2006年01月31日

新快速がゆとりダイヤ



JRは新快速の所要時間を増やして本数を削減する3月からの新ダイヤを発表しました。

JR西日本が新ダイヤ…停車、運転時間に「ゆとり」(読売新聞)

「列車の折り返し地点変更などで輸送量への影響を最小限にとどめた」とのことですが、現在いっぱいいっぱいの状態なので、運転士にゆとりは出るけど乗客のゆとりはなくなる気がします。

降車を待っているのに発車ベルがなって、乗車を急かされる異常な状態や、しょっちゅうダイヤが乱れている状態が、果たして解消されるのでしょうか?

参考
新快速は怖い(372log@姫路)
新快速混みすぎ(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:53Comments(2)鉄道

2006年01月30日

県内遊園地、光と陰

今春、世界最大級メリーゴーラウンド設置(姫路セントラルパーク

姫路セントラルパークが積極経営を続けています。宝塚ファミリーランドの廃園とともにやってきたホワイトタイガーや、スカイサファリ(ロープウェイ)設置後もいろいろ動きがあります。

南アからチーター、繁殖研究へ 姫路セントラルパーク(神戸新聞)
----------------------------------------------------------------
希少動物の繁殖に取り組んでいる姫路セントラルパーク(姫路市豊富町)に二十日夜、南アフリカからチーター十頭が到着した。健康状態のチェックや飼育環境に慣れさせた後、三月中旬ごろから一般公開する。チーターは乱獲などの影響で絶滅の危機にあり、同園は専門のプロジェクトチームを立ち上げ、人工繁殖などの研究に乗り出す。
----------------------------------------------------------------

また春には、世界最大級のメリーゴーラウンドがオープンとのこと。
2年前まで来園者数が落ち込んでいましたが、昨年から盛り返しているようです。

同じ播磨東条湖おもちゃ王国東条町)も好調です。

レジャー施設の勝ち組に  東条湖おもちゃ王国(神戸新聞)
----------------------------------------------------------------
二〇〇〇年七月、三億円をかけて全面改装し、キャラクターショーの充実などでリピーターの獲得に成功した。〇一年度には単年度黒字に転化。現在は累積赤字も解消した。
----------------------------------------------------------------

一方、阪神間の遊園地は宝塚ファミリーランドや甲子園阪神パークに続いて神戸ポートピアランドも3月に廃園となります。
京阪電鉄ひらかたパークが元気なところを見ると、鉄道沿線の遊園地が全部駄目というわけでもなさそうです。全国の行き詰まった遊園地を次々再生しているおもちゃ王国(岡山県玉野市)でも、神戸ポートピアランドは手が負えないものなんでしょうか?
現在は阪急電鉄から神戸市に管理が替わってると思うのですが、本気で再建とか考えたんでしょうか。ひめじ手柄山遊園(姫路市)ですら、頑張って来園者増やしてるのに、ちょっと根性ないんちゃう?

神戸らしいといえばそれまでですが、ずいぶんあっさりしてますね。姫路のスケートリンク・アリーナだって、いったん閉まっちゃったのを文句言って再オープンしてもらったんですが、神戸の人は何も感じないのでしょうか・・。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:40Comments(2)子ども

2006年01月29日

阪急でもタッチしてイコカ

のりこし精算機でイコカにチャージできる(阪急梅田駅にて)

山陽電車は夏までにIC乗車券に対応、スルットKANSAIPiTaPa(ピタパ)カードの他、JRのICOCA(イコカ)カードにも対応することになっています。
阪急電車では、一足早く、JRのイコカカードに対応していて、三宮や梅田など阪急の各駅にもICカードのチャージ対応精算機が設置されています。

イコカカードを阪急電車で使用した印象は実に快適で、JRとの乗継ぎユーザーだけでなく、阪急しか利用しない人にも十分便利に使えます。

阪急と京阪能勢電車にピタパが導入されて1年半にもなるのに、発行枚数はたったの17万枚と不調が伝えられています。ちなみに高松琴平電鉄で発行したIruCa(イルカ)カードは年間3万枚の目標に対して、10カ月で6万枚と倍以上の伸びを示しています。(イコカは217万枚)

イルカやイコカが前払い式なのに対し、ピタパは後払い式(クレジット式)なので、申し込みが面倒なのが嫌われているのだと思います。

山陽電車がICカード対応されるにあたって、後払い式のピタパではなく、JR駅で前払い式イコカカードを買ってきて使ったほうが便利だと思う人も多いのではないでしょうか。

P.S.
2月1日からは「阪神でもタッチしてイコカ」「大阪地下鉄・バス・ニュートラムでもタッチしてイコカ」「神姫バス(一部)でもタッチしてイコカ」「大阪モノレール北大阪急行でもタッチしてイコカ」が可能です。

参考 誰何で行こか(崩壊する新建築)より
----------------------------------------------------------------
ICOCAに関してネガティヴなことばかり書き連ねたが、正直に言おう。あれは便利だ。今日、東京で何の問題も無く使えたのにはちょっと感動した(いや、そりゃまぁ「使える」って言ってるんだから使えて当たり前なんだけど)。自動改札で、カードを挿入せずにかざすだけで通過できる、っていうのがあんなに快適なことだとは今まで想像もつかなかった。
----------------------------------------------------------------

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:32Comments(6)交通

2006年01月28日

東横イン、点字ブロック外す

東横イン姫路駅新幹線南口(画面中央右)

兵庫は点字ブロック外す 車いす用駐車場も(長崎新聞)
-----------------------------------------------------------------
姫路市によると、「東横イン姫路駅新幹線南口」は、玄関付近の点字ブロックが同市の完了検査後にはがされていた。2004年1月の検査で、点字ブロックの位置に誤りがあり指導、翌月に改善を確認したが27日に調査するとなくなっていた。同市は復旧を指導し、はがした時期や理由の報告を求める。
-----------------------------------------------------------------

ほんと、なんではがしたんでしょうね?
しかし、検査の時に体裁を整え、次の日には改装。見つかったら「ごめんなさい、直します」というのは、とても新興ナンバーワンビジネスホテルチェーンの態度とは思えません。
条例を守らないこともさることながら、それを軽視する態度もひどいです。先が見えたか?東横イン

P.S.
東横インには、客室に西田社長が書いた内観の本が、置いてあります。今日の会見とか思い出すと、寝つき悪くなりそうです。
西田社長は内観のおかげで会社が急に伸びたと、いろんな人に勧めていて、箱根に内観の研修所も持ってらっしゃいます。ただし内観療法自体は、西田社長が考え出したものではなく、浄土真宗の「身調べ」という方法を元に開発された修養法だそうです。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)企業

2006年01月27日

小型機全国で増加



小型航空機が全国で急増しています。

小型機全国で増加(読売新聞)
----------------------------------------------------------------
全国地域航空システム推進協議会(事務局・港区)によると、小型機利用者は全国でも着実に増えている。客席数100以下の「コミューター航空」の国内利用者は、94年度の72万1000人から、2004年度には約5・6倍の404万4000人に跳ね上がった。離島間を除いた都市間では10年前の8・2倍だ。
(中略)
ジェイ・エア社の小林広文取締役は「大型機が苦戦している路線こそ、小型機なら十分に採算が合う場合がある。万博効果を差し引いても、好調に推移している名古屋がその例だ」と胸を張る。
(中略)
増える小型機の利用だが、羽田空港は、発着容量の関係で早朝・深夜の時間帯を除き、乗り入れが制限されている。同協議会は「地方空港はどこも東京に飛ばしたがっている。横田は格好のマーケット」と断言する。
----------------------------------------------------------------

羽田空港の再拡張や横田飛行場の民間利用ができれば、国内だけでも需要はまだまだあります。何せ現在は、首都圏の空港があまりに貧弱なために、小型機を飛ばしたくても我慢しているからです。

また、海外からの個人用ビジネス機の需要も旺盛。
----------------------------------------------------------------
名古屋空港でも、11月末までに71機を受け入れた。愛知県は、全米ビジネス航空協会(NBAA)に加盟、米国や中国で誘致運動を展開している。
----------------------------------------------------------------

マリンエアコウノトリ但馬空港の有効活用に加え、播磨空港も早期に建設して、こうした需要に早急に対応すべきです。

参考
台湾から各地に押し寄せる国際便(372log@姫路)
羽田再拡張で地方航空路線拡大(372log@姫路)
自家用ジェット機 企業業績の回復で需要拡大(372log@姫路)
小型航空機の時代(372log@姫路)
誕生・県営名古屋空港(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)航空

2006年01月26日

世界的名車の予感

三菱自動車i(アイ)のサイト

一連のリコール隠し事件で世間の信用を失墜させた三菱自動車が、復活を目指す意気込みを感じさせるクルマを出してきました。実車に乗ったわけでも、試乗記を読んだわけでもありません。また現物を見たわけでもありませんが、他社にはない何かを感じます。

日本には排気量やサイズが決められた世界でも類を見ない軽自動車規格があります。こんな規格があるのは日本だけ。制約は技術を発展させるといいますが、日本の高い小型車製造技術にも貢献しているでしょう。

日本には、軽自動車主体の自動車会社(スズキダイハツ)と、乗用車主体の会社があります。
しかも、日産マツダはスズキや三菱OEM供給を受けていて自社生産していませんし、トヨタは軽自動車自体、売っていません。トヨタの技術でも、軽自動車を競争力あるコストで生産することは無理だと言われています。トヨタの最小型車・パッソラッシュはダイハツ製です。

三菱が、トヨタも苦手な軽自動車分野で、力の入ったモデルを出してきたのは、マーケティング上的を得ています。また、世界中の自動車メーカーは環境やエネルギー問題から、これまで以上に軽自動車をはじめとする日本の小型車技術に注目しています。

この車、何にインパクトがあるかというと、まずデザイン。フロントが極端に短い。2つめは、その構造。エンジンが後ろに乗っていて、リア・ミッドシップレイアウトという重量バランスの良い方式をとっています。重いエンジンが前にないため、ハンドルが扱い易く、スポーツカーのような運転感覚が期待できます。

トヨタが我が世の春を謳歌し、ホンダが保守的なミニバンをメインに据え、スポーティカーと言えばランサーエボリューションのような決して上品ではないモデルしかなかったところに、この三菱i(アイ)は、かなりのインパクトがあります。環境に優しい日本の軽自動車規格を世界に広めるきっかけを与えるかもしれません。

姫路三菱自動車販売姫路店に展示されているようです。

参考
「i(アイ)」'm here !(それさえも平凡な日々)
愛キュン(光の羅針盤)
i(アイ)は三菱を救う?(アウトフォーカス -ピンボケな日常-)
新車速報「アイ」・アム・グッド・ビークル!(carmode.net)
三菱i(アイ)特集(オートギャラリーネット)
三菱自、軽乗用車「i」発売・デザインと広さ両立 (NIKKEI NET) - 「昨年12月からの予約台数は既に6000台を超えた」とか。
三菱自動車好調らしい(静寂なる日曜日) - 三菱自動車・水島工場が生産追いつかないほど忙しいそうです。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(8)クルマ

2006年01月25日

台湾から各地に押し寄せる国際便

(写真は関係ありません)

地方空港各地に、台湾から国際チャーター便が押し寄せています。

国際チャーター便:道内空港で4割増−−昨年 /北海道(毎日新聞)
-----------------------------------------------------------
函館税関がまとめた昨年の道内空港の国際旅客チャーター便数(速報)は、前年比40・8%増の1311便と、初めて1000便を超えた。台湾からの観光客がここ数年増えており、旭川釧路などの地方空港への乗り入れも同24・4%増の541便と増えた。
(中略)
地方空港のチャーター便は03年ごろから急増しており、およそ9割は台湾便。
-----------------------------------------------------------

能登−台北チャーター便、1カ月延長12便増 台湾からの利用好調 加賀屋関連会社(北國新聞社)
-----------------------------------------------------------
能登空港と台湾の台北を結ぶ国際定期チャーター便が、六月末までの運航期間を一カ月延長し、計十二便が増便される見通しとなった。能登空港との直行八便、白浜空港(和歌山県)経由を四便増やす計画。
-----------------------------------------------------------

佐賀空港:台湾発の期間限定チャーター便、きょうから就航−−3月8日まで /佐賀(毎日新聞)
-----------------------------------------------------------
佐賀空港で18日、台北(台湾)―佐賀・宮崎間のプログラムチャーター便が就航する。
(中略)
佐賀空港を外国発の便が利用するのは、98年7月の開港以来初めて。
-----------------------------------------------------------

播磨空港は必要(372log@姫路)で書いたように、新播磨空港研究会が播磨空港に必要な基本機能として掲げた、中国・台湾等近距離国際チャーター運航による旅客輸送が早くも逼迫してきています。航空専門家や地元の有識者が必要と判断しているのに、播磨空港建設をいつまで凍結するつもりなのでしょうか。

参考
パンク状態(只のひとりごろコラム的日記) - 北海道では最近5年間でチャーター便数が10倍になり、館内の審査官だけでは間に合わず、遠方から応援派遣することも度々あるそうで、国や地方自治体は観光立国を掲げ外国人観光客の誘致に躍起だが、受け入れ態勢が負い付かない状況だという。(ブログより)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(10)航空

2006年01月24日

煉瓦造りの工場

山陽色素姫路第ニ工場姫路市千代田町

山陽色素(姫路市)の姫路第ニ工場は、煉瓦造りのレトロな工場です。手前は船場川です。

場所は大将軍橋(だいしょうぐんばし)のすぐ西側。通称、産業道路(姫路市街〜飾磨港)がJR山陽本線姫新線を越えるために造られたのが大将軍橋で、JR高架後には平面道路に変わります。

とすると、このレトロな風景も、産業道路からよく見えるようになるかもしれません。

3月のJR姫路駅の高架完成を迎え、市民見学会が開かれました。

姫路駅の高架施設 市民1500人見学 (神戸新聞)

これ、私も家族で応募していたのですが、応募者多数ということで行く事ができませんでした。

-----------------------------------------------------------------
タイルや天井は世界遺産・国宝姫路城をイメージしたグレーに統一
-----------------------------------------------------------------
せっかくだから、プラットフォームを石垣にしてほしかったな。それとも煉瓦?

参考
川の周辺のようす(船場川再発見)
スナップ(Easygoing)
姫路駅高架工事(HAPPY WARS!!)
姫路駅(オチがついた♪)(夢見る社長の日記)
高架施設見学会より(姫路市会議員 竹内ひであき)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:33Comments(2)社会

2006年01月23日

姫路の日常酒



今日の姫路の朝は、白銀の世界です。足元に気をつけないといけません。



姫路のお酒は、ヤヱガキ酒造(姫路市)の本田商店・龍力(姫路市)の山田錦といった高級日本酒もいいのですが、ごく普通に家庭で熱燗にして飲むお酒もとても美味しいです。

うちの父親は昔から、一升瓶に入った名城酒造株式会社(姫路市)の「名城」というお酒ばかり飲んでいて、どんな高級酒より「これを熱燗で飲むのが一番美味い」と言ってました。「名城」は私にとって、お酒の代名詞でもあります。

昔は無かったと思いますが、マックスバリュ西日本(姫路市)のお店に2リットル紙パック製品が置いてありました。価格は白鶴まると同じくらい。

姫路はお酒に限らず、特別な高級食だけでなく、ごく普通に食しているもののレベルが高い気がします。スーパーで普通に売ってる太市(姫路市)の筍やヤマサ(夢前町。3月〜姫路市)やハトヤ(姫路市)の蒲鉾、赤穂のミカン。家島(3月〜姫路市)や網干(姫路市)の魚など、どれも特別のブランド品ではないけど、かなりのレベルのものばかり。

姫路市長が、「姫路のブランド」化(主に農水産物)というお話をされたことがあるのですが、中味があるだけに非常に有望な話と思います。地産地消(地元でできたものを地元で食べる)の話題が出ると、「姫路ではちょっと贅沢すぎる話だろ」と思ってしまうぐらいです。

参考
播磨の食材は何故うまいか姫路食文化協会
播磨灘の鯛(372log@姫路)
名古屋の雇用が減る理由(372log@姫路) - 家島の魚は日本一おししいという話が記載されています。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:46Comments(0)食べ物

2006年01月22日

マジックブーム?

マジックセット

テレビ番組で、マジックが放映される場面が増えたように思います。宴会ネタにマジックセットなど、結構売れているようです。

私の場合は数年前、姫路市文化センター引田天功(プリンセス・テンコー)が来たことがあり、目の前で見たことがありますが、生でマジックを見る機会はそうあるものではありません。

生で奇術を見られる場所(wikipedia)によると、
-----------------------------------------------------------------
奇術はテレビでみるよりも生で見たほうが一層その不思議さを味わえる。しかし現在の日本では、うまい手品を生で見る機会はあまりないのが現実である。うまい手品を見たことのない人が、タネだけ買ってもうまい手品を演じることは難しい。
(中略)
大都市では定期的にマジックショーを行うレストランやバーがある。また、それを専門としている所もある。
-----------------------------------------------------------------
と記述されています。

そんな中、昨年11月、姫路・魚町にマジックバーが開店し、人気を博しています。(参考 リビング姫路の特集記事

姫路でもプロマジシャンに触れる機会が増えたことは、歓迎すべきことですね。

P.S.
紹介されている姫路・魚町のマジックバー「マジックランプ」ですが、昨年12月に行った知人によると、お客さんがいっぱいで、とても面白かったそうです。
なお、リビング姫路(播磨リビング新聞社)の同じ号には、姫路のコスプレ喫茶スポーツバーの紹介もありました。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)社会

2006年01月21日

パリからも東京からも姫路へおいで



日本の木造世界遺産観光フォーラム by ならにち (お手玉 chapstar from 奈良)より
----------------------------------------------------------------
 日本の魅力を紹介し、日本及び関西への観光客の増大を図るため、 奈良市姫路市斑鳩町吉野町からなる「日本木造の世界遺産市町村連絡協議会」と国土交通省の共催で、18日から20日までフランス共和国パリ市で「日本の木造世界遺産観光フォーラム」が開催されている。
(中略)
 18日は、パリ日本文化会館でフォーラムを開催、東京大学西村幸夫教授が「日本の木造世界遺産」と題した基調講演や「日本の木造世界遺産の魅力」として奈良市、斑鳩町、吉野町、姫路市の紹介プレゼンテーションを行い、ユネスコの世界遺産に登録された東大寺や、春日大社などの文化財、なら燈火会平城遷都1300年、また、奈良発祥の日本酒についてなどの紹介が行われた
----------------------------------------------------------------
一行は姫路市の姉妹城・シャンティイ城があるシャンティイ市も訪問。フランスからも今まで以上に姫路に来て頂いて、日本の木造文化に触れていただきたいと思います。

一方、2月16日のマリンエア(神戸空港)開港に伴い、羽田から1泊2日で姫路城とカニツアーなんてのもできているみたいです。

本場のカニを食す!城崎温泉「西村屋ホテル招月庭」温泉旅2日間阪急交通社

-------------------------------------------------------------
1 羽田空港(8:15発) --神戸空港 --◎【世界遺産】姫路城 --城崎温泉
 宿泊:西村屋ホテル 招月庭【指定】
2 ホテル --★カニのお買物 --【日本三景】★天橋立(知恩寺<文殊堂>・廻施橋・元伊勢丹後一宮<籠神社>) --神戸空港 --羽田空港(18:05着)

・今回はあえて観光地をしぼりました!
(世界遺産「姫路城」・日本三景「天橋立」)
-------------------------------------------------------------
観光地を絞ると、やはり世界遺産と日本三景になるんですね。マリンエア(神戸空港)開港でさらに姫路が注目されるといいですね。

JR東京駅やパリだけでなく、羽田空港や千歳空港などでも姫路をPRする必要がありそうです。

参考
外国人観光客誘致へ連携 姫路城、法隆寺… (神戸新聞)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 08:05Comments(0)観光

2006年01月20日

関西に「タッチして行こか」の大波到来

神姫バス(姫路市)独自発行のニコパ(NicoPa)カード

今年、「タッチして行こか」でお馴染み、イコカ(ICOCA)と同様の非接触ICカードが関西の鉄道・バスに次々と導入されます。
神姫バスは秋までに全路線に導入されますが、まず三田・篠山・丹波地区が今日から。阪神電鉄大阪市営地下鉄・バス北大阪急行大阪モノレール阪急バスが2月1日から。山陽南海電鉄神戸新交通が夏、大阪空港バス神戸地下鉄北神急行が秋以降。すでに阪急京阪能勢電鉄JRが導入済みです。
また、これまでJRでしか使えなかったイコカは、明日21日からはその他でも使えるようになります。(その逆も一部を除き使える)
すでにイコカカードを持っている人は、私鉄や地下鉄、バスに乗り換えてもそのまま使えるようになりますので、便利になります。

個人的には、現在の回数券と昼間お徳用回数券(土日祝と昼間は10枚分の値段で13枚分使える)を完全に引き継ぎ、かつ乗継ぎ割引も追加される神姫バスのニコパカードにメリットを感じます。イコカと同じく匿名&前払い方式で買えるところも好感が持てます。(記名式も選択可能)チャージはバス車内でできます。また、2月1日に関西の鉄道・バスで初めてドコモのおサイフケータイに対応します。
なお、他社カードで神姫バスには乗車できますが、ニコパカードで他社には乗車できません。

参考
「NicoPa(ニコパ)」、神姫バスにて導入!(songbird)
便利なのはEdyかICOCAか、現金か?(372log@姫路)
交通カード共通化へ(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:09Comments(0)交通

2006年01月19日

疑問に感じる ネット株取引

ライブドア証券のHP。ここに限らず個人を相手にしたネット株取引がブームだが・・

東京証券取引所は、ライブドア・ショックで異常事態となっています。ライブドア粉飾決算の疑いで上場廃止の可能性もあるとのことですが、事実なら当然でしょう。しかし今回の混乱は、ライブドアだけの問題なのでしょうか?
東京証券取引所の売買件数が急激に増えた背景に、ネット株取引で売買を繰り返す個人投資家の存在があるように思います。これを機会に、「投資とは何か」といった、基本的な態度を見直してもらいたいと思います。

6年近く前(2000年5月)に、当時、姫路に支社をつくっていた日本海新聞(鳥取市)の読者投稿欄に掲載された意見を再度掲載します。

疑問に感じる ネット株取引
-------------------------------------------------------------------------
株式売買手数料の自由化やインターネットの普及に伴い、個人が自宅で気軽に株取引ができるサービスが伸びている。証券会社に行かなくても、いつでも自由に株式が売買できる。日本の株式は、会社が所有する割合が多すぎ、個人株主の比率を高めることが必要といわれているが、こういう形での個人株主の増加は好ましいことだろうか。

私は、株式市場は本来「アイデアや技術はあるけどお金がない」という会社に投資をする場所だと考えている。当然、結果は数年後にならないとわからない。つまり、そんなに売買を頻繁に繰り返すところではない。ところが、ネット取引では簡単に売買できることから、必要以上に売買を繰り返してしまう恐れがある。

資金が限られる個人投資家に、リアルタイムで売買できるシステムが果たして必要だろうか。
-------------------------------------------------------------------------

企業のアイデアや技術の「成果」に対して投資をすると考えるなら、市場が弱気になったからといって、急激な売り一色なんてことは起きにくい。ゲームをしたいだけならカジノかパチンコ屋でやって欲しいものです。

参考
デイトレード(Wikipedia)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:04Comments(0)社会

2006年01月18日

神戸空港開港を迎えて

まもなく開港する神戸空港マリンエア

ある時期、神戸空港建設に反対する神戸市民が多くいました。伊丹関空があるのに「神戸に飛んでくる航空会社などいるのか?」とか「いったい誰が利用するのだ。そんなやつおらんやろ」など、手厳しい意見が多くありました。

そうした声も、今から1年前に航空会社3社が就航を表明してやや下火に。また開港を控えて予約も順調のようで、かなり少数派になってきたのではないでしょうか。

神戸空港開港まで1ヵ月、航空3社の予約好調──日航・全日空、開港当日は満席便相次ぐ(日経ネット関西版)

行政であれ民間であれ、将来の需要予測は大変難しい。基本的には先のことなど誰にもわかりません。現在予約が順調といっても、この先も需要が続くという保証はありません。これからが本当の勝負になるでしょう。
しかし、そういうわからない中でもその時々で判断をくだし、物事を進めていくのが行政の仕事です。

新神戸駅を見ると、「こんな山の中に新幹線の駅を造るなんて、なんて無茶をするんだろう、自然破壊もいいところ」と思います。きっと、自然を愛する神戸市民の中には、建設当時反対した人もいたのではないでしょうか。
しかし、いま「新神戸駅は不要だ。新大阪駅の次は西明石駅で十分だった」などと思う人は少数派だと思います。
なければないで済ましてしまいますが、一度できれば、もうそれが前提で物事が進みます。

今からでも神戸空港に反対することは比較的容易です。「土地が計画どおり売れてないじゃないか」「着陸料収入が予定より少ないじゃないか」「スカイマークは関空から撤退する。神戸もそうなるかもしれないぞ」など。確かに今後も神戸空港の経営は楽観を許さないと思います。

一般的に、何かをやろうというより、やろうとすることに反対する方が楽なのです(注)。先のことがわからないのは、やろうとする人も反対する人も同じです。まして、これだけ激変する世の中です。
しかしそういう時でも、「反対する人がいるからやめておこう」という人ばかりだったら、事業は絶対にできません。新神戸駅だってできていない可能性があります。

神戸空港が多くの人に反対されたにも関わらず、開港を迎える運びになったのは、見えないところで多くのかたの尽力があったはず。
たとえ昔、反対していたかたであっても、もしいまそうでないなら、関係者の尽力に対して敬意を表すのも開港にあたってとるべき一つの態度だと思います。

注)総理大臣になるより、総理大臣を批判する方がずっと楽なのと同じです。

参考
神戸空港をどう活用する - 2005年1月、神戸新聞の読者投稿欄に掲載。


← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:05Comments(10)航空

2006年01月17日

播磨が生んだ、プラズマテレビ

プラズマテレビ

デジタル景気の牽引役、薄型テレビの代表格は液晶テレビプラズマテレビ。そのプラズマテレビ発祥の地は播磨です。NHKプロジェクトXでも紹介されました。

プラズマテレビ 愛の文字から始まった(NHKプロジェクトX)
---------------------------------------------------------------
オイルショックが日本経済に打撃を与えた昭和48年。合理化の嵐吹き荒れる富士通に、一人の研究者が入社した。篠田傳(つたえ)、25歳。配属されたのは、兵庫県・明石工場
---------------------------------------------------------------

富士通研究所・明石研究所で働く篠田さん。打ち切られそうになったプラズマディスプレイの開発テーマは、担当1人を条件にかろうじて続行。年間予算は150万円しかなかったといいます。
数々の困難を乗り越え、1992年、世界初の21型フルカラープラズマディスプレイを完成。(参考 神戸新聞

現在でも国内でプラズマディスプレイのパネルを生産できるのは、富士通日立プラズマディスプレイ松下電器産業パイオニアプラズマディスプレイの3社しかありません。

参考
行列ができる姫路製テレビ(372log@姫路) - もうひとつの薄型テレビ。
播磨生まれのこだわりパソコン(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:22Comments(0)科学

2006年01月16日

東京の「新宿」「原宿」、姫路の「今宿」

西今宿3丁目、旧街道沿い

東京で「ジュク」というと、新宿原宿を指します。姫路で「ジュク」と言っても「今宿(いまじゅく)」を指すわけではありません。
でも、姫路の人なら神姫バスの今宿循環線など、聞いた事がある人は多いのでは?

今宿は、もともと街道沿いの宿場町で、後醍醐天皇隠岐に流された時も、ここから山陰道に入られたそうです。

今宿のほか、東今宿・西今宿・北今宿・南今宿という地名があり、琴丘高校高岡小学校教育相談センターなどの教育施設、八家病院や高岡病院医師会・休日夜間急病センターなどの医療機関、姫路西消防署、ザ・モール姫路ホームセンターコーナン圓山記念日本工藝美術館高岳神社、プロバイダのミームネットなどがあります。JR姫新線播磨高岡駅もこの辺です。
気象庁の姫路特別地域気象観測所もありますが、地盤が固いのか姫路の震度が低めに出てアテにならない(?)とか。

P.S.
2年前まで、西今宿4丁目に住んでいました。

参考
姫路の町名(播磨地名研究会) - 日本地名研究所によると、全国に地名研究会があるようです。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 05:51Comments(0)社会

2006年01月15日

姫路でも「とんど」



今朝8時から近所でとんどがありました。
姫路に限らず、(東京を除く)全国で行われる行事のようですが、「どんと」とか「左義長(さぎちょう)」と言う地域もあるみたいですね。

竹が出す「ばちっ」という音に、来月5歳になる次男はかなり怖がってました。

参考
どんど焼きPART2(踊り放題!〜ラッキィ池田のグルーヴィンな毎日)
各地で「とんど」(小豆島だより)
とんど焼き(けんご&ひろこの園芸日記)
今日は「どんと祭」(the graffiti)
15日(小正月の小豆粥)???(風来坊の雑記長)
小正月(呟き尾形の雑記帳)


← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:01Comments(3)文化

2006年01月14日

姫路城と人の心を美しくする会



姫路市内には飾磨店(飾磨区今在家)と今宿店(神子岡前)の2店舗を持つイエローハット。その創業者・鍵山秀三郎さんの掃除哲学に学ぼうという日本を美しくする会 掃除に学ぶ会という全国組織があり、支部にあたる「兵庫掃除に学ぶ会」が姫路にあるようです。

それとの関係はよく分かりませんが、姫路城清掃会というのがあり、もう12年間も活動されています。(毎月第二日曜日 AM7:00〜8:00。)

参考 
イエローハット・掃除研修(クマガイコム)より
-------------------------------------------------------------
・自分の持っている能力・財力・時間、全て自分のためだけにしか使わない人は尊厳が無い
・どれだけ、他の人や他の事に割いていくか、それが尊敬につながる
・現在は、尊敬できる大人が少ないから、少年犯罪が増える
・掃除は、自分にとっては何もならない。しかし、世の中の為になっている。世の中の人の心を綺麗にしている
(中略)
広島県警では、鍵山相談役の「犯罪を取り締まるのが、警察ではない。犯罪を起きない社会を作るのが警察である」という助言で、警察署、交番の周りを徹底清掃をはじめたそうです。全国で唯一、犯罪率が10%下がった県になったとのこと。周辺を綺麗にすると、住民から情報が入るし、人の心が綺麗になるから、犯罪も起きにくくなるとのことです。
-------------------------------------------------------------

きれいに使ってくれてありがとう(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:48Comments(0)社会

2006年01月13日

羽田再拡張で地方航空路線拡大



本格的な小型航空機時代を迎え、「ミツビシ」「スバル」「ホンダ」「カワサキ」といった国産メーカーがジェット機開発を加速させています。

日の丸ジェット開発加速(産経新聞)
---------------------------------------------------------
羽田空港再拡張に伴う発着枠拡大で「百席以下」の地方航空路線が拡大するなど、今後二十年間にこのクラスだけで四千七百機もの世界需要がある
---------------------------------------------------------

小型航空機時代は、地方空港の時代でもあります。来月開港のマリンエアに続き、播磨空港の早期開港にも期待したいところです。

参考
小型航空機の時代(372log@姫路)
自家用ジェット機 企業業績の回復で需要拡大(372log@姫路)
地方空港が元気(372log@姫路)
播磨空港は必要(372log@姫路)
姫路市交通計画課・播磨空港関係

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:27Comments(0)航空

2006年01月12日

これは美味そう「姫路・たつの・太子町 お気楽通信」

姫路・たつの・太子町 お気楽通信

姫路市たつの市太子町のおいしいお店・便利な施設を紹介するブログができています。写真がふんだんに使ってあって、とても美味しそう。今後とも充実していってほしいブログですね。

現在、人気ブログランキング・地域情報(近畿)で90位。

参考 モーニングサービスの内容(372log@姫路) - こちらの記事にコメントをいただきました。

← クリックして頂けるとRankが上がります (372log@姫路は7位です)  

Posted by miki at 04:05Comments(1)食べ物

2006年01月11日

行列ができる姫路製テレビ

東芝液晶テレビ。SEDテレビとの位置づけはどうなるの?

東芝とキヤノンのSEDテレビに行列【CES】(IT-PLUS)

-------------------------------------------------------------
東芝とキヤノンが共同開発したSED(表面電界ディスプレー)テレビを一目見ようと米家電見本市「CES」の各ブースでは来場者が列を作った。
-------------------------------------------------------------

東芝姫路工場で生産されるSEDテレビは、いよいよ今年6月、キヤノン東芝の両ブランドで発売されます。
SEDテレビは、液晶テレビやプラズマテレビよりも画質が良いと言われ、薄型テレビの本命と見る向きもあるようです。

参考
キヤノン社長、SEDテレビ「6月までに発売」(IT-PLUS)
聖徳太子もびっくり!太子町に新工場(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:31Comments(0)企業

2006年01月10日

電車を展望する

山陽電鉄・飾磨車庫(姫路市飾磨区

山陽電鉄には阪神電鉄から姫路ライナー(直通特急)が乗り入れていますが、姫路駅で折り返すばかりでなく、飾磨車庫で「昼寝」することもあるようです。(参考 まにあっく阪神

飾磨車庫の西側を走る(通称)産業道路から、その様子がよく伺えます。土地さえあったら、この辺に交通公園でも造りたいほどの眺め。電車が真正面から間近に見えます。

姫路市内の車両基地としてはこの他、JR姫新線余部に、姫路鉄道部があります。

姫路市には書写に、御立交通公園があり、わざわざ蒸気機関車の実物を展示して、たまに公開しているのですが、できれば、飾磨車庫や姫路鉄道部の近くに公園が整備できればもっとリアリティが出ると思います。

参考
バスを展望する(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:13Comments(4)交通

2006年01月09日

美姫・真央に続け、姫路のフィギュア選手

通年で練習・姫路の小学生(姫路アリーナ

安藤美姫浅田真央など、女子フィギュアスケート選手には名古屋出身が多い。これは、年中練習できるオールシーズンのスケートリンク(例:名古屋スポーツセンター)の存在と無関係ではないと思います。
日本フィギュアスケーティングインストラクター協会のHPを見ると、このスケート場で教えているコーチがたくさんいらっしゃいます。

さて、関西ではどうかというと、やはりオールシーズンの大阪府立臨海スポーツセンター醍醐スケートリンク(京都市)で教えているコーチが多いのですが、兵庫県でオールシーズンなのは、姫路アリーナだけ。しかも、醍醐スケートリンクは昨年閉鎖されてしまいました。例えば小さい頃からフィギュアの選手を目指すなら、姫路市内に住んでいることは、施設面から非常に有利になります。

実際、姫路市内から毎日のように姫路アリーナに練習に来ている小学生もいるそうで、オリンピックを目指しているとか。こうした背景を調べていくと、まんざら無謀でもなさそうです。

参考
春になってもスケート可能・姫路アリーナ(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:11Comments(0)スポーツ

2006年01月08日

ハンカチが燃えてるけど大丈夫?

実験を交えた「燃焼のお話」(姫路科学館

今日、次男と一緒に姫路科学館に行き、「燃焼のお話」を聴きました。ローソクが燃えるとメスシリンダーの中の水が上昇したり、ハンカチに火をつけたのに焦げない実験も見せていただきました。
アルコールと塩水を混ぜた液体にハンカチを浸してから火をつけると、炎が上がって燃えるのですが、ハンカチは焦げません。
紙幣を燃やしても元に戻ったりするマジックは、こういう現象を使っているんでしょうか?
その他、火を近づけると缶の上に乗せた紙コップが大きな音をたてて吹っ飛んだり、ゴム風船に火をかざしても割れない実験など。
燃焼は「燃えるもの」「酸素」「温度」の3条件が必要とのことでした。

姫路科学館では1日数回、毎日こうしたサイエンスショーを行っています。

参考 一万ボルトで雷実験(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 20:25Comments(2)科学

2006年01月07日

新聞を取らないという選択

大前研一のニュースの視点

かねてから、新聞なんか取らなくていいやと思っていましたが、家族が無いと寂しいということで、これまで取っていました。しかし昨年7月で神戸新聞の契約が切れ、次の新聞の契約をしないまま5ヶ月が過ぎました。今のところ家族ともども問題無く過ごしています。
新聞を取らなくてもいいと思う理由は、テレビでニュース番組が増えたこととインターネットの常時接続化、そして最大の理由は新聞には大した記事がないということ。なぜこんなものに月4000円(年間5万円弱)もの大金を払わなければならないのか。
実際、米国でも新聞の発行部数が減ってるようです。

全米の新聞、“ネット読者”が増え発行は減少(大前研一のIT時評)

経営コンサルタントの大前研一さん自身も新聞を取ってないそうですが、大前研一のニュースの視点などというブログをされています。

もはや新聞はニュースの主役ではないのかもしれません。

P.S.
これまで新聞を取ると広告チラシが入るというメリットがありましたが、最近はチラシもネットで見ることができます。(例:イトーヨーカドー広畑店
また、無料新聞(例:播磨リビング新聞)や、そこに広告チラシが入ることもあります。

参考
マスコミ・ジャーナリスト達の堕落(無名太郎の「新生日本塾」)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:01Comments(4)マスメディア

2006年01月06日

中心街はマイカー規制

大手前通り(姫路市)・オープンカフェ実験

京都市は、市中心部でのマイカー規制導入の検討を始めると発表しました。

京都市、マイカー規制を市中心部で検討(日経ネット関西版)

---------------------------------------------------------------
規制の1例として、4つの通りで囲まれる約1キロ四方の地区内にマイカー進入を制限して、歩行者と公共交通機関を優先する「トランジットモール」構想を示した。
---------------------------------------------------------------

姫路市も、大手前通りの車線を減らして車の乗り入れを抑制、歩行者中心の公園道路を目指す方針です。

姫路のJR高架事業 駅前広場に地下公園(神戸新聞)

大手前通りは、路線バスなど公共交通専用道路にしたらいいと思います。
メリハリが効いた車との付き合いこそ、自動車先進都市・姫路の望まれる姿でしょう。

P.S.
それにしても国道2号線や十二所前線のバス優先レーンに、該当時間帯(7時-9時、17時-19時)にも関わらず一般車が堂々と居るのは解せません。バス優先レーン(372log@姫路)では十二所前線(西行き)にもバス優先レーンを指定すべきと書きましたが、実際は今宿交差点まできちんとバス優先レーンが設定されていました。2車線が1車線に合流していますが、バス優先時間帯に一般車が左側レーンから直進することはできません。現実は・・。

参考
トランジットモール 歩行者・自転車優先のみちづくりホームページ(国土交通省)
カーフリーデー(372log@姫路)
自転車王国・姫路へ(372log@姫路)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:02Comments(4)交通

2006年01月05日

郊外型ショッピングセンター周辺を育てる

姫路リバーシティ(姫路市飾磨区)

近所(姫路市玉手)で住宅火災が発生し、小学生(荒川勝原小学校生を含む)が行方不明になっています。(asahi.comの記事)5人の遺体を確認中とのことですが、年頭の惨事に対しお悔やみ申し上げます。

さて私は一昨日、新春を迎えたばかりの姫路リバーシティに行きました。1993年に開業、核店舗ジャスコトイザラスなどを中心とした西日本最大級のショッピングセンターです。元旦から営業していたみたいですが、3日目でも大変な人出。周辺の道路も訪れるクルマで渋滞していました。
郊外店は我々のようにクルマで行ける人はいいのですが、交通弱者と言われる人にはつらい。ただ、姫路リバーシティは山陽飾磨駅から歩いて10分程度で行くことができますし、飾磨駅は姫路駅から直通特急で1駅(4分・180円)。ちなみにイトーヨーカドー広畑店山陽夢前川駅前、イオン姫路大津ショッピングセンターは徒歩圏内にJR新駅(仮称:播磨勝原駅)ができる予定です。

姫路リバーシティ閉鎖(移転?)の噂がありましたが、周辺地域のことを考えると現在地で存続して欲しい気がします。まちづくりの観点から、山陽飾磨駅とリバーシティ間の一体開発のようなデザインが描けないものでしょうか? ただ、前提としてイオンがこの地を撤退しないことが条件になります。
確かに短期的市場原理、効率化の原則からいけば、商業施設が集積してくると地価が上がり(または下がりにくくなり)、周辺土地を買い増して増床しにくいから、新たに安い土地を買って移転したほうがコストが安くなり売上げや利益も拡大するでしょう。

しかし、残された街に住む人はたまりません。新しくショッピングセンターができる土地の人だって、いつどこかに移転してしまうかわからないのでは、周辺にも街の集積ができません。大手資本が造る街は、所詮、つくりもので出来合いの街でしかありません。

ヨーカ堂、店舗閉鎖を一部撤回・出店規制強化で転換(NIKKEI NET)
---------------------------------------------------------------
セブン&アイ・ホールディングス傘下の大手スーパー、イトーヨーカ堂は2009年2月期末までに30店閉鎖する計画を見直し、閉鎖店舗数を20店程度に減らす。政府が昨年末、郊外への出店規制を07年以降、大幅に強化する方針を打ち出したことに対応するため、既存店として残して活用する必要性が高まったと判断した。
---------------------------------------------------------------

政府が中心市街地の空洞化を懸念して郊外の新規出店を規制したため、スーパー業界が既存郊外店を守りに入るというニュース。何せ、地方都市の郊外店は売上げ維持の生命線ですから、当然でしょう。一般的に、地方都市生活者はクルマで郊外のショッピングセンター、郊外店で買い物をするほうが、中心街にわざわざ出かけるより便利です。

現在ある郊外店をいかに守り、その周辺地域も含めて成長させていくか。それは中心市街地と同様に重要な問題で、政府の規制は、そのよいきっかけになると思います。

参考
新規出店で既存店がなくなり、撤退で誰もいなくなる(372log@姫路)
大型店はマチナカへ。兵庫県が郊外出店規制(372log@姫路)
ジャスコ飾磨店、不振で閉店へ 来年2月末めど (神戸新聞) - マックスバリュにしたら十分ニーズはあると思われます。リバーシティの西側にある銀ビル西飾磨店は、結構人が来ている気がします。日常的な買い物を、わざわざ混雑する大きなショッピングセンターで買いたいと思う人ばかりではありませんから。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:01Comments(0)政治

2006年01月04日

播磨4大学・流神兵姫

姫路獨協大学姫路市上大野

「早慶上智」(そうけいじょうち)とか「関関同立」(かんかんどうりつ)など、複数の大学をまとめて呼ぶことがあります。予備校が言い出したのかもしれませんが、大学に入ってからも便利なので使ったり、卒業後も仲間意識があったりするケースもあります。芸能人1人だとインパクトが弱いので、グループにして売り出す芸能プロダクションがありますが、そういう効果もあるかもしれません。
まだあまり普及してないかもしれませんが、播磨の4つの大学、流通科学大学(神戸市西区)・神戸学院大学(神戸市西区)・兵庫大学(加古川市)・姫路獨協大学をまとめて「流神兵姫」(りゅうじんへいき)と呼ぶことがあるようです。

流通科学大学は、ダイエー創業者中内功が1988年に開学。サービス産業、商、情報の3学部と大学院を有する総合大学。

神戸学院大学は、体質医学・病理学の森茂樹博士が1966年に開学。法、経、経営、人文、栄養、薬学、総合リハビリテーションの7学部と大学院。長田区に法科大学院、さらにポートアイランドに土地を購入し話題に。

兵庫大学は1995年に兵庫短期大学から4年制に移行。経済情報、健康科学の各学部と短期大学部と大学院があります。

姫路獨協大学は、1987年全国で初めて姫路市との公私協力方式で誕生した総合大学。外国、法、経済情報、医療保健(今年4月〜)の4学部と大学院。法科大学院も持ち、薬学部の計画もあります

参考
早慶にも焦り? 地方で合同入試説明会(372log@姫路) - 都会の大学に進学する人が減っているという話題。
流神兵姫(freeglossary.com) - この表現を用いるのはごくごく一部のみである。同地域(兵庫県西部)に住む高校生が便宜的にこう呼んだのが始まりとされる。 (サイトより)

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:07Comments(1)学校

2006年01月03日

南紀白浜空港に国際便



台湾チャーター便を誘致 南紀白浜空港(紀伊民報)

国際観光都市を目指す白浜町(和歌山県)にある南紀白浜空港に台北から国際チャーター便が飛ぶことになりました。3月から4ヶ月間。台湾からのチャーター便誘致の実績がある石川県七尾市の大手旅館加賀屋が、台湾の航空会社と交渉を進め、同県以外に和歌山県にもチャーター便の誘致を働き掛けたとのこと。

南紀白浜空港からは世界遺産熊野へも直通バスで1時間半。関西への観光窓口として、今後ますます重要拠点になるでしょう。

関空伊丹マリンエアで関西3空港時代などと言う人もいますが、関西には他に但馬や南紀白浜、八尾もあり、もっと活用すべきだと思います。但馬にも国際チャーター便が飛んだことがありますが、アジアから但馬空港に入って日本三景・天橋立出石そばを堪能。世界遺産・姫路城など関西の主要観光地を周遊後、南紀白浜温泉に浸かって南紀白浜空港から帰るツアーなんてのもいいと思います。

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:14Comments(2)航空

2006年01月02日

姫路の病院

姫路循環器病センター姫路市西庄

姫路の病院ネタ2件。

がん・脳卒中・心臓病は、三大生活習慣病と言われ、日本人の死因の6割を占めているそうです。日経の調査で、姫路循環器病センターが心臓病治療で最高ランクの評価でした。

心臓病治療、最高ランクに28病院・主要病院日経調査(NIKKEI NET)

-----------------------------------------------------------------
内科で最高評価だった22施設のうち、半数の11施設が民間病院だった。兵庫県立姫路循環器病センター(姫路市)など公立病院が5施設、大学病院は東京女子医大病院(東京・新宿)など3施設にとどまった。
-----------------------------------------------------------------

JR西日本新幹線居眠り運転事件で、睡眠時無呼吸症候群という病気が有名になりました。姫路聖マリア病院姫路市仁豊野)が、この病気の治療に組織的に取り組み、成果をあげているそうです。

SAS、科の枠超えた治療法に効果 姫路聖マリア病院 (神戸新聞)

-----------------------------------------------------------------
眠っているときに呼吸が頻繁に止まる「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」の総合的な治療に、姫路市仁豊野の姫路聖マリア病院が取り組み、効果を挙げている。あごの骨格など患者ごとの原因を多角的に診断。診療科目の枠を超えた最適な治療法を提供している。組織的な取り組みは兵庫県内の病院では珍しく、「臨床的な研究を重ね、将来は専門病院として情報発信したい」としている。
-----------------------------------------------------------------

← クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会