2004年12月08日
姫路モノレール

姫路モノレールをご存知でしょうか? 石見姫路市長のお父さんが姫路市長をやっておられた時に、全国にさきがけて敷設した都市モノレールです。
モノレールのしおりや麗しの姫路モノレールを見れば、その先進性に驚かされます。
先進的なのはいいけれど、あまりに先進的過ぎると往々にして理解されません。播磨空港にしろ多目的ドームにしろ、公共事業を期待するだけの目的ではそれこそ時代遅れでしょうが、コンセプトや将来展望次第では、決して凍結して良かったとも言いきれないと思います。
賛成ありき、反対ありきではなく、広い視野にたって検討する必要があると思います。

Posted by miki at 14:26│Comments(2)
│鉄道
この記事へのコメント
mikiサン、
先日コメントを頂きました
カジランというBlogをやっている、
ハヤス ケンタローと申します。
mikiサンのBlogの、この記事でおっしゃっているように
どのような視点で事業を評価するのかという点、
難しいと思います。
この面で逆に、今、建っている残骸とも言える
このモノレールの跡にどのような評価を与え
活用するのかということも含めて検討する、と
いう考え方も出来ると言えるのではないかと、
私は考えています
この点で
今後様々な調査を行いたいと考えております
もし宜しかったらまた、私のBlog、カジランにも
コメントを頂けるとうれしく思います
それでは! ハヤス
Posted by ハヤス ケンタロー at 2005年04月02日 01:44
ハヤス_ケンタローさま
コメントありがとうございます。
私は勝手に「モノレール遺跡」と呼んでますが、姫路城と並ぶ(?)観光資源として利用したらどうかと思っています。
Posted by miki at 2005年04月03日 00:03