2011年09月30日

苦節12年、姫路・夢前発「レンジ夢そば(ネギ盛りきつね)」

安心を食卓へ!より

姫路市夢前町の夢そばが、コンビニで「レンジ夢そば」として発売になりました。約1ヶ月の期間限定。

近畿約900店舗で発売決定!(安心を食卓へ!)
12年前に、育て始めた「夢そば」。
地域の特産にしたくて、最初は1人から育て始めた夢そばが
今や、兵庫県下で最大の栽培面積になり「特産」として扱ってもらえるようになりました
今年2月に神戸で兵庫県認証食品を集めた商談会があり、そこで出会ったのがサークルKサンクスさん。
そして、レンジ調理の新商品「レンジ夢そば(ネギ盛りきつね)」をサークルKサンクス900店舗で販売することに。

姫路・夢前特産「夢そば」 新商品をコンビニ発売(神戸新聞)
サークルKサンクス(東京)は27日、姫路市夢前町の特産「夢そば」を使ったレンジ調理の新商品を傘下のコンビニ「サークルK」「サンクス」で発売した。10月24日までの期間限定で近畿2府4県の約900店で扱う。
これがどうやら売れているらしい。

(未定稿)サンクス神戸元町店にて「夢そば」(Web版ひであき日記)
お店の方に聞くと発売以来売り切れが続いており、問い合わせも多くあったという。今日は3段展開。かなり売れているようだ。姫路だけでなく神戸でも大人気というのは嬉しい。
期間限定ということや売り切れで手に入りにくいこともあるようなので、サークルKサンクスを見かけたらチェックしておこうと思います。

参考
「新しい農業のカタチ」(MBS)
夢そばがコンビニグルメに☆サークルKサンクスの関西圏で新発売(さんちゃんの遊食日記)
レンジ夢そば☆大好評(Harumi Aries♪)
夢そば(あかはな)
味が良いから価格は市場の1.5倍 夢前・夢工房(372log@姫路)
  

Posted by miki at 01:00Comments(0)食べ物

2011年09月29日

ケンミン限定! JR姫路鉄道部 車両基地見学会

広報たつの

JR西日本には神戸支社の中に姫路鉄道部という部署が姫路市飾西にあって、姫路-上月間の姫新線を管轄しています。

この姫路鉄道部車両基地見学会が、11月5日に予定されています。

JR姫新線 車両基地見学会参加者を募集(広報たつの)
とき 11月5日(土) 13時30分~16時
ところ JR姫路鉄道部車両基地(JR姫新線余部駅から徒歩約25分)
参加費 無料(会場への交通費等は自己負担)
参加条件 兵庫県在住でJR姫新線に乗車して参加できる方
運転訓練用シミュレーターによる運転や、洗車場での乗車体験などもあります。

姫路駅からたった2駅なのに自然に恵まれた姫路鉄道部で、都市圏では見ることが少ない最新ディーゼル車両の数々を見学するのは貴重な体験になるでしょう。

兵庫県民に限定されているのは非常に残念ですが、せめて阪神間のかたがたにはこの機会に参加していただき、最新のディーゼル車両を体験していただけたらと思います。

P.S.
お越しの際、姫新線始発駅・姫路の「ひめじおでん風えきそば」を試食するというのもよろしいかと思います。

参考
田舎の足を守れ! がんばる姫新線(372log@姫路)
電化で高速化しない?小浜線。非電化でも高速化した姫新線(372log@姫路)
姫新線高速化&増発(372log@姫路)
新快速より静か?生まれ変わった姫新線(372log@姫路)
姫新線新型車両が集結。JR姫路鉄道部(372log@姫路)
来月から、姫新線がアーバンネットワーク風に!(372log@姫路)
無限の可能性を秘めた姫新線。始動!(372log@姫路)
高性能ディーゼルで行こう(372log@姫路)
姫新線を世界最先端にする秘訣(372log@姫路)
電化の前に(372log@姫路)
目指せB-1 姫路おでん風えきそば誕生(神戸新聞)  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2011年09月28日

30年来のペンタックスユーザー

PENTAX ME

1年前にデジタル一眼を中古で買ってはや1年。その大きさから、いつでもどこでもというわけにはいきませんが、クルマで出かけるときはたいていお供に持っていっています。
バシャ!というミラー音はうるさく感じるものの、画質がいいのと広角が撮れるのでいいですね。

フィルム式の一眼レフを過去に一度だけ買ったことがあります。それは中学生のとき。
そのときも現在と同じ、ペンタックスでした。
当時、ペンタックスは旭光学工業という会社がつくっていて、カメラ事業は一眼レフ専業でした。
そもそも、日本で初めて一眼レフをつくったのが旭光学工業です。

一眼レフはレンズ交換ができるのが最大の特徴です。しかしどのメーカーのものでも装着できるかというとそうではありません。
とくに昔は、カメラメーカー毎にマウント(レンズとカメラの接続機構)は異なっていました。

ペンタックスは当初Sマウントを採用していましたが、全面的にKマウントに移行するに伴い、シェアを落としました。
その反省からか、それ以降、基本的にはマウントを変えていません。私が中学生のときに買ったKマウントのレンズが、30年以上経った今でも最近のデジタル一眼レフで使えます。

その後、ペンタックスはHOYAに買収され、さらに来月からは、リコーに事業譲渡される予定。

リコー、HOYAからペンタックスのデジタルカメラ事業を買収(デジカメWatch)
リコーが買収するのは、PENTAXイメージング・システム事業が手がけているデジタルカメラ、交換レンズ、デジタルカメラアクセサリー、セキュリティカメラ関連製品、双眼鏡など光学製品の開発、製造、販売事業。
(中略)
リコーは、ペンタックスの持つ小型軽量のレンズ交換式カメラ技術やレンズ技術、また販売チャネルなどを必要としており、デジタルカメラ事業の強化と写真の活用に関する付加価値サービスの創出を目指す。
中学生のとき、友人はリコーの一眼レフを購入したのですが、当時、リコーの一眼レフはペンタックスと同じKマウント方式でした。

リコー XR-1 / XR-2 35mmフォーカルプレンシャッター一眼レフ(リコー)
マウントは旭光学との友好関係に基づいてアサヒペンタックスの新マウント「Kマウント」と共通規格とした。一眼レフマウントの共通化は業界はじめてであり、大きな話題となった。
かつて共通マウントで一眼レフ市場にチャレンジした2社が、再びタッグを組んで、ニコンキヤノンがほぼ独占するデジタル一眼レフ市場に挑むことになります。

参考
女性に人気。デジタル一眼(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2011年09月27日

えきそばのしょうが醤油仕立て

日清食品のサイトより

えきそばといえば、和風だしと中華麺の組み合わせですが、このたび、まねき食品日清食品が「まねきのえきそば しょうが醤油仕立て」を共同開発しました。

姫路駅名物の "えきそば" から姫路新名物のカップめんが新登場!
「まねきのえきそば」
「まねきのえきそば しょうが醤油仕立て」
2011年10月3日(月) 地区限定発売
(日清食品)
有名店の味を再現したカップ麺はお客様からの根強い支持があることから、弊社ではさまざまな商品を発売してきました。中でも、2010年5月、2011年4月に近畿地区限定で発売した姫路駅名物の「まねきのえきそば」 は大変ご好評をいただいております。今回は「まねきのえきそば」と同時に、まねき食品と共同開発した「しょうが醤油」を使って、「姫路おでん」 をイメージした「まねきのえきそば しょうが醤油仕立て」を発売し、新たな「えきそば」のおいしさを提供します。
近畿地区限定で販売するとのことですが、どんな味なのでしょうか?

参考
ローソンで購入。日清のえきそば(372log@姫路)
えきそばが日清のカップ麺に! 5月17日から近畿限定販売(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2011年09月26日

三菱電機広畑、従業員倍増へ。環境関連自動車部品の世界拠点

電動パワーステアリング(EPS)用モータ・コントローラ(三菱電機)

中国・インド・ブラジルなどが牽引し、世界の自動車販売台数は毎年5%増が見込まれるそうです。となると忙しくなるのは姫路。

<この人に聞く> 大内・三菱電機姫路製作所長(神戸新聞)
「広畑地区に新設する工場では、油圧式に比べて燃費を約3~5%低減できる電動パワーステアリング(EPS)を製造する。姫路製作所から既存ラインを移すなどして集約を図り、2012年8月から稼働させる。15年には全世界での生産量が現状の1・5倍以上に高まる。広畑地区の従業員数も現在の約500人から、配置転換などを含め12年度末には千人に引き上げる」
パワーステアリングには油圧式と電動式がありますが、燃費に有利とのことから電動式が増えているのだそうです。
そもそも、ハイブリッド車などのアイドリングストップ車はアイドリング時に油圧をつくれないため、電動式にせざるをえないという面もあります。

そして、その電動パワーステアリング用のモータ・コントローラを初めて量産化したのが三菱電機です。

参考
投資100億円。三菱電機が電動パワステ部品工場を姫路に建設(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(5)企業

2011年09月25日

新たな魅力。動きが素早い、瞬足しろまるひめ

 見に来て!「天空の白鷺」byしろまるひめ(YouTube)

新しい姫路の観光PRビデオが完成。しろまるひめが飛び回っています。

姫路城:しろまるひめ、元気にナビ 観光ビデオでPR /兵庫(毎日jp)
姫路市のイメージキャラクター、しろまるひめが案内役を務める観光PRビデオ「天空の白鷺(しらさぎ)編」(30秒)が完成した。「平成の大修理」が進んでいる姫路城の見学施設を実写とコンピューターグラフィック(CG)を組み合わせて紹介している。
(中略)
しろまるひめが城の周りや天空の白鷺内を縦横無尽に飛び回り、「私のお城」「姫路城を間近にみられるのは今だけ」とPRしている。
瞬足のしろまるひめが、いままでのヨタヨタしたイメージを一新しています。

参考
しろまるひめの動画♪できました(しろまるひめのまるまる日記)
痩せた? しろまるひめの着ぐるみを手柄山遊園で目撃(372log@姫路)
「しょうちゃん」? いえ、「しろまるひめ」です(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2011年09月24日

「箱入り」でも入城者回復傾向の姫路城

修理中の姫路城

現在、箱入り状態の姫路城ですが、修理見学施設のおかげで入城者は回復基調のようです。

「天空の白鷺」威力発揮 姫路城の入城者数回復(神戸新聞)
大天守の「平成の大修理」が本格化してから激減していた世界遺産・国宝姫路城の入城者が5月以降、顕著に回復していることが分かった。
(中略)
今年3月下旬にオープンした大天守の修理見学施設「天空の白鷺(しらさぎ)」が好調で秋にも前年度比を上回りそうだ。2011年度は10年度の45万7500人を抜くのは確実で、60万人を超えそうだという。
遠方からの観光客は少ないとのことで、比較的近場で修理見学施設に一度は行ってみようという人が増えたのだろうと思います。

「箱入り」姫路城の眺めにも慣れてきて、この箱が無くなる日が来るのがちょっと寂しい気がするのですが、これってちょっと屈折した感情でしょうか。

参考
新旧ビル比べ。天空の白鷺(372log@姫路)
秘すれば花、秘せねば花なるべからず(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2011年09月23日

播磨産ウイスキーを欧州へ輸出

ホワイトオークあかし シングルモルト5年(江井ヶ嶋酒造)

レベルが高い播磨の食が欧州へ。

明石産ウイスキーが欧州進出 江井ヶ嶋酒造輸出(神戸新聞)
兵庫県内で唯一ウイスキーを蒸留している江井ヶ嶋酒造が、スコッチで知られる英スコットランドをはじめ欧州への輸出を始めた。4年前、8年熟成酒を瓶詰めしたシングルモルトを国内で発売したところ、海外から引き合いが来た。
(中略)
本場・英国進出の背景には、欧州で急上昇する「日本産ウイスキー」人気がある。
播磨の食は何から何までチャンスがあるのだという気がしています。

参考
米国シェア15%のヤヱガキ酒造、今後10年で販売2倍に(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2011年09月22日

IHI相生に燃焼試験炉。総投資25億円

IHI

姫路市から防災メール爆弾をもらった我が家ですが、第三者から三菱重工にもサイバー攻撃があったそうです。
さらにIHIにも・・

IHI・川崎重工にもサイバー攻撃(YOMIURI ONLINE)
IHIは20日、同社のサーバーやパソコンが2009年7月から、第三者からサイバー攻撃を受けていることを明らかにした。
ところでIHIは、播磨相生に燃焼試験炉を導入します。

IHI燃焼試験炉、本格稼働へ ボイラー製品の競争力強化(電氣新聞)
IHIは、発電用などの大型ボイラーを製造する相生事業所(兵庫県相生市)に燃焼試験炉を導入する。
(中略)
低品位炭やバイオマスを燃料としたボイラーの設計や、CO2回収・貯留(CCS)技術の検証にも活用していく計画で、自社製品の競争力強化に生かす。一連の投資金額は約25億円。
15本の燃焼器を配備し、発電プラントの実機と同等条件で試験が可能とか。

参考
活況に沸く相生。船首で世界一(372log@姫路)
ひめじ防災メール爆弾(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2011年09月21日

ひめじ防災メール爆弾



ひめじ防災メール便が便利だということで、家族の携帯メールも登録したのですが、昨日、同じメールが3分毎ぐらいに何通も送られてきたそうです。
ひめじ防災メール便
メールマガジン

平成23年09月20日 05時40分

■(土砂災害警戒情報)
 9月20日 5時24分、姫路市に土砂災害警戒情報が発表されました。
何とかしてくれと言われ、登録解除の手続きをしたものの、昼頃まで120通ぐらいのメールが届きました。
携帯はほとんど鳴りっぱなしで大変だったようです。
その後、被害に遭わなかった私の携帯にはこんなメールが。
ひめじ防災メール便
メールマガジン

平成23年09月20日 15時50分

■ひめじ防災メール便の障害について

2011年9月20日(火)午前5時40分頃から防災メール便において、システム関連の障害が発生しました。
20日(火)午後3時00分時点で復旧しております。
いったいどんなシステムなんでしょうか?
被害に遭われたみなさん、ご苦労様でした。

参考
キタッ!防災メール便(372log@姫路)
ひめじ防災メール便(372log@姫路)
第6回B-1グランプリin姫路への期待(姫路市長の日々想)より引用
知名度と評判の関係を次のように整理してみます。

Bは、知名度が高く評判が悪い状態。(何かの理由で悪い評判が流布し、知名度が高いため、悪い評判で有名になっている状態で最悪です。)
Dは、評判が良くないが知名度も低く、あまり知られていないので、今の内に地域の状態の改善を急がなければなりません。
防災メール便は、今のうちに改善しないと駄目でしょうね。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT

2011年09月20日

仁川からJFKへ。世界一奪還目指し、大韓航空が新戦略

JFK空港米国・ニューヨーク

国際貨物輸送で世界1,2位を争う大韓航空が、仁川のシングルハブ戦略を「卒業」しようとしています。

大韓航空、JFK空港で貨物処理量1位に(下)(朝鮮日報)
大韓航空は最近、仁川空港を中心とする従来の「シングルハブ戦略」から、ニューヨーク(米国地域)、ブリュッセル(欧州)、ナボイ(中央アジア地域)など複数の空港を物流基地として積極的に活用していく戦略に変更した。最近の原油高で燃料費が全コストの50%を占めるようになったため、貨物の輸送距離を少しでも短くすることが重要なポイントになった。そこで、地域別にハブ空港を置くことにしたのだ。
「マルチハブ戦略」といって、仁川中心主義を見直しています。仁川でのオペレーションのノウハウを欧米や中央アジアの空港にも応用して、世界的な視点から最適化しているのでしょう。

日本の企業もコンビニや宅配のオペレーションノウハウをアジアで展開していますが、開港してまだ10年の仁川空港への拘りもなく、次々と戦略変更していくノリの良さは、近畿で最もノリの良い神戸市でもお手上げですね。

参考
大韓航空主導で進むナボイ空港の整備(ウズベキスタン)(日本貿易振興機構)
コンビニ新展開。電気自動車ステーション、アジア進出(372log@姫路)
日本で話題にならない、空港を見る視点(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)航空

2011年09月19日

原子力から天然ガスへ?

山陽中学校姫路市延末

昨日は、地元中学校の体育大会がありました。小学校と違って中学校は広々してます。
見に来る人が少ないのかもしれませんが。

ところで、東京都が発電所の候補地を発表しました。

東京都の天然ガス発電所、候補地5カ所を選定(日本経済新聞)
東京都が検討する天然ガス発電所のプロジェクトの概要が13日、明らかになった。100万キロワット規模の発電所を東京湾岸地区の都有地に整備する候補地に東京湾内の中央防波堤など5カ所を選定した。事業形態として第三セクターやPFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式を検討。既に東京ガスに協力を要請、事業化に向け検討に入った。
原子力がどうなるかわからないので、安定した自家発電所を都がつくるということみたいです。
最新式の天然ガスを使った火力発電は、原子力発電の2倍の効率という話もあります。

効率は原発の約2倍! コンバインドサイクル発電(日刊SPA!)
世界のエネルギーの趨勢は原子力からガスに移行するということが既に常識になりつつあります。天然ガスはCOなどの排出量が少ないクリーンなエネルギーです。それを燃料とする効率のよいガスタービン・コンバインドサイクル(GTCC)発電に火力の3割を切り替えれば原発なんて必要ないのです。タービンはジェット機のエンジンと同じようなもので、ものすごい出力があります。
いま姫路第2火力発電所で同方式の発電所を建設中ですが、気になるニュースが。

米から天然ガス調達へ 原発代替安定的に、エネ安保にも寄与(MSN産経ニュース)
米国による液化天然ガス(LNG)の対日輸出が2015年にも本格化しそうだ。世界最大の天然ガス消費国である米国は、技術革新による自給率向上で輸出国に転換。米国内でだぶついたガスは価格が安く、輸出が本格化すればLNGの国際相場が下落する可能性も高い。東京電力福島第1原子力発電所事故後、原発を代替するLNG火力へ依存度を強めている日本には追い風で、火力発電のコストが原発を下回る可能性も指摘されている。
原子力から天然ガスへのシフトは、一時的ではなくて、トレンドになるかもしれません。米国が後押しするならなおさらです。

参考
世界最高の発電効率。播磨製ガスタービンを世界へ(372log@姫路)
これまで以上に、近畿のエネルギー拠点になるかも(372log@姫路)
国内最高の省エネ火力発電へ。姫路第二発電所(372log@姫路)
  

Posted by miki at 10:29Comments(0)社会

2011年09月18日

ANA、那覇の国際貨物ハブネットワークを大幅強化

ANA沖縄貨物ハブ 新・航空ネットワーク(ANA CARGO)

那覇空港が、国際貨物ハブ空港として東アジアの中で存在感を高めつつあります。

ANA 沖縄貨物ハブ事業拡張、ベトナム就航を検討(SankeiBiz)
全日本空輸が、沖縄・那覇空港をハブ(拠点)とするアジア貨物輸送事業で、新たにベトナムなど2路線の就航を検討していることが16日、分かった。現在10機の貨物専用機も2~3年後をめどに、3機増やすことを目指すなど、アジア貨物事業を大幅に強化する。
(中略)
同事業は、全日空の国内線ネットワークを活用し、地方空港を最終便で出発し、翌朝にはアジアの空港に到着する短時間輸送が特長だ。日本国内で製造した半導体部品を、アジアの組立工場に運んだり、通販商品をアジアへ輸出したりする需要を取り込んで、成長している。
那覇経由のANA航空貨物ネットワークは、日本やアジアの主要都市を22~24時台に出発し、翌朝5~7時台に各目的地に提供。さらに、「日本⇔アジア間」だけでなく、「アジア⇔アジア間」の輸送にも対応するとのことで、沖縄の地理的優位性が光ります。

参考
「アジアの元気を、つないでく」沖縄(372log@姫路)
国際貨物取扱量全国3位。沖縄が東アジアの拠点に(372log@姫路)
おかーちゃんのハブ空港議論。実は大当たり(372log@姫路) - 荷物は文句を言わないからハブ化が優位と書いてましたが、わが国最強の航空会社は、既にきちんと要を押さえていたのでした。「羽田ハブ化論議」というのは、政治ショーの色合いが強いのではないかという疑いが・・。ハブ空港をどこにするかというのは、国土交通大臣や地方の首長が決めるんじゃなくて、航空会社が戦略で決めるものです。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2011年09月17日

キタッ!防災メール便



姫路市の「ひめじ防災メール便」が届きました。
ひめじ防災メール便

9月16日22時06分
(姫路市)に大雨、洪水警報が発表されました。
今後の気象情報に十分に注意してください。
テレビなど見てなかったので、このメール便で警報を初めて知りました。

役に立つなぁ。

参考
ひめじ防災メール便(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2011年09月16日

子ども会の将棋大会

手柄小学校体育館(姫路市延末

先週の日曜日は、子ども会の将棋大会に行きました。
姫路市の中部ブロックの大会です。
老人会のかたがたが審判をしてくださるため、参加人数の割りに審判団の数がすごいのが特徴です。

審判長からは、「王手知らずで負ける子が多いから、十分気をつけるように」と注意がありましたが、やはり王手知らずで勝負がつくケースもありました。

高学年の部、低学年の部とも、荒川小学校の子どもが強かったみたいです。
今度は11月にたつの市で行われる、中播磨・西播磨合同大会です。
  

Posted by miki at 20:44Comments(0)子ども

2011年09月15日

43年間連続黒字の姫路市。その光と影

イオンタウン姫路姫路市延末

さっき気づいたのですが、今月から「ロックシティ姫路」は「イオンタウン姫路」に名前が変わっていました。

ところで、先月姫路市の平成22年度決算が発表されましたが、相変わらず60億円程度の実質黒字のようです。43年間連続黒字とはちょっとビックリ。

平成22年度 決算の概要(姫路市)
姫路市の平成22年度決算は、一般会計の歳入が2,246億939万円、歳出が2,162億8,969万1千円で、形式収支は83億1,969万9千円、ここから翌年度への繰越財源22億7,875万円を差し引いた実質収支は60億4,094万9千円となり、昭和43年度以来43年連続の黒字となりました。
要するに積極財政派の石見元秀モノレール市長が交替してその後2年目以降は、ずっと黒字ということですね。
おかげで43年間、姫路市は大した投資もせず、廃止となったモノレールの撤去もせず、街が凍結されていたと言えなくもありません。
(一方で、石見時代にできた多くの建物や施設が老朽化して、昭和遺産になりつつあります。これはこれで味わい深い)

最近は、姫路駅前の関連事業で、少々お金を使っているのかもしれませんが、それでもほどんとはの事業だったり、JRの事業なわけですから、大きな天災でもなければ今後も黒字が続くのでしょうね。
もっとも、4割を占める市税が入って来なくなれば、そういうわけにいきませんが。

参考
松山市:53年連続黒字も、1人の借金65万--10年度決算 /愛媛(毎日jp) - 松山市は53年連続黒字。
3年連続増収、39年連続黒字の姫路市(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:38Comments(0)政治

2011年09月14日

村社会・播磨がブランドをつくる

ボンマルシェ・大手前店姫路市綿町

姫路の中心地に、姫路ひろめ市場という市場がありました。8年前に鳴り物入りで開業したものの、わずか1年半で閉店に追い込まれました。(現在は1階がボンマルシェというスーパーになっています)

高知ひろめ市場を成功させ、姫路ひろめ市場も手がけた岩目さんというかたが、姫路の「村社会」を切実に感じたと書いてらっしゃいます。

姫路ひろめ市場 期待と失望-4(岩目一郎ドットコム)
まさに姫路は井の中の蛙!外部の情報を取り入れず、近所・近場で物事を作り上げる「村社会なんだ」ということを切実に感じました。(ある意味、高知より田舎!)
一方、大阪出身で長らく神戸大学で教鞭をとられていた甲南大加護野さんが、10年前、たつの市に全国的に有名なブランドが3つもあることを知り、いろいろ理由を考えたという記事がありました。

醤油、そうめん、皮革で全国区! たつの市はなぜ豊かなのか(経営サミット)
この町の3つの産業の第一は醤油、第二は手延べそうめん、最後は皮革、なめし革である。
(中略)
なぜこれほど小さな町に3つもの産業が発展したのか、以前から疑問であった。
加護野さんは、たつのという人口の少ない小さな町では目が届きやすく、「地域社会による密着型ガバナンス」が品質を高めているのだと言っています。
周りから監視されているということを知っていると、それだけで手抜きができなくなるという効果のほうが大きいかもしれない。まさに壁に耳あり、障子に目ありである。
醤油はともかく揖保の糸や皮革は人口50万の姫路市にとっても特産品なので、やや説得力に欠ける気がします。

町の規模云々よりも、むしろ播磨に強固な村社会が残っていることが大きいのではないでしょうか。
播磨で生まれ、育ち、一生をこの辺で過ごす人が多ければ、手抜きで信用を失うことが割りに合わないと考える。そういうガバナンス(統制)が働くのだと思います。

信用を大事にするという意味で、前出・岩目さんの言う「近所・近場で物事を作り上げる・村社会」が全国ブランドを生み出していると考えれば、村社会は播磨の大いなる強みになる気がします。

参考
旧ひろめ市場・静かに再開(372log@姫路)
老舗スーパーマーケットが、ひろめ市場跡に進出(372log@姫路)
店の性格を勘違いしていた ひろめ市場破産申請(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:35Comments(2)社会

2011年09月13日

大賑わいの姫路城観月会

姫路城三の丸広場

昨晩の姫路城観月会は、たくさんの人で賑わっていました。

姫路城観月会:ご当地グルメ店や演舞も--12日 /兵庫(毎日jp)
「中秋の名月」の12日夜、姫路市の姫路城三の丸広場で「第29回姫路城観月会」(姫路城イベント実行委員会主催)が開かれる。古武道の演舞や詩舞などが披露されるほか、ご当地グルメの模擬店が出店する。
(中略)
食べ物コーナーでは、▽姫路おでん(500円)▽地酒(同)▽お月見だんご(同)▽揚げかまぼこ(300円)▽千姫弁当(1000円)が販売され、お茶席(400円)も設けられる。また、天体望遠鏡が4台設置され、満月を無料で観測できる。
天体望遠鏡は、大行列!

これだけの人出にも関わらず、家老屋敷跡公園の土産物屋がみんな閉まっているのはもったいない。
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)観光

2011年09月12日

九州方面の航空利用定着。新幹線は値下げ検討

神戸空港

神戸空港の利用者が増えています。

搭乗者数、25万人超える 8月の神戸空港(神戸新聞)
神戸市は10日、神戸空港の8月の搭乗者数が前年同月比34・9%増の25万4485人に上ったと発表した。3カ月連続で前年実績を30%以上上回った。
(中略)
夏休みの需要増に加え、九州方面への新路線の定着が寄与したとみられる。
九州への飛行機利用が定着しているのが一つの理由。
一方で、九州新幹線は、九州北部地域で利用が低迷、値下げを検討しています。

九州新幹線、博多―新大牟田間を値下げへ 利用低迷で(asahi.com)
JR九州の唐池恒二社長は16日の定例会見で、九州新幹線の博多新大牟田間について、料金の値下げを検討していることを明らかにした。同区間の利用客が低迷しているためで、秋には値下げ幅などを決め、年内にも実施するという。
運賃は、選択される交通機関の重要な一要素。新幹線は便利ですが、運賃が高いのが惜しいところ。

参考
九州新幹線全通でも、飛行機利用が定着(372log@姫路)
姫路-鹿児島を「さくら」が直結も、運賃は値上げ(372log@姫路) - 問題はただでさえ高額な運賃がさらに値上げされること。もっとも安い運賃の自由席特急料金でも、姫路-鹿児島中央が20270円、姫路-熊本が16880円もすることです。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:22Comments(2)航空

2011年09月11日

東芝のノートPCが29800円



この機種、たまたま触ったことがあるのですが、ごく普通に使えます。

それにしても29800円ですか・・。OSがWindows7のProfessionalなので、Homeよりも5年長く使える可能性があります。(マイクロソフトのサポート期限が5年長い

メモリを1G追加しても費用は大してかかりませんが、1Gのままでも使えなくはないでしょう。
ビジネス用なので、画面が非光沢(反射しないタイプ)なのもいいし、衝撃を検知してくれたりと、とにかくモノとしてしっかりした感じの製品です。マニュアルやリカバリDVDもしっかりついてるし。

ただ、質実剛健なデザインで、持ち運びには不向きですし、無線LANもついてません。

それにしても29800円とは。

参考
TOSHIBA dynabook Satellite B450/B 起動(YouTube)
パソコン購入とOS(372Memo)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT

2011年09月10日

少子化でも右肩上がりの大学

近大姫路大学姫路市大塩町

少子化にも関わらず大学定員が増えたり、人気校への集中で、定員割れの私立大学が4割弱もあるそうです。

H23年度4年制私立大学の39.0%で定員割れ(リセマム)
572校のうち入学定員充足率が100%未満(定員割れ)の大学は5校増加して223校。入学者が定員の8割未満が107校、5割未満が16校となり、大学全体に占める未充足校の割合は39.0%(昨年38.3%)となった。
ところが身近なところに、右肩上がりで志願者を増やしている大学があります。

来たれ!!近大姫路大学教育学部へ(内山裕之自然探検・発見・ほっとけん)
近大姫路大学教育学部は今年4年生が誕生しました。やっと4年目のほやほやの学部です。実は1年目は文科省の学部審査が通り、学部が認められたのが、12月末、師走の頃です。ものすごく遅かったのです。だから、募集をかけたのが年を明けてからの・・・・・・たったの3ヶ月でした。
それで1年目、定員80名のところに、わずか36人しか来ませんでした。スタートの地点で定員割れだったのです。
(中略)
少子化で受験生が一般的には減っているこのご時世で、近大姫路大学は珍しく36人 70人 80人 今年は申し訳なく大勢落として88名の合格者と右肩上がりに受験生、合格者が増えています。
小さく生んで大きく育てるとは、このことですね。

グループの近畿大学も調子がいいみたいで、本当に強い大学【2010年版】総合ランキング・トップ100 では全国の国公私立大学で、総合31位まで上げてきています。
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)学校

2011年09月09日

「まじめな職人さんにお嫁さんが来るように」

Key Point

経営の根幹に「地方の雇用創出と過疎化の阻止」を据えるというのが、播磨太子町に本部を持ち、県内に店舗を持つ、ホームセンター・アグロ

田舎の暮らし支え30年 ホームセンターアグロ(神戸新聞)
創業者の安黒嘉宣社長(70)は「田舎の地域社会の維持」を一貫して掲げ、温浴施設や作業服店、住宅改修などにも業容を拡大。農業分野への本格参入にも意欲を示す。
(中略)
主力のホームセンターは「地元で暮らす一家の長男が働く場をつくりたい」と位置づけ、作業服店には「まじめな職人さんにお嫁さんが来るように」との思いを込める。都市部への人口集中が進む中、地方の雇用創出と過疎化の阻止を経営の根幹に据える。
県内に14店を持つけど、県外への出店は考えていないという、田舎と地元にこだわった企業。
園芸用品の売り上げが4分の1を占めるとか。田舎にこだわり田舎そのものが企業としての武器になっています。
  

Posted by miki at 01:44Comments(0)企業

2011年09月08日

秀吉に追われ輝政に潰されても生き延びた真宗大谷派

船場本徳寺姫路市地内町

うちの実家は浄土真宗大谷派(お東さん)です。別に選んでそうなったわけではなく、日本は江戸時代に始まる地域割りの檀家制度を引きずっているので、近くのお寺がたまたま真宗大谷派だったというだけのことです。

眠っていた寺宝に光 姫路・船場本徳寺の企画展(神戸新聞)
播磨における東本願寺の拠点として、江戸初期に建てられた船場本徳寺(姫路市地内町)の寺宝を集めた「船場御坊の四百年」が6日、姫路市本町イーグレひめじで始まった。天皇や将軍家ゆかりの品々もあり、大勢力を誇った往時をしのばせる。11日まで。
播磨には、浄土真宗の坊さんが英賀に拠点を開いたのですが、秀吉により、亀山に移されてしまいました。
浄土真宗で内輪もめがあり分裂したとき、亀山は東本願寺派でしたが、姫路城主池田輝政と喧嘩して、東本願寺派は潰されてしまいました。

姫路城主はその後、池田から本多忠政に代わり、東本願寺派も再興。そのとき、船場本徳寺を建てたようです。

境内には姫路西高校の前身にあたる中学校があったそうです。

参考
浄土真宗の拠点だった、海上交通都市・英賀(372log@姫路)
亀山本徳寺と鹿島建設の関係(372log@姫路)
新選組の刀傷が姫路にある理由(372log@姫路)
新撰組で有名に・亀山本徳寺(372log@姫路)
  

Posted by miki at 23:53Comments(0)歴史

2011年09月07日

学校給食がやってきた

ソザイヂテンより

姫路市の家島で、学校給食が始まりました。

【兵庫】島の子ら「おいしい!」義務教育64年で初の給食(asahi.com)
これまで家島諸島には給食を作る設備がなく、かつては昼になると家に帰ってご飯を食べていた。やがて弁当持参になったが、保護者からは給食の実施を求める意見が多くなっていた。
私が小学校に入学して初めて食べたのは、カレーでした。40年前は米飯給食などなかったので、パンとカレーシチュー。

当時は、食べるのが遅かったようで、まだ給食を食べているのに掃除が始まってしまい、「こんなにのんびり食べていてはだめだ」と気づいたのでした。
1週間後には、かなり食べるのが早くなり、それ以降、食べるのが遅くて困るということはなくなりました。

家島の給食なら、きっと贅沢な海鮮料理でしょうね。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2011年09月06日

ひめじ防災メール便



姫路市では、携帯電話に緊急災害情報を配信しています。

姫路市:緊急災害情報を配信 携帯エリアメール活用 /兵庫(毎日jp)
エリアメールでは、津波や大雨に伴う避難準備情報や避難勧告・指示などの緊急情報を500字以内で配信。マナーモードに設定していても警告音と振動で着信が分かり、話し中や通話圏外の場合、5分後に再配信されるという。一方、大雨や波浪などの気象警報の発表・解除は引き続き、メールアドレス登録が必要な「ひめじ防災メール便」で配信する。
私はソフトバンクなのでエリアメールは対象外ですが、今回の台風12号で、姫路市のホームページがあてにならないことがわかったので、ひめじ防災メール便のほうに登録しました。

ひめじ防災メール便(姫路市)
姫路市の気象警報をメールで配信します。
姫路市内に設置した震度計のうち震度1以上の地震を3カ所以上観測した場合、メールで配信します。
避難勧告など住民に対する発令情報をメールで配信します。
登録方法は、メールアドレスを入力し、希望する情報(気象情報、避難準備・避難勧告・避難指示、震度情報、メールマガジン、全項目)を選んで登録ボタンを押すだけ。

「災害はひとごとではない」と痛感した台風12号の経験を、今後に活かしたいと思います。

参考
台風12号と災害情報(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)IT

2011年09月05日

赤穂でも「市民の笑顔時計」

明石時計(町衆明石)

市民の笑顔時計が播磨に増殖中。

笑顔時計:赤穂市HPに 来月リニューアル、市民の顔写真募集 /兵庫(毎日jp)
赤穂市は9月に行う市のホームページ(HP)のリニューアルに合わせ、市民の笑顔とともに時を刻む「市民の笑顔時計」を設ける。市民から多くの笑顔の写真を募集するとともに、希望者があれば市自ら撮影に出向く。
町衆明石の「明石時計」に続いて、赤穂も市のホームページに掲載するようです。

赤穂の人口が5万人なので、1日1440人分が載れば35人に1人の割合ということに。人口29万人の明石とは別の意味でインパクトがあるかもしれません。

参考
東京の「美人時計」から、地方へ。そして老若男女へ?(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2011年09月04日

台風12号と災害情報



昨日は台風12号が岡山に上陸した影響で、姫路市に10万人規模の避難勧告が出されるなど、大変な日になりました。

昨晩、姫路市のHPを見ようとしても反応がなくなってるし、テレビでは、台風の影響範囲が広いこともあって、姫路の細かい状況までは分からないというように、情報入手が困難に。

それでもNHKのデータ放送で紹介があった、「兵庫県 山の情報」をキーワードに、地域別土砂災害危険度を検索、同様に、「兵庫県 川の情報」をキーワードに、川の防災情報を検索しました。

また、安全安心情報(FM GENKI)は役にたちました。
FM GENKIのラジオ放送も。

FMゲンキの安全安心(FM GENKI)
FMゲンキは、姫路市と「災害等緊急放送の実施に関する協定」を結んでいます。
この協定は、姫路市及び周辺地域における災害等の発生を予防するとともに、災害時における被害の軽減を図り、市民の皆さんの安全確保に役立つことを目的としています。
姫路市のHPがいざというときにいかに頼りないかというのをしみじみ感じた日でした。

参考
台風12号 岡山県南部に再上陸 岡山市で約24万人、兵庫・姫路市で約10万人に避難勧告(FNN)
  

Posted by miki at 11:35Comments(2)政治

2011年09月03日

日本発のアイデアで世界の飢餓問題に貢献するTFT

TABLE FOR TWO 関西学院大学(You Tube)

社員食堂に健康的なメニューを置き、そのうち20円を途上国の飢餓のために募金するテーブル・フォー・ツー(TFT)の活動が播磨で盛んになってきました。

低カロリーランチで社会貢献(YOMIURI ONLINE)
すでに2企業が導入し、1日には化学製品製造工場のカネカ高砂工業所(高砂市高砂町)でもスタート。企業やレストランに参加を呼びかけているNPO法人「TFTインターナショナル」(東京)は「大企業の工場が多い播磨で活動の輪が広がれば、より多くの子どもが救われる」と期待している。
これ、アイデアそのものが日本製です。

日本発のアイディアで飢餓問題に取り組む(ビジネス・フォアフロント)
TFTのアイディアが生まれたのは2006年のことです。この年の夏、『世界経済フォーラム』(ダボス会議)の一部会である『ヤング・グローバル・リーダース』という会議がカナダのバンクーバーで開催されました。世界経済フォーラムは世界中の政治家や経済人が集まる会議。『ヤング・グローバル・リーダース』は世界経済フォーラムが選定した若手論客を中心とした集まりでした。日本からも4〜5人が参加して、世界の飢餓と飽食の問題について話し合いを持ちました。
そこで、こんな話題が挙がったそうです。「飢餓問題の解決というと、どうしても欧米主導のものが中心だ。何とか日本発のアイディアで世界に貢献はできないだろうか」と。そこで出てきたのが、先にお話ししたTFTのビジネスモデルだったというわけです。
(中略)
日本は、欧米と比べれば慈善活動の歴史が浅く、社会的な認知も決して高いとは言えない。赤い羽募金は全国的に有名ですが、スーツの胸に羽を付けているビジネスパーソンを見ることは必ずしも多くはないでしょう?
募金行為を「売名的」と捉えるのでしょうか、恥ずかしがる人も少なくないんですよ。日本人は、善は隠れて施すことを良しとする国民性ですから。でも「食事代金の一部が募金に回る」というワンクッションを置けば、心理的な抵抗が少なくなりますよね。
ええ格好しいが嫌いで恥ずかしがり屋の播磨人には、うってつけの仕組みだと感じたのですが、どうなのでしょうか。
  

Posted by miki at 08:40Comments(0)企業

2011年09月02日

何食べようかな? B-1グランプリ姫路、出展団体決定

B-1グランプリ 近畿・中国・四国大会(姫路市)

B-1グランプリ姫路・本大会の出展団体が決まりました。

B‐1、姫路で開催 過去最多63団体が出展(神戸新聞)
11月12、13日に姫路市内で開催されるご当地グルメの祭典「B‐1グランプリ」に、全国から過去最多となる63団体が出展することが25日、決まった。うち18団体が初めての出展。
出展団体の一覧は、こちら

近畿・中国・四国大会に行って思ったのは、「そんなにたくさん食べることができるわけではない」というもの。大食いの人でもなければ、せいぜい3つぐらいで、お腹はるでしょう。

だから、比較的近所の近畿・中国は避けて、なかなか行けない遠方の珍しいものを食してみたいと考えています。

ラーメン好きの長男は、長崎県雲仙市小浜ちゃんぽん神奈川県三浦市まぐろラーメンを狙っているみたいです。(高知県須崎市須崎鍋焼きラーメンは、近畿・中国・四国大会のときに食べているので今回は除外)

参考
B-1グランプリまで150日(372log@姫路)
秋のB-1本大会は人出40万人、ボランティア1000人規模へ(372log@姫路)
B-1グランプリ近畿・中国・四国 閉幕(372log@姫路)
  

Posted by miki at 01:07Comments(0)食べ物

2011年09月01日

無能な政治家を下支えする日本の底力



震災と原発事故でかつてない危機と言われながらも、トップはコロコロ変わる。
しかしながら世界でもっとも円相場はしっかり。
経営者は頭が弱いが、現場がしっかりしている会社。いまの日本はそんなイメージですね。

円暴落、財政破綻を本気で信じているのは日本のマスコミだけ(NEWポストセブン)
日本の「破綻」を待ち望んでいるかに見える国内マスコミと比較し、外国人投資家は恐ろしく冷徹な視線で、我が国の経済を観察している。改めて「数値データ」を基に考えてみれば、世界最大の対外純資産国(=世界一のお金持ち国家)が供給過剰状態(=デフレ)に陥っている以上、大震災に見舞われてさえ、日本国家がその痛手を回復するに充分なリソースを持ち合わせていることは、誰にでも理解できる。
韓国からもそんな声。

【コラム】世界的な経済危機に強い日本(下)(朝鮮日報)
日本経済に占める輸出の割合は16%にすぎない上、長期間のデフレによって賃金が下落していることから「円高=製造業の没落」は大げさな説だという声も出ている。円高がむしろ、海外の企業を安値で買収し、競争力を高めるチャンスになるというわけだ。
毎年首相が交代するほど日本の政治家たちは無能だが、日本が世界的な経済危機に強いのは、1970‐80年代に蓄積してきた技術や貯蓄が下支えになっているからだ。韓国はいくつかの分野で日本を追い抜いたからといって、うぬぼれている場合ではない。さらに貯蓄を増やし、輸出を促進しなければならない。
トップが有能だと「トップに任せておけばいい」と現場が油断してしまうけれど、トップが頼りないと「自分たちでなんとかしなければ」と頑張ってしまう。

日本の政治家が、そこまで考えてわざと自分たちを無能に見せているとしたら大したものです。
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会