2006年06月30日

中高年にも人気。青春18切符が明日発売

JR姫路駅

明日から青春18切符がJR駅で発売になります。姫路市内でも姫路、御着ひめじ別所英賀保網干の各駅で売られます。

2300円で、特急券のいらない在来線列車が1日乗り放題なので、大阪から姫路に日帰りで来られる場合でも、十分価値があります。

山陽電車大阪-姫路間2000円のチケットを出してますが、JRのほうが速いし、トイレも付いているメリットがあります。

最近では、学生だけでなく中高年が日帰り旅行をするのにも使われています。

面白い使い方として、たとえば飛行機の羽田便を利用する際、姫路→関西3空港のJR区間と羽田空港→目的地のJR区間を青春18切符1枚で乗ってしまう方法があります。

なお、利用期限は7月20日〜9月10日まで。5枚1セットでの販売で、1枚だけ欲しい場合は、金券ショップか、知人との共同購入が必要です。

参考
姫路に日帰りするなら(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:17Comments(0)鉄道

2006年06月29日

姫路トラックバックセンター



姫路のブログを応援する・姫路トラックバックセンターを開設しました。

姫路市文化センター姫路市延末)と違って、ハコモノではありません。

ネット上に、トラックバックする場所を設けただけで、私がさっき、思いつきでつくりました。はっきり言って、神戸トラックバックセンターのパクリです。(笑)

姫路の人や、姫路の話題でブログを書く人が増えています。そんな時、送信するときに、トラックバックアドレスというのを入力するところがあったら、

http://htbk.blog73.fc2.com/tb.php/1-efdfd2fe

↑のアドレスを入れてください。そうすれば、姫路トラックバックセンターを訪れた人にも見てもらえるかもしれないということです。

姫路ナビゲーター(略して「ひめナビ」)を1997年に始めたのも思い付きですが、だらだら続けています。

姫路トラックバックセンターも、さっき思いついたところですが、できるだけ、だらだら続けたいと思っていますので、姫路に関する話題を書いた時は、是非トラックバックを頂けるようお願いします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:38Comments(0)IT

2006年06月28日

難読な町名「苫編」

 苫道国主神社(姫路市苫編

姫路観光文化検定試験のテキスト、姫路観光文化字典(姫路商工会議所編)に、難読な町名として紹介されている「苫編」は、「とまみ」と読みます。
JR英賀保駅から北西、苫編山の麓に集落があり、苫道国主神社や、秀吉英賀城攻めのあと英賀から移ってきた興宗寺があります。

苫編山から見る景色は絶景で、晴れた日には特定重要港湾姫路港家島まで瀬戸内海を見渡すことができます。

「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ・・」と百人一首にも詠われた「苫」(とま)を編むのを業とした人々が住んでいたので、この地名がついたといわれています。

北海道にも「苫」がつく苫小牧がありますが、こちらは、「沼の奥にある川」を意味する「トマコマナイ」というアイヌ語から来ているようで、まったく関係ないようです。

参考
鬢櫛山〜籾取山〜苫編山(光画日記)
姫路アーバンハイキング 苫編山塊縦走
苫編山縦走 (山行記録)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:04Comments(2)歴史

2006年06月27日

山陽電車・輸送人員回復の兆し

 山陽電車直通特急

神戸新聞によると、山陽電車の企画乗車券が好調で、これまで減少を続けてきた輸送人員に回復の兆しがみえるそうです。

山陽電車の企画乗車券「三宮・姫路1dayチケット」(1400円)は、山陽姫路駅阪急阪神の三宮駅との間の往復運賃(1880円)に比べて割安で、乗り放題で途中下車もできる優れもの。5月の販売枚数は22000枚と前年同月比33%増だったそうです。
これ、神戸方面から世界遺産姫路城手柄山中央公園手柄駅下車)、亀山本徳寺亀山駅下車)、的形・白浜海水浴場的形駅白浜の宮駅下車)に来られる場合、全部1枚の切符で済んでしまいます。7月29日(土)に行われる、姫路みなと祭海上花火大会飾磨駅下車)も、この切符だけで行くことができます。

7月1日から山陽電車でICカード乗車券PiTaPa使えるようになりますが、こんなにお得な磁気カードがあるんだから、面倒な審査があって、抱き合わせでクレジットカードまで作る人は、よほどのマニアに限定されると思います。近距離ばかりを頻繁に乗るなら回数券を、「ピッ」とやってみたいだけならJR西日本の券売機で売っているICOCAで山陽も利用というのが妥当と思います。

P.S.
保証金預託制PiTaPaを導入します。(PiTaPa.com)

1ヶ月使用枠1万円で4万円もの保証金(返金手数料1050円)をわざわざ郵便払込書で支払うという謎の制度がスタートしました。
ICOCAだと500円分の保証金(カード返却で全額返金)と1万円を券売機に投入すれば、すぐに1万円分使えます。果たして、こんな意味不明の制度を利用するマニアはいるのでしょうか。いたらブログでぜひ報告してほしいと思います。

参考
みんなも、突然姫路に行きたくなる事ってあるよね!(372log@姫路)
姫路に日帰りするなら(372log@姫路) - 大阪からならシーサイド1dayチケット(2000円)。
ボニーピンクかどこかの美人レミゼラブル中谷美紀?ま☆さ☆かby山陽電車(akibe) -
直通特急に女優が乗っていた?
消費税もビックリ!PiTaPaの利用率(372log@姫路) - こちらにも書いてますが、PiTaPaは無かったことにしたほうがいいのでは?
山陽電車もタッチしてイコカ!(372log@姫路)
保証金預託制PiTaPa(いのきょんブログ) - 制度の意図が不明とのこと。同感。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 00:04Comments(4)鉄道

2006年06月26日

携帯電話を水没。やむなく機種変更

 
1ヶ月250円の携帯電話(372log@姫路)で書いたように、ツーカー関西プリケーを使っているのですが、先日誤って電話機を水没させてしまい、機種変更をすることにしました。
ツーカーのプリケーは、手持ちの電話機を使用することができるので、親戚でもう使っていない電話機をもらい、auショップ竜野で手続きしてもらいました。

ツーカーはKDDIに買収され、プリケーサービスも今月末で新規申し込みの受付を終了するとのこと。ただ、継続してサービスを受けることは可能で、昨秋受付を終了したプリケーロング(3000円のカードで360日使用可)のサービスも継続して有効です。
電話機を水没させた時はショックが大きかったのですが、結局、機種変更代金2,100円で済みました。
家族とのメールと緊急時しか使わないので、このサービスを継続するのが一番合っていると思っています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 07:44Comments(2)IT

2006年06月25日

西脇村と庄村が合併し「西庄」に

 鬢櫛(びんぐし)山を望む(姫路市西庄

姫路循環器病センターがある姫路市西庄(さいしょう)に住んでいる親戚の家のことを、私の母親は「西脇(にしわき)の○○さん」と呼んでいました。
西脇といえば、西脇市しか思いつかなくて不思議に思っていましたが、明治6年まで西庄は、「西脇」と「庄(しょう)」という2つの村だったようです。東京三菱銀行とUFJ銀行が一緒になって三菱東京UFJ銀行になったように、2つの旧村の地名からついた名前が「西庄」なんですね。

このあたりは、旧夢前川の本流があったところで、その西の脇にある村落ということで西脇村という名称に。庄村は、祇園社(牛頭天王社)の元宮・総本社である(ただし、京都の八坂神社と本社争いをしている)広峯神社姫路市広峰山)の荘園だったことからその名前がついたとされています。

参考
姫路の町名 - 播磨地名研究会編著、神戸新聞総合出版センター版。
姫路の病院(372log@姫路) - 姫路循環器病センターは、心臓病治療でわが国最高ランクの評価。
姫路は宝の山(372log@姫路) - 広峯神社について。
広峯神社(wikipedia)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:32Comments(0)歴史

2006年06月24日

世界の巨大メーカーボーイング。次期型エンジンは播磨製

 ボーイング747(ジャンボ)
エアバス社ボーイング社は、世界市場を2分する航空機メーカーですが、最近はボーイングが押され気味でした。ボーイングは747型機以来10年ほど新型機を開発できませんでしたが、現在、787型機を日本メーカーと共同で開発しています。

旅客機増産で県内メーカー活況 「787」工場増設も(神戸新聞)
エンジンを手掛ける川崎重工業は、民間機向け大型エンジンでは初めて設計から製造・組み立てまで一貫して担当する。生産するのは明石(明石市)、西神(神戸市)の両工場。西神工場内には、約十五億円を投じた第二工場が近く完成予定で、主要部品「中圧圧縮機モジュール」を七月末から組み立てる。
こちらによると、ボーイングが10年間新型機を開発できなかったのは、同社の株主や資本家の理解が得られなかったからとか。787型機の開発では、日本メーカーとの共同開発で開発費負担を軽減しているそうです。

播磨は、世界の航空機産業の一翼を担っているのですね。

参考
巻き返すボーイング(航空の現代)
← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:01Comments(0)航空

2006年06月23日

アリーナ存続なるか。市長は「がんばってみたい」



姫路アリーナ:存続求め1万300人の署名簿、市長に提出 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)
姫路スケート協会の役員らが21日、姫路市役所を訪れ、石見利勝市長にスケート場存続を訴える1万300人分の署名簿を手渡した。
(中略)
石見市長は「思い入れのある施設だったので残念だ。(存続に向け)頑張ってみたい」と述べた。

姫路アリーナ(姫路市)が、いよいよ瀬戸際に立たされています。親会社のニチレイはもう無理だと言ってるので、存続するには他の民間か、市が運営または市が民間を補助ということになりますが、全国で初めて姫路市との公私協力方式で開設された姫路獨協大学の施設にして、一般にも開放すれば、市内の市立小中高の体育などにも使えていいかと思います。市が施設を修理し、姫路獨協大学が運営するみたいなイメージです。
来月には関西大学高槻キャンパスに「アイスアリーナ」をオープンさせますが、播磨を中心に姫路獨協大学がアイスホッケーの大会を主導していければと思います。

そういえば、小学校5年ぐらいの時、小学校から姫路アリーナに行きました。あれも体育だったのかも。

参考
フィギュアがピンチ、姫路アリーナも休業(372log@姫路)
兵庫県立大学アイスホッケーチーム - 7月からの氷上練習予定は、岡山になってますね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:03Comments(2)スポーツ

2006年06月22日

はくろタクシーが、岡山・播磨 - 東京便運行



先月末で、姫路駅-神戸空港便から撤退したはくろタクシー(姫路市)ですが、来月から岡山・播磨(相生、姫路、加古川、西明石、明石、垂水) - 東京(渋谷、新宿、池袋)・千葉(東京ディズニーランド)間にバスを走らせるみたいです。(はくろタクシーのサイト
片道7〜8千円、往復1.15〜1.3万円とのこと。

神姫バス(姫路市)も、姫路・三宮 - 新宿渋谷間に高速バスを運行していて、姫路からだと9.5千円、往復1.7万円なので、今度は勝てるでしょうか?

参考
バスため息 1社、月末撤退 タクシーも苦戦(YOMIURI ONLINE) - はくろタクシーは、わずか3ヶ月半で姫路駅 - 神戸空港便から撤退した。
はくろタクシー、神姫バスと真っ向勝負(372log@姫路)
はくろタクシーがバス事業拡大(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 00:01Comments(0)バス

2006年06月21日

カメラのキタムラ。団塊のトップランナー北村

  FUJIFILM FinePixA500
先日、カメラのキタムラ・インターネット店14800円のデジカメを見つけ、奥さん用に注文しました。
光学3倍ズームで512万画素。適度に軽量コンパクトで、5年保証がついて送料無料。

デジカメは進化が激しいので5年保証不要のかたもいると思いますが、私が使っているオリンパスC−1は、5年目で現役バリバリです。

デジカメを初めて買ったのは10年以上前。カシオ
QV-10で、その後、QV-20、LV-10、C-1、ミノルタ
DIMAGE X20。最初の1台を除いてすべて1〜2万円台です。

4台は故障や事故(アスファルトに叩きつけた)で動かなくなり、5年保証をつけていたC-1だけが生き残っています。外に持ち出すし、子どもも使うデジカメは、壊れやすい気がするので、5年保証と、壊れてもダメージが少ない価格は必須条件です。

ところで、キタムラといえば、2年前に「ブログって何それ?」という感じでなんとなく始めた姫路市在住の北村さんが、その日から毎日欠かさずブログを書き続け、丸2周年・730回を達成されました。私もここ8ヶ月近くは毎日欠かさず書いてるので、それがどれほど大変かわかっているつもりですし、ましてやブログを始めた頃(2004年2月)は、2日に1回ぐらいのペース(と言っても1週間書かない時もありました)でしたから、北村さんがまさか1日も休まず続けられるなど夢にも思いませんでした。

ご本人がおっしゃっているように、「団塊の世代を代表するようなブログ」(丸2年が経過:北村ブログ)として、トップランナーを走っていただきたいと思います。

参考
デジタルカメラの故障(夢楽の風まかせ/ウェブリブログ) - ヘビーユーザーは販売店の5年間保障をつけておくのもひとつの方法でしょうか。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 06:16Comments(4)IT

2006年06月20日

田植え真っ盛り。蛙の声の季節

 
近所の田んぼは田植え真っ盛りという感じです。昨年のブログを見ても、ほぼ同じだったのがわかります。

姫路市内でも姫路駅を中心に半径2キロを超えれば、住宅地と田んぼが共存というのが一般的です。しかし、何回か引越ししてわかったのですが、同じような地域でも、家の建っている周囲に田んぼがあるか、四方を田んぼ以外で囲まれているかで田植え時期の「音」は変わります。
田植え時期は、水田に水が入るため、蛙の鳴き声が夜中でも響きます。季節感があっていいのですが、慣れないと気になるかもしれません。
私は田舎育ちだと思ってましたが、生家は住宅街(いわゆる村の中)にあり、水田に面していないため、家にいるときは蛙の声が聞こえません。
四方を水田に囲まれるとなると、蛙の大合唱で、夜中でもとても窓を開けて寝ることなどできないという話を聞いたことがあります。ど田舎のこの時期は、都会以上に騒々しいかもしれません。

参考
蛙の声(蛙の声 何気ない音楽とともに)
- 私とは逆に、生まれて初めて蛙の鳴き声を聞かない経験をされています。
蛙の声(白熊ライブラリ)
- 蛙の声に、故郷を懐かしく想うというお話。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 03:11Comments(0)自然

2006年06月19日

阿保遺跡で発掘体験

 阿保遺跡竪穴住居跡(姫路市阿保

姫路駅前で発掘調査中(372log@姫路)で、「発掘作業体験ができる観光ツアー」なんてのも考えられないかと書いてましたが、阿保遺跡で発掘体験イベントがあったので長男と行ってきました。

阿保遺跡は弥生期から室町期までの複合遺跡で、奈良から平安初期の掘っ立て柱建物跡が見つかっています。そして先日、弥生期の竪穴住居跡も見つかりました。

弥生中期の竪穴住居跡 存在裏付け 阿保遺跡(神戸新聞)
姫路市埋蔵文化財センター
は十五日、同市阿保の阿保遺跡で弥生時代中期(約二千年前)の竪穴住居跡が見つかった、と発表した。同遺跡からはこれまでの発掘調査で、弥生中期の土器片が多数出土しているが、住居跡の確認は初めて。同センターは「弥生時代の集落の存在が裏付けられた」としている。

発掘体験イベントには老若男女40名ほどの参加者があり、かめや高杯(たかつき)などの弥生土器サヌカイト製の包丁などを参加者の手で出土しました。(うちの長男も発掘してました
この手のイベントは姫路市では初めてとのことでしたが、人気が高いようなので、今後も開催されるのではないでしょうか。
なお、24日(土)には、13:30から同じ場所で竪穴住居跡の説明会があるみたいです。

参考
ローマに2本しか地下鉄が無い理由(372log@姫路)
国の重要文化財・宮山古墳の出土品(372log@姫路)
姫路は宝の山(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  



Posted by miki at 00:20Comments(0)歴史

2006年06月18日

湯沢山・茶くれん寺

 法輪寺姫路市井ノ口)。湯沢山・茶くれん寺の別名を持つ。

姫路市立荒川小学校の北隣に、「ちゃくれん寺」というお寺があります。私が小学校時代は、別になんとも思わなかったのですが、後に「茶くれん寺」、つまり「お茶をくれない寺」という意味だと知り、「そうか、ケチな寺なのか」と思っていました。

最近になって知ったことですが、豊臣秀吉英賀城(姫路市飾磨区)攻めの時に立ち寄り、茶を所望したのに白湯(さゆ)しか出てこなかったため、「湯沢山(たくさん)、茶くれん寺か」と大笑いして立ち去ったため、茶くれん寺と言われるようになったそうです。

秀吉があまりに軽装だったので、気づかなかったそうで、決してケチなお寺ではないのですね。

P.S.
英賀城は、姫路市立英賀保小学校山陽電車夢前川駅の間あたりにあった、戦国・播磨三大城の1つ。あとの2つは御着城姫路市御国野町)と三木城三木市)。

参考
新選組の刀傷が姫路にある理由 - 新選組ゆかりの亀山本徳寺姫路市亀山)は、秀吉が英賀城を攻めるまでは英賀本徳寺として英賀にありました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:25Comments(2)歴史

2006年06月17日

1000店の露店は日本一。姫路ゆかたまつり

 大手前通り(姫路市)も露店と人で一杯に

来週22日(木)と23日(金)、ゆかたまつりがあり、姫路駅を中心に浴衣姿のカップルや家族連れが街にあふれます。

ゆかたまつりは長壁(おさかべ)神社の例祭から始まったものだといわれています。
長壁神社は、千年以上前から世界遺産・姫路城のある姫山にまつられていましたが、秀吉が姫路城を築いてから、城内にある長壁神社に一般の人は参拝できなくなりました。
260年前、姫路城城主・榊原政岑が、一般の人も気軽に長壁神社に参拝できるようにと、長源寺の境内に社を移し、遷座祭を開催しました。
その遷座祭で、人々が式服を作る間がなくゆかたを着たことから、毎年例祭に参拝する人がそれにならってゆかたを着るようになり、「ゆかたまつり」と呼ばれるようになったそうです。

ゆかたまつりの期間、浴衣を着ると・・
1 姫路駅発着の神姫市営バスは運賃半額 - 神姫バスのサイト
2 姫路城、好古園動物園美術館姫路文学館は無料
3 映画館(姫路OSシネパレス山陽座大劇シネマ)は入館料1000円
になります。

参考
お祭り(ASTRAL☆FLAKES)
ゆかた祭り(姫路ぶらぶら)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:01Comments(4)文化

2006年06月16日

1人にならない。1人にさせない。

 公共広告機構のCM

最近、幼い子供が犠牲になる凶悪犯罪が多いのですが、関西地区では昨年夏から「子供を守ろう」というテーマのCMが流れていました。警察庁の平成15年調査によると、関西地区で発生した連れ去り事件の82%は、子供が一人でいる時に起きています。そこで、身を守るために常に群れで行動しているシマウマをモチーフにして「一人にならない。一人にさせない。」というメッセージを映像にしています。
このCM、反響が大きく、昨年11月から全国でも放映されています。

全編姫路市内で撮影されたものだそうで、そう言われてみると、どうも私の母校(中学校)が映っているような気がします。

参考
ACのCMについて(ジュニパベリィ)
姫路フィルムコミッション

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:02Comments(0)マスメディア

2006年06月15日

依然人気のタコ検定



地域検定の人気は最初だけで、2回目3回目はどうなのだろう?と思っていましたが、明石第2回タコ検定は、前回を上回る受験者数のようです。

タコ検定にどっと600人(asahi.com)

応募の内訳は男性420人、女性202人。地元のほか東京、神奈川、高知、福岡などからも応募があった。最年少は明石市内の10歳の女子で、最年長は神戸市灘区の79歳男性。大阪在住の外国人留学生のほか北口寛人市長や市幹部らもいる。

明石市長も受験するみたいですが、不合格になったらどうするんでしょうか。「まだまだ修行が足りませんねぇ」と言って笑い飛ばすのかな?

ところで、京都産業大学は、京都検定1級合格者を特別客員研究員として招聘するそうです。

京都産業大:「京都検定」1級を研究員に(MSN毎日インタラクティブ)

高校生は受験勉強するんじゃなくて、京都の勉強したほうが大学に入りやすいんじゃないかと思います。まぁ姫路検定3級不合格の私が偉そうに言えたもんじゃないのですが。一種の一芸入試でしょうか・・。

12月に実施される姫路観光文化検定は、姫路市長も受検されるのでしょうか。

参考
播磨検定第1弾!「明石タコ検定」(372log@姫路)
姫路検定・想定外の人気で会場変更(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:25Comments(0)文化

2006年06月14日

デジタル家電景気に沸く、播磨の企業

ジェネシス・テクノロジー播磨西脇市

日経ネットによると、

ジェネシス・テクノロジーの今期の設備投資額は前期比48%増の59億円。今期末の検査装置の保有台数を前期末比30台増の350台にする。「デジタル家電用半導体の需要は来年以降も拡大する」とみる。


今年3月、東証2部に上場。半導体検査サービスという独自の事業領域で、業界トップクラス。

参考
リクナビ・ジェネシステクノロジー

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:29Comments(0)企業

2006年06月13日

但馬空港、滑走路延長を検討



毎年利用者を伸ばしている但馬飛行場ですが、読売新聞によると、滑走路を延長し、東京便就航に繋げようとする動きがあるようです。

現在は60人乗りの飛行機が限界ですが、延長が実現すると200人乗りの飛行機の離発着が可能になるとか。

東京便就航は、3年後に羽田が再拡張され羽田の離発着枠が増えることが発端となっています。

但馬→東京便が就航すれば、上空が混雑する関西3空港への乗り入れを取りやめることもでき、関西にとっても一石二鳥です。国際定期便も早期に実現してほしいと思います。

今後、南紀白浜空港や、びわこ空港、播磨空港など関西3空港(伊丹神戸関西)以外の周辺空港を早期に整備していくべきでしょう。

参考
関西3空港の上空が、益々過密に(372log@姫路)
パリからも東京からも姫路へおいで (372log@姫路)- 東京-神戸便を使って姫路城と天橋立を巡るツアーも多いですが、東京-但馬便ができれば、帰路は但馬空港とか、両方但馬空港に切り替えたほうがいいかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:43Comments(2)航空

2006年06月12日

姫路市夢前町は、夢のパラダイス

ウェルサンピア姫路ゆめさき(姫路市)

先週土日は姫路市夢前町づくしでした。

土曜日は夕方から護持付近にホタルを見に行きました。7時半くらいになるとあたりは暗くなり、たくさんのホタルを鑑賞することができました。

日曜日(昨日)は、ウェルサンピア姫路ゆめさきのプールに泳ぎに行きました。ここは温水プールで露天風呂も併設。パターゴルフやテニスもできて日帰り利用が可能です。子ども用の遊具広場もあります。
何気なく昼ご飯に食べた軽食堂「さくら」のサンピア特製スタミナラーメン(500円)が意外に美味しくて、子どもにも大うけでした。

帰りにかまぼこ工房・夢鮮館に立ち寄って、かまぼこ板の積み木で遊んできました。

参考
かまぼこ板で組み木作り(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:07Comments(2)子ども

2006年06月11日

ワールドカップで盛り上がるお店



ワールドカップが始まり、街はワールドカップ一色!かどうかわかりませんが、少なくともこちらのお店は盛り上がること間違いなし。

パブリックハウス・ホサンナ(姫路市白銀町)

3階建の英国風パブですが、3階には50インチのプラズマテレビがあり、連日ワールドカップを上映します。昨日はイングランドが勝ちましたが、日本かイングランドが勝った翌日は生ビール500円。

姫路市立町のスポーツバーもどうなのでしょうかね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:19Comments(0)食べ物

2006年06月10日

備長炭琴を生んだ、姫路の住職

紀州が備長炭発祥の地(参考サイト)だが・・

備長炭は、きめが細かい良質の炭です。その出来ばえは、2本の炭をたたいて音色で判定します。

昔ながらのこの方法を知っていたあるひとりの炭焼きおじいちゃん(木下伊吉さん)が、ふと「楽器にならないか?」と思いつきました。

何年かたってようやく1台の楽器が完成。発砲スチロールに5本の備長炭を並べ、「ちょうちょ」という曲が演奏されたそうです。

たまたまこれをテレビで見ていた円正寺(姫路市西庄)の清水虔(めぐむ)住職が、8ヶ月がかりで3オクターブの備長炭38本からなる備長炭琴を作りました。

この時、清水住職がたまたまテレビを見ていなかったら、備長炭琴は生まれてなかったでしょうね。

参考
西庄(荒川小学校PTA通信) - 現在の住職清水虔氏は備長炭の研究家として全国に知られその集いがもたれている。(サイトより)
備長炭の楽器ってしってますか?(松チャンのお話)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:07Comments(0)文化

2006年06月09日

世界初? ミミキジの人工繁殖に成功。



入園料大人200円、小人30円と気軽に行ける動物園・姫路市立動物園でビッグニュースです。

ミミキジ繁殖成功 姫路市立動物園国内で初(YOMIURI ONLINE)

ワシントン条約国際希少野生動植物種に指定されているキジ科の「ミミキジ」の人工授精による繁殖に、国内で初めて成功したと発表した。同園は「世界でも初めての例では。さらに技術を確立させ、希少動物の保護につなげたい」としている。


減価償却が終わった施設を有効利用しているだけの動物園かと思いきや、技術力も世界トップレベルだったのですね。

こちらのサイトに姫路市立動物園のミミキジの写真が掲載されています。

参考
ひめじパーク再発見(372log@姫路)
桜が咲きました(372log@姫路)- 姫路市立動物園は、桜もとてもきれいです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学

2006年06月08日

日本一から世界一へ。ショーワグローブ誕生



手袋最大手・ショーワ(姫路市)は、今日から「ショーワグローブ」と社名を変更し、世界一の手袋メーカーを目指します。

ショーワが社名変更「ショーワグローブ」に−−あすから(MSN毎日インタラクティブ)

ショーワ、3月期決算は増収増益に 人材開発センターを披露(石鹸日用品新報)によると、増収増益で人材開発センターもオープンしたとのこと。

P.S.
R&Dセンターが、マレーシアペナンにあるみたいです。ペナンは観光で行ったことがあるのですが、日本企業も多く、産業都市でもあるんですね。

参考
手袋のショーワがキクロンを買収(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:11Comments(2)企業

2006年06月07日

ザ・うんち展



ザ・ぼんちは、ぼんちおさむと姫路市出身の里見まさとが組んでいた漫才コンビで、1980年代の漫才ブームの頂点を極めました。
その偉業を称えて、姫路で「ざ・ぼんち展」をやるのかと思ったら、「ザ・うんち展」でした。「うんち」要するに「うんこ」の展覧会です。

初めての試み?「ザ・うんち展」(asahi.com)

動物や昆虫などのうんちを展示し、うんちから生えるキノコやうんちと健康の関係などを紹介する「ザ・うんち展」が、姫路市青山姫路科学館で開かれている。子どもは様々なうんこを見て楽しみ、大人はうんちに関する雑学を学んでうんちくを蓄えたりしている。無料。月曜休み。18日まで。


姫路市立動物園姫路市立水族館姫路セントラルパーク、市内の養護教諭の協力を得たとか。まさに姫路の総力を結集した展覧会ですね。

参考
奇展。(Painting Lazy Lines)
初めての試み?「ザ・うんち展」 (フォルダ名「ニュース」)
「ザ・うんち展」(´・∀・`) (「ひろ・ズバッ!」という名のブログ。)
グロ注意(夏がくる!とりあえずBEER呑みますか?)
【兵庫】「ザ・うんち展」開催(News Scrap from 2ch)
『ザ・うんち展』!?(♯pico♯BLOG♪)
「ザ・うんち展」公式ホームページ(姫路科学館)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:17Comments(0)科学

2006年06月06日

姫路・網干の異人館



異人館とは、幕末、明治時代以降に欧米人が住宅として建設した西洋館のことです。
外国人の住まいは原則として居留地に限られていましたが、条約改正の関連で1899年以降、内地雑居が認められ、旧居留地以外の高台などにも建設されるようになりました。長崎グラバー園にある、旧グラバー邸などが有名ですが、姫路にもあります。

ダイセル異人館(神戸新聞)

通称「ダイセル異人館」。一九〇八(明治四十一)年、同社の前身が設立された際、英国、ドイツなどから招いた外国人技師の住宅用に建てられた。設計したのは、大阪の初代「通天閣」も手掛けた神戸の建築家、設楽貞雄。異国情緒に地元では当初、随分珍しがられたようだ。


姫路市の都市景観重要建築物や、県の「住宅百選」にも選ばれていて、資料館として一般公開されています。
山陽網干駅徒歩15分。

参考
ダイセル異人館とライトアップ/姫路市網干(兵庫と神戸の壁紙写真)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:35Comments(2)文化

2006年06月05日

日本初のフリーフォール

フリーフォール(姫路セントラルパーク

史上初の垂直落下型絶叫マシン・フリーフォールは、1982年にアメリカ・ロサンゼルスマジックマウンテンに、日本では1986年に東京サマーランドと姫路セントラルパークに設置され、現在でも国内にはルスツリゾートナガシマスパーランドを含めて4箇所しかありません。製造メーカーはスイスインタミン社
絶叫REVIEWでは、「黄色と白(シルバー?)を基調にしており、周囲の雰囲気も含めて、日本一爽やかなフリーフォール」と評されています。

同じく日本で初めて(1994年)設置されたインバーテッドコースター・ディアブロ(ボリガー&マビラード社製)やジェットコースターなど、姫路セントラルパークは(サファリばかりではなく)遊園地としても魅力的です。

なお、子供の場合、保護者同伴の乗り物が多いのですが、フリーフォールは身長が110cmあれば1人でも乗れます。さすがに幼稚園児1人で乗ってるのは見かけませんでしたが。

ところで昨日は、コスプレイベントがあって、妙ちくりんな格好したお客さんがたくさん来ていました。とくに風の城付近は大撮影大会(?)で混雑。姫路セントラルパークって、いろんなかたがたに愛されてるのですね。

参考
昨日のバイト先はコスプレ大会。(Ride Oη My LiFe)
県内遊園地、光と陰(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2006年06月03日

姫路駅前は進出ラッシュ?

せいでんビル(姫路市・大手前通り

ドラッグストアチェーンの最大手・マツモトキヨシが、姫路にもオープンします。(参考 きらきらふわり:マツモトキヨシ。
一方、大手前通りに民間企業が続々進出(Giancaldo Blog)によると、旧せいでんビルは、わたなべ殖産(姫路市)が「WATビル」を建設し、11月オープン(地下1階に居酒屋、1階にカフェ、1〜2階にアパレル、ガラス張りの6階には飲食店を誘致)するとのこと。また、旧ひろめ市場ビルの2階にサムシング(姫路市)が入り、二階町商店街入口にヤマサ蒲鉾(姫路市)のビルが建つ予定。

姫路駅前が賑やかになってきました。

参考
姫路に東急ハンズ?(372log@姫路)
Seiden/TSUTAYA その後(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 02:07Comments(2)企業

2006年06月02日

山陽電車もタッチしてイコカ!

山陽姫路駅

「タッチしてイコカ」でおなじみJR西日本の券売機で買える非接触式ICカード乗車券ICOCAが、来月から山陽電車でも使えるようになります。

JRのみどりの窓口でクレジットチャージすれば、いまお手持ちのクレジットカードのポイントも貯まります。

500円のデポジット(預託金)はカードを返却すれば全て返ってきますから、ICカード使用料は一切不要。PiTaPaのように面倒な申し込みや審査がないため、気軽に試すことができます。JRはもちろん山陽電車にもICOCAの利用がお薦めです。

P.S.
この秋に予想される姫路駅を発着する神姫バスの対応で、姫路地区は一段落です。

参考
プレスリリース(山陽電鉄、神戸高速鉄道
阪神、大阪市バスでもタッチしてイコカ(372log@姫路)
阪急でもタッチしてイコカ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:17Comments(0)鉄道

2006年06月01日

文化の中心地は播磨

国宝太山寺本堂(神戸市西区

播磨・神戸市西区にある太山寺本堂は、建造物で神戸市唯一の国宝に、仁王門は重要文化財に指定されています。

神戸市は摂津と播磨(西区、垂水区北区淡河町)という全く文化も歴史も異なる地域に分かれますが、神戸市埋蔵文化財センター(神戸市西区)でも紹介されているように、遺跡のほとんどは播磨の地域から発掘されています。

しかも播磨の地域には学園都市として、流通科学大外大市立看護大県立大の一部があるため、神戸の文化の中心地として期待されています。(参考 asahi.comの記事

参考
神戸の歴史探訪(神戸市) - 平清盛福原京遷都に失敗する出来事と明治以降を除いて、神戸の歴史は、ほとんど播磨の地域に限定されます。
西区の歴史(神戸市西区役所)- 神戸の人も、そうでない人も、神戸の基礎知識として読んでおいて損はないと思います。
いつも新しい神戸玉岡かおる:語る、読売新聞) - 思えば神戸の歴史は、ペリーやハリスが来た時代、幕府が結んだ日米修好通商条約によって港が開かれてからのことだから、たかだか百年余り。いいえ私は五代前から神戸よ、と答える人がいても、その頃は目ぼしい建物といっても生田神社長田神社があるだけの、磯臭い漁村だったのだ。(文中より)- これは摂津地域の話で、播磨地域も含めた神戸市全体では姫路市と同じ1000程度の遺跡が発掘されていて、歴史の深さを物語っています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:24Comments(0)文化