2007年07月31日

世界初のハイブリッド列車。本日出発

JR姫新線

本日9時55分。世界初のハイブリッド鉄道車両が営業運転を始めます。

JR東日本のプレスリリース
JR東日本では、「環境負荷低減」をコンセプトに、新しい動力システムであるハイブリッドシステムを搭載した車両(キハE200形)を3 両新造しましたが、2007 年7 月31 日から小海線小淵沢小諸間)で、世界で初めて営業車として運転を開始します。

このハイブリッド列車、将来は燃料電池などの新エネルギーを搭載することも視野に入れているそうです。

さて、非電化区間に世界最高レベルの技術が投入される中、姫路・たつの佐用の2市1町を走る姫新線(姫路鉄道部管轄区間)では、高速運転ができる新しい路線を再来年度までにつくる工事が始まりました。

姫新線高速化へ起工式 09年度に姫路-上月間(神戸新聞)
高速化事業は、姫路-上月駅間の五〇・九キロで、高性能のディーゼル車両を運行し、所要時間を十八分短縮する。
工事では、レールの枕木をコンクリート化し、内側と外側の高低差(カント)を修正するなどの改良を加える。単線の行き違い時に安全を確保するための側線を駅に設け、運行を集中制御するシステムなどを導入する。

足腰を鍛えて高性能ディーゼルを運転し、「かっ飛び姫新線」に変貌するのも、間もなくです。ゆくゆくは、ハイブリッド車や燃料電池車にバージョンアップしていってほしいものです。

参考
世界初のハイブリッド鉄道車両、7月末より運転開始、JR東日本(NikkeiBPnet)
無限の可能性を秘めた姫新線。始動!(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:45Comments(2)鉄道

2007年07月30日

天文学と姫路経済

網干おやじ塾(姫路市網干区)

昨日の毎日小学生新聞に、網干おやじ塾の紹介が掲載されていました。
「あっ、『おやじの背中』や!」-。ロゴ入りTシャツも、最近、だいぶ子どもたちに知られてきました。
小学校の父親教室から生まれた「網干おやじ塾」は、おやじたちがまず自分で楽しむことをモットーにしています。なつかしのヒーローについて語り合ったり、そばを打ったり、地域の勉強をしたり……。

毎日小学生新聞には、地域欄がないので、姫路の記事を目にするのはこれが初めてでした。

ところで、昨日のTOP記事は、「銀河系の立体地図を作る」と題して、宇宙の三角測量の話題でした。
三角測量というのは、三角形の性質を利用して、遠くにあるものの距離を測る方法です。
「三角形abcがある時、bcの長さとbとcの角度がわかると、ab、bcの長さも分かる」のですが、a地点がとても遠いと、少し離れた場所で見ても、見える角度が変わりません。
それで、宇宙の三角測量では、「あるとき遠くの星が見える角度を測ったら、地球が太陽の反対側に来るまで、半年待つ」そうです。(すごいスケール!)
そして再び同じ星が見える角度を測って距離を求めるのですが、精密な地図を作るためには、星の位置を正確に観測できる電波望遠鏡が必要になります。

電波望遠鏡は、播磨佐用町西はりま天文台にもあって、その関係で、日本天文学会が姫路で開かれることもあります。

そして姫路に与える経済効果は、大阪教育大学のサイト(日本天文学会秋季年会@姫路)によれば、
でも,よくよく考えてみると,この日ぼくらのグループだけでも,優に10万円は呑んでいるから,学会全体では数百万単位で呑んでいるだろう.となると,数日間の学会が姫路市に与えた経済波及効果は,少なからぬものがあると思われる.

銀河系のかなたを研究するスケールで考えると、学会なんてどこで開くのも些細な違いしかありません。どうせなら今後も世界一酒のうまい姫路で開いてくださいね、学会のみなさん!

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学

2007年07月29日

シャープ堺、正式発表へ。航路経由で関空も利用

関空快速

シャープは、姫路とで工場建設を迷っていましたが、正式に堺に決定しました。関西空港を使った輸送も行うようです。

シャープの液晶パネル新工場は堺市 09年量産化目指す(asahi.com)
海水を空調に使ったり、製品を陸送だけでなく、海上から関西空港へ輸送し二酸化炭素削減を図ったりする環境対策も検討している。
(中略)
予定地は当初、兵庫県姫路市が有力視されていた。しかし、大阪市の本社や奈良県天理市の研究拠点とのアクセスがよいことや、土地取得などにかかる費用が総合的に姫路よりも安いことなどが決め手となり、堺に軍配が上がった。

関西空港まで堺市駅から関空快速で36分(860円)と、気軽に行ける距離なので、貨物輸送にも有利と思います。

航空貨物といえば、鳴り物入りで開港した中部空港の貨物部門が、成田と関空にとられて思うように伸びていません。全日空は、中部の貨物を来年から大幅に減便する予定です。

中部空港 貨物減便で 全日空社長(YOMIURI ONLINE)
中部空港での貨物専用機の積載状況は「調子がよいのは天津や米国の行きの片道くらいで、ほとんどの便は軒並み30%を切っている」と説明。

滑走路が2本になり24時間フル稼働できる関西空港に貨物は集約されていく方向なんですね。

それにしても、堺からでも航路との組み合わせで航空便を使うというなら、姫路港→関西空港→国内外というルートでもそれほど不利でもなさそうです。姫路から関西空港までは、陸路だと大回りですが、航路だと淡路島が少し邪魔なものの、決定的に不利とも思えません。
結局、土地価格と人の移動(天理や亀山との車移動)の面で堺がやや有利ということですね。

一時期は国際競争力を失っていた日本の鉄鋼業界ですが、最近は国際競争力を取り戻しています。日本が鉄鋼に強い理由に、海上輸送の強みというのを聞いたことがあります。
製鉄は場所をとるということもあって、鉄鉱石を溶かして最終の製品に仕上げるまで、何回か運ばなければならないのですが、面積あたりの海岸線距離が世界3位の島国日本は、海上交通を使って低コストで運ぶことができます。米国だとトラックで大陸を横断したりするので、コスト面で不利。
とくに海上が穏やかで海岸線が入り組んでいる瀬戸内沿岸の海上輸送は鉄鋼業界にとって好都合。そこで多くの鉄鋼関係の工場が立ち並んだわけです。

こうした瀬戸内海上ネットワークに、海上空港で24時間空港の関西空港が加わったということは、海上交通+航空輸送のネットワークとして、成田にも勝り、世界一の海上+航空ネットワークができる可能性を秘めていると思います。

姫路港→関西空港→国内外という貨物ルートが、(シャープがいう)環境だけでなく、コストや時間などでどこまで競争力があるのか、今後どこまで競争力をつけていけるのかという点に期待できるのではないでしょうか。

参考
まだ頑張るの?シャープ姫路誘致(ひめナビブログ) - 何をどうがんばって、何が駄目だったのか、説明して欲しいものです。的外れな頑張りは同じ失敗を繰り返すだけですから。
シャープ堺進出決定で始まる、姫路新時代(ひめナビブログ) - シャープ工場建設候補地だった出光興産跡にはビジネスジェットが気軽に立ち寄れる空港を。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2007年07月28日

姫路みなと祭り 海上花火大会

夏と言えば花火大会

今晩、姫路港で、海上花火大会があります。

28日に姫路みなと祭海上花火 夏の夜空彩る3千発(神戸新聞)
午後六時二十分から、市消防艇など三隻が海上放水パレード。同七時半-八時四十五分、海上の台座から尺玉やスターマインなどが打ち上げられる。

場所によっては、かなり遠方からでも鑑賞することができます。マンションとか高台からだと自宅から・・なんてのも。
私の実家(荒川小学校区内)の2階からでも見ることができます。

とは言え、間近で見るのはまた意味が違います。
小さい頃、姫路球場姫路市飯田)で花火大会をしていたのですが、今でもよく覚えています。
花火の爆音と光線、そして煙の匂いが体にしみ込む感覚がいいんですよね。

参考
姫路みなと祭海上花火大会(「わっち」のblog)
夏到来!! みなと祭り(アニバーサリーギフト・ブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 01:06Comments(4)観光

2007年07月27日

回転焼き(今川焼き)のアンは、姫路製

御座候本社(姫路市阿保

昨日は小学生の子どもたちと、御座候の工場見学に行きました。
御座候は、回転焼き(今川焼き、たいこ饅頭)の主力メーカーで、そのまま品名になっています。

「工場があるの?御座候って、店頭で作って売ってるんとちゃうの?」

御座候は、北は札幌から南は広島まで、全国100の店舗網を持っていて、確かに店頭で焼いて売っているのですが、中に入れるアンは、来年菓子博覧会も開かれ、菓子処で有名な姫路の本社工場ですべて作っています。
北海道の小豆を使用し、食品衛生基準・HACCP対応「製アンクリーンルーム」内にある専用釜で炊き上げられます。
そしてつくられた餡は、次の日の朝までに全国の店舗に配送されるというから驚きです。

最近できた新工場というだけあって、とてもきれいな設備だし、工場見学も火曜日以外土日祝日も毎日10:30と11:00の2回開催していて、10分前までに申しこめばOKです。

姫路駅から徒歩13分なので、姫路観光のついでに立ち寄るのもいいかと思います。

ちなみに、工場ショップでは、御座候(回転焼き)のほか、小豆のアイス、ソフト、ジャンボ焼き餃子、肉まん、坦々麺、肉まん、わらび餅なども販売しています。みんな御座候製。

参考
御座候の工場見学に行ってきた♪(ちらしの裏 ~書いてる人はj-taro~)
坦々麺(坦々麺) - 御座候の坦々麺について
あんこ大好きアイス(**Life is sweet**) - 御座候のあんこ大好きアイスについて
御座候(雑感 あるいは 玩具箱) - 焼きたての熱々が美味いのだが、夏場は冷やしても悪くない。これも皮が薄いからだろうか。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2007年07月26日

梅雨が明け、夏真っ盛り

フワフワスライダー「HIPPO」姫路セントラルパーク

姫路も梅雨が明け、夏真っ盛り。プールや海は大賑わいといったところです。姫路市民プールにも24日、1300人が押し寄せたそうです。

ギラギラ水しぶき…近畿梅雨明け(YOMIURI ONLINE)
同市西延末の市民プールは多くの家族連れでにぎわい、約1300人が来場。夏休み中とあって子どもたちの姿が多く、ビーチボールを投げ合ったり、浮輪に浮かんだり楽しんでいた。

西日本最大級のレジャープール・姫路セントラルパーク「アクエリア」では、日本で初めて、フワフワスライダー「HIPPO」が登場。一躍大人気となっています。

暑い夏ですが、楽しいこともいっぱいありますよね。

ところで、姫路日記でおなじみout_of_mindさんが、3年間の姫路勤務を終えて、転勤されるようです。というわけで、姫路総集編を書かれています。

姫路総集編(姫路日記)
3年間の姫路勤務で特に気に入ったスポットをまとめてみました。

と題してあげたスポットは、・・

とんかつ赤心
えきそば
鯛焼き本舗遊示堂
姫路コンフォートホテル
Treehouse Bookstore
cafe & dish EASE
姫路城書写山
姫路市立美術館
手柄山中央公園
太陽公園

えきそば、姫路城・書写山、姫路市立美術館、手柄山中央公園はメジャーですが、それ以外はマニアックですね。今後、姫路に転勤で来られる方にもぜひ参考にしていただきたいと思います。
3年間のお勤めお疲れさまでした。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)スポーツ

2007年07月25日

浄土真宗の拠点だった、海上交通都市・英賀

夢前川下流地域(姫路市)

鎌倉時代親鸞によって開かれた浄土真宗は、現在、寺院総数2万、僧侶数5万、信者数1200万と、日本最大の仏教教団です。
しかし室町時代には、他勢力に押されて今ほどの勢力はありませんでした。当時の宗主・蓮如は、播磨に浄土真宗を広めるのによいところはないかと探し、交通の便のよい英賀の城下町を布教の中心地にしました。
英賀は、夢前川の河口付近にあり、現在の飾磨区広畑区の境界付近。140年間にわたって繁栄し、東は的形、西は室津までを領地としていたそうです。

姫路ファンより
英賀城(別名:岩繋(いわつき)城ともいう)は室町時代の中頃、赤松一族によって造られましたが、嘉吉(かきつ)元年(1441年)5月、城主の祐尚(すけなお)が亡くなり、恋浜(現在の白浜町)の城主・三木氏が移り、大きな城に建て替え、以後、約140年間、東は的形から西は室津までを領土とし、英賀は栄えました。

しかしその後、豊臣秀吉がこの地を攻め、現在その面影はほとんどありません。
英賀にあった寺院は、亀山東延末龍野苫編加茂天神都倉に移されました。

参考
英賀城(松岡肇) - 作家・司馬遼太郎の祖父は、広畑に住み、司馬氏自身も播州門徒の末裔と称しています。姫路文学館には司馬遼太郎記念室があります。
新選組の刀傷が姫路にある理由(ひめナビブログ) - 英賀御坊(本徳寺)の移転先で、現在の浄土真宗(本願寺派)の拠点、亀山本徳寺について。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)歴史

2007年07月24日

神戸急落、京都急上昇。魅力度ランキング

八坂神社京都市

ブランド総合研究所が昨日発表した、市区町村の魅力度ランキングで、昨年2位だった神戸市が6位に大幅ダウン。逆に京都市が5位から2位に急上昇しています。

市区町村の魅力度ランキング、札幌市が2年連続首位(BRIブランド総合研究所)
昨年の調査では魅力度ランキング5位だった京都市は「とても魅力的」が44.2(同38.3)%と昨年より大幅に増加するなどによって、魅力度が60.0(同56.3)点と高まり、2位へと急上昇しました。同市へ観光に「ぜひ行ってみたい」と答えた人は48.6%で、これは昨年の41.8%より大幅に増えています。また、同市は「歴史資源」と「サービス資源」への評価が、いずれも1000市区町村の中で最も高いのが特徴です。一方で、昨年は2位だった神戸市は、今年は6位とランクを落としました。「とても魅力的」が29.0%と昨年の38.3%より大幅に低下したことが原因です。観光に「ぜひ行ってみたい」は36.4%と昨年(34.3%)より上昇していますが、「ぜひ住みたい」は7.7%と昨年(12.0%)より低下しています。

神戸市は、「とても魅力的」「ぜひ住みたい」というこだわり派の割り合いが減ってしまったようです。
一方、姫路市は近畿で昨年5位だったのですが、芦屋市に僅かに抜かれて6位に落ちています。
しかし、姫路はもし中四国に区分されたなら、倉敷尾道に次いで3位にランクされ、下関岡山広島などを遥かに凌駕しています。

市区町村の魅力度ランキング。( )は昨年
全国
1 ( 1) 札幌市
2 ( 5) 京都市
3 ( 3) 横浜市
4 ( 3) 函館市
5 ( 7) 小樽市
--------------
6 ( 2) 神戸市

近畿
1 ( 2) 京都市
2 ( 1) 神戸市
3 ( 4) 奈良市
4 ( 3) 大阪市
5 ( 7) 芦屋市
--------------
6 ( 5) 姫路市

ブランドはうつろいやすいものですから、毎年変動するのでしょうが、京都や奈良が上位に上がってきているのは、和ブームの影響もあるのでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2007年07月23日

米国に、人道に対する罪を裁く権限はない

郷土史ひめじ姫路市教育委員会編)

一昨日、図書館で「郷土史ひめじ」を借りて読んでいたのですが、なかなか面白い。
平成15年の改訂に寄せた高岡前姫路市教育長の言葉によれば、この本は、昭和54年当時の小学校5年生の社会科学習の参考資料として出版されたそうです。
みなさんがこの本を使って勉強することによって、姫路の歴史をさらに深く知るとともに、「ふるさと姫路の発展のために、わたしたちもがんばろうじゃないか」という郷土「ひめじ」を愛する気持ちを強く持って、さらに美しく、誇れる市にしてくれることを期待します。

普段の生活のなかで、姫路のことを自虐的・否定的に語る場面が多くあります。播州人の自虐趣味だとわかっている場合は救われるのですが、若い人の中には、真に受けてしまうこともあるように思います。
姫路の歴史を正しく学んだうえで否定的に語るならまだしかたがないのですが、「よく知らない」ということもあると思います。

先日、「教科書が教えない歴史2」(産経新聞社)を読んでいたら、姫路出身の清瀬一郎弁護士を紹介していました。東京裁判東條英機主任弁護人も務めた政治家です。
太平洋戦争後、日本の戦争責任者を裁いた東京裁判で、開廷早々、「アメリカの軍事法廷には平和に対する罪、人道に対する罪を裁く権限はない」と述べ、日本人としてせいいっぱいの抵抗をしました。

自身のブログ・丸坊主日記でおなじみ、姫路の戸井田徹代議士の父(戸井田三郎氏)は、この清瀬一郎氏の秘書を務めたことがあるそうです。

姫路は紀元前2~1万年頃から人が住んでいた歴史ある地域です。気候が温暖で住みやすい土地といいますが、昔はそういうところしか人は住めなかったわけですから、それだけ歴史がある貴重な地域です。多くの先人の努力や蓄積も他の地域以上に受けているわけですから、たまには先人に対する敬意や感謝を払うべく、姫路の歴史を紐解くのも悪くないと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)歴史

2007年07月22日

桜山公園まつり

すごい熱気の姫路科学館姫路市青山

昨日と本日の2日間、桜山公園まつりが開かれ、姫路科学館や星の子館などにたくさんの人が集まりました。
姫路科学館では、科学屋台村という科学工作教室などが数多く開かれ、多くの子供たちが目を白黒させて科学に夢中になっていました。

本日、子供2人と初参加しましたが、早朝から屋台ブースの予約券を求める行列もでき、終日熱気に包まれていてびっくりしました。

参考
自然、科学の不思議に夢中 姫路(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 18:51Comments(0)科学

2007年07月21日

生姜が得意でなく姫路城にも登ったことがない姫路人

goo辞書に[新語]として登場「姫路おでん」

インターネットのフリー百科事典、Wikipediaには用語としては登場していない「姫路おでん」ですが、goo辞書には[新語]として登場しています。

姫路おでん 【ひめじおでん】
生姜醤油(しようがじようゆ)を付けて食べるおでん。出汁(だし)に生姜醤油を混ぜて食べる方法や,おでん種に生姜醤油を付けて食べる方法などがある。兵庫県姫路市で一般的な食べ方。

そのうち、

明石風たこ焼き【あかしふうたこやき】
明石の玉子焼きにソースを付けて食べるたこ焼き。出汁(だし)にソースを付けたたこ焼きを付けて食べるため、出汁がソースで濁り、食べるうちに味が変わる。兵庫県姫路市で一般的な食べ方。

なんていうのも辞書に載るかもしれません。

ところで、ひめじ観光大使の松浦亜弥さんが、はなまるマーケットで生まれて初めての名刺に喜んだり、姫路おでんの宣伝をしていたそうです。

松浦亜弥@はなまるマーケット [亜弥ヲタ日記] (つれづれなるままに… ある亜弥ヲタの戯言)
次の話題は「ひめじ観光大使」に任命されている件でした。この名刺が生まれて初めて手にした自分の名刺らしく、2005年からのぞみが姫路に止まるようになった話題と共に、非常に嬉しそうな表情をして話してましたね。
でも、相変わらず肝心の姫路城(白鷺城)の天守閣には入った事がないみたいですが(爆)
そう言えば、「姫路おでん」の話もしてました。姫路のコンビにでは通常のだし汁の他に、生姜醤油がそばに置いてあるらしく、自分の好みでこれをかけるそうです(これもどこかの会場で言ってましたよね。どのツアーのどこの会場で言っていたかは定かではありませんが)。『美味しいから姫路に来た時には是非食べてみてください』と言いながら、最後にオチで『自分は生姜得意じゃないんですけど…』って笑ってました。

生姜醤油が得意でなく、姫路城にも登ったことがないという、少なくない姫路人に、勇気と感動を与える(?)話ですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)出身

2007年07月20日

夏の高校野球、姫路勢は残り6校

 姫路市立琴丘高等学校姫路市今宿

夏といえば、海!プール!ラジオ体操!ですが、高校野球!という人もいますよね。夏の大会は地方大会で勝ち抜いていく方式ですから、母校がどこまで頑張れるかドキドキハラハラしている人も多いはず。ちなみに私の母校は散りました。(元々期待してないのですが)

こうなったら、姫路市内の高校ならどこでもいいから応援しよう!ということで調べてみました。残っているのは次の6校。(日付は次の試合予定日)

21日(明日)
香寺
姫路東

22日(明後日)
琴丘
市姫路
東洋大姫路
姫路工

近所の琴丘高校も残っているし、太陽公園の万里の長城をランニングして体を鍛えていると噂される東洋大姫路も(もちろん)残っています。

22日が終わって果たして何校が残っているでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります

  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2007年07月19日

ラジオ体操より、スイーツダンス

姫路菓子博2008スイーツダンス

いよいよ夏休みも迫り、ラジオ体操の季節となってきました。
ラジオ体操は、1925年にアメリカのメトロポリタン生命保険会社が、広告放送として放送したのが最初と言われ、日本では、1928年から行われています。

一方、来年4月に開幕を控えた姫路菓子博2008のスイーツダンスが完成し、PR活動が始まっています。ビデオを見る限り、ラジオ体操ぐらいの運動量はありそうなので、今年の夏休みはスイーツダンスで通すというのもいいかもしれません。

参考
スイーツダンス完成 姫路菓子博PR(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2007年07月18日

姫路は関西か?

ロンドン

種浦マサオさんの関西人 in Tokyoが、福岡だけでなく関西でも話題になっています。

支局長からの手紙:関西人と英国人 /兵庫(MSN毎日インタラクティブ)
「大阪人でくくらんといてや」で始まる種浦さんの歌詞は、奈良生まれなのに「大阪の人」で一括(くく)りにされたり、だれもが阪神ファンとみなされたりと、勝手にレッテルを張られる東京在住関西人の哀愁がモチーフになっています。

関西では、奈良、姫路、京都と全部言葉も違いますが、関東はほとんど同じです。「関西人」とひとくくりにするのは、遠くて事情がわからないからというのもあるでしょうが、関東人常識で関西を見ているという面もあるのでは?

ところで、姫路はそもそも関西なのか?という疑問もあります。私には、姫路は近畿地方ではあるけど、関西ではないという感覚があります。

近畿と関西(wikipedia)
「近畿」と「関西」はほぼ同じ地域を指すが、「関西」は一般的に、名称の由来となった鈴鹿関不破関愛発関以西の「関西2府4県」(京都府大阪府滋賀県兵庫県奈良県和歌山県)を指すとされ、両者が意識的に区別されることもある。
傾向としては、行政機関では「近畿」、鉄道・旅行業界では「関西」の名称を使う事が多い。
(中略)
歴史的には、京阪神の一帯は畿内(きない、きだい)とも呼ばれる。この為、狭義では畿内のみを指す事も多い。逆に、前述の近畿の範囲から畿内を除いた範囲を近畿と呼ぶ学者もいる。 以上のように、地理的区分の「近畿」とは少し内容がずれる。

要するに、人によっては、姫路は関西ではないと考えているということです。姫路出身の種浦さんの関西の歌に出てくるのが奈良の人というのも、姫路の人を関西人と言い切れないのが理由かもしれません。

関西人の悲哀を謳った「関西人 in Tokyo」は、同時に、播州人の悲哀を感じさせるのです。

P.S.
この悲哀は、「姫路おでん探検隊!オデンジャーのテーマ」を同じCDにつけることにより、カバーされています(?)

参考
なぜか福岡で盛り上がる?「関西人 in Tokyo」(ひめナビブログ)
播州弁(wikipedia) - 近畿地方には関西共通語だけでなく、さまざまな言葉が存在します。
姫路は関西か?ひめナビブログにいんすぱいあ~!(無光塾ブログ) - (070827追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 06:19Comments(13)出身

2007年07月17日

極上の散歩道・魚の棚

魚の棚商店街(明石市)

読売テレビ極上の散歩道でも紹介された、JR・山陽明石駅徒歩3分の魚の棚(うおんたな)商店街。魚屋さんを中心に名物玉子焼き屋さんなど、数十軒のお店が並びます。
鮮魚店が多いせいか、呼び込みなど威勢のいい声が飛び交い、一般の商店街としては(?)異例の活気があります。お客も多い。

明石駅から近いので、ちょっと寄って玉子焼きを食べるのに最適です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:17Comments(0)観光

2007年07月16日

播磨とは

播磨摂津国境(須磨浦山上遊園

「播磨(はりま)」という場合、兵庫県に統合されるまでの飾磨県があった旧播磨国の地域を指す場合と、西播磨中播磨東播磨北播磨の4つの県民局を合わせた地域を指す場合があるように思います。

神戸市垂水区西区は、昭和16年・22年に神戸市に編入されるまで、播磨の明石郡に属していました。そのため、神戸市には播磨と摂津の国境があります。
昨日行った、須磨浦山上遊園のリフトは、深い谷を渡って行くのですが、山上遊園側をはりま駅、ロープウェイ駅側をせっつ駅と呼び、その中間に、国境線が引いてあります。

山陽道に属していた播磨と、畿内に属していた摂津は、古代律令制制定時(701年)以来、長年にわたり国の骨格でした。その国境が曖昧になったのは、ごく最近のことです。

昭和16年に神戸市が国境を超えて垂水を編入する土台を作ったのは、明治9年の府県大統合。明治4年の廃藩置県の時には姫路県、明石県も存在し、また、名称を変え飾磨県として明治9年まで播磨国のエリアは維持されました。しかし明治9年に旧兵庫県(摂津の一部)が播磨と但馬、淡路を編入して現在の兵庫県に。畿内と山陽道を跨ぎ、かつ5つもの国を統合したのは不思議な気がします。

なぜ兵庫県は不自然に大きいか(近代姫路の財界・政界)によれば、徳川幕府と親しい姫路、豊かな播磨、国の戦略といった理由があったようです。

ともあれ、須磨浦山上遊園は、摂津と播磨の街並みと明石海峡大橋瀬戸内海の絶景を一望でき、「大播磨」を実感できる素晴らしいロケーションです。

参考
播磨とは
いつも新しい神戸(玉岡かおる:語る) - 県庁を置くなら、西国探題として繁栄を誇った大都市・姫路こそが妥当だった。ところが姫路はあいにく三百年間、徳川家の譜代大名が治めた国である。幕府色を払拭し、新しい国家を築こうとする新政府には、長い歴史を持つ姫路より、神戸の何もなさこそが都合よかったのだろう。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 11:21Comments(0)歴史

2007年07月15日

姫セン ゴーゴー

晴れ間も見える今朝の姫路

台風4号は潮岬の東 約80kmに来ていますが、姫路は昨日の雨模様と異なり、今朝は晴れています。

台風4号接近で連休足止め、行楽地閑散(YOMIURI ONLNE)
兵庫県姫路市の姫路セントラルパークは「西日本最大級の大型リゾートプール」として宣伝をしてきた「アクエリア」をこの日午前9時半から予定通りオープンさせた。しかし、プールには客の姿はなく、寂しいスタートになった。3連休で約1万人の来場を見込んでいたが、担当者は「早く過ぎ去ってもらうことを願うだけ」と話した。

姫セン ゴーゴーとか言ってテレビでCM流しているのですが、出鼻をくじかれた格好。でも今日から挽回できそうですね。

参考
夏の姫路セントラルパーク(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 07:54Comments(0)自然

2007年07月14日

小3社会は姫路市の勉強

作業地図(ひめじ市)

私が小学3年生の時、社会科で姫路市の勉強をした記憶があったのですが、長男もいま小学3年生で、やはり姫路市の勉強をしているようです。35年経っても変わらないものもあるのですね。

しかし、姫路市の形はずいぶん変わって縦長になりました。
姫路市にある山といえば、書写山広嶺山手柄山ぐらいだったのですが、いまでは雪彦山明神山なども姫路市になりました。

3年生の社会科テストより
[1] 姫路市の土地のようすについて、色地図を見て答えなさい。
 (1) 1~10の文を読み正しいものには○を、まちがっているものには×を、(  )に書きなさい。
  1 (  ) 家がたくさん集まっているところは、海沿いに多い。
  2 (  ) 田や畑は、川にそって広がっている。
  3 (  ) 鉄道は東西にも南北にもつながっている。
  4 (  ) 森林(みどりの多いところ)は、市の南側に多い。
  5 (  ) 工場は、海沿いに多い。
  6 (  ) 川は、北から南に流れている。
  7 (  ) 高速道路は、市を南北に通っている。
  8 (  ) 姫路駅のまわりには、お店がたくさん集まっている。
  9 (  ) 姫路港家島諸島の間は、船の航路で結ばれている。
 10 (  ) 書写山へは、ロープウェイで上ることができる。

地図を見ながら答える問題ですが、とはいえなかなか考える問題です。
答えは、1=×、2=○、3=○、4=×、5=○、6=○、7=×、8=○、9=○、10=○

私の経験から言えば、小学校3年生の社会を最後に、姫路市について学ぶことはありません。そのため、小学校3年生以降に姫路市に転入してくると、姫路市について学ぶ機会は全くありません。義務教育で云々ということではなくても、小学生3年生が知る程度のことは「これ読めばわかるよ」、みたいな本が簡単に手に入ったり、転入してきた人に渡してあげればいいと思います。

10数年前に東京都江戸川区に転入したとき、区役所で江戸川区の地図と公共施設の案内をくれました。それだけでもずいぶん江戸川区のことがわかりましたし、いろんなところに行ってみたいなと思いました。窓口の対応もとても好印象でした。
数年後、姫路市に転入したときは、とても事務的な対応。その差は歴然でした。

観光客も大事ですが、縁あって移り住んでくるかたも大事。そしてそういうかたにも、せめて小学校3年生で教えている程度の姫路市の知識を勉強してもらうというのはよいチャンスではないでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 06:48Comments(4)社会

2007年07月13日

姫路で頑張る百貨店

山陽百貨店姫路市南町

はりま名産のお中元をネットからでも注文できる、姫路の地域一番店・山陽百貨店。阪急阪神ホールディングス傘下の阪神電鉄が筆頭株主である山陽電鉄や、姫路に本社を持つ神姫バスが主要な株主で、ジャスダック証券取引所に上場。伊勢丹松屋などと同じA・D・Oグループに加盟しています。

来月1日から6日まで、山陽百貨店で山陽電車100周年記念展が開かれます。

模型展示や撮影も 山電100周年記念展 姫路(神戸新聞)
展示ゾーンでは、昭和二十年-三十年代に走っていたアルミ製の車両などを写真で紹介。山陽電車の沿線風景を再現したジオラマの中を山電の模型が走る。
シミュレーション装置を使い電車の運転を疑似体験できるほか、山電の制帽をかぶって記念撮影できるコーナーもある。

また1~5日、8~12日には屋上ちびっこプール(小2まで)があります。

参考
持っていて恥ずかしいカード(ひめナビブログ) - 山陽百貨店夢見ちゃんカード。このカードじゃないけれど、その昔、山陽百貨店のクレジットカードを持っていたことがあります。イオンカードセゾンカードと異なり、「いつでも」5%還元というのが魅力。
世にも不思議な名前の百貨店(ひめナビブログ) - 姫路観光のついでに寄りたい、もうひとつの姫路オリジナルの百貨店。姫路に行って、「姫路城とヤマトヤシキに行ったよ」といえば、話が盛り上がる(かも)。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 05:35Comments(0)ショッピング

2007年07月12日

1万円札は姫路・名古山から始まり全国へ?

名古山霊園・仏舎利塔姫路市名古山町

全国各地の役所のトイレなどで1万円札が見つかっていますが、姫路の名古山では去年の夏から見つかっていたそうです。

トイレの1万円札、昨夏から 大阪、兵庫の霊園3カ所で(asahi.com)
昨年7~8月、兵庫県姫路、神戸、大阪各市の市立・市設霊園3カ所でも計29万円が見つかり、警察に届けられていたことがわかった。これまで見つかった400万円超のなかでも最も早い時期の発見例。
(中略)
管理事務所内や近くにある男子トイレ内に紙に包まれて置かれていて「修業の糧としてお役立てください」などと書かれた手紙が添えられていたという。

読売の記事によると、姫路は全国一早いみたいです。

トイレの1万円札、愛知・兵庫・大阪の4か所で新たに判明(YOMIURI ONLINE)
昨年9月に静岡市で見つかったのが最も早いと見られていたが、兵庫県姫路市で同7月、神戸市と大阪市では同8月、いずれも市が設立したり、管理に当たったりしている霊園の男子トイレで同様の包み9~10組ずつ計29組が見つかっていた。包みの表や手紙に書かれている内容は、同様だったという。

姫路の人が全国に配っているのでしょうか?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 21:29Comments(0)社会

2007年07月11日

前身は、旧関西電力の電鉄部門

山陽姫路駅

播磨平野を日夜かっ飛ばしている山陽電鉄が100周年とのことで、記念列車が走るなど話題になっています。

山陽電鉄100周年記念号が出発(神戸新聞)

ところで、山陽電気鉄道株式会社という現在の名称の会社ができる前、現在の関西電力にあたる電力会社の一部門だったのをご存知でしょうか。

関西電力の前身の宇治川電気は、電力需要を増やすため兵庫電気軌道、神戸姫路電気鉄道を合併し、電鉄事業を行っていました。

電力需要を増やすために電鉄を経営するのって、ボーイング社が航空会社を経営したり、鉄鋼会社が自動車造るみたいなもん?
電力会社っていうと地域独占で、株式でも安定株みたいなイメージですが、昭和初期の頃の電力会社はずいぶん積極経営だったのですね。

参考
山陽電車100周年記念サイト

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:25Comments(6)鉄道

2007年07月10日

オープンキャンパスの季節

県立大環境人間学部姫路市新在家

いよいよ夏休み。学校はがら~んとして誰もいなくなります。この時期を利用して、受験生集めに忙しい各大学・短大では、オープンキャンパスという学校見学会を開催します。

7/22(sun) 姫路獨協大学オープンキャンパス
7/27(fri) 県立大環境人間学部(オープンキャンパス
7/28(sat) 姫路日ノ本短期大学オープンキャンパス
7/28(sat) 近大姫路大学オープンキャンパス
8/7(tue) 県立大工学部オープンキャンパス
8/8(wed) 県立大工学部
8/12(sun) 姫路獨協大学
8/24(fri) 県立大環境人間学部
8/25(sat) 近大姫路大学
8/25(sat) 姫路獨協大学
8/26(sun) 姫路日ノ本短期大学
9/9(sun) 姫路獨協大学
9/15(sat) 近大姫路大学
11/3(sat) 近大姫路大学

私が大学を受験した26年前は、こんなのなかったと思うのですが、少子化や大学の情報公開化を背景に、今や東京大学でもやっています。(参考

是非、全国各地から姫路の大学を見に来て欲しいと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 03:26Comments(0)学校

2007年07月09日

世界的に人気のチャンバラ



テレビゲームがなかったころに子ども達がやっていたチャンバラごっこを進化させ、世界的にも普及しているというスポーツチャンバラ
剣道と異なり、柔らかめの剣を使って、どこを打っても勝ちという単純なルールが人気の秘密。
昨日、総合スポーツ会館姫路市中地)では、親子チャンバラが実施されました。(参考

子どもはもちろん、大人も「どつき合い」は楽しいみたいです。せいぜいこういう場だけにして欲しいですけど。

P.S.
親子だけでなく、夫婦喧嘩にもいいそうです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:47Comments(0)スポーツ

2007年07月08日

王侯貴族よりも贅沢な食事

姫路のほうれん草

フードマイレージという言葉があります。食料の輸送距離に重量をかけた数字で表し、食品の生産地と消費地が近ければフードマイレージは小さくなり、遠くから食料を運んでくると大きくなります。
この数字が大きければ、環境に対する負荷も大きいと言われます。
例えば、国産小麦の食パンを食べることは、冬自宅のエアコンの温度を1℃下げるくらいCO2を減らすことができます。

wikipediaより
農林水産省の2001年の試算によると、日本のフードマイレージは、総量では世界中で群を抜いて大きく、国民一人当たりでも一位となっている。これについて農水省幹部は「現代の日本人が歴史上のどの時代における、どの国の王侯貴族よりも贅沢な食事をしていることになっている」と解説している。

環境面から見ても、そんな贅沢が続けられるのかということや、そんなに遠方から食べ物を運んでくることが、本当に贅沢なことなのかどうか、近所でとれた野菜や魚、米や酒を味わいながらゆっくり考えてみたいものです。

参考
フードマイレージ・キャンペーン
姫路の日常酒 - 姫路はお酒に限らず、特別な高級食だけでなく、ごく普通に食しているもののレベルが高い気がします。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:33Comments(0)食べ物

2007年07月07日

売上よりプロセスが大事



全国に575店舗を展開するベビー・子供用品チェーン店、西松屋チェーン(本社:姫路市飾東町)は、少子化どこふく風の、12年連続増収増益です。
これだけ安定した成長をするためには、理由があるはず。それは、「絶えざる改善改革」だと社長の大村さんは言います。
しかし大村さんが、ドラマ・華麗なる一族のモデルとされる山陽特殊製鋼(本社:姫路市飾磨区)から西松屋チェーンに移った1985年には、同社に改善改革の意識がなく、「とにかく売り上げさえ上げていれば」プロセスは二の次だったといいます。

【ヒト物語】西松屋チェーン社長 大村禎史さん(asahi.com)
メーカーは合理化や生産性向上に業務の重点を置いていたが、同社は「右から左へものを動かすだけで、その場その場でしか考えていない」と思った。改善や改革の意識も希薄だった。
変えなければいけない、と思っても、社員たちの意識はすぐには変わらなかった。会社設立当初からの古参の社員もいて、反発も強かったという。「とにかく売り上げさえ上げていれば」という意識が強く、プロセスは二の次、という風潮だった。

asahi.comの記事は、西松屋チェーンが「絶えざる改善、改革」を行う企業に変化していった様子をうまくまとめています。ホームランバッターではなく、絶えざるヒットを打ち続けなければ世界のイチローにはなれないという日本企業の本質を、この記事は伝えている気がします。

参考
急成長企業 西松屋チェーンの秘密(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 09:50Comments(0)企業

2007年07月06日

人気の富士山静岡空港、全日空も就航表明

富士山静岡空港

静岡県島田市牧之原市の境に1年8ヵ月後に開港する富士山静岡空港が、航空会社から注目を集めています。

静岡空港 全日空が新千歳、那覇便 開港時から就航方針(中日新聞)
全日本空輸(ANA、本社東京)は、2009年3月開港予定の静岡空港(島田市、牧之原市)と、新千歳(札幌)、那覇を結ぶ国内線を開港時に開設する方針を固めた。
(中略)
静岡空港をめぐっては、日本航空(JAL)が国内線の就航方針を2005年に表明しているほか、国際線では大韓航空アシアナ航空の韓国2社が意欲を示している。
また、香港ドラゴン航空とエバー航空(台湾)が、チャーター便の運航を検討している。

県営名古屋空港中部国際空港に引き続き、富士山静岡空港が国際空港としてできれば、東海地方は国際便が飛ぶ普通の空港2つを含んで3空港時代になります。
コウノトリ但馬南紀白浜八尾神戸伊丹関空と6つの空港を持つ関西ですが、出島・関空以外は相変わらず鎖国状態です。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2007年07月05日

姫路城の本革財布をネット販売

玉石姫革本店ショッピングサイト

姫路の伝統工芸である姫路の革製品を販売する玉石姫革本店姫路市南駅前町)が、姫路城入り本革財布などの革製品をネットで販売しています。(→こちら

いわゆるネットモールとか仮想商店街とか言われるシステムを使ってるのでしょうが、「ゼロショップモール」という名前。「ゼロ」って、いったい何がゼロなのかとおもいきや、なんと出店料が無料。
何で~?

完全無料でネットショップ開業「ゼロショップ」

FAQより
>どうして無料なんですか?
弊社のオンラインショップは、Google AdSenseによる広告収入で運営していますので、無料でお客様に提供できます。

>本当に無料なのですか?売上に応じたマージンは?
完全無料です。売上に応じた課金もありません。料金は全くかかりません。

>出店費用・維持費など一切の費用について教えて下さい。
HP記載の通り、出店費用・維持費等一切必要ございません。

>完全に無料のサービスとなっております。
広告収入で運営でしょうか? カート以外の費用を教えて下さい。
広告収入で運営していますので、全て無料となります。カートの費用もカート以外の費用も全て無料です。

>サーバの利用料金もかからないのですか?
弊社のサービスは、広告収入により成り立っていますので、サーバの利用料金等は必要ございません。完全に無料です。

>質問をした場合に教えて頂くのに料金は掛かりますでしょうか?
サポートも完全無料で行っていますので、ご安心下さい。

>ゼロショップでお店を出店したいんですが必要な書類や金額の事を教えてください
ゼロショップは完全に無料サービスです。必要な書類等もありません。

>お店を出店したいのですけど本当に一切お金はかからないのですか?
ゼロショップは、完全無料のサービスです。お金は一切かかりません。

確かに私も無料でブログサービスやホームページサーバーの提供を受けているわけですが、楽天市場の出店料がどうとかいったニュースが話題になったこともあり、モールの出店料が無料というのは結構インパクトがありました。

リアルのフリーマーケットでも出店料いるのにね。

最近知ったのですが、バカ高いことで有名な商用データベースのオラクルも、XEという商用利用可能な無償の製品を出してるみたいで、世の中のソフトやシステムのパッケージ品はどんどん低価格化とか無償化していて、カスタマイズとか保守とかそういうところで食ってるのかなぁと思います。

P.S.
大きなお世話なのですが、てんこもりをやってはるシールズさんは、どこで儲けてはるんでしょうか・・?

参考
銀座タニザワ・姫路革の本格鞄発売(ひめナビブログ)
米グーグルが仮想商店街――出店無料、決済機能を提供へ(IT PLUS)
oracle 10g Express Edition(XE) download site - 製品自体は日本語(Universal)対応だが、ダウンロードサイトは英語。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:49Comments(0)ショッピング

2007年07月04日

スイスイ スイーツ♪ 姫路菓子博イメージソング完成

姫路菓子博マスコット・ひめか

9ヵ月後に迫った姫路菓子博のイメージソングが完成し、菓子博のサイトからダウンロードできるようになっています。(→ダウンロード

WE LOVE SWEETS ~姫路菓子博2008イメージソング~
(作詞・作曲:山本茂之/アレンジ:内川亜希宏、正垣和則/歌:Milky Hat
スイスイ スイーツ しっとり スイーツ
スイスイ スイーツ まろやか スイーツ
甘いかおりに さそわれて
心もうきうき 夢が広がる
みんな集まれば おしゃべりもはずむよ
笑顔がはじける すてきなスイーツ

スイスイ スイーツ かりぽり スイーツ
スイスイ スイーツ ぷるぷる スイーツ
季節(とき)の移ろい 彩(いろ)鮮やかに
昔ながらを 現在(いま)に伝えて
熱い心と こだわりの味わい
あなたにとどけ すてきなスイーツ

とろーり スイーツ ひとくち食べたら あまりのおいしさ ほっぺもとろーり
なめらか スイーツ みんなで食べたら 気分は上々 舌もなめらか
ほくほく スイーツ いっぱい食べたら 幸せ感じて 心もほくほく
I love スイーツ You love スイーツ We love スイーツ すてきなスイーツ

ぼんやりイライラ つかれたときは
ひとくち食べると 元気になれる
心も体もパワーは全開
しあわせあふれる すてきなスイーツ
スイスイ スイーツ ふかふか スイーツ
スイスイ スイーツ さくさく スイーツ

めちゃめちゃ、いい歌ですよね。紅白狙いで行きましょう!(Milky Hat と 松浦亜弥の競演)

ちなみに松浦亜弥さんは、姫路菓子博の広報宣伝局長で、ひめじ観光大使にも任命されていますが、姫路城にはまだ登ったことがありません。(→Wikipedia
(東京と京都に住んだことがありますが、東京タワーに登ったことのない東京人、清水寺に行ったことのない京都人にたくさん出会いました。)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)観光

2007年07月03日

福崎町・観光客倍増計画?

山陽自動車道三木SA(下り線)

昨日姫路市は、観光客が増えたと発表しました。

姫路観光29万3000人増(YOMIURI ONLINE)

街の真ん中に世界遺産を持つのに年間880万人程度ではもの足りないのでは?
神戸なんて何もないのに2900万人です。

そんな中、播磨福崎町の中学生が、ひそかに福崎町観光客倍増計画を企てていることが、このたび私の独自調査で発覚しました。(googleでたまたま見つけただけだけど)

福崎町観光客倍増計画 発表会・探偵ナイトスクープバージョン
「本日最初の依頼は,福崎町にすむ小学1年生からいただいています。」
「福崎町にもっともっと人が来るようにしてくださいという内容ですが。」
「局長の私も福崎町のことはよく知らないな。そんな町に観光客を集める方法があるのだろうか。」
「観光資源になるものがないと・・・この依頼は大変そうですね。」

確かに難しい依頼ですね。福崎町の年間観光客は24万人程度だそうで、あまりに難しそうな話題なのでかえって興味がそそられます。
「そうなんです。そこで,姫路市や夢前町に来られたお客さんをどうやって福崎町にも来てもらうかを,私たちは考えました。」
「朝,大阪などを出発して,福崎町へ,昼食はもちむぎめん,午後は姫路の書写山を観光して夜は塩田温泉に泊まります。翌日は姫路城の観光です。」
「旅行会社にも電話して聞いて見ましたが,それはおもしろい企画だ,実現できるといっておられました。」

すごい。自分の町の中だけでなく、きちんと観光客の立場になってプランを考えています。
加西サービスエリアですよ。あそこなら全国から人が集まるでしょう。」
「さすがにサービスエリア,いろんな県の方にアンケートに協力してもらいました。」
「何と!福崎町を知っている人は67%もいたのです。」
「そこで,私たちは考えました。福崎町を通過する人はとても多い。ならば,どうすれば中国道を降りて,福崎町に来てもらえるか・・・。」

観光客が利用する交通手段のトップは、マイカーです。ところが姫路は新幹線駅があることや、山陽自動車道ができるのが遅かったため、高速道路のI.C.が街の顔という感覚が薄い。
高速道路を走っていて、「山陽姫路東I.C.」とか「山陽姫路西I.C.」という言葉でしか、通過者との接点がないのが、いまの姫路です。
姫路東I.C.の手前にある三木S.A.には、神戸土産がところ狭しと並び、ここにも姫路との接点がありません。姫路の一歩手前のS.A.なんだから、「姫路で下りてみようか」と思わせるものがもう少しあってもいいのではないか。もっと言えば、「ここにこそ、姫路観光案内所がいるんじゃないか」と思います。

福崎町の観光客倍増計画が成功することを期待するとともに、姫路が追い抜かれないようにとも思います。

参考
ETC専用インターチェンジ・秋から恒久化(ひめナビブログ) - 中国自動車道にも姫路の「顔」を。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:50Comments(0)観光

2007年07月02日

世界一革新的な、姫路の姉妹都市

チューブ型のバス停(ブラジルクリチバ

経済発展が著しいブラジル・ロシアインド中国の4カ国はBRICsと呼ばれ、世界中から注目されていますが、そのブラジル南部最大の都市、クリチバは、都市政策の先進性で世界的に知られています。どれほど先進的かというと、1996年にイスタンブールで開催された市長や都市計画家らによるサミット・第2回国際連合人間居住会議(ハビタットII)で「世界一革新的な都市」として表彰されたほど。

クリチバ(wikipedia)より、
専用レーン、2連結ないし3連結のバス、バリアフリー化も図られたチューブ型のバス停などを用い、大量かつ高速の輸送を実現した極めて効率的な公共交通システムを有している。日常の足として全市民の85%に利用されている。また、緑地政策においても著しい成功を収めており、クリチバ市において、市民1人当たりの緑地面積は51.5平方メートルであり、これはユネスコが都市に求める基準値のおよそ3倍にあたる面積であり、世界の都市ではオスロについで2番目の広さである。

クリチバでは、自動車中心ではなく、人間を中心とした都市政策を実施しています。主要道路を幹線バス専用レーンとし、側道はあくまで道路沿い施設へのアクセスに限定して一般乗用車に開放。1ブロック隔てた左右の道路を一般自動車用の道路として使用します。
また、市内は均一料金でバスでどこにでも行くことができ、料金の支払いをチューブ型のバス停で済ませるため、乗降にかかる時間を大幅に短縮することに成功。市内の移動は公共交通を利用するのが当たり前という状況を作りだすことに成功しています。

この「世界一革新的な都市」と日本で唯一姉妹都市協定を結んでいるのが、自動車に依存し、足腰が弱くなってしまった市民を抱える姫路市です。姫路市のやっていることは、採算が取れないからと市営バスの路線を縮小することだけ。バスの優先レーンでも、一般自動車に路線バスが巻き込まれて動けない風景が常態化しています。

せめてクリチバの姉妹都市として恥ずかしくない程度の状態にはすべきではないでしょうか。姉妹都市協定を結んでもらってるのが申し訳なく感じます。

P.S.
全米6位のフェニックスにしろクリチバにしろ、姫路市の姉妹都市はなんでこんなにみんな急成長しているのでしょうか。

参考
公共交通先進国イタリア。後進国ニッポン(ひめナビブログ)
市バスが無くなっていく(ひめナビブログ)
地方の商店街に人通りがなくなった本当の理由(ひめナビブログ) - 足腰が弱くなった姫路市民。
姫路市職員飲酒事故。再発防止にバス通勤を(ひめナビブログ)
中心街はマイカー規制(ひめナビブログ)
バス優先レーン(ひめナビブログ)
公共交通の利用者増進をなぜ考えない(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治