件の両氏を充てるなど小沢一郎元幹事長のグループや、代表選で小沢氏を支持した議員を起用する方針を固めた。前原外務大臣は、発言の注目度も高いので、苦労も多いと思いますが、頑張ってほしいと思います。
さらに個人的に注目するのは、国土交通大臣の交代。馬渕大臣への交代により、高速道路無料化が進むのではないかとの期待があります。
参考
韓国紙が前原外相を「次期首相候補」(MSN産経ニュース)
「対中強硬派」前原外相に中国が強く警戒(YOMIURI ONLINE)
【高速道路新料金】無料化にアクセルか 馬淵氏国交相就任(レスポンス)
JR族大臣なのか? 高速道路無料化を拒む人々(372log@姫路)
Posted by miki at 00:00│Comments(2)
│政治
この記事へのコメント
地元に貢献できてない人が外務大臣なんて考えられない。
Posted by ルナ at 2010年09月22日 13:47
ルナさん
コメントありがとうございます。
国会議員なので、地元云々ではなく国のために働いてもらったいいとは思いますが、力量のことをおっしゃてるんでしょうね。
なお、外務大臣ではなく、外務副大臣です。
コメントありがとうございます。
国会議員なので、地元云々ではなく国のために働いてもらったいいとは思いますが、力量のことをおっしゃてるんでしょうね。
なお、外務大臣ではなく、外務副大臣です。
Posted by miki at 2010年09月23日 09:15