2006年12月31日

今年の10大ニュース

 
今年も今日で終わりです。ブログを見に来てくださったかたには感謝します。

1 市政10大ニュース

姫路市が、今年の10大ニュースを発表しています。

姫路市政10大ニュース 今後の発展を期待(SankeiWEB)より

39年ぶりの市町合併
JR姫路駅の山陽線高架化
参画と協働のまちづくり進む(地域夢プランの推進や夢トークの開催など)
国際観光・コンベンション都市の魅力充実(姫路観光コンベンションビューローの発足など)
市役所改革(一連の職員不祥事を受けた懲戒処分の基準厳罰化など)
都心再生に向けた動き(キャスティ21整備プログラムの策定など)
健康・福祉のまちづくり推進(ホームレス自立支援実施計画などの策定)
環境に配慮した施策推進(石倉最終処分場の稼働開始など)
太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔が建立50周年
のじぎく兵庫国体の開催


いろいろありましたが、問題はこれからです。合併した市町の観光資源を活かしていくのは、まだまだこれからですし、慰霊塔にしても首相の公式参拝化をするとか、平和のシンボルとして世界遺産に登録してもらうなど活用方法が考えられます。
2 我が家のニュース
今年もいろいろありましたが、なんといっても最大のニュースは、さきほど5才の次男にサッカーゲームで負けたことです。真剣にやったのに、ショックでした。

来年も引き続き、ブログを続けていこうと思いますので、良かったら、見に来てください。よいお年を!

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 13:28Comments(4)政治

2006年12月30日

白紙撤回続く。年末の話題

  姫路市内(姫路城から)
1 市長選

毎日新聞に、岡村氏が来春の市長選出馬を断念するという記事が掲載されています。

毎日新聞12月30日朝刊
播磨 姫路
より
「講演会組織を十分に整えられないまま支援の輪が広がって目が行き届かず、クリーンな選挙を貫き通す自身がなくなった。民間人らしい腰の軽さで準備の遅れをカバーできると思ったが、陣営が公職選挙法に抵触しないよう気を使うあまり、予想以上に精神的に追い詰められた」と釈明。25日に街頭演説をした後、体調を崩し、28日午前までに家族や後援会幹部と決断したという。

このまま無選挙というのも寂しいですが、何の動きもなかったというよりは救われますか。はたまた、その他のかたが出馬されるのでしょうか?

2 SED工場

キヤノン、SED新工場白紙へ 米社との特許訴訟もつれ(asahi.com)
キヤノンは、次世代の薄型テレビ向けの「SED」(表面電界ディスプレー)の量産工場を、約2000億円を投じて兵庫県に新設する計画を白紙に戻すことで、共同開発する東芝と最終調整に入った。1月に発表する。関連技術を持つ米社との特許訴訟が難航しているためだ。テレビ参入を悲願とするキヤノンの戦略が狂うのは避けられず、投資に期待する地元にも波紋が広がりそうだ。

数日前に東芝側はこんな反論をしていました。

東芝、「SEDは業務用に方向転換」報道に反論(ITmedia +D LifeStyle)
報道では、従来の民生を中心とした方針を転換、放送など業務向けを中心に限定的な発売にとどめると伝えているが、同社は「民生中心という方針にかわりはない」(同社広報)とこれを否定。

年明け早々、SED絡みのニュースが続くかもしれませんね。SED工場は姫路ではなく、お隣の太子町に建設が予定されているのですが、名称が「姫路工場」なので、「姫路 SED」で結構検索にかかります。姫路よりも太子町のほうが、一喜一憂されてるのではないかと思います。

太子町の人口は34000人と決して小さくはないにしろ、平成合併では独立路線を貫きました。太子町における東芝姫路工場(太子サイト)の存在は大きく、町会議員にも一定の東芝出身者がいると聞きます。幼少期に宇宙飛行士の野口さんが過ごされたのも、父親が東芝にお勤めだったからと聞きます。

参考
姫路市長選に対抗馬(ひめナビブログ)
聖徳太子もびっくり!太子町に新工場(ひめナビブログ)
姫路を発ち、東京へ(ひめナビブログ) - 宇宙飛行士の野口聡一さんは、小学校5年まで太子町にいらっしゃいました。
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:16Comments(0)政治

2006年12月29日

関西弁の藤原紀香

  来年2月陣内・紀香が挙式する・生田神社
姫路のお隣、播磨加古川の今年の3大(?)ニュース

1 かつめしブームの予感
2 地元出身・のだめ(上野樹里)カンタービレ旋風
3 地元出身・陣内智則藤原紀香と婚約

そんな中、今朝がた藤原紀香の1ボトルという関西ローカルの深夜番組(再放送)があり、たまたま見ました。
いわゆるトーク番組なのですが、だれがゲストに来るのかも知らされず、台本もない中で、ルールはゲストと2人きりでお酒を1本飲み干すこと。
言ってみれば、焼肉屋の生中継という、地方のケーブルテレビならありそうな番組企画。ただ、地方のケーブルテレビに藤原紀香が出演するかどうかはわからないですが。

西宮出身の藤原紀香は、ワインを飲みながら関西弁でしゃべりまくります。声質が硬くてはっきりしているからだと思うのですが、かなりきつい関西弁になります。
収録が陣内との交際発覚前(今年8月以前)だったせいか、その話題は必要最小限(至近距離に接近したくらい)でしたが、陣内さんと2人でいるときもずいぶん賑やかなんだろうなと思わせる雰囲気が出ていました。
1月2日の深夜にもパート2があるようで、今度は婚約の話題で盛り上がることも予想されますね。

関西テレビの番組宣伝みたいになってしまいましたが、お正月の深夜、ワインを片手に見るのに丁度いいノリの番組です。

参考
藤原紀香の1ボトル(wikipedia) -
深夜にもかかわらず8.0%という高視聴率をたたき出した。(今年8月)
藤原紀香の1ボトル(olika saker...vad ?)
『藤原紀香の1ボトル』(Pur sein !)
会見での想いは。。。(Norika's diary) -
一度しかない人生を楽しみ、‘笑いの絶えないあったかい家庭’を築いていきたい思っています(ブログより)
播磨出身・陣内智則のお相手(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:59Comments(0)出身

2006年12月28日

兵庫県の経済を牽引する姫路

姫路市南部(手柄山より)

有効求人倍率に地域格差(ひめナビブログ)などで再三指摘してきたことですが、神戸新聞もやっと記事にしました。(※1)

県内求人倍率、広がる地域格差 11月(神戸新聞)
阪神、淡路など有効求人倍率が県平均を大きく下回るところもあり、地域間格差も広がっている。
(中略)
地域間の格差も広がる=グラフ。地域別の有効求人倍率は、西播磨(一・四九倍)や但馬(一・一七倍)、東播磨(一・〇七倍)は一倍を超えて好調。丹波(一・〇三倍)と神戸(一・〇二倍)もようやく一倍を超えた。阪神(〇・七五倍)と淡路(〇・八五倍)は、依然低い水準。
神戸は1.02ですが、姫路は1.57。姫路職業安定所だけだと1.81です。(参考
姫路市主要統計指標の10月分)
都道府県別全国トップの愛知県が1.93、東京都は1.44。兵庫県平均で見ると0.96で冴えませんが、姫路だけを見ると全国トップクラスです。

いつも思うのですが、関東平野はとにかく広い。あれだけ首都圏に人を集めているのに、周辺に行くとまだまだ平地がたくさんあります。
一方で近畿の京阪神は、人口密集地帯の外側は山と海に囲まれていて、発展の余地が少ない。しかし、播磨平野はまだまだ余地があります。

工場用地だって確保しやすいし、空港を除けば姫路港新幹線自動車道などの交通網が発達しています。

元来日本が得意としていたモノづくりが、高賃金のため競争力を失っていたのを、小泉改革(労働者から言えば改悪)で賃金切り下げに成功し、競争力が復活してきたから日本経済が復活を遂げつつあるという説があります。(参考 「いざなぎ超え」でも賃金が増えない理由

通常であれば製造業の復活が国内消費を刺激し、商業で成り立つ地域にも景気回復の波が訪れるのですが、賃金が切り下げられているために波及効果が弱いのが、地域格差の原因の一つでしょう。

今後とも姫路が阪神や神戸を支えて行く構図が続くでしょう。ただし兵庫県を支えるのも、道州制導入で兵庫県を廃止するまでの話ですが。(※2)

※1 
当ブログでは常識ですが、地元の新聞である神戸新聞を読んでいても気づかないほど、これまであまり触れられて来なかった事実です。よく都道府県別のデータが新聞に載るのですが、こと兵庫県に関して言えば、何の意味もない平均値であることが多い。有効求人倍率は、最たるものです。

※2 姫路市長選に出馬意向を示している岡村氏が、自信のブログ・争点(英語教育の改革)で、

活力も人口も、十分に発展を遂げた政府指定都市神戸市に、もう「県庁」はいらない。
21世紀は、県全体の均衡の取れた発展を図るために、播磨に「県庁/県政の中枢機能」の移転を!
とおっしゃってますが、今さら敢えて言うなら「県庁ではなく道都ではないのか?」と思います。既存のインフラ活用重視なら大阪に、アジアの中で考えた航空交通の要所なら泉佐野あたりにすればいいでしょう。しかし、どういうわけか奈良という声があるようです。奈良に可能性があるぐらいなら「姫路も可能性があるのでは?」と思いますが、いかがでしょうか。

京阪神や奈良に比べた姫路の優位性は、河川がしっかりしていることや災害に強いこと、近畿では貴重な、比較的開発余地が残された湾岸沿いの平野が多いことではないかと思います。

参考
姫路県(wikipedia) - 姫路藩から姫路県に廃藩置県されましたが、その後、播磨地域が統合されて(大)姫路県に。しかし1週間後に飾磨県という名称に変更されました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:08Comments(7)社会

2006年12月27日

石垣便を新設。神戸空港



神戸空港新千歳便が2便、羽田那覇便が各1便増便され、石垣便が新設されるようです。

日航と全日空、利用低迷4路線を廃止へ 神戸空港(asahi.com)
日本航空は26日、神戸空港発着路線について、仙台線と熊本線(各1便)を07年度に廃止し、代わりに新千歳線を1便増やし、石垣線(1便)を新設すると神戸市に伝えた。全日本空輸新潟線(1便)と鹿児島線(2便)を廃止し、羽田、那覇、新千歳線を1便ずつ増やす方針を同市に伝えた。

また、明日から羽田便を飛ばしているスカイマークの新型機が神戸空港にお目見えします。(スカイマークのプレスリリース
来年2月からは羽田便を大型化するという話もあり、航空3社全体で見ると、羽田・新千歳・那覇に路線を集約し、強化していく方向のようです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:01Comments(0)航空

2006年12月26日

一歩先行く機械を開発



いまどきのことだから、選挙の投票システムももっと電子化されつつあるのかと思ってましたが、相変わらず、投票用紙を数えるのですね。

投票用紙分類 新機種を開発 グローリー(神戸新聞)
投票用紙に書かれた候補者や政党名、最高裁判事の国民審査など、漢字、ひらがな、カタカナ、記号を識別。最速で毎分六百枚を分類し、二十のスタッカ(収納棚)に分ける。
(中略)
政党や個人名など分類数が多い参院選の場合、手作業に比べて開票人員を約七割削減できるという。

電子投票制普及「世界地図」によれば、自書式投票制の国は世界中で日本だけだそうです。

「世の中で、百歩先の見える者は変人扱いをされる。五十歩先の見える者の多くは犠牲者になる。 ただ一歩先の見える者のみが成功者となるのだ。」とは、阪急電鉄の創業者・小林一三の言葉です。世界中が電子投票になろうが、マイナーだろうが、そこに手作業で困っている人がいる限り、人間が書いたひらがな、カタカナ、記号を識別して分類してしまうというそれなりに一歩先行く機械をわざわざ開発してしまう企業もあるのですね。

百歩先を見ながら一歩先を歩いているのか、一歩先しか見えてないのかわかりませんが。

参考
Made in 姫路が全国シェア75%(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:17Comments(0)企業

2006年12月25日

クリスマス。サンタもスケート?

  ICE PARK姫路セントラルパーク
姫路ウィントピア(通称:ヒメナリエ)で、クリスマス気分一杯の姫路の話題を2つ。

スケート場プレオープン 姫路セントラルパーク(神戸新聞)

姫路セントラルパーク(姫路市豊富町神谷)のスケートリンク「アイスパーク」が23日、プレオープンし、若者や家族連れらでにぎわった。フィギュアスケート人気の追い風もあり、30日の本格営業を前に、“滑り出し”は上々だ。


姫路アリーナの建物は解体されてしまい、セントラルパークが市内唯一のスケートリンクとなりました。次男の幼稚園からも、こちらのリンクに行くみたいです。

宇宙に“Xマスツリー” 星の子館撮影成功(SankeiWEB)
「クリスマスツリー星団」と呼ばれる天体の撮影に、姫路市青山の「星の子館」が成功した。モミの木のような三角形の星雲の頂に最も明るい星が輝き、さらに数多くの星がイルミネーションのごとく散らばっている。当分の間、ロビーで展示している。


asahi.comには写真が掲載されています。

参考
県内唯一の通年リンク休業へ 姫路アリーナ(神戸新聞) - その後、姫路アリーナの建物は解体されてしまいました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:08Comments(0)スポーツ

2006年12月24日

世界最速!時速430キロの高速列車

  上海トランスラピッド

世界一速い列車は?
フランスTGVと並んで、日本の新幹線は時速300キロを出して世界一。ただし日本の場合、山陽新幹線で姫路から西でないと300キロを体験できません。

ただこれは2003年までの話で、現在の世界一は、上海を走る上海トランスラピッドで、最高速度430キロ。技術的には地面と接触せずに走る、リニアモーターカーの部類に入り、また、先日の世界まる見え!テレビ特捜部では、世界最速のモノレールとして紹介されていました。

上海トランスラピッドは、上海浦東国際空港のアクセス鉄道として世界初の営業運転を行った磁気浮上高速鉄道路線。浦東国際空港駅上海市郊外の龍陽路駅の間、30キロを7分で結びます。

こんな速い列車が日本でも走ったら、姫路から東京まで1時間台で着いてしまいそうですね。
上海トランスラピッドは、ドイツトランスラピッド・インターナショナルが開発し、上海に敷設したもの。本国の実験線では今年9月に工事車両と衝突事故を起こしてリニア初の死傷者を出していますが、上海では今年8月の火災事故を除き、3年間で大きな事故の報告はないようです。
参考
上海ぶらり旅3日目…リニアモーターカーに乗ってみたの巻(Cazperのつれづれ日記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 18:16Comments(0)鉄道

2006年12月23日

伊丹空港を阪急のターミナルに

 伊丹空港伊丹市


JR西日本が、近畿のあちこちで新駅を建設し、私鉄の乗客を奪っています。

JR西が新駅建設ラッシュ 京阪神の乗客争奪戦(産経関西)

こうした新駅の多くは駅間の距離が長い場所に設けられるが、競合する私鉄が新駅効果でJR西に乗客を奪われるケースも目立つ。
(中略)
山陽線では昨年3月に曽根御着間(約4・1キロ)の兵庫県姫路市に「ひめじ別所駅」が開業したほか、同市の英賀保網干間(約5・7キロ)でも20年春の新駅開業を目指している。

英賀保−網干間にできる播磨勝原駅も、山陽網干線に影響がでるかもしれません。

かつて、阪急京都線の特急に乗っていたとき、平行して走っていた国鉄の新快速がガラガラだった記憶があります。関西で、私鉄と国鉄の競争は、圧倒的に私鉄が勝利を収めて来たのです。しかし、今やそんなことは過去の話。

JRは、財力、施設などどれもが阪急などの私鉄を凌駕しており、私鉄は勝負にならず手をこまねいています。
しかし、JRが手を出せない(出さない)分野があるのです。それは、いま流行の空港アクセスです。

海外の空港に行くと、空港の地下に駅があり、市の中心部まで10分程度で行けることが多くあります。ヨーロッパでは、空港の地下駅からそのまま各都市(場合によっては、隣国の都市)へ高速列車で繋がっているケースが珍しくありません。

中国も例外ではないようで、空港をターミナルと捉えて、そこに5路線もの交通機関を引き込み、乗り換えを一体化しようとしています。

5路線が乗り入れ 上海地下鉄の乗り換えターミナル(人民網)
虹橋ターミナルは、今の虹橋空港を基礎にして改修が行われ、航空機、鉄道、地下鉄、バスなど多様な交通機関の乗り換えが一体化されるほか、さらに2号線を含む5路線も引き込むことになる。

空港を単なる「飛行機乗り場」と捉えるのでなくて、交通ターミナルの要(かなめ)と捉える必要があります。
その点、大阪湾に突き出た人工島の関西空港神戸空港に比べ、伊丹空港のロケーションは交通の要として光ります。また、(航空機と競合する)新幹線駅に比較的近く、国内線が主力のためJRは伊丹の空港アクセスには及び腰です。(※)
(※)関空特急「はるか」や成田エクスプレスなど、新幹線と競合しない国際線が主力の空港アクセスにはJRは熱心です。

まず阪急は、伊丹空港に乗り入れた上、ここを主力ターミナルと捉え、路線網を再構築すべきです。
京浜急行電鉄は、羽田を始発として東京、横浜方面に直通列車を走らせ、羽田国際化でさらにこうした戦略を強化しようとしています。(参考 イザ!:京急が羽田に「国際ターミナル駅」 空港再拡張そなえ
国内線の要となる羽田のアクセスを良くすることは、新幹線の競争力を相対的に下げるため、JRが参入することができなかったのです。

スピードと運賃といった、体力勝負でJRに勝つことができない以上、JRの弱みを丹念に探すことが今後、私鉄が生き延びる道でしょう。

P.S.
阪急蛍池駅は伊丹空港から徒歩15分。モノレールに乗り換えれば2分ときわめて近接した場所を走っています。既に、阪急蛍池は急行停車駅になっていますが、一歩進めて伊丹空港に乗り入れて十三を経由して大阪、京都、神戸・姫路方面に直通列車を走らせることを考える必要があります。

参考
空港アクセスを見る視点(372log@姫路) - 山陽電車神戸空港1dayチケット。JRはこんなチケット出しません。
首都圏の空港アクセス(372log@姫路) - 阪急は乗客に乗換えをさせることをなんとも思わない節があります。過去の栄華が忘れられない哀れな殿様商売にしか見えません。創業者小林一三のターミナル商法を誤って理解しているのではないでしょうか。小林はもっと庶民の味方だったと思うのですが。傲慢なPiTaPaのカード戦略も意味不明です。3ヶ月後に関東私鉄がPASMO(パスモ)を始めれば、磁気カードで培ったスルッとKANSAIの成功分まで一気にかき消されるほど、PASMOとPiTaPaは差がついてしまうと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 08:12Comments(0)鉄道

2006年12月22日

新潟、鹿児島便廃止。今こそ飛ばせ!アジア便

 国際化間近の羽田空港

神戸空港の新潟、鹿児島便が廃止になります。

神戸―新潟・鹿児島線廃止へ 全日空、利用低迷で(asahi.com)
今年2月に開港した神戸空港(神戸市中央区)をめぐり、全日本空輸は、新潟線(往復1便)と鹿児島線(同2便)を来春以降に廃止する方針を固めた。搭乗率が3〜4割台と低迷しているのが理由とみられる。

実際、伊丹から新潟へは8便、伊丹から鹿児島へは15便も飛んでいるので、神戸空港を利用する人が少なくてもやむを得ない面があります。羽田便はスカイマークが戦略価格を設定したために人気が出ていますが、新潟も鹿児島もスカイマークが飛んでいないため、伊丹に比べてメリットが何もありません。

どうせ飛ばすなら、伊丹から飛んでいない、ソウル(仁川)や上海(浦東)、北京などに飛ばすべきでしょう。
空域が狭くて離発着の便数制限が厳しい神戸空港にとって、便数が減ることは国際化へ一歩前進です。

「関西に3つも空港が必要か?」などと言っていたのが、成田と羽田の2つしかなかった関東人のやっかみ(あるいは関西に対する牽制)で、発達したマスコミを利用して世論を誘導していたことに気づけば、関西3空港はおろか、びわ湖空港や播磨空港も早急に推進し、南紀白浜空港コウノトリ但馬空港
を今以上に活用すべきなのは当然です。
同時に、これだけ海外へも人が動き、海外からもたくさんの人が押し寄せてきているのに、関西に一つしか国際空港が無い(正確に言えば、すでに南紀白浜空港は国際化を志向しているが)ことが、いかに馬鹿げたことか自明。

関東人もやっとそのことに気づいたのか、最近になってやんやの羽田空港国際化論争。(参考 産経新聞の社説
関西でも都市部に国際便を飛ばすのは当然で、(過去の経緯やしがらみがある)伊丹よりも、(巨大な神戸税関のある)神戸空港のほうがずっと話は早い。いますぐでもアジア便を飛ばすべきです。

参考
神戸空港の国際化可能 二階経産相(神戸新聞)
- 「空港は震災復興の大きなシンボル。地元には国際空港化を望む声がある。もっとアピールしてほしい」と述べた。(記事より)
神戸空港国際化がTOP(ひめナビブログ) - 神戸空港の果たすべき役割を神戸市で聞いたところ、「国内線に限らず、国際線も就航させる」という答えが最多となりました。(ブログより)
神戸空港・マリンエア国際化 - 6年近く前からこんなサイトを作ってる人がいます。「神戸空港 国際化」でgoogleを検索すると、1番目に出てきます。ちなみに作者は私です。
地方空港の国際線が好調(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:01Comments(2)航空

2006年12月21日

「姫路おせち」



早いもので今年も残すところあとわずか。年の瀬を迎え、お正月の準備に忙しくなる時期です。
おせち料理には、レンコン蒲鉾、家島のなど、姫路名産の品々が欠かせません。

これだけ素材がそろっているのに、「姫路おせち」という話がネット上でも出てきません。
たとえば、筍ぐらいしかない京都でも京都おせち特集なんていうサイトがたくさん検索できます。
いつものことですが、地産地消が徹底していて、美味いものはほとんど隠れて地元で楽しんでしまう姫路の特徴かもしれません。
姫路おでんに限らず、姫路には和食の素材ネタがいくらでもあると思われます。

参考
ヤマトヤシキおせち料理 - 別にネットで販売してるわけでも、「姫路のおせち」を謳い文句にしているわけでもありませんが、地元の百貨店はおせち料理を売っています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:46Comments(2)食べ物

2006年12月20日

景気のいい話

 苫編山(姫路市)から臨海部を望む

製造業の景気のいい話が多くあります。新日鉄広畑、22年ぶり生産設備を新設・積極採用も(NIKKEI NET)
新日本製鉄広畑製鉄所(兵庫県姫路市)は22年ぶりに生産設備を新設した。120億円を投じ、自動車や家電製品向けの高級鋼板の製造設備を稼働させる。需要が旺盛な関西や中国地方の工場などに供給する。新設備稼働を機に中途・新卒を合わせ生産要員の積極採用を進める。フル生産が続く他の鋼板設備の更新工事の発注も増やしており、関西での経済効果が波及しそうだ。

新日鉄が構造不況産業の象徴みたいに言われていましたが、最近は違うみたいです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:48Comments(0)企業

2006年12月19日

姫路観光文化検定試験開催

 書写山から姫路を一望

我こそは“姫路通” 第2回ご当地検定実施(SankeiWEB)
第1回で開かれた3級に加え、より難しい2級の試験も加えて実施され、計482人が“姫路通”を目指して挑戦。受験者数は前回の約950人から半減となった。
(中略)
受験者数の減少について、同商議所は「メディアの注目度が高かった第1回と比べ、今回はPR不足」と反省。来年実施の第3回では1級も新設する予定で、「何とかして受験者数を増やしたい」と意気込んでいる。

そこで、受験生を増やす方法を考えてみました。
以前は、ひめじ観光大使の松浦亜弥と握手できるなど、合格メリットを強化する案を出していましたが、今回は間口を広げる案です。

1 ネットで受験
 わざわざ姫路に来なくても、全国・全世界から受験できる。英語版、中国語版の試験問題も必要では?

2 地方試験
 私立大学のように全国に(せめて東京だけでも)受験会場を設ける。

3 姫路市長、市会議員
 選挙の得票に姫路検定の点数を加算して当選を決める。市職員の昇格試験の点数に加算するというのもありかも。

参考京都・観光文化検定(姫路立命会) - 本家・京都検定でも受験者は減少。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:29Comments(2)観光

2006年12月18日

クリスマスシーズン

 姫路科学館姫路市青山)で
姫路科学館のロビーでは、サンタ服を着たロボットがクリスマスソングを演奏していました。

山陽電鉄網干駅前では、イルミネーションが点灯です。

電飾4万個 安らぎの光 姫路(神戸新聞)

近所にも、一般の住宅でクリスマスが近づくとイルミネーションが点灯する家があります。

参考
クリスマス産業(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:45Comments(0)文化

2006年12月17日

姫路のラーメン屋。15年で50店舗

 希望軒

都会に行くと、「話題の店」とかに連れていかれ、行列に並ばされることがあります。確かにそこそこ美味いというのは分かるけど、「この程度のものを並んでまで食べなければ美味いものにありつけないのか」と憐れになります。姫路では考えにくいのですが、都会では「普通に美味しい店」が少ないのです。人口密度が高いため、本来さっさと潰れるべき不味くて高い店でも、そこそこ需要があって生き延びてしまうためです。

隣国・摂津では、「芦屋ラーメン戦争」等と言われ国道沿いのラーメン屋が激しい競争をしているそうですが、この戦争に西宮を拠点に参戦し「勝ち組」と言われている姫路発祥のラーメン屋があります。希望軒夙川店(および夙川レトロ店)です。

姫路市内の国道2号線東行き(姫路市琴岡町)にあるラーメン屋・希望軒(「きぼうけん」または「ホープけん」)は、15年前からピリカらーめんで姫路市民に親しまれて来ました。ここ数年で県内や岡山、大阪、京都、岐阜、愛知に支店を出店し、その数は50店舗を超えています。
もともと塩町(姫路市)で創業し、手狭になったので琴岡町に引っ越したようで、現在は姫路琴岡店としてリニューアルされています。
姫路市内ではこの他、広畑店姫路市役所前店姫路御着店希望軒食堂(姫路市木場)があります。
山村社長は、全国どこでも食べてもらいたいから1000店舗ぐらいにしたいとか。

さて、姫路の麺類といえば、(わが国初の幕の内駅弁を姫路駅で売り出したことでも知られるまねき食品えきそばが有名です。まねき食品は、さらに今日から、(ネット投票で全国3位になった姫路おでんの販売もするようです。伝統に加えてこうしたノリの良さが、意外に息の長いヒット商品に繋がる秘訣かもしれません。
といっても、えきそばは今や7店舗(JR姫路駅上り・下り・播但線・新幹線・南口「木八」、小溝筋、加古川)もの巨大(?)チェーン化してますから、そのうちどこで食べることができるのかまでは不明です。

今後も、播磨国・姫路では「普通に美味しい」だけの食が、国境を越えて全国に輸出されていくのでしょうか。

参考
播磨・福崎町は彫刻家の宝庫(ひめナビブログ) - 昔、希望軒でラーメンを食べていたら、高校の同級生に偶然会いました。
JR姫路駅にも姫路おでん登場します。(姫路おでん探検隊)
新JR姫路駅の駅そば店舗(ひめナビブログ)
姫路の美味いもの(北村のブログ) - (姫路では)他所ではうらやむような山海の珍味が前の海や、後ろの畑で取れ、お酒も日本一の米どころの山田錦を使って使っている。こんな贅沢はないのである。言ってみれば、どの家庭料理を出しても、食材においては、都会の料亭に勝るとも劣らないのである。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:14Comments(0)食べ物

2006年12月16日

大手前通りが綺麗になりました

 大手前通り(姫路市)

パリの目抜き通りは、シャンゼリゼ通りですが、姫路の目抜き通りは、大手前通りです。
この大手前通りが、今月から綺麗になりました。
といっても、リフレッシュ工事をしたわけでもなく、みんなで掃除をしたわけでもありません。

大手前通りきれいに ゴミ箱撤去作戦が奏功 姫路 (Sankeiweb)

姫路城とJR姫路駅を結ぶ大手前通りではこれまで、灰皿付きのゴミ箱が両側の歩道の19カ所に設置。
だが、観光客や買い物客らの出すゴミが歩道上にあふれ出して散乱。また、ゴミ箱の周りには段ボールや家庭ゴミ、周辺の事業所のゴミなどが勝手に放置されていた。
そこで、市は今月1日、ゴミを捨てる場所を無くすことで“持ち帰り”を促そうと、19カ所のゴミ箱を試験的に一斉撤去。毎朝通りを清掃しているシルバー人材センターによると、ゴミ箱がなくなったことによるポイ捨てはなく、「むしろ減っており、持ち帰りが進んでいる」。家庭ゴミなど大きなゴミの路上放置は全くなくなった。

テレビで、センターラインをなくしたらドライバーが速度を落とすようになり事故が激減したというをやってましたが、同じように、ゴミ箱をなくしたらゴミを捨てる人が減って街が綺麗になりました。

私は6年前に、そのときとっていた日本海新聞に、「お花見のごみ 持ち帰っては」という投書をして掲載されたことがあるのですが、道路だけでなく、花見季節の姫路城内のごみ問題も、なんとかしたいところです。

参考
日本海新聞(wikipedia) - 2000年10月、夕刊の地方紙を発行していた大阪日日新聞社(現在の商号はザ・プレス大阪)を買収し経営統合。同紙を大阪府下の地方新聞で戦後初めての朝刊(専売)紙に移行させた。これに伴って同年4月から開設・紙面発行をしていた兵庫県姫路支社はわずか半年で閉鎖されることになり、姫路支社のスタッフは大阪日日新聞の朝刊移行に携わることになった。(記事より)
日本海新聞(NODESIGN
blog) - 物心ついたときにはうちにあったので気がつかなかったのですが、「日本海新聞」という名には相当インパクトがあるようで、こちらでその名を出すと、たいてい「日本海新聞?!」という反応がかえってきます。(ブログより)新聞の販売部数と世帯普及率(Ichiro社長のPlot 【ガラス張りの社長室より) - 鳥取県では日本海新聞の世帯普及率が76%。読売朝日も超マイナー。


1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:05Comments(2)社会

2006年12月15日

「もう未知の世界です、姫路。」

 山陽百貨店(姫路駅前)

姫路の高度な食文化が、ついに全国にばれ始めています。

姫路おでん(ぴよぴよのつぶやき)
これまた変わっていてですね、しょうが醤油をつけて食べるんですね。

もう未知の世界です、姫路。
味つきの汁で煮込んでいるのに、さらに味をつけて食べるとは・・・。

チャレンジしてみたら、とてもおいしくてハマリました。
カラシより好きかもしれないです。

昔はおでんの大根が嫌いだったのに、とてもおいしく食べました。


岡山の醤油屋さんも、

試してみました。(岡山の醤油屋ぶろぐ)

おでんを作って生姜醤油につけて食べてみました。
この食べ方は姫路流らしいです。
すごく美味しかったのでビックリです、よかったらお試しください。


あまりに美味しいので、家庭でつくるおでんも姫路風に変えてしまったお宅も

うま・うま(ラッキーな一日)

姫路地方では しょうが醤油で食べるらしい
TVでは出演者が揃って美味しいの連呼
子供の頃から思っていたんだけど おでん て
美味しいけど、白いご飯がすすむ物ではないなーて
でもこのしょうが醤油で食べれば・・・
という事で我が家でも試していることに
オオーw(*゜o゜*)w 美味しい!!
子供にも講評!ご飯もはかどる!はかどる!
姫路おでん我が家で採用となりました

姫路の高度な食文化と言えば、姫路おでん普及委員会のメンバーでもあるほりほりさんは、播州ハムの社長さん。播州ハムは姫路のお店(山陽百貨店や一部のマックスバリュなど)と通信販売でしか買えないハムなのです。なぜ全国のスーパーで買えないかというと、手づくりなので、たくさん作ることができないから。
姫路でも知らない人が多いこの手作りハムですが、一度食べるとその味が忘れられず、ついついまた食べたくなってしまうと、周囲で評判になっています。

参考
東京人もびっくり!姫路おでん(ひめナビブログ)
おでん博覧会に「姫路風おでん」(ひめナビブログ)
手羽先入り・松浦家特製おでん(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:04Comments(0)食べ物

2006年12月14日

亀山本徳寺と鹿島建設の関係

 天井画(姫路・亀山本徳寺

姫路には多くのお寺があります。とくに、浄土真宗・東西本願寺系のお寺は150もあり、地元住民の過半数が門徒です。
姫路には、かつて浄土真宗の布教活動拠点・英賀本徳寺(姫路市飾磨区)がありました。その後、豊臣秀吉が本徳寺を亀山に移し、現在、浄土真宗本願寺派(西本願寺)の播磨の拠点となっています。

それにしても、鹿島建設のサイトに、この亀山本徳寺の紹介が出てくるのはどういうことでしょうか。
播磨たつの市に、国の重要文化財・永富家住宅がありますが、ここは、鹿島建設の元会長・鹿島守之助の生家でもあります。また永富家は、亀山本徳寺の数少ない直門徒(じきもんと)で、守之助氏も本徳寺の信徒総代だったそうです。
平成3年、鹿島守之助氏の17回忌を機に、息女で画家の石川ヨシ子さんが亀山本徳寺を参詣した際、天井画の破損が著しい事などを聞き、天井画の作成を引き受けました。私も拝見しましたが、見事な天井画です。

今月24日の朝8時〜午後2時まで、亀山御坊楽市楽座が開かれます。朝市、骨董市、フリーマーケットなど。

参考
新選組の刀傷が姫路にある理由(ひめナビブログ) - 亀山本徳寺では、新選組が付けたという刀傷を見ることができます。
新撰組で有名に・亀山本徳寺(ひめナビブログ) - NHK大河ドラマ「新選組!」の撮影も行われました。

参考
☆ 亀山本徳寺 ☆(Potatosalad)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:59Comments(0)文化

2006年12月13日

姫路でロケが多い理由

 山陽色素・姫路第二工場(姫路市千代田町

映画「大奥」が、今月23日大劇シネマ姫路市忍町)で公開されます。10月から11月にかけて世界遺産・姫路城江戸城に見立て、大規模なロケが行われました。江戸城の庭として2シーン。江戸城の門として1シーン。そして建物内の長い廊下で1シーン。姫路城西の丸では、仲間由紀恵井川遥浅野ゆう子高島礼子らによる宴のシーンも撮影されました。

こうした映画やテレビのロケ撮影を誘致し、支援するのが、姫路フィルムコミッションです。

姫路でロケ、5年で427件 歴史的建物の多さ魅力(神戸新聞)

映画やテレビ番組のロケ誘致・支援に取り組む姫路フィルムコミッション(FC)が設立五周年を迎え、誘致件数が四百件を超えた。世界遺産の国宝姫路城や書写山円教寺に代表される歴史的建造物の多さが魅力という。


姫路城の存在、時代劇の撮影所がある京都から車で日帰りできる立地の良さ、京都や奈良に比べ撮影に制約が少ない上、歴史的建造物など絵になる場所が多く、市民も好意的で、撮影しやすいとか。
 
その結果、ここ5年間でロケの件数が427件。4町(安富町夢前町香寺町家島町)との合併で、これまで知られていなかった撮影ポイントもまだまだあると思いますので、今後ますますロケの数が増えるでしょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 08:39Comments(2)社会

2006年12月12日

カナダでも播州皿屋敷

 お菊井戸世界遺産・姫路城内)
落語がカナダに輸出されます。

<人>NPOでカナダ公演──落語家・桂小春団治(日経ネット関西版)

落語を通じ国際交流を進める特定非営利活動法人(NPO法人)「国際落語振興会」を設立した落語家の桂小春団治(48)が、同会の海外初仕事としてカナダ公演に挑む。7日夕のトロントを皮切りにオタワなど計4都市を回る。出し物は古典の「お玉牛」「皿屋敷
」で英語や仏語の字幕付き。


日本の伝統芸能・落語は、一人で何役も演じる独り芝居であり、座ったままで舞台装置を使わず、手拭い・扇子ですべてを表現する、世界でも類を見ない芸能です。
桂小春團治(かつら・こはるだんじ)さんは、これまでに、イギリスフランスドイツロシアノルウェーベルギーブルガリア韓国トルコなどで海外公演を果たしていて、Newsweek日本版「世界が尊敬する日本人100」に選ばれています。

持ちネタの「皿屋敷」がカナダなど世界中で有名になれば、これまで以上に播州・姫路に海外から観光客が押し寄せるでしょう。

参考
皿屋敷(上方落語のネタ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:20Comments(2)文化

2006年12月11日

大人気「ホンダジェット」。航空機もマイカーの時代

 ヤヱガキ(姫路市)製自作小型飛行機(姫路科学館
昨日まで姫路ロボ・チャレンジで沸いた姫路科学館1階の天井には、実物大の小型飛行機が展示してあります。
高砂沖で航空機が無駄に旋回する理由(ひめナビブログ)で、小型航空機がマイカー感覚になってきたという話を書きましたが、日本メーカーのホンダも、バイク、4輪車につづいて航空機を発売、受注が好調なようです。

ホンダ小型機の受注好調 100機突破、増産も検討へ(共同通信)

ホンダが開発した7人乗りの小型航空機「ホンダジェット」の受注が好調だ。2010年をめどに米国の工場で年間70機程度で量産を始める予定だが、低燃費や自動車ではぐくんだホンダブランドにも支えられ、すでに米国での受注は100機を突破している。増産に向け生産計画の見直しも検討されている。
ホンダは、広大な国土で小型機の需要拡大が見込まれる米国での市場参入を目指し、今年8月、米国に全額出資の子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」を設立した。
私が自動車の運転免許を取った25年前、オートマ車はあまり普及してませんでしたし、冬の寒い時は「チョークボタン」を引いてエンジンをかけていました。いまやオートマは当たり前、「チョークボタン」といっても通じなくなりました。自動車だって今のように誰もが比較的簡単に運転できるようになったのは最近のこと。

さらにそこから20〜30年前に、一家に1〜2台のクルマが普及するなどと、一帯誰が予想したでしょうか。航空機だって近年、場合によっては鉄道より安く乗ることができるようになり、ずいぶん身近になりました。近い将来、日本でも自家用飛行機を操る人が増えることは、決して夢ではないと思うし、少なくとも航空タクシーのようなものは普及するのではないかと思います。

ホンダジェットの成功は、日本の自動車メーカー各社にも大いに力を与えるのではないでしょうか。トヨタ富士重工をグループに迎え入れました。将来への布石は打たれている気がします。

参考
小型機ブーム追い風 日本車メーカー離陸なるか(イザ!)
ホンダジェット
HondaJet 動画2本
(動画ブログ) - ホンダジェットのCMを見ることができます。
「チョーク」いまさら聞けない!?自動車用語辞典

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:03Comments(0)航空

2006年12月10日

姫路港の旅客船乗り場を集約

 
兵庫県、姫路港の旅客船乗り場を集約(NIKKEI
NET)
現在、姫路港と家島港などを結ぶ旅客船を運航する企業は4社。チケット売り場や待合所は一緒だが、乗り場は各社ごとに分かれている。1カ所に集約することで雨天時に待合所から旅客船まで長い距離を歩く必要がなくなるなどの利点がある。

今朝7時半からよみうりテレビ遠くへ行きたいで、姫路城・姫路靼(ひめじたん)の他、家島も紹介されますが、全国から家島に訪れるかたの利便性もあがります。

参考
空港、港湾アクセスはインターまで10分以内(ひめナビブログ) - 特定重要港湾の姫路港を、重要拠点として整備。

輸出額過去最高の姫路港(ひめナビブログ) - 姫路港の経済波及効果は1.5兆円で、姫路市内の仕事量の4割


1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:52Comments(0)交通

2006年12月09日

姫路古墳群の中核施設

 姫路市埋蔵文化財センター姫路市四郷町

姫路市内には旧石器時代から江戸時代まで、1000ヶ所の遺跡があります。これまで掘り出された土器や金属製品は、手柄山中央公園内の保管庫や小学校の空き教室などに保管していました。1年前に姫路市埋蔵文化財センターがオープンし、こうした発掘物は、まとめてここに保管されるようになりました。

センターの隣接地に宮山古墳、近くには中鈴山古墳や長塚古墳、阿保古墳群、見野古墳群などがあります。中でも見野古墳群の10号墳は、姫路の石舞台と呼ばれ、6号墳は一つの墳丘内に二つの石室がある「双室墳」で、全国でも20例という珍しい形態だそうです。

参考
阿保遺跡で発掘体験(ひめナビブログ)
国の重要文化財・宮山古墳の出土品(ひめナビブログ)
「姫路の石舞台」見野古墳群(姫路立命会)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 17:28Comments(0)歴史

2006年12月08日

交通安全協会費を払うのは任意です

 
交通安全協会加入率・激減(372log@姫路)で、 交通安全協会の協力費を払う人が激減していると書きましたが、姫路警察はそうでもないようです。

免許更新行って来た。(植田尚樹のブログってる場合か?)
受付窓口で”交通安全協会費として1500円ご協力お願いします”と初っぱなから言われた。私は”もう来たのか?”と意表を突かれたが、すかさず”これは絶対払わなきゃいけないんですか?”と切り返した。”い、いえ、協会費は任意ですがぁ・・・”と笑顔が消え、いぶかしげに答える受付嬢(と言ってもオバサン)。
隣の受け付(と言っても仕切りがある訳ではない横並び)では、別の更新者が今正に、別の受付嬢の流暢な口車に乗せられ、何の疑いも無く協会費を払わせられようとしていた。
一瞬流れた気まずい空気を敏感に察知した私の目の前の受付嬢は、再び笑顔を取り戻し、”協会費を納めていただければ、次回更新時にお知らせハガキをちゃんとお送りしますし、更新書類作成なども全てこちらでさせて頂きますので大変楽ですよ、それにパスポート用の写真なども無料で撮影致しますから、3分間写真なんかもう撮る必要無くなりますよー”と食い下がって来た。
(中略)
はっきり言ってココ(姫路警察)で断るのは結構覚悟が要りまっせ!。

姫路の人は地域の付き合い感覚か、祭りの寄付感覚で払ってしまうのかもしれませんが、「払いたくないものは断固として払わない」という姿勢も必要と思いますが、いかがでしょうか。

P.S.
ちなみに、更新葉書は協会協力費の支払い有無とは関係なく来ます。(昔は来なかった)
また、ほとんどの人は更新するための写真は不要です。(こちらに書いてあります。)

参考
免許更新で思うこと(pinkyhiroのaccentな生活2006) - 2.4億円の横領事件が起きた福井県交通安全協会でも、支払い率8割とか・・。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:51Comments(8)クルマ

2006年12月07日

生涯学習と観光の境界

姫路市立好古学園大学校

団塊世代の大量退職で、時間をたっぷり持ち元気な一群のかたがたが、マーケットをリードし始めています。
観光や生涯学習はどちらも盛んですが、それらの境界線もあいまいになってきました。

JTB西日本・同志社大・京都商議所、「学ぶ観光」を展開(NIKKEI NET)
JTB西日本同志社大学京都商工会議所は京都で滞在学習型観光を始める。千宗室・茶道裏千家家元や金剛永謹・金剛流宗家など京都ならではの講師による講義を京都市上京区の同志社大学で開く。お茶屋遊びや陶芸家の工房見学・作陶体験など関連する課外講座も用意する。

リゾート地の海岸で寝そべって、読書している欧米人のイメージとは異なり、観光先に滞在して学習するイメージは日本人に合いそうな気がします。
リゾート地には自然さえあればいいですが、学習型観光だとその地域に学習すべき歴史や蓄積があるかが問われる気がします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:41Comments(0)観光

2006年12月06日

脚光浴びるハイブリッド車。忙しくなる姫路

 トヨタハイブリッド車プリウス

北米でハイブリッド車が売れています。米国トヨタは来年の販売目標を30万台にするとか。

トヨタ、米でのハイブリッド車販売30万台に増 ディーゼルトラックも(イザ!)

そんな中、日本でもこれまで以上に燃費の良い車を義務化する動きがあるようです。

車の燃費、2割改善義務化へ 国交・経産省が規制強化(asahi.com)
国土交通経済産業両省は、自動車の燃費を現状より2割以上高めることを義務づける新基準をつくる方針を決めた。日本車の燃費効率は国際的にも高い水準だが、京都議定書が定めた温暖化ガスの削減目標を達成するためには、より厳しい基準を義務づける必要があると判断した。燃費規制の大幅強化は、ハイブリッド車など燃費の良い車の普及を促す一方で、メーカーに巨額の開発投資を迫ることが確実だ。

ハイブリッド車用の部品に投資しているメーカーにとっては、これまで以上に忙しくなります。

ハイブリッド車需要にらみ大型投資 東芝、三洋(神戸新聞)
東芝が増産するのは「パワー半導体
」と呼ばれ、電気モーターの回転数の制御用と、乱電流の抑制用の二種類。燃費や乗り心地を左右する重要な役割を果たす。

灯油と電気を併用できるハイブリッドエアコンの技術を応用した。トヨタ自動車への供給にめどがつき、姫路半導体工場で二〇〇七年春までに百億円を投資する。

環境を技術でビジネスにしていくため、姫路も頑張る必要がありそうです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:08Comments(0)クルマ

2006年12月05日

神戸-羽田便を大型化

 ボーイング767-300ER(上)と737-800(下)

スカイマークは来年2月から、神戸-羽田便の機材を大型化し、座席数を3割増やすと発表しました。

スカイマーク、神戸―羽田便の座席3割増・機材を大型化(NIKKEI NET)
現在就航しているボーイング737―800(177席)を羽田―札幌便に回し、同路線のボーイング767―300ER(262―309席)を神戸便に導入する。同時に利用が低調だった羽田発の早朝便(午前6時台)などをやめるが、提供座席の総数は現在の往復2800席強から約800席増える。

神戸―羽田は朝夕の満席状態が続いているため機材を大型化し需要を取り込む。

発着数に制限枠があるので、機材を大型化するしか座席数を増やす方法がありません。朝夕満席で、乗りたいときに気軽に乗れるわけでなく、「座席さえ空いていれば乗りたい」という潜在需要は大きいと思われます。
アクセス面など改良すべき点は沢山あるものの、今のところ空港がない播磨の最寄空港になるためです。(ただし播磨の地域によっては、伊丹が最寄り。)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:21Comments(0)航空

2006年12月04日

舞台造りの摩尼殿に感動

 書写山圓教寺・摩尼殿(姫路市)

昨日は昼から、書写山にロープウェイで登りました。書写山に上ったのは、小学校の林間学校以来なので、33年ぶりです。紅葉の季節が例年より遅れた上、今月8日〜22日まで点検のため運休するということもあってか、ロープウェイは大混雑。

小さい子どもも連れていたので、ロープウェイを降りてからの山道はややきつかったのですが、何とか圓教寺(えんぎょうじ)摩尼殿(まにでん)までたどり着けました。
仁王門からの参道は壽量院(じゅりょういん)を過ぎる頃から下り坂になりますが、山の中から巨大な摩尼殿が現れた時には感動しました。京都の清水寺(清水の舞台というやつ)に似た形をしていて迫力も負けていません。「西の比叡山」ともいわれ、西国三十三箇所中最大規模の寺院というだけあって見事。

子どもは摩尼殿の前にある「はづき茶屋」の「弁慶の力餅」をぱくぱく食べていました。
世界遺産姫路城だけでなく、圓教寺も国内外の観光客であふれかえっていたのには少々びっくりしました。

時間と次男の体力の関係もあり、三つの堂(大講堂、食堂、常行堂)や奥の院には行けませんでしたが、今度はそちらも行きたいと思います。

 休日ということもあって、たくさんの人出
 ロープウェイから姫路市内を一望。瀬戸内海淡路島家島(姫路市)も見える

参考
紅葉狩り 〜書写山圓教寺〜(Our sweetheart, Sumomo)
ラスト紅葉 書写山圓教寺(虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ)
書写山(しょしゃざん)・円教寺(えんきょうじ)(よろよろ雑記(よろよろ観察記録))
書写山・円教寺(ほりほりの姫路ガイド) - 近年、映画・ラストサムライのロケ地にこの三つの堂が登場しましたが、これはラストサムライのスタッフが姫路市の職員につれられて訪れた際に感激して、この地に決まったと聞いています。(最初は観光のつもりだったようです)(記事より)
「ラストサムライ」も“撮りつかれた”姫路の魅力(夕刊フジBLOG) - わずか5日間の撮影ながら、本編2時間34分のうち、約10分が圓教寺での撮影分。エドワード・ズウィック監督は、この寺に強い思い入れを抱いていたようだ。「最初は、観光のつもりでご案内したんです。それが、『三つの堂』をごらんになった途端、目の色が変わられて…。長い時間、いろいろな角度から眺めていらっしゃいましたね」(ブログより)
お堂は売れません(ひめナビブログ) - 圓教寺・奥の院にある護法堂(ごほうどう)を見て、トム・クルーズが「このお堂を売ってくれ」と言ったとか。
そうだ 書写山、行こう。(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2006年12月03日

世界遺産が姫路に集結

 ノイシュヴァンシュタイン城もいよいよ着工

「勝手に関西世界遺産」に太陽公園姫路市打越)が登録されました。

登録番号95 太陽公園(兵庫県姫路市)(asahi.com)
姫路市にある太陽公園をごぞんじだろうか。ここには、世界のさまざまな文化財が、あつめられている。万里の長城パリ凱旋門(がいせんもん)、イースター島モアイ像……。世界的に知られたものが、園内にはならべられている。ユネスコから世界遺産に指定された物件も、すくなくない。そう、世界遺産は、今、関西に集結しだしている。

太陽公園も最近はメジャーになってきて、休日には、500人近くが訪れるそうです。JR・山陽姫路駅より神姫バスで30分「打越新田」下車すぐ。

参考
摩訶不思議ツアー。。(ハッピー☆オーラ) - お金のかけ方がハンパじゃないよ〜 日本に、ましてや姫路の山奥にこんなスポットがあったなんて。。ここは一体、なんなんだーーっっと叫びたくなるよん。施設を急いで廻っても軽ーく3時間はかかる。丸1日遊べるよ。まさしく日本が誇るパラダイスなのだ。探偵ナイトスクープ小枝探偵に是非行ってもらわないと(ブログより)
集まれ!サン・パーク☆(戯言の隠れ家) - 入場料の割りに一日遊び倒せるので、超オススメスポットです!(ブログより)
太陽公園 (皆もすなる日記(にき)といふものを、やまちゃんもしてみむとて、するなり) - ここはすごいですよ〜〜〜〜(ブログより)
パリ後編???(なごんの日記〜紙はなくとも枕草子〜) - なんと500円で世界一周できちゃいます(ブログより)
太陽公園@兵庫県姫路市打越1340(草津・守山・野洲から出かけよう(滋賀県)) - 「こんなにお金かけて作って採算合うの?」(ブログより)
姫路旅行2/6:太陽公園(裏ぽた) - 姫路の隠れた名所、知る人ぞ知る観光スポットである。(ブログより)
太陽公園(単身赴任をちょっと綴ってみようかな) - この世の現実を忘れてしまいそうな所です。そう、そう言う別世界を作ると言うポリシーが感じられます。(ブログより)
えらいもん、発見!!(大阪府堺市堺にある『さくら薬局グループ (株式会社 リメディ ・ 株式会社 ヘルス)』のブログ) - まぁ、すごいの何のって!!(ブログより)
勤労感謝の日(姫路旅行2/6:太陽公園) - 石に刻まれた言葉を読んで、この公園を作った方は、お寺を復興すると同時に老若男女、障害者も健常者も全ての人が幸せに暮らせる町を作ろうとしたということがわかってきた。(ブログより)
恒例 後援会のバス旅行(垣田ちえこの日記)
怪しいスポット(Atelier Flawrence)
姫路市探訪〜Vol.2〜(癒し橋本の心の掲示板☆)
夢とロマンの太陽公園(ひめナビブログ) - 東京ディズニーランドをはるかに凌ぐ100万平米の敷地。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:23Comments(0)観光

2006年12月02日

姫路のたい焼き屋、東京進出で人気爆発

 遊示堂の関連記事(商工会議所報Webダイジェスト)


行列ができるたい焼き屋として姫路だけでなく関西では知る人ぞ知る、たいやき本舗・遊示堂
。このたび、東京・恵比寿に進出しました。

兵庫・姫路のたい焼き店が恵比寿東口に東京1号店(シブヤ経済新聞)
恵比寿の通称「たこ公園」(恵比寿東公園)近くに10月、兵庫・姫路発のたい焼き店「たいやき ひいらぎ」(渋谷区恵比寿1、TEL 03-3473-7050)がオープンした。
店主の中尾裕二さんは務めていた会社を退職し、2000年に1号店「たい焼き本舗
遊示堂(ゆうじどう)」を開業、2003年には同じ姫路市内に2号店をオープンした。「有名なたい焼き店が多くある中で勝負したい」との思いから東京出店を決めたという。

そして早くも行列ができる人気店になっているようです。

おいしいたいやき ひいらぎ 恵比寿(野菜ソムリエの湘南ライフ)
普通たい焼きというと少し甘いふんわり生地(ホットケーキのようなかんじ)の中にあんこというのが普通ですが、こちらのお店のものはカリカリ!で香ばしい。そしてしっぽまで詰まっているあんこ。
甘すぎずそして多すぎず少なすぎずの少し大人なかんじのたい焼きに、感動してしまいました。麻布にある名店のたい焼きも好きですが、私個人的にはこちらのお店のほうが好みかもしれません。

私が遊示堂のたいやきを初めて食べたのはつい最近。たいやきの頂きものだということで、何気なく口にしたところ、パリッとした食感。「これ遊示堂のたいやきでしょ?」とすぐ分かりました。確かに美味い。癖になります。

西日本に住んでいたら姫路の「遊示堂」へ、東日本にすんでいたら東京・恵比寿の「ひいらぎ」へ。一度は買いに行ってみてください。絶対お薦めです。

参考
たいやき ひいらぎ(食べログ.com) - これで1個126円は安い。先日食べた某チェーン店だって同じ価格ですから。どうやら開店してまだ1ヶ月も経ってないようだ。それでもこの行列。有名になる前に行った方がいいかもしれない。(記事より)stanceブーム(stance) - 「今日、いきます?」「いや、俺は昨日食べたから今日は我慢する!」(中略)何を隠そう恵比寿のたいやき「ひいらぎ」のことなんです。美味しいんです!!ほんとに美味しいんです!!外はかりっと、中はしっと〜り♪あんこも甘すぎず、でもしっかりいっぱい入ってる!!(ブログより)
ヤバイモノ(ターコイズブルーの日記帳) - たいやきっておいしいんですね!たいやきってこういう食べ物だったんだと、ちろと一緒に驚きながらいただきました。(ブログより)
たいやき(今日もアンニョ〜ン) -
タコ公園近くを、この辺かな〜と歩いているとたい焼きのいい匂いが漂ってきます。匂いにつられて角を曲がると人がたくさんいるので、すぐわかりました。(ブログより)
たいやき ひいらぎ(ウエディングトキメキ社長日記)
姫路発のたい焼き店「たいやき ひいらぎ」。(貧相なWebノート)
たいやき
ひいらぎ@恵比寿
(レッツエンジョイ東京)
たいやき
ひいらぎ
(100%暮らしをたのしむ♪ママの小メモ)
兵庫・姫路のたい焼き店が恵比寿東口に東京1号店(野兎八兵衛BLOG)
行列ができる姫路のおやつ(ひめナビブログ) - 姫路は歴史的に和菓子が豊富で、全国的に有名な御座候の本社もある、小豆(あずき)文化が豊かなところ。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:10Comments(0)食べ物