2004年11月28日
ランドセルのシェア4割 セイバン

長男が来春小学校に入るので、ランドセルが身内で話題になってます。日本で最もランドセルを作ってるのは揖保郡の会社で、その工場が姫路にもあるのをご存知でしょうか?
セイバンは、本社御津の他、姫路、波賀、千種の4工場で日本のランドセルの4割を作っています。ちなみにクラリーノというのは、ランドセルメーカーのブランドではなくて、クラレの素材のことだそうです。

Posted by miki at 07:46│Comments(4)
│子ども
この記事へのトラックバック
いつもグーグルしか使わないのですが、
同じキーワードでそうそう情報が更新されるわけでもないので、
お世話になっているライブドアブログでも「ランドセル」を検索してみました。
...
日本のランドセルは最大手1社で4割を作っている【生活感あふるる物欲・さらなる節約】at 2004年12月14日 16:58
この記事へのコメント
はじめまして。
うちも長男が小学校に入るので、
先日からランドセルについて調べていたのですが、
興味深い内容でしたのでリンクさせていただきました。
ついでにクリックもしておきました。
もういいのは見つかりましたか ^_^)?
※初心者ゆえ、今一つ、
トラックバックというのが何なのかわかっておりません。
Posted by afruru at 2004年11月30日 09:53
コメントとかリンクありがとうございます。
なかなか忙しくてランドセルは年明けてからですね。
12月は、結婚記念日、長男の誕生日、クリスマス、大晦日と忙しい!
トラックバックの説明
afruruさんがご自分のブログに記事を投稿する際、「トラックバック先のURL」という欄に、例えば私の「ランドセルのシェア4割 セイバン」の
「この記事へのトラックバックURL」に書いてある
「http://blog.livedoor.jp/hnavi/tb.cgi/9922293」を入れておくと、
私の「ランドセルのシェア4割 セイバン」にafruruさんが投稿した記事の一部が自動的に掲載され、リンクも貼られます。
やっぱり良くわからないって?(笑)
Posted by miki at 2004年11月30日 23:35
遅くなりましたが、トラックバックしてみました。
やってみて初めて、こういうものなのか、とわかった次第です。
自分のところからリンクしてくれるのかと思ってましたが、逆なんですね。
本当に年末は忙しくて、
じっくりランドセルを選ぶ時間は作りにくいですね。
色々調べているのですが、
うちの3つの候補は、どれも「セイバン」製のランドセルのような気がします。
トラックバックもそうですが、
姫路とここ関東の片田舎が見えない糸で繋がっているようで、
なんだかちょっと面白いです。
Posted by afruru at 2004年12月14日 17:22
コメント、トラックバックありがとうございます。
>姫路とここ関東の片田舎が見えない糸で繋がっているようで、
メルボルン(オーストラリア)からコメントが入ったりもします。
ブログは面白い。
Posted by miki at 2004年12月14日 23:38