2017年10月30日

戦後すぐ、播磨にあった電気自動車メーカー

リーフ

電気自動車が世界的に花盛り。

電気自動車がガソリン車を駆逐するまであと10年(経済界)
世界最大の自動車メーカーとなったフォルクスワーゲンで、2025年までに世界で50種、300万台のEVを発売する。同社はこれまで25年100万台の目標を掲げていたが、それを一気に3倍に引き上げた。
かつて播磨に、電気自動車を売りまくった企業がありました。

兵庫発EV、戦後を快走 たつの・帝国電機が生産(神戸新聞NEXT)
「とにかく面白いほどよく売れた」。同社のEV生産が最盛期を迎えたのは1947~48年ごろ。
(中略)
国内企業をEV開発に向かわせた理由は、戦時中から続くガソリン不足。民間では木炭自動車が使われたが、馬力がなく、エンジン始動に時間がかかるなど課題があった。そのためEV開発が奨励され、鉄道信号機メーカーだった同社にも開発の打診が舞い込んだ。
播磨・たつの市帝国電機製作所は、戦後間もなく電気自動車を開発し、成功を収めました。

その後原油輸入が解禁され、ガソリン不足が解消されると電気自動車は売れなくなり撤退。
現在は無漏洩ポンプメーカーになっています。

国内自動車メーカーからも、当時の資料を参考にさせてほしいと問い合わせがあるといいます。

参考
国内シェア6割、世界4割。無漏洩ポンプのトップ企業(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:31Comments(0)企業

2017年10月29日

西松屋の独自商品が安い理由、店舗を増やし続ける理由



西松屋チェーン(姫路市)の独自商品(PB商品)は安い。他社が2万円以上するB型ベビーカーは、半額以下。

B型ベビーカー人気ランキング!「軽量・おしゃれ・安い」商品を紹介(マイナビウーマン子育て)
西松屋プライベートブランドの「SmartAngel」。こちらのベビーカーは2016年グッドデザイン賞を受賞し、独自のフレームでよくやってしまいがちな折りたたみ時の指はさみをガード。税込7,000円以下で購入できるという驚きのプライスは、プライベートブランドならでは。
それに、少子化で市場が縮小しているのに店舗を増やし続けているのも不思議。なんでやねん。

と思ったら、HPに書いてありました。
昨今は少子化が社会問題になっています。その要因はいろいろあると思われますが、その大きな理由の一つとして、赤ちゃんや子どもさんを育てる家庭に、経済的・時間的余裕がないということが大きいのではないでしょうか。そうであるとするなら、当社が、育児や出産に必要な商品を手ごろな価格で、より便利に提供していくことは、少子化問題に対しても大きく貢献していくことになるのではないかと考えております。
少子化 → 市場縮小 → 撤退しよう。
じゃなくて、
少子化 → なんで? → 課題は何? → 自分達にできることは何?
って、考えてらっしゃる。
レイアウト、商品の棚割りや店舗オペレーションまでが標準化された店舗を、日本国中に展開するチェーンストアが必要です。当社はお客様が日本のどこに住まわれていても、車や何らかの交通手段で自宅から長くとも20分か30分かければ、満足のゆく品質の商品が安く便利に買える店舗づくりに取り組んでいます。また、そのような多くの店舗に供給する量的効果から、自社オリジナルの商品の開発が可能になります
日本のどこに住んでいても、自宅から20分か30分かければ行ける店舗を実現するために店舗が増えている。それだけ増えれば量産効果で安く作れて流通可能と、すべてが繋がります。

昨日TVドラマ「先に生まれただけの僕」で、
「数学の勉強をして何の意味があるんですか?」という生徒の問いに対して、櫻井校長(役)が
「数学って 答えにたどり着く道筋を探す作業だと思うんです。 正しい判断をする力を養う勉強」
「関数や微分積分を勉強することによって ものの考え方や論理の進め方を学び それが 世の中を生きていくスキルになっていく。」
と答えていました。

西松屋のHPにある工学部出身社長の言葉を聞いて、
ものが売れない時代は、商売を「学ぶ」「習う」以上に、自分で論理立てて考えることが何より大事と感じました。

参考
永遠の経営革新。(藤野の散文-立冬、冬至、大寒) - 西松屋、と聞いても全く知らず。けれど子供向け衣料の量販店、というおよそ成長性を感じない分野で信じられない実績を叩き出している。(中略)何よりも驚いたのは、巷のマーケティング理論とは一線を画すオリジナリティと実践の力である。(ブログより) ← およそ成長性を感じない分野にこそチャンスがあるんじゃないでしょうか。競合いないし
超常識経営・西松屋チェーン。顧客満足度でユニクロ超え(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 11:47Comments(0)企業

2017年10月28日

たまたまスバルに乗っている一ユーザー



スバリストという言葉があります。(熱狂的な)昔ながらのスバルユーザーのことですが、私はそうでなく、4年前から生まれて初めてスバル車に乗りました。
購入理由は、「たまたま気に入った色だったから」。
一言でいえば、スバリストではありません。

日産車に乗っていたら日産の完成検査問題にもう少し興味を持ったでしょうが、そうではなかったので、昨日初めてこの問題に関心を持ちました。

スバル 緊急記者会見、完成検査員問題でトヨタ「86」を含む直近3年間の全車種25.5万台をリコール。費用は50億円(Car Watch)
普通に考えると「完成検査業務に必要な知識と技能を100%身に付けたと現場管理者(係長)に認定」された時点で、完成検査員に認定すれば法令違反とならず、記者からも同様の質問が出たが、「係長が認定した時点で完成検査員に登用すれば問題はなかったのだろうが、私どもとしては実務経験を重視した。これがきちんと明文化されていなかったことが問題だと思っている。
この記事の最大のポイントは、ここの部分だと思いました。

メーカー側に好意的に解釈すれば、
1 社内基準での検査は実施できている
2 実質的には法令が求める水準に達している
3 検査記録はあっても、2を証明する規定がない

形式よりも実をとったとも解釈できます。

日産、神鋼、スバルと続く不正問題に関して、(現場力に代表される)日本のモノづくり力が、競争激化や派遣労働者の増加により低下していることが背景にあると解説されることがあるようです。(昨日のテレビで言ってました)
しかし、ことスバルのケースで言えばむしろ逆で、現場の判断で(明文化されずとも)形式よりも実をとる日本のモノづくり文化故に30年以上続いていたケースのように思えます。
そもそも30年以上続いていることと派遣労働者が増えた時期が合いません。

結果として、法令違反による企業としての信頼性・ブランドイメージの低下を考えると、ユーザーは私を含めて被害を負うことになります。
しかし、頓珍漢で不安を煽られることまで真に受ける必要はないと思います。

参考
スバリストでもないのにインプレッサに試乗(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 02:22Comments(0)クルマ

2017年10月27日

姫路に「神戸大学」というバス停があった

兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス姫路市新在家

姫路にかつて、「神戸大学」というバス停がありました。

思い出の神戸大学旧姫路分校(神戸大学旧姫路分校)
姫路分校時代のバス停名は 神戸大学 そして姫路短大時代は 短大前 になって現在のバス停名は県立大環境人間学部前です。
かつて姫路に神戸大学の分校がありました。

昔は兵庫各地に分校が 神大の歴史振り返る特別展(神戸新聞NEXT)
49(昭和24)年に神戸大学として発足した後は、必修の教養課程を学ぶ分校が東灘区の御影と姫路市に作られた。64(同39)年に姫路分校は神戸に移転し、廃止されたが、反対する姫路市民は多かったという。会場には、当時の姫路市長らが移転に反対した陳情書も展示されている。
そして現在、国立大学(法人)は遠くなりにけり。播磨には兵庫教育大学ができましたが、姫路からだと(自転車で行けるほど)近いとはいえません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:39Comments(0)学校

2017年10月25日

来年2月、山陽夢前川駅前にMEGAドンキ、ジョーシン開店

夢前川駅姫路市広畑区

イトーヨーカードー広畑店跡地には、やはり総合スーパーがオープンします。

MEGAドン・キホーテ姫路広畑店、2018年2月開店-イトーヨーカドー跡に(都市商業研究所)
3月26日に閉店した姫路市のショッピングセンター「イトーヨーカドー広畑店」跡にディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ姫路広畑店」が2018年2月に開店する。
(中略)
イトーヨーカドー時代と同様に生鮮品を扱う総合スーパー業態になると考えられる。
また、テナントとして「上新電機」(ジョーシン)が出店、ドンキホーテとともに10月より求人が行われている。もともと売場面積が2万㎡を超える大型店であるため、このほかにも飲食テナントなどの出店が見込まれる。
周辺はムサシニトリなどショッピングセンター街なので、生鮮食料品店を扱う総合スーパーや飲食テナントが復活するのは歓迎ですね。

参考
イトーヨーカドー広畑店、来月閉店(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:57Comments(2)ショッピング

2017年10月24日

進展するか? 播磨行き阪急



4年前からこんなこと言ってました。

なるか? 播磨行き阪急電車(372log@姫路)
阪急電車播磨(旧播磨国)に乗り入れるかもしれません。
まだ具体的に話が進んでなかったのですね。

地下鉄と阪急乗り入れ前向き−神戸市長(日刊工業新聞)
久元市長は22日の市長選で2期目の当選を果たしており、他都市で相互乗り入れが進む状況に、阪急神戸線神戸三宮駅地下鉄西神・山手線三宮駅との相互乗り入れの早期実現を新たな公約として掲げている。
阪急は前向きだったのに、神戸市が慎重でした。

「阪急−神戸市営地下鉄」乗り入れ検討 梅田まで直結に?(MBS 関西のニュース)
阪急としては、地下鉄と接続して西神・山手線の乗客を独占するのが悲願でしたが、神戸市側は三宮が通過駅になることなどを懸念して、慎重な姿勢をみせていたのです。
しかしいま、神戸市の人口流出は切実。歯止めをかけたいと市は方針転換しました。
相互乗り入れとか面倒なことしなくても、阪急が西神・山手線に魅力を感じているなら、神戸市は阪急に路線を丸ごと売ってしまって、そのお金で海岸線の赤字を補てんすればいいんじゃないでしょうか。

西神沿線の人も、阪急沿線になるなら喜ぶんじゃない?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:44Comments(1)鉄道

2017年10月23日

兵庫にも打撃。神鋼不正問題

神戸製鋼所加古川製鉄所播磨加古川市

今年最大のニュースかもしれません。
日本の製造業、とくに県内に与える影響は甚大です。

神鋼不正に下請け「うそやろ」 発覚2週間不安募る(神戸新聞NEXT)
神戸製鋼神戸と加古川に主力の製鉄所を抱え、高砂播磨町にも拠点を持ち、ともに歩んできた経営者も多い。不正は拡大を続けており、地域経済への影響も計り知れない。
そんなに神鋼は困っていたのかというとそうでもない。

神戸製鋼、日産…不正企業“驚愕”の役員報酬と内部留保(日刊ゲンダイ)
不正企業は経営が苦しくてデータ改ざんや捏造に手を染めたわけではないことだ。むしろ内部留保をたっぷり貯めこみ、経営陣は高額報酬を手にしている。
さらに、はたして一民間企業だけの問題なのか。

安倍首相もコネ入社時代に不正に関与? 国策企業・神戸製鋼と安倍首相のただならぬ関係(リテラ)
神戸製鋼・ヤング安倍晋三は、本来の長さと異なるパイプを大量に作ってしまうという大失態を犯したらしい。しかも、気になるのは、「クビ」を覚悟したほどのとりかえしのつかないミスであったにもかかわらず、なぜかその後「事なきを得た」ことだ。
これが約40年前のこと。前述の通り、神戸製鋼の不正は元社員の証言で少なくとも40年以上前から行われていたことが明らかになっているが、安倍首相のつくりだした寸法違いのパイプももしかしたら「誤差の範囲内」あるいは「トクサイ」などという理屈で、そのまま偽装されて出荷されたのではないのか。
たちが悪い。救いがない。という印象です。
すべてを解明し正すという、当たり前の対応をして欲しいと切に願います。

参考
神鋼、鉄粉の品質データ改ざん 子会社でも契約違反 (日本経済新聞) - 高砂製作所(兵庫県高砂市)で製造していた鉄粉1種類の粉体密度の品質について、顧客が求める規格と異なるデータに書き換えて出荷していた。(記事より)
神戸製鋼「不正40年以上前から」証言で注目すべきソ連との関係(ダイヤモンド・オンライン)
「工程課厚板係の安倍晋三です」。ものづくり播磨出身総裁(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2017年10月22日

地域の魅力度ランキング2017

姫路市

地域の魅力度ランキング、首位は京都市でした。

地域の魅力度ランキング2017、首位に「京都市」が返り咲き、都道府県では北海道が9年連続1位に -地域ブランド調査(トラベルボイス)
ブランド総合研究所が実施した「地域ブランド調査2017」で、最も魅力的な市区町村は京都市になった。昨年まで3年連続で1位だった函館市が今回は2位。3位には昨年と同じ札幌市がランクインした。
姫路は33位。
県内では他に神戸(9位)、西宮(67位)、宝塚(77位)、芦屋(96位)が100位以内にランクインしています。

参考
地域ブランド調査2017_魅力度上位100市区町村ランキング(ブランド総合研究所)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2017年10月21日

来年度も減ります。姫路の公立高校定員

県立網干高校姫路市網干区

県内公立高校の定員が毎年減っています。

兵庫の公立高、5年で100学級減 県教委が想定(神戸新聞NEXT)
兵庫県内の国公立中学校の卒業見込み者数が、少子化で2021年3月までに約6千人減ることから、県教育委員会が今後5年間で、公立高校で約100学級分(1学級40人)の募集定員減を想定していることが20日、分かった。小規模校にとっては存続の危機ともいえ、学校現場はさらなる魅力づくりを迫られる。
来年度も減ります。

平成 30 年度公立高等学校生徒募集計画について(兵庫県教育委員会)によると、網干高校と飾磨工業高校の定員が40人減。

姫路市内の公立高校を規模別に分けるとこんな感じ。(来年度)

[大規模](280人)
市琴丘姫路東姫路西姫路工

[中規模](240人)
市姫路市飾磨姫路飾西姫路南姫路商

[小規模](200人以下)
香寺(200)、姫路別所(160)、網干(160)、飾磨工(160)、夢前(120)、家島(40)

定員減は毎年のように行われていて、1校あたりの定員数が既にかなり少なくなっていることがわかります。

参考
全日制第4学区2018年度定員(神戸新聞NEXT)
母校がなくなる? 高校統廃合の可能性(372log@姫路) - 神奈川県の基準で言えば、すでに定員削減だけでは対応できないレベル。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:05Comments(0)学校

2017年10月20日

山陽電鉄3000号、引退イベント

3000号車両(山陽電鉄資料より)

ローレル賞を受賞した山陽電鉄の3000系のトップナンバー3000号が、来月22日に営業運転を終了するのに伴い、記念イベントが翌23日(祝)に開催されます。

ローレル賞受賞車両「3000 号」が引退します(山陽電気鉄道)
今回のイベントでは、山陽姫路駅を出発し山陽明石駅で折り返し、東二見駅まで「3000 号」にご乗車していただき、東二見車庫内において撮影会を行います。
私が子供の頃、最も乗った車両は3000系。
ほとんど同じ時代を50年以上生きてきたことになります。

私はまだ、引退しないけど。

参考
アルミ合金製「3000号」車両、11月引退 さよなら記念イベント開催 山陽電鉄(乗り物ニュース)
山電の花形車両が消える日(372log@姫路)


← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:36Comments(0)鉄道

2017年10月19日

尾道・高松へも、イコカで行こか



イコカのエリアが広がります。

ICOCAのご利用エリアが大きく広がります!(JR西日本)
2018年夏に山陽線相生和気駅間の4駅)、赤穂線播州赤穂長船駅間の9駅)、北陸線大聖寺近江塩津駅間の19駅)へICOCAエリアを拡大し、すでにご利用エリアである近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアがつながり、エリアをまたがってご利用いただけるようになります。
これまで、姫路から岡山までというイコカの使い方はできませんでした。
でも、来夏からは200キロまでなら大丈夫になります。

たとえば、姫路から広島までは200キロを超えるのでだめですが、尾道高松なら大丈夫。

参考
ICOCAのご利用可能エリアについて(JR西日本)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:03Comments(0)鉄道

2017年10月18日

社長の出身大学

甲南大学神戸市東灘区

社長の出身大学はどこか多いのか?

2016年「全国社長の出身大学」調査(東京商工リサーチ)
前年調査より順位が上昇した大学では、神戸大学(37→33位)、広島大学(48→40位)、名古屋大学(46→41位)、千葉大学(51→46位)、長崎大学(58→54位)など、国立大学で目立った。
 これは景気の先行き不透明感を払拭できないことに加え、親の収入の伸び悩みなどで東京への一極集中から地元大学の見直しが進んでいることが背景にあるのかも知れない。
 こうした動きが進むと、これまで東京一極集中だった地方の学生の進学が地元大学に定着することも期待される。
地方大学の順位が上がっている模様。
ちなみに兵庫の企業は、トップが甲南大学。
地元の大学出身者が多いようです。

参考
東京の、一情報会社が選んだ上位400社(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:42Comments(0)学校

2017年10月17日

医療・健康環境の安全性 世界一の大阪 

大阪市

「世界でもっとも安全な都市」ランキング、大阪は3位。
とくに「医療・健康環境の安全性」分野では1位でした。

ソウル、「世界で最も安全な都市」14位…1位は?(中央日報)
EIUは世界60の主要都市を対象にデジタルセキュリティ・保健の安全性・インフラの安全性・個人の安全性の4部門にわたり計49項目の定性・定量指標を評価し、指数を算出した。
(中略)
同報告書で最も安全な都市に選ばれたのは日本の東京だ。東京は89.80点だった。以前の報告書でも東京が1位だった。2位はシンガポール(89.64点)、3位は日本の大阪(88.87点)、4位はカナダ・トロント(87.36点)、5位はオーストラリア・メルボルン(87.30点)が名を連ねた。
世界の主要60都市が対象なので、日本は東京と大阪のみが対象。
日本のレベルの高さが際立ちます。

参考
SAFE CITIES INDEX 2017

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)社会

2017年10月16日

姫路城は支城もすごい。利神城が国史跡に指定

利神城跡(播磨佐用町

2年前のブログ。

注目される姫路城の支城・利神城(372log@姫路)
専門家が竹田城にも比肩すると認める山城が、播磨にあって、それが姫路城の支城だと言うのですから、今後が楽しみです。
その利神城、国史跡に指定されました。

利神城跡が国史跡に指定 住民ら歓迎ムード 佐用(神戸新聞NEXT)
兵庫県佐用町の山城「利神城跡」が13日、国史跡として正式に指定された。
いつも思うことですが、播磨には日本の大事なものが詰まっています。

参考
日本遺産に認定。日本の大事なものが、播磨には詰まっている(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2017年10月15日

姫路市内にコスモス畑が増殖中

秋の収穫祭とコスモスまつり(南恒屋ふれあい農園管理組合)

姫路市内にコスモス畑が増殖中。

有休田活用のコスモス畑 姫路市内6カ所で見ごろ(神戸新聞NEXT)
遊休農地や転作田をコスモスなどの景観植物でいっぱいにしようと、兵庫県姫路市が住民らの活動をサポートする「はなのまちづくり育成事業」に取り組んでいる。
(中略)
南恒屋ふれあい農園(同市香寺町恒屋)では、15日午前9時~午後2時にコスモス祭りを開催。もちつき大会などがある。
今日は香寺でコスモスまつりがあります。

参考
市内各地で栽培されたコスモスが見頃を迎えます(姫路市)
コスモスが咲く田園(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)自然

2017年10月14日

姫路検定(旧・姫路観光文化検定)

姫路検定チャレンジクイズ(姫路商工会議所)

姫路検定チャレンジクイズ、10問中8問正解。合格圏内だそうです。

姫路検定(姫路商工会議所)
姫路検定試験は、姫路地域の方々や日本全国・世界各国から姫路を訪れるお客様により満足していただくため、姫路の歴史・文化・産業等に関わる知識を深め、『姫路』を再発見するために実施するものです。
姫路検定、今年は12月10日(日) 姫路商工会議所で開催されます。

参考
姫路検定受験者が増えているらしい(372log@姫路)
世界一難しい(?)試験(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)観光

2017年10月13日

赤穂の水道が全国一安い理由

千種川播磨赤穂市

水道代を安くする方法(372log@姫路)
水道代を安くするには、水道料金の安い播磨・赤穂に引っ越すこと。
ところで、なんで赤穂は全国一水道代が安いのか?

水道料金は継続的な値上げも?水道事業を取り巻く状況 ~厚生労働省「水道料金の適正化について」(LIFULL HOME'S PRESS)
採水地までの距離や地形の形状による水道管の長短の違い、ポンプによる汲み上げ設備など、水源確保への設備投資が水道料金に反映されるのだ。
2015年4月時点で最も料金が安いのは兵庫県赤穂市で10m3あたり367円。水源である千種川は町の中心を流れているため市街地までの水道管も短く済むことや、水が良質であることで薬剤の費用が低く抑えられることなどが低料金である理由だ。
なるほど。街中をきれいな水が流れているから水道代が安いということ。

播磨は清流に恵まれているから、日本酒や食材など、さまざまな面でいい影響が出ています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:12Comments(0)政治

2017年10月12日

SPring-8のすべて。

Pen+

知ってるようでよく知らない。SPring-8をよく知るチャンスです。

日本が誇る世界最高峰の放射光施設「SPring-8」の全貌を徹底解剖。サイエンスファン必読のPen+(ペン・プラス)『SPring-8のすべて。』は、10月16日(月)発売。(PR TIMES)
SPring-8とSACLAによる研究では、触媒の構造が明らかになり、米国の科学誌『サイエンス』において、2011年の10大科学ニュースに選ばれました。
また、小惑星イトカワの微粒子の解析にSPring-8を使い、内部構造を3次元で撮影することに成功。粒子の鉱物組織や構成を特定しました。この結果は、太陽系の誕生や生命の起源を示唆しており、いまも継続して研究が行われています。
SPring-8は、産業界のニーズにも積極的に応えています。トヨタ自動車三菱重工業旭化成住友ゴム工業第一三共RD江崎グリコなど、日本を代表する企業が自社製品の研究に利用しており、私たちの生活にも役立てられています。
一方、SPring-8のある播磨科学公園都市は、20年経っても研究者の街にはなりませんでした。

スプリング8の都市20年「研究者の街」実現遠く(神戸新聞NEXT)
世界最高性能の大型放射光施設「スプリング8」など最先端の科学技術を核に、「国際的な新都市」「人口2万5千人都市」を掲げたが、現在の居住人口は1400人に満たない。
(中略)
研究者はインターネットを使えば、海外からでもデータ収集が可能となり、施設近くに居住する必要がなくなったという。施設は大学や企業に関係なく使用が可能な一方、1人当たりの使用時間は制限される。研究者は地元に住まなくても、その実験がある数日間、施設内の簡易宿泊所に滞在するだけで対応できるという。
研究とは関係ない人でも、地震も少なそうなので移住先候補にもいいかも。
人工的に計画される都市は、裏切られることにより魅力ができることもあります。
もっと裏切られた形で街が発展すればと思います。

参考
大型放射光施設「SPring-8」を活用し、兵庫県立大学との共同研究を開始します。(マツダ)
政府が播磨に投資。「さくら」74億、「スプリング8」29億円(372log@姫路)
スプリング8で小惑星「イトカワ」の微粒子調査。本日開始(372log@姫路)
播磨が生んだ、10万歯力のガム(372log@姫路)
世界一じゃないと駄目なんです。SPring-8の予算復活(372log@姫路)
ギョーザ事件とスプリング8の使いかた(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)マスメディア

2017年10月11日

西播磨周辺に首都移転。地質学会が主導



首都移転について日本地質学会で大真面目に議論されました。
その移転先は・・西播磨を含む吉備高原一帯。

巨大地震に仰天対策! 東京都の4倍『吉備高原』に首都丸ごと移転構想の是非(週刊実話)
日本地質学会の愛媛大会で、移転先として提唱されたのは、候補地として一度も挙がったことはなく、大都市からの便も悪い、岡山県中央部に位置する吉備高原エリア。首都直下型巨大地震の可能性が指摘される中、日本地質学会で、「首都を移転させるなら吉備高原がベストではないか」としたテーマの議論が交わされ、にわかに注目を集めている。
吉備高原は岡山県と広島県兵庫県にまたがり、標高300~700メートルで比較的なだらかに隆起した地帯だ。
今月から、本格的な研究も始まります。

首都移転するなら岡山の吉備高原? 地質学的な観点で(朝日新聞デジタル)
東北大趙大鵬教授らによる地震波解析で、吉備高原の地下構造がほかの地域に比べて固く安定している可能性が判明し、注目されるようになった。10月には吉備高原の赤磐市に「地球史研究所」が設立され、本格的な研究も始まる。
すでに西播磨には国の重要な研究施設・SPring-8等が播磨科学公園都市に建設されているので、引き続き、粛々と重要な機能を移転していけばいいわけです。

東京大学は、すでに重要な研究設備を播磨に稼働させていますが、国益を考えて、そろそろ本部も移転しましょう。

参考
資料3 首都の最重要機能を移転するなら,どこへ(一般社団法人日本地質学会) - 吉備高原域は地下 20kmまで“固い”一枚岩盤からなっていることが明らかになりました。この吉備高原域は東京都より圧倒的に広い地域でありながら,地質学・地理学・地形学的にも長期安定な陸塊と言えるでしょう。もしも首都の最重要機能を移転するならば,安全・安心な最有力候補と言えるでしょう。(資料より)
吉備高原(Wikipedia) - 岡山県新見市の大半、(中略)兵庫県上郡町佐用町南部・相生市北部・たつの市西部など広範囲に位置する概ね高原地帯である。(記事より)
東大が播磨に専用実験装置(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2017年10月10日

偏差値無用で医者になる方法

姫路医療センター姫路市本町

医療の世界に憧れても、バカ高い入学偏差値のため、あきらめざるを得ない。
そんな人にも道がないわけではありません。

「偏差値無用」で医師になる! 日本の受験システムとは違うルートから医師になるという選択(YAHOO! JAPANニュース)
「偏差値上位」の受験生しか合格できない。医師という仕事への適性以前に、日本の受験システムに最適化した能力をもつことが、この国で医師になるための条件となる。
(中略)
調べていくうちに、ハンガリーの国立大学医学部が、積極的に外国の学生を受け入れていることがわかった。日本に窓口もある。
(中略)
無事6年間のカリキュラムを終えると、卒業と同時にEUで通用する医師免許が得られる。日本で医師として働く場合には日本の医師免許を取得しなければならないが、いまのところハンガリー医学部からの帰国組の合格率は41/49と、8割を超えている。
留学生の受け入れは、東欧諸国では外貨獲得手段になるらしい。

「海外医学部」留学希望が急増する「医学教育」の情けない実情--上昌広(HAFFPOST)
東欧諸国は医学教育を外貨獲得の手段と考えているからだ。ハンガリーには4つの医学部があるが、留学生が納める学費は1億ドルを超える。
世界の高等教育は急速にグローバル化しつつある。低コストで、ハイレベルの教育が受けられる大学には世界中から学生が集まる。医師のような業務独占資格の場合は、なおさらだ。
中には日本の医学部を蹴ってくる人もいるといいます。

医師としての資質以前に、偏差値が高いから医学部への進学を考えるような人もいる中、日本での偏差値と関係なく医師になることができる道があることに救いを感じます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)医療

2017年10月09日

女子高生がiPhoneを選ぶ理由

スマホケースメーカーのサイトより

日本は3人に2人(66%)はiPhoneユーザーといわれますが、
女子高生のiPhone比率はもっと高くて80%。
諸説あるんだろうけど、個人的に「なるほど」と思った理由はこれ。

女子高生「80%がiPhone(Android恥ずかしい疑惑も)、Facebookではなくインスタ」原宿の女子高生100人に聞いてわかったスマホとアプリ3つの真実(アプリマーケティング研究所)
iPhoneは日本において「端末の種類が少なく、普及台数が多いスマホ」なので、メーカーからケースが豊富にでているわけですが、女子高生にとっては、そこがとても重要
Androidは端末メーカーが多くて機種が豊富。
そのため、Android用ケースというのはなくて、XX端末用ケースになる。
でも、iPhoneは端末機種が数種に限られるので、1つの機種に対してさまざまな種類のケースが販売されます。
結果として自分が持ってる機種に対して選択肢が豊富になります。

要するに女子高生にとって、スマホはファッションだと。

ちなみに世界シェアは圧倒的にAndroid。日本以外では、SIMフリーのAndroid端末が安価に売られてきたのが大きい。

参考
日本のiPhone使用率は異常! 世界の携帯端末事情(NAVERまとめ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:18Comments(0)IT

2017年10月08日

祭りウィーク直撃の総選挙。主戦場は期日前投票?

姫路・荒川神社のまつり

この時期に選挙かよ・・。と思う人が多い播磨

衆院選が「祭り月」に… 人員確保に悩む市町選管(神戸新聞NEXT)
「選挙より祭りを優先する土地柄。祭りは終日続くので、合間に投票に行くのは難しい」。
(中略)
10月は播磨や丹波地域などでは祭り月。ほかにも市町職員が運営などに携わる催しが各地で予定されており、開票事務などに必要な職員数をどう確保するか-が複数の市町で大きな課題となっている。
開票事務要員はあきらめてもらうとして、期日前投票は大いに活用したいところ。

<衆院選>人が足りない!? 秋祭りシーズン直撃悩む両立(エキサイトニュース)
「祭りのために仕事を休む」という人が珍しくない兵庫県姫路市では、約1万5000戸の氏子がいる魚吹(うすき)八幡神社の秋季例祭が21、22日にある。
(中略)
同神社の澤弘隆宮司は「参加者ごとに役割があるため、抜け出して投票に行く人はほとんどいないのではないか」と予想。市選管は地区内に14、15両日の土日限定の臨時期日前投票所を設置することを決めた。
播磨では期日前投票が主戦場になる可能性。ただでさえ短期決戦と言われますが、播磨ではいっそうの短期決戦。
組織票を持つ政党の公認候補者や、地元で知名度のある候補が有利になるのではないかと思います。

参考
兵庫11区(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 11:04Comments(0)政治

2017年10月07日

播磨に関西電力の太陽光発電所

赤穂城播磨赤穂市

今日からル・ポン国際音楽祭2017が始まる播磨・赤穂に、太陽光発電所が建設されます。

関電、赤穂に太陽光発電所 18年6月稼動(神戸新聞NEXT)
関西電力は5日、赤穂市西浜北町の自社所有地に出力1990キロワットの太陽光発電所を建設すると発表した。月内に着工し、2018年6月の運転開始を予定している。
播磨では他にも高砂宍粟関西電力の太陽光発電所がありますが、関電は再生可能エネルギー比率が高いわけではありません。

大阪・吹田市 再生エネ比で電力購入 関電から切り替え(毎日新聞)
大阪府吹田市は10月、市が使う電力の購入先について、太陽光発電などの再生可能エネルギー比率の高い新電力会社に切り替える。再エネ比率を主な条件にした競争入札を行ったところ、再エネ比率が関西電力の約4・4倍の新電力が落札した。
再生エネルギー比率が採用条件になったりすると、太陽光発電も進めざるをえないですね。
国の方針だけでなく、地方の自治体や組織、個人にもできることがあるのだと感じました。

参考
兵庫県赤穂市における太陽光発電所の建設について(関西電力)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:19Comments(0)企業

2017年10月06日

コスモスが咲く田園

播磨たつの市

400万本のコスモスが咲き始めました。

400万本のコスモス咲き始め たつのの休耕田(神戸新聞NEXT)
兵庫県たつの市揖保川町馬場の休耕田で、住民が育てた400万本のコスモスが咲き始め、稲穂が垂れる田園に彩りを添えている。
来週日曜日は、第22回馬場コスモス祭りが開催されます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 18:57Comments(0)観光

2017年10月04日

兵庫11区

姫路駅前

大阪では希望の党の公認が得られません。そこで・・

民進大阪7人、「立憲民主党」に 2人は希望から(産経WEST)
府内では希望の党と日本維新の会が衆院選での連携を決めたため、13人は大阪で希望の公認を得て出馬するのは絶望的となっていた。
(中略)
7区19区で出馬予定だった新人の乃木涼介氏、元職の長安豊氏はそれぞれ神奈川15区兵庫11区に希望の党公認で出馬する。
大阪から出馬予定の長安豊氏がわれらが兵庫11区から出馬することになりました。

自民公明」「希望・維新」「立憲民主共産社民」の3極の対決といわれる衆院選で、兵庫11区にも受け皿ができたことになります。

自民党・松本剛明
希望の党・長安豊
日本共産党・稲村知

参考
3極対決/構図がやっと見えてきた(神戸新聞NEXT) - 衆院選は、「自民・公明」「希望・維新」「立憲民主・共産・社民」の3極が中心となる対決の構図がほぼ固まった。(記事より)
浅尾、松本氏が自民入り【17衆院選】(JIJI.COM) - 自民党は29日までに、同党会派に所属していた前衆院議員の浅尾慶一郎、松本剛明両氏の入党を認めた。(中略)松本氏は兵庫11区で公認済み。(記事より)
次期衆院選 共産が兵庫で3新人擁立を発表(毎日新聞) - 共産党兵庫県委員会は24日、次期衆院選で兵庫1区に党県常任委員の力重(りきしげ)智之氏(38)、5区に元同県三田市議の西中孝男氏(67)、11区に党西播地区委員の稲村知(さとる)氏(57)の3新人を擁立すると発表した。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:00Comments(0)政治

2017年10月03日

大阪環状線の103系運行終了。姫路では現役運転中

JR姫路駅

大阪環状線から、103系という(旧)国鉄の代表的車両が引退しました。

JR大阪環状線 オレンジ色に別れ…103系、最後の運行(毎日新聞)
103系は約3500両製造され、国鉄・JRを代表した車両の一つ。東日本では既に姿を消している。大阪環状線の車両は廃車となる
東日本ではすでに姿を消していますが、西日本では播但線で元気に運転中。
103系見たけりゃ姫路においで!

参考
誰もが知っていた103系。中播磨以外、誰も知らないワインレッド(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:43Comments(0)鉄道

2017年10月02日

姫路は「静的な街」。未来の姫路には自己表現と、情報発信が必要

姫路駅前

ワタナベエンターテイメント会長の吉田正樹さんが、東京や金沢などに比べて、姫路は「静的な街」だとおっしゃっています。

白城会通信 №54(白城会本部)より
同じような城下町であり、規模や経済力でも遜色のない金沢が、劇場やライブ空間、芸能芸術の蓄積が圧倒的に盛んであり、新聞社が本社を構え、テレビも4局が競っていることに驚かざるをえない。つまり「情報」の力が大きいのだ。
吉田さんは姫路の出身。
10年前に「姫路出身なのでいつも拝読しています。」と突然私にメールを送ってこられました。
姫路LOVEなかたなのです。
しかし、今やオールドメディアである必要はない。ネットをベースに劇場はじめ表現することを是とする文化が姫路に根づけば空気も変わってくるだろう。
(中略)
未来の姫路には自己表現と、情報発信が、大きくこの街に育つ若者を変革できるのだと、声を大にして申し上げたいと思う。
姫路に限らず(神戸を含め)兵庫県はメディアが弱い。
でも、ネットをベースにすればこれからはチャンスがあると、おっしゃっているように感じます。

未来の姫路は、いま姫路に育つ若者の手にかかっているのです。

P.S.
白城会は、兵庫県立姫路西高のOB会。白城会通信№53はネットに公開されているので、№54もいずれ公開されると思われます。

参考
ツイッターで「偶然の出会い」を味わう -ワタナベエンターテインメント会長 吉田正樹氏(PRESIDENT Online) - ネットでいつも見ているのは、個人のブログが中心です。なぜなら大量の情報が羅列してあるだけのニュースサイトはかえって見づらい。(記事より)
波田陽区が、笑う犬・吉田正樹を斬れない理由(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:31Comments(1)社会

2017年10月01日

軽でも白色ナンバー

軽自動車のプレート
特別仕様プレート例

図柄ナンバー申し込みサービス(全国自動車標板協議会)より

速度上限が異なる軽自動車を、取り締まりなどで一目で見分けられるようにと導入された黄色のナンバープレート。
でもいまは、軽=黄色とは限らないんです。

先日、白色ボディのN-BOXに白色ナンバーが付いているのを発見。

19年ラグビーW杯 特別ナンバー、人気(茨城新聞)
国交省によると、8月末現在の全国の申し込み数は約16万8千台で、軽自動車が9割近い約15万台を占める。
(中略)
通常のナンバープレートは、自家用車が白、事業用車は緑、軽自動車(自家用)は黄が基調だが、特別仕様のプレートはいずれも白が基調。
ボディカラーにもよると思いますが、白色ボディに白基調のプレートは上品でとても綺麗でした。
また、人によっては軽自動車区分だと軽く見られるからと思う人もいるんじゃないでしょうか。
最近の軽は、内容的にリッターカーと差がないものもあります。

参考
最近よく見かける、白ナンバーの軽自動車…そもそも軽が白ナンバーOKになったきっかけって?(カーミー)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 08:08Comments(0)