2006年05月28日

Windows98/Meサポート終了

Windows98のサイト

Microsoftによると、7月11日でWindows98/Meのサポートを終了するそうです。

「誰もマイクロソフトにサポートなんかしてもらってないよ」という人もいますが、毎月提供されているWindowsのセキュリティパッチが提供されなくなるので、セキュリティリスクが高くなります。

我が家では現在、Windows95/98/Me/XPのそれぞれ1台ずつが活躍してます。メインはWindows98マシンなのですが、メインをXPマシンと交換しました。

とりあえず、
1 6月か7月に実施されると思われる最終のWindowsUpdateはきっちり当てる
2 XP以外のマシンのメールソフトを削除、ブラウザをFirefoxに換える
3 XPマシン以外のパソコンから大事なデータ(個人情報等)を退避する

などを考えています。Linuxの動作確認が取れてる場合は、Linuxへの以降も視野に入れたいところです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります


同じカテゴリー(IT)の記事
 稀にみる懐が深い通信サービスpovo(ポボ) (2022-03-05 09:58)
 大学生の携帯代の平均 (2022-02-11 12:06)
 2021年は携帯電話料金が無料になった年 (2022-01-23 12:32)
 テレビのリモコンに「YouTube」ボタン (2022-01-15 10:46)
 テレビマン田原総一朗 (2022-01-11 08:00)
 電子書籍を買って、考えた (2022-01-10 19:43)

Posted by miki at 00:00│Comments(0)IT
この記事へのトラックバック

今年の6月31日でMicrosoft社の基本OSであるWinodws98、Windows98 Second Edition(SE)、Windows Me(以下総称としてWindows98系)のサポートが終了する。
パソコンは大丈夫?Windows98系サポート終了へ【あっ!と、ニュースでパラダイス】at 2006年06月02日 02:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。