2012年04月30日

フリーゲージトレインが大阪方面に乗り入れ。北陸新幹線

北陸新幹線

建設中の北陸新幹線が大阪まで在来線を経由して乗り入れるそうです。

北陸新幹線、フリーゲージ採用へ 敦賀で在来線乗り入れ(朝日新聞デジタル)
2025年度末に敦賀福井県)まで通じる予定の北陸新幹線で、国土交通省は線路の幅が違う在来線と行き来できる新型列車「フリーゲージトレイン」(FGT)をとり入れる方針を固めた。FGTなら敦賀―大阪の在来線区間も走れるため、富山―大阪間を乗り換えなしの直通運転でつなぐことができる。
ポイントは、線路の幅が変わるフリーゲージトレイン。
これ、大阪付近から再び山陽新幹線に乗り入れて姫路以西まで直通することもできるのでしょうか?

ヨーロッパの高速鉄道は、日本のような在来線と新幹線の明確な区別が少なく、高速鉄道が都心に乗り入れていて便利です。

専用路線をかっ飛ばしたあと、都心で利便性の高い在来駅ホームに停車するというような融通は、飛行機と比べても競争力を持ちます。

スーパーはくとが姫路で新幹線に乗り入れたり、南海ラピートが大阪から阪神電車経由で山陽姫路まで乗り入れたり、と夢が広がります。

参考
南海電車に、関空アクセス改善を期待(372log@姫路) - フリーゲージトレイン(軌間可変電車)を阪神に乗り入れるとかやればいいと思います(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)鉄道

2012年04月29日

空港整備の遅れが産業発展の妨げに

伊丹空港

LCCの急成長で、空港整備の遅れが致命傷に・・

東南アジアの空港整備、需要に対し後手 LCC混雑悪化、値上げ懸念(SankeiBiz)
東南アジア地域で格安航空会社(LCC)が急成長する中、空港整備が利用者増加に追いつかず、サービス低下を招いているほか、航空産業発展の妨げになっている。
日本では、将来的な伊丹廃港を唱えてきた関空の地元自治体の態度に変化が起きているそうです。

伊丹空港の役割巡り議論 新関空会社の協議会発足(日本経済新聞)
ここにきて関空に大きな変化があった。格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーションの就航などで今夏ダイヤ(3~10月)の国際線便数は週862便と開港以来最高を更新する見通し。このため、関空の地元自治体の関係者からは「以前ほど伊丹の規制緩和に神経質ではなくなっている」との声も聞かれる。
廃港するのはある意味いつでもできるのですが、とくに都心型の空港は、一度廃港にすれば、2度と造ることはできないと思ったほうがいい。

関西には都心周辺に3つの空港があり、滑走路が余り気味だったからこそ、東京よりも早くLCCを誘致できました。東南アジアのような政策ミスを、関西でも起こさないよう、関係者に期待します。

参考
73%が赤字空港の中国。さらに72空港の建設計画(372log@姫路)
格安航空の影響か。各地で空港拡張計画相次ぐ(372log@姫路)
空港は足りるのか。航空運賃の「価格弾力性」(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:34Comments(0)航空

2012年04月28日

原因は回線ではありませんでした(2/2)



昨日のブログの続き)

今まで、モデムと電話口の間ばかりに注目していましたが、今度は一転、パソコンです。
接続されているパソコンは3台。

最近は家族中こぞって、インターネットラジオを聴いたりYouTube見たりと、パソコン使用率が高いもので、どこから手をつけていいやら・・

とりあえず、怪しいパソコン探しからです。

ホワイトボードに上のような表を書き、みんなで同時にネットしては接続断になるか様子を見てみました。
(イベントみたいにしてやると、結構盛り上がります。)

4番目の組み合わせで、どうやら回線が切れないことが判明。
そのまま一晩様子を見ました。

翌朝になってもとくに問題なく接続できます。
少なくともこのパターンにすれば「安心してインターネットができるパソコン」が2台確保できるわけです。

1名を除いて家中、大喜びです。

では、この疑惑の「Win7デスクトップ」。主にこいつを使っている1名はビクビクもの。
他の2台が生き残るために、「消されるかも・・」と心中穏やかではありません。

でも、心優しい私はこの1台の調査に入りました。そして発見!

数日前にインストールしたダウンロード高速化ソフトが、ルーターの設定(我が家の場合、ADSLモデムのルーター機能)を調整しているようで、しかも使わないときでもパソコンの起動とともに常駐しているようです。

このソフトの説明
×××は、その通信速度や機能を追及する設定のあまり、Internet Explorerのブラウズなどに影響が出ることがあります。
通信負荷を下げる控えめな設定 または xxxを終了してからしばらく待つと回復するルーターや、そもそもルーターを再起動しなければならないものなどもあります。
そうそう、この現象。そのまんま!

上で書いた(ビクビクしていた)1名が、「速くなるかなぁ」と気軽に入れたらしいのですが、一家、道連れにして不自由な数日を送るとは思いもよらなかったでしょう。

参考
雑音のないラジオ放送を「ありがとう」(372log@姫路)
ADSLの回線が突然切れる(All About) - こちらのケース。結末は・・

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:41Comments(0)IT

2012年04月27日

原因は回線ではありませんでした(1/2)

ASAHIネット

自宅のADSL回線の調子が悪く、いろいろ調べていましたが、原因がわかりました。

以下は今回の顛末の経緯です。

ADSLモデムの調子が悪そうだったので、プロバイダのASAHIネットさんに「モデムを交換して欲しい」とお願いすると、すぐに替わりのモデムを送ってくれました。

交換しても、相変わらずADSLモデムが再起動したり、自宅内LAN側からのPingにも反応しなくなります。
(接続しているPCからADSLモデムに対して通信確認を行うコマンドをPingという)

我が家は3台のパソコンがADSLモデム(ルーター機能付)にハブ経由でつながっていて、3台のPCともインターネットが継続して使えなくなってしまいました。
(ひどければ1分くらいで切れてしまう。)

ADSLの回線がおかしくなったのだと思って調べると、ADSLの回線は次のような要因で不安定になることがわかりました。

ADSL接続トラブル・設定について(ASAHIネット)
【宅内~収容局】
* 収容局までの回線距離によるADSL信号の減衰
※メタリックケーブル(アナログ電話回線)を伝わる電気信号は、その距離が遠くなれば遠くなるほ ど減衰します。
 ADSLで利用する高帯域の場合、顕著にあらわれます。
* 幹線道路、電波塔、高圧線鉄塔、飛行場などから発生するノイズによる減衰
* 回線品質の問題(ISDNとの干渉、ブリッジタップ等)
【宅内】
* テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、オーディオ機器などから発生するノイズによる減衰
* 電話線が長いため、ノイズの影響を受けやすくなっている
* 電話回線を使った様々なサービスが影響しているため(タイプ1の場合)
以下の宅内環境を見直していただくことで改善される場合があります。
* ADSLモデムがノイズが発生するような機器(パソコン本体・モニター・テレビ・冷蔵庫・ラジオなど)の近くにある場合は、できるだけ離してご利用ください。
* 電源ケーブル・CATV・BS/CS放送のケーブルをADSL回線と一緒に束ねている場合は、解いて離してください。
* モジュラーケーブル(電話線)をできるだけ短くして使用してください。
* (タイプ1のお客様の場合)ホームテレホン・ガス自動検針装置・ガス漏れ自動警報装置・セキュリティシステムを同じADSL回線で使用されてる場合は、回線の配線形態を変えることをご検討・実施してください。
* 屋内に複数のモジュラージャックがある場合、それぞれのモジュラージャックに電話やFAXを取り付けているとADSL通信の接続が不安定になることがあります。スプリッタのPhoneジャックの先で電話線を分岐させて電話、FAXを取り付けてください。
* 屋内に別のISDN回線を引いている場合(集合住宅では、ご自宅ではなく隣家で使用されているケースも含みます)は、電話配線の問題でISDNの干渉を受けてしまい、ADSL通信に影響が出ることがあります。
* お住まいの近くに高圧線、ラジオ塔、電波塔があると、ADSL通信が干渉を受けるためにADSL通信ができない場合があります。
 (中略)
上記を見直しても改善しない場合は以下の帯域調整により通信の安定化を図ることができる場合もあります。
これまで11年間、何のトラブルもなく快適に使ってきたので、いまさらながらADSLが不安定な回線だったということを知りました。

見直してみると、モデムの近くにテレビのアンテナ線が巻いて置いてあるし、テレビからもそんなに離れてないような気もします。

それにしてもこれまで全く問題なかったのに、突然調子が悪くなるのが不思議でした。

プロパンガス屋が検針装置を付けたのかと思って問い合わせたり、回線の品質が何かの影響で落ちたのではないかとNTT113(故障)に電話して調べてもらったりしたのですが、原因らしきものがわかりません。

そして、ネットで調べているうち、
・ 「iTunesの特定バージョンと富士通のモデムの相性が悪い」
という書き込みを見つけました。

古い記事だったので、さすがに現在のバージョンでは回避されているだろうと思って読んだのですが、iTunesが出した変な信号がLAN経由でADSLモデムに伝わりリセットさせるというものでした。

ややこのあたりから、「回線ではなくて、パソコンがモデムに悪さしているのではないか?」と考えるようになりました。

(以下続く)

参考
ADSL導入日記 - 自分で書いた日記でわかったのですが、我が家はADSL11周年なのですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 23:23Comments(0)IT

2012年04月26日

ADSL回線が不調



ここ数日、自宅のADSL回線が不調で、突然回線が切れます。
ADSLモデムを交換してもらったり、いろいろ試しているのですが、あまり良くなりません。

メール受信やWeb閲覧などはそこそこできますが、ブログの書き込みは今後しばらく様子を見ることにし、回線状況の改善等に知恵を巡らせたいと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(5)IT

2012年04月25日

関空-伊丹の乗換えが便利に! 7月から直通バス無料化



関空-伊丹の乗換えがますます便利に!

関空―大阪空港間 乗り継ぎ客のバス無料に(スポニチ)
関西空港と大阪(伊丹)空港を一体運営するため今月発足した新関西国際空港会社は21日、乗り継ぎで両空港を利用する人のバス代を無料にする計画を明らかにした。
(中略)
所要時間の目安は70分程度で、料金は片道1900円。両方の空港で航空便を利用する乗客に限って、バス代を新関空会社が負担する。
空港から空港への乗換えは、荷物もあるので直通便が望ましく、関空-伊丹だとバスが最適でしょう。

さらに荷物も飛行機から飛行機に積み替えてくれれば言うことありませんがね。
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2012年04月24日

姫路で有機ELパネルの量産技術を確立

ビエラ(パナソニック)

パナソニックは、姫路で有機ELパネルの量産に挑みます。

パナソニック、有機ELに200億円超を投資-姫路で量産技術確立(日刊工業新聞)
パナソニックは200億―300億円を投じて、2年以内に姫路工場(兵庫県姫路市)で有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの量産技術を確立する。液晶パネルを製造している姫路工場に第5―6世代の有機ELの試作ラインを整備する。
投資額は200~300億円。韓国が年内に有機ELテレビを発売する計画を立てていますが、これに負けるわけにはいきません。

パナソニック、有機ELに200億円超を投資-姫路で量産技術確立(朝日新聞デジタル)
有機ELテレビをめぐっては、韓国サムスン電子と同LG電子が年内に55型を発売するほか、ソニーが液晶パネルメーカーの台湾・友達光電(AUO)と組んで量産を視野に入れる。有機ELディスプレーは画面を構成する素子一つひとつが自ら明るく光る。背面からライトで照らす液晶ディスプレーより視認性が高く、動画を表示する時の反応も速い。背面ライトが不要でより薄くできる。
韓国 vs ソニー・台湾連合 vs 姫路。東アジアの有機EL戦争の行方やいかに!
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2012年04月23日

日食まであと28日

部分日食を見よう 金星太陽面通過を見よう(星の子・姫路科学館)

5月21日、姫路では6時過ぎから9時前まで、太陽と月が重なる日食が見られます。7時半頃が最大。
太陽の縁がリング状に輝く金環日食は姫路では無理。あくまで部分日食です。

日食メガネなど事前の準備も必要ですね。

参考
金環日食控え多彩な催し 姫路科学館など企画(神戸新聞)
  

Posted by miki at 00:50Comments(6)自然

2012年04月22日

女性はお城の女王に、中高生は親善大使に応募しよう



姫路の魅力を全国にアピールするお城の女王を募集しています。

「第45代姫路お城の女王」募集(第44代姫路お城の女王のブログ)

応募資格は18歳以上の播磨地域勤務か在住の女性で、タレント等の契約をしたり高校生は不可とのこと。

中高生はこっち!

姫路市文化国際交流財団:海外姉妹都市へ市在住中高生、親善大使募集 /兵庫(毎日jp)
姫路市文化国際交流財団が、今夏に親善大使として海外の姉妹都市に派遣する中高生を募集している。
異なる文化を理解し、互いの違いを認めながら共生できる青少年を育成しようと、同財団が主催する青少年交流事業。80年に米国・フェニックス市に高校生10人を派遣したのが始まりで、これまで世界7カ国の6都市と1城を計1149人の中高生が訪問している。
というわけで、おっさんは出番がありません。

参考
『姫路お城の女王』募集(神戸新聞)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2012年04月21日

「グローリー道場」と「創志学園道場」。県立武道館で命名権

兵庫県立武道館姫路市西延末

わが国最大の規模を誇る兵庫県立武道館。2つの道場がありますが、名前は「グローリー道場」「創志学園道場」になります。

創志学園が命名権 姫路の県立武道館・第2道場(神戸新聞)
県教育委員会は19日、姫路市にある県立武道館の第2道場について、神戸市中央区の創志学園グループを命名権(ネーミングライツ)のスポンサーに選んだと発表した。5月1日から、愛称が「創志学園道場」になる。
(中略)
第1道場については昨年、機械メーカーのグローリー(姫路市)が命名権を獲得した。
ほっともっとフィールド神戸泉佐野市(検討中)のように、命名権が盛んに売り出されていますが、姫路にもその波が。

そのうち兵庫県が、県道とか県立高校の命名権を売り出すかもしれません。
「兵庫県立山陽特殊姫路東高校」とかね。

参考
「新港パーク」から「カップヌードルパーク」へ、日清が命名権取得/横浜(カナコロ)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2012年04月20日

明石市が兵庫県を離脱。飛び地で大阪都参加を検討

明石市テクノコの白地図を改変)

どこか他所事と思っていた大阪都構想ですが、この構想への参加を検討する播磨の市が現れました。

ストーリー:橋下現象という大渦(その1) 源流は司法修習時代(毎日jp)
「まだ検討段階だが、橋下が公約する大阪都が実現したら、ここ明石市は飛び地として大阪都に参加したい。その場合、兵庫県からは抜けさせてもらう」
中核市の条件に満たないけれど権限が欲しいから、大阪都に参画して中核市並みの権限をもらおうということらしい。

もし飛び地でもOKというなら、日本中の市が「俺んとこも大阪都に参加する!」「中核市並みの権限を!」と言い出すかもしれません。

自分を飛び越えて大阪都に参加されるのでは、神戸市も黙っていないんじゃないでしょうか。
「神戸都をつくって中核市並みの権限をあげるから、うちに来なよ」と言い出すような市長を、今後、神戸市民は選ぶかもしれません。

明石市が兵庫県でなくなったら、姫路から県庁に行くのに大阪都を越えて行くことになるのか・・
どうする?姫路。

姫路市は今年になって、6市8町(加古川市高砂市たつの市相生市赤穂市宍粟市太子町稲美町播磨町神河町福崎町市川町上郡町佐用町)とともに広域連携研究会を発足させていますが、そういえば稲美町、播磨町が入っているのに明石市が入っていませんでした。

何となく兵庫県の将来の形が見えてきたような気がします。

参考
127万人の大播磨で広域連携。年明けにも研究会(372log@姫路)
大阪W選の結果が姫路に投げかけるもの。区長公選制(372log@姫路) - 実は、神戸でも都構想があったと朝日新聞は記事にしています。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:02Comments(0)政治

2012年04月19日

開山堂改修終了。書写山に行こう

第1回書写山フォトコンテスト(神姫バス)

書写山円教寺・開山堂の修理が終わり、特別拝観が行われています。

書写山円教寺の開山堂修理完了/姫路(朝日新聞デジタル)
「西の比叡山」と呼ばれる天台宗の書写山円教寺(姫路市書写)で、老朽化による屋根の修理を進めていた県指定文化財「開山堂」の工事が終わり、10日に現地で落慶法要と完成式があった。5月10日まで、円教寺を開いた性空上人の像2体(国重文と県指定文化財)と、工事中に見つかった上人の「御真骨」が入った骨つぼを特別拝観できる。
この書写山、神姫バスが第1回フォトコンテストを開催します。

グランプリは賞金5万円。入賞作品は撮影者の名前が入った絵はがきとして販売されることもあるとか。

参考
円教寺:「出発点に」 開山堂改修終了し法要−−姫路 /兵庫(毎日jp)
「西の比叡」書写山円教寺が姫路にできた理由(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2012年04月18日

雑音のないラジオ放送を「ありがとう」

radiko.jp

中高生の時、毎日のように聞いたAMラジオですが、最近はとんと聞かなくなりました。

想像力をかき立てる知的メディア ネットがつくるラジオ新時代(SankeiBiz)
日常生活からはどんどん姿を消し、ラジオ局各社はラジオ離れに頭を悩ませている。そんな中、最新のネット技術で音声をデジタル化しネット回線で配信する「インターネットラジオ」が再びリスナーの数を増やしている。
家族が、深夜ラジオの番組を録音したいと言う。

昔ならラジオカセットで録音でしょうが、予約録音なんて機能はついていたようなついてなかったような・・

最近は、例えばラジオ関西ABCラジオなどが関西地区のネットユーザーに対して全放送をネットでリアルタイムに流しています。
それを録音、というとこれまたそういう録音用のソフトがフリーで配布されています。

「RADIKO RECORDER」にタブ切り替え型の番組表とキーワード予約録音機能が追加(窓の杜)

去年、今年とデスクトップやミニノートパソコンを買ったにも関わらず、家族にとられてしまって8年ほど前のもらいものパソコンを使っているのですが、HD動画の鑑賞は無理でもインターネットラジオの聴取は問題がないようです。

radiko.jpでは、姫路だとABCラジオ、MBSラジオOBCラジオ大阪FM COCOLOFM802FM OSAKAラジオNIKKEIKiss FM KOBE、CRKラジオ関西、放送大を聴く事ができます。
原理的には世界中どこでも聴けるのでしょうが、地域で制限を設けている模様。

AMラジオでも雑音のないクリアな音質は、ちょっと新しい感じがします。
ただ、中身はというと、道場洋三とか浜村淳とか。この世界は変わらないのですね。
  

Posted by miki at 06:48Comments(4)マスメディア

2012年04月17日

世界有数・姫路のプラネタリウムが、リニューアル

姫路科学館姫路市青山

姫路科学館のプラネタリウムが変わります。

13年3月にプラネタリウム一新 姫路科学館(神戸新聞)
直径27メートルと世界で5番目に大きなプラネタリウムを持つ姫路科学館(兵庫県姫路市青山)が本年度、映写機をリニューアルする。今の映写機はスライド式のため静止画が中心だが、ドームスクリーン全体に動画を映し出すデジタル映像システムを導入。星空の再現だけでなく、宇宙旅行をしているような演出もできるという。
総事業費2億6800万円!
来年3月が待ち遠しいですね。

ところで、姫路のプラネタリウムは世界3位だと思っていたのですが、北京や名古屋に抜かれたようです。

ドームの大きさの順位をおしえていただきたいのですが(プラネタリウムのホームページリンク)
現存するプラネタリウムドームの上位5位です。
(世界の上位5位でもあります)

名古屋市科学館 35m 
中国科学技術館 30m(中華人民共和国)
愛媛県総合科学博物館 30m
多摩六都科学館 27.5m
宮崎科学技術館 27m
姫路科学館 27m
大阪市立科学館 26.5m
今でも関西では1位ですね。

参考
世界3位のプラネタリウム(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)科学

2012年04月16日

砂の美術館、世界初の常設展示スタート

砂の美術館鳥取市

姫路市の姉妹都市で、岡山市とともに観光連携している鳥取市に、砂の美術館がオープンし、人気を呼んでいます。

砂美術館 初日から行列 10か国の作家 英国テーマに16像(YOMIURI ONLINE)
砂で作った像を常設展示する世界初の「砂の美術館」が14日、鳥取市の鳥取砂丘にオープンした。同美術館前には、開館前からこの日を待ちわびた県内外の人たちが約50メートルの行列を作り、初日は約1700人でにぎわった。オープニング展示のテーマは、ロンドン五輪にちなんで「砂で世界旅行・イギリス」。
常設ではなかったときに砂の博物館を訪れたことがありますが、作品は見事なものでした。

マイカーや高速バススーパーはくとなど、姫路からだと鳥取は比較的気軽に行くことができますね。

参考
砂でできた姫路城。鳥取砂丘で「砂の美術館」(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2012年04月15日

姫路の風景 ~夢前川~

夢前川姫路市広畑区

小中学生の頃、よく自転車で夢前川中・下流に行っていました。
当時、サイクリングロードを南北、両岸へどんどん延ばしていたのを覚えています。

今は桜が満開。とくに東河岸道路沿いの桜はすごいですね。サイクリングロードも正に桜のトンネル、しかも密度の濃い桜のトンネルです。

参考
姫路・夢前川で桜のトンネル見頃に-自転車専用道沿いに8キロ(姫路経済新聞)
夢前川サイクリングロード☆バスツアーも来る姫路の桜の名所(すっきゃねんひめじ)
浄土真宗の拠点だった、海上交通都市・英賀(372log@姫路)
夢前川、人 生きもの 川づくり(兵庫県)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2012年04月14日

上海便増便の岡山空港

国際線出発状況(岡山空港

山陽姫路西ICから65分と姫路最寄の国際空港・岡山空港が、先月末から上海便を週9日に増便しています。

上海線が週9往復に増便 岡山空港で記念式(山陽新聞)
日曜と木曜に新たに午後0時15分岡山着、同1時10分発の便が設けられた。ナイトステイで午前9時10分岡山発、午後8時40分着の便は従来通り。いずれも機種はエアバス319(定員120人)。
今月からフライト状況をホームページ上で見ることができるようになりました。

参考
岡山空港の免税店、売り場面積2倍に。本日新装開店(372log@姫路)
岡山空港、開港20周年で利用客5倍(372log@姫路)
神姫観光が岡山シフト?(372log@姫路)
韓国→岡山空港→姫路城(372log@姫路)
大手旅行会社イチ押し。人気の国際空港(372log@姫路)
岡山空港から大韓航空を利用して海外へ行く(372log@姫路)
  

Posted by miki at 09:12Comments(0)航空

2012年04月13日

姫路市内各地で桜満開

姫路城

一昨日は夜に雨上がりの姫路城へ。桜満開でした。

大手門のしろまるひめ。ちょっと怖い

姫路市内の桜開花情報(姫路市)

手柄山、夢前川など姫路市内には桜の名所がたくさんあります。

参考
やっぱり日本はええわ。桜咲く姫路(372log@姫路)
  

Posted by miki at 22:01Comments(0)観光

2012年04月12日

知られざるソニーの底力

路面電車もICカードで乗り降り自由(香港)

プレイステーションカメラテレビなどで有名なソニー

ソニー平井社長の所信表明--「ソニーが変わるのは今しかない」(cnet)
デジタルイメージング事業は、民生用機器、業務用機器、イメージセンサやレンズなど、3つの事業領域を合わせた新枠組みで展開する。独自技術であるイメージセンサやレンズ、信号処理技術などをスマートフォンなどへの製品に取り入れるほか、セキュリティカメラやメディカルなど業務用に展開することで、商品の差異化、収益の拡大を狙う。
(中略)
ゲーム事業では「発売から6年目、まさしく収穫期にある」という「PlayStation 3」(PS3)と、発売以降好調に推移している「PlayStation Vita」(PS Vita)、新興国で需要の高い「プレイステーションポータブル」(PSP)の3つのプラットフォームで利益を創出するとのこと。
ソニーは民需で成長してきた会社。しかし、今後は医療用など(放送機器以外の)業務用にも力を入れるとのこと。

実はソニーには既に業務用で成果をあげている事業があります。

幸福のICカード“FeliCa”のこれから(Business Media 誠)
1994年、ソニーの開発者達は、自らが作り上げ、未だ日の目を見なかった技術に1つの名前を付けた。「幸福」を意味する“Felicity”と、”Card”を組み合わせた造語。幸せのカード、非接触IC「FeliCa(フェリカ)」の誕生である。
それから10年余り。FeliCaは鉄道と決済を軸に、目覚ましい成長と普及を遂げた。ふと街中を見渡せば、多くの人がFeliCaを内蔵したカードもしくは携帯電話を持ち、何かに“かざす”という利用シーンは日常的な光景になろうとしている。
ソニーにとっても、FeliCaは象徴的なビジネスになった。同社は映像・放送など一部の分野を除けば、コンシューマー市場の“民需”で成長してきた。
身の回りで言えば、JR山陽電車神姫バスなど交通機関のICカードはみんなソニーが開発した「フェリカ」カード。

ウォークマンが音楽スタイルを変えたといわれますが、都市部を中心にこれだけ通勤スタイルを変えた技術の中核にいたのも、やはりソニーだったわけです。

香港でもソニー製のオクトパスカードがなければ生活が不便なほど、コンビニや公共交通機関で浸透しています。

こうした社会を変えるようなインフラ事業は、日の目を見るまでに時間がかかる。単年度主義でばさばさ切り捨てていったら、決して育ちません。

トップが交代するのもリストラもいいけれど、一見、日の目をまだ見ていない技術や商品を根絶やしにしていまうことは、何とか避けて欲しいです。

参考
八達通(オクトパス)(wiki) - 八達通(オクトパス、はったつつう)とは、香港の公共交通機関などにおいて使用できる、ICチップを搭載した、非接触型プリペイドカード及びカード型以外の製品の総称である。(中略)オクトパスは香港で1997年9月に正式に導入され、公共交通機関のプリペイドカードとしては世界で最も早く、ソニーが開発した非接触型ICカード規格「FeliCa」(フェリカ)を採用した。(記事より)
  

Posted by miki at 23:25Comments(5)交通

2012年04月11日

やっぱり日本はええわ。播磨には醤油がある

しょうゆ情報センター

兵庫県は全国2位の生産量を誇る「しょうゆ県」。

しょうゆ情報センターでは、全国各地で見学できるしょうゆ工場を案内しています。播磨では以下の3つ。
キッコーマン食品株式会社 高砂工場
079-442-2131
所在地:〒676-8510
兵庫県高砂市荒井町新浜1-1-1
見学日:土日・祝日・夏期・年末年始を除く全日(要予約)
その他:記念品あり・売店コーナー有

ヒガシマル醤油株式会社
0791-63-4567
所在地:〒679-4167
兵庫県たつの市龍野町富永100-3
見学日:祝休日・夏期・年末年始を除く平日(要予約)
その他:売店コーナー有

日本丸天醤油株式会社
0791-72-3535
所在地:〒671-1680
兵庫県たつの市揖保川町半田672
見学日:お盆・年末年始を除く平日(要予約)
その他:記念品あり
1580年頃、和歌山に初のしょうゆ屋が生まれたそうで、江戸時代には長崎から中国・東南アジア・オランダまで輸出されていたとのこと。

現在では世界的な日本食ブームで、世界中で愛されています。

参考
広がる工場見学、体験教室… 県内のしょうゆ会社(神戸新聞)
淡口しょうゆは播磨。濃い口しょうゆも播磨(372log@姫路)
  

Posted by miki at 22:04Comments(0)食べ物

2012年04月10日

やっぱり日本はええわ。桜咲く姫路

姫路市立琴丘高等学校姫路市今宿

今年も桜が咲きました。

花冷えの中、恒例の「観桜会」に7万人 姫路城(神戸新聞)
「平成の大修理」が進む世界遺産・国宝姫路城で7日、和楽器の演奏やご当地の食とともに桜をめでる恒例の「観桜会」が開かれた。昨年は東日本大震災の影響で中止されたため、2年ぶりの開催。花冷えの中、待ちこがれた約7万人が訪れ、思い思いに花見を楽しんだ。
毎年のことですが、桜が咲くと嬉しくなります。

まだまだ油断できないような寒い日もありますが、春の訪れで、やれやれといったところです。
  

Posted by miki at 21:37Comments(2)自然

2012年04月09日

台北、香港、ソウル市民が行きたい国、ニッポン

姫路駅前

台北、香港、ソウルに住む15~59才男女に行きたい旅行先を聞いたところ、1位が日本だったそうです。

東アジア6都市生活者の日本旅行に対する意識(博報堂)

とくに台北では9割、香港では8割以上。これ、震災以降の調査です。

北京在住者は、香港・マカオ・台湾・シンガポール・アメリカに次ぐ6位。
上海在住者は、香港・台湾・マカオに次ぐ4位で、いまのところ中華系先進国のほうにより興味が向いているのかなぁという感じです。

ここでこのリポートの参考情報として掲載されている「日本への訪問経験」の比率と較べると面白い。
台北、香港、ソウルの日本訪問経験率は、それぞれ58%、45%、47%と高く、逆に北京、上海は3%、5%と低い。
つまり、日本訪問の経験者が多い都市ほど、日本に行きたいと思っている人が多い。
日本に行くと、行く前よりも日本のいい情報が入るため、伝え聞いた人が自分も行きたくなるという好循環が生まれます。

上海や北京では、日本を直接見た人が少ないため、まだ日本の良さが市民レベルで伝わってないのかもしれません。今後上海や北京でも日本訪問経験者が一定の層を成すようになれば、台北、香港、ソウルのように、「日本に行きたい」という人がどんどん増えるのではないでしょうか。

近い将来が楽しみです。

参考
海外旅行大国・中国。親近感がある、行きたい国・ニッポン(372log@姫路)
  

Posted by miki at 22:22Comments(0)観光

2012年04月08日

記念写真の季節



入学式シーズンで、写真館を利用するケースもあるでしょう。
こんな時、ついでにカメラを買ってみるのはどうでしょう。

カメラのキタムラでカメラを買うと、写真館・スタジオマリオの無料お試し券がもらえます。(1年間有効)
通常9240円が無料。

写真館を利用する機会があるなら、この際カメラを買うのもいいかもしれません。

と思ってカメラのキタムラ姫路英賀保店に行ってみると、4980円のカメラがありました。

フジフイルム FinePix AV250(カメラのキタムラ_FUJIFILM) (YouTube)

1年以内に次男が中学に入学するので、このカメラを購入し、1年間有効の無料お試し券を入手。
1年後、スタジオマリオで写真を撮ってもらうことにしました。

写真館で写真を撮ってもらえ、フジのデジカメも込みで4980円なら悪くないと思います。
というか、普通に撮影してもらうより安い・・
  

Posted by miki at 20:27Comments(0)ショッピング

2012年04月07日

1000万から1億人市場へ。国境を超えるマックスバリュ西日本

なかなか美味い、青島ビール

姫路から広島に本社を移したマックスバリュ西日本。今度は中国に初出店。

マックスバリュ西が中国進出 現地法人を設立(神戸新聞)
マックスバリュ西日本(広島市)は5日、8月末までに中国山東省青島市に現地法人を設立する方針を明らかにした。2013年2月までに同市に1号店を出店。20年度までに同省内に100店舗の出店を目指す。海外進出は初めて。
山陽地域で幅広く新本社を探していた同社ですが、中国進出するなら比較的西の方で正解だったかもしれません。

広島-福岡空港間は新幹線と地下鉄で1時間半。福岡-青島間は2時間前後でMU便が毎日飛んでいます。

そもそも、中国に進出するのなら「マックスバリュ・チャイナ」とか別会社にすべきでは?
なんてのは我々凡人の発想。イオングループは考えていることがもっと「中国」(?)

【マックスバリュが中国進出】(Digimaニュース)
イオングループには国内の地域ごとにスーパーを展開する会社がある。各社の出店や運営のノウハウを中国展開に生かすとともに、競い合うことで成果を高める考え。マックスバリュ東海広東省マックスバリュ中部江蘇省に進出する。
西日本が受け持つ山東省は産業が発展し、人口は1億人近い。国内で担当する中四国地方と兵庫県の人口は計1千万人台で、今後は高齢化や人口減が避けられない。
まるで、欧米列強の分割統治みたいで、中国全土をマックスバリュの地域各社で塗りつぶそうという感じ。

標題に掲げた1000万人というのは日本国内のマックスバリュ西日本の市場。1億人というのは、日本の人口ではなくて山東省の人口。
中国の市場は巨大というけど、1億人という単位に分割して考えれば攻めやすいし、勘も冴えるということでしょうか。

姫路のマックスバリュが「マックスバリュ山東・西日本事業部 姫路出張所」になる日もまもなくですね。
せっかくだから青島ビールを安く売ってね。

それにしても、恐るべしマックスバリュ。

参考
世界に向かうロードサイド勢力(372log@姫路)
マックスバリュ西日本が広島へ移転(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)企業

2012年04月06日

姫路には田んぼがある。素晴らしい

第8回お田んぼくらぶ(JAハリマ)

小さい頃、田植えや稲刈りの季節には、多少手伝った記憶があります。
あくまで労働だったのですが、このイベントはお金払うんだから労働ではないですよね?

第9回お田んぼクラブ開催(山陽電車)
実施日
田植え ー 5月26日(土)、稲刈り ー 9月23日(日)
参加費
Aコース(両日とも参加)― 5,000円
Bコース(田植えのみ参加)― 3,000円
Cコース(稲刈りのみ参加)― 3,000円
農家に生まれたら労働でも、縁がなければ貴重な体験ということですね。

藁が背中に入って痒かったり、それが貴重な体験ということか。

先着順とか第9回とか言ってるところをみると、なかなかの人気なんでしょうね。

田んぼなら姫路近辺どこでもあるし、人手も借りたい(?)でしょうから、「農業体験!」と謳って手伝ってもらうといいかもしれません。

昼時や休憩時には、農家で採れた野菜や果物を振舞うと喜ばれるかもしれませんね。

一方、神奈川県では農業関係者の婚活イベントが・・

モテ期到来農業男子、婚活イベントが盛況/伊勢原(カナコロ)
農家の後継者不足を解消しようと、伊勢原市で農業関係者の婚活イベントが進められている。2月には、イチゴ狩りなど体験を取り入れた婚活イベントが行われ、早々に募集を打ち切る盛況ぶり。
東京・新宿から小田急の急行で1時間の伊勢原は、大阪から新快速で1時間の姫路と同じような距離感ですが、姫路でも人気が出るかもしれません。

参考
姫路は観光資源の宝庫(372log@姫路)
  

Posted by miki at 00:07Comments(0)自然

2012年04月05日

日本の夜明け。成田にもLCC専用ターミナル

成田空港(千葉県)

私が小学生の頃、親に買ってもらったソフトボールのグローブは、定価販売でした。
ラジカセ(ラジオ付カセットテープレコーダー)も定価販売。カタログに載っている価格そのままで購入。

それが当たり前の時代でした。

そんな時代に、ダイエーが「より良いものをより安く」という合言葉とともに、百貨店など旧来型の小売業に挑戦し、価格破壊を起こしたのがいわゆる流通革命。
創業者の中内功さんというかたは、本当にすごい人です。
何せ、経営の神様と言われた松下幸之助と全面戦争したのですから。

流通革命(桃太郎のビジネスコラム)
ダイエー創業者の中内功は22年大阪に生まれ神戸で育った。42年神戸高等商業学校(現 兵庫県立大学)を卒業して日本綿花(現 ニチメン)に入社してビジネスマンとしてのスタートをきったが、翌年「赤紙」の召集令状によって最激戦区であるフィリピン・ルソン島に派兵される。地獄の戦場で戦友のほとんどが命を失うなか、人肉喰いの噂まででた捕虜生活から奇跡的に生還した。復員後は家業の薬局を継ぐことになり、空襲で焼け野原となった神戸の闇市で医薬品の販売を始めた。
「すき焼きを腹いっぱい食べたい。その一念で生きて帰ってきた」という中内は、焼け跡で大衆が飢える姿を目のあたりにして、生活必需品をいつでも安く買える仕組みを作ろうと闇市から立ち上がった。中内の流通革命の原点であった。
(中略)
それまでの常識だった百貨店業界の「掛け値なし、正札販売」を覆し、大量仕入れによるコストダウンで値引き大量販売を打ち出した。中内は食料品や衣料品などを自分で選び、レジスターのある場所で支払うスーパーマーケットという業態を日本に根付かせた。
新しい小売りの形態は値引きを嫌う大手メーカーとの激しい摩擦をうみ「価格は消費者が決めるもの。松下さんが決めるのはおかしい」と唱えて、松下電器産業の製品を安売りしたダイエーに対し、松下は 64年に出荷を停止するや、ダイエーは中堅メーカーである クラウンと組んで独自の低価格カラーテレビを発売して対抗した。松下との「30年戦争」と呼ばれた対決の末、メーカーの小売価格の設定は形骸化し、価格決定の主導権は消費者に移った。大手メーカーの価格支配を消費者に取り戻した画期的な出来事だった。
今や当たり前になっている「オープン価格」とか「バーゲン」なんていうものを見るたびに、中内功氏のことを思い出してもいいくらいです。

航空業界でも以前から格安航空券は出回っていましたが、LCC元年と言われる今年、関空に続いて成田にもLCC専用ターミナルが建設されるというニュース。

成田空港 格安航空専用施設建設へ(NHKニュース)
ことし7月以降、日本航空全日空がそれぞれ出資する格安航空会社が成田空港を拠点に定期便を就航させる予定で、成田空港会社は専用ターミナルの建設で海外などさらなる格安航空の参入に弾みをつけたいとしています。
LCCの利用者は、海外旅行に慣れ、海外出張が多い人だといいます。

なぜLCC利用の旅行ツアーは少ないのか?(BusinessMedia 誠)
そもそもLCCの顧客層はリピーターが中心。海外旅行に慣れ、海外出張が多い人ほどLCCを使う傾向が強い。
海外旅行に慣れる人が増えればLCC利用者はどんどん増えるという見方もできるわけで、国際線で歴史と伝統と意地とプライドのある成田が、好調関空を指を加えて見守るはずもありません。

1972年にダイエーが三越を抜き、小売業売上ナンバー1になりました。当時、「主婦の店ダイエー」が老舗三越の売上げを抜くなんて、誰も考えなかったと思います。
航空業界でもJALやANA本体が無くなることはありえるし、そういう危機感があるからLCCにも進出してるわけです。

参考
高収入者は格安航空好き? 普段の買い物も海外で(372log@姫路)
世界2位の航空会社が破綻(372log@姫路)
日本にも、格安航空本格到来の予感(372log@姫路)
  

Posted by miki at 19:34Comments(0)航空

2012年04月04日

世界に向かうロードサイド勢力

西松屋チェーン(姫路市)

西松屋チェーン、メガネの三城イオン(旧フタギ、ジャスコ)、マックスバリュはいずれも姫路で生まれ育った全国チェーンです。
共通するのはロードサイドに強いこと。
モータリゼーションの拡大とともに成長した企業です。

私が小さい頃は鉄道やバスを使って姫路(の中心街)に買い物に行くというのが普通のスタイルでした。
山陽百貨店ヤマトヤシキの他、ジャスコ(現フォーラス)、ダイエー銀ビルトポス姫路駅前店など魅力的なお店がありました。
高度経済成長とともに1家に1台、車を所有することが豊かな生活の象徴となりますが、車を使用したくても駐車場が整備されていない時には、「車で行くところがない」という状況がありました。

そんな折、郊外の土地の豊富な場所で、道路脇(ロードサイド)に広大な駐車場付きで店舗を出店していったのがロードサイド店でした。

都会では土地が高いのでロードサイド勢力は育たず、地方都市からロードサイド勢力は育った。その一角を占めているのが姫路というわけです。

いまや家電チェーンはヤマダ(群馬)、コジマ(栃木)、ケーズデンキ(茨城)が全国を制覇し、ロードサイド勢力はとどまるところをしりません。

世界を見渡せば、香港のような濃縮都市は限られていて、自動車主体の地域、もしくは今後自動車主体の社会になると思われる地域がほとんどです。

西松屋、初の海外進出 8月に韓国へ出店(神戸新聞)
ベビー・子ども服の西松屋チェーン(姫路市)は3日、8月にも韓国に出店することを明らかにした。「試験出店」の位置づけだが、初の海外店舗となる。今後、「韓国で利益が出ることが分かれば本格進出したい」(広田直記常務)としている。
ソウル近くのショッピングセンター2カ所に各1店舗設ける予定。売り場面積は約300~330平方メートル。車が普及していることからロードサイドでの需要が高いと判断した。
西松屋が韓国のロードサイド店で目処を立てれば、市場は無限となりますが、「成否やいかに」というところですね。

参考
売上よりプロセスが大事(372log@姫路)
西松屋チェーン・5年後に840店舗へ(372log@姫路)
急成長企業 西松屋チェーンの秘密(372log@姫路)
  

Posted by miki at 20:59Comments(0)企業

2012年04月03日

濃縮都市・香港。路面電車やバスも二階建て

香港

なぜ路面電車が二階建てなのか・・。
香港をうろうろすると、その必然性を感じ取ることができました。
決して観光用のための乗り物ではありません。地元の人の重要な足なのです。

香港市民の住宅は、豪邸の戸建てか、高層住宅のどちらかしか選べません。
また、香港市民の移動手段は、高級車(ベンツ等)か、公共交通(バス・路面電車・地下鉄)のどちらかしか選べません。

香港郊外の住宅街

香港の人口密度は日本の19倍、姫路の6倍、神戸の2倍。可住地に限ると人口密度20万人以上とも・・
香港でマイカーを持つ人はかなりのお金持ち。超鉄道社会(=公共交通に依存した社会)です。
姫路の逆!

平地が少ないので駐車場が高額だし、車の値段も高額。それに比べて公共交通機関の料金は低く抑えてあります。
しかも公共交通機関は朝早くから夜遅くまで、時刻表を見なくてもいいほど、次々やってきます。
姫路の逆!

背後には山が迫るのですが、山の上にも高層マンションや豪邸、小学校や高級車の販売店が立ち並びます。

この国では、お金がなくても(エレベーターのない)高層住宅に住み、公共交通機関で移動し、歩き、近所で買い物をする・・
姫路では、お金持ちじゃなくても軽自動車を買って戸建てに住み、郊外店で買い物をする・・

街の濃縮感が違います。香港は濃い、うるさい、便利。姫路は静かで落ち着く。
日本は狭いなんてことはなく、香港に比べれば広い。しかし自動車があるから不便ではない。

香港は果汁100%濃縮ジュース。姫路は30%の飲みやすいジュース。

参考
香港路面電車の旅―トラムには香港のすべてがみえる窓がある(Amazon)
超過密都市、香港の過密っぷりがわかる高層集合住宅画像(カラパイア) - 香港の面積は1,104km2。人口は約700万人で、人口密度は6,409人/km2と、世界人口密度ランキング的には第2位となるのだが、実際には住宅地利用できない山林地がほとんどで、可住地の人口密度は非常に高い。平地部分に限定すれば1平方キロメートルの人口密度は20万人以上になるという。そのため市街区には、数十階を有する高層ビルが多数存在し、奇抜な景観を作り出しているんだ。(記事より)
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)交通

2012年04月02日

世界から評価される、姫路の革

姫路革細工 / 皮革の館

姫路の革が世界で評価されています。

姫路の革 国際評価/伊の見本市で受賞(朝日新聞デジタル)
イタリアで今月開催された国際的な革製品見本市「ミペル」で、姫路産のなめし革を素材に女性用バッグを出品した豊岡市の由利佳一郎さん(49)が「スタイル&イノベーション部門」の最高賞に選ばれた。素材の革が高品質だったことも受賞要因となり、姫路の皮革業者らも「世界へ知名度を上げる足がかりに」と喜んでいる。
姫路は国産皮革発祥の地。世界中どこにでもあっても「やはり日本製は品質が優れている」と、これまで以上に注目されそうです。

参考
ミペル・バッグショー:「豊岡のかばん、世界が認めた」 ミラノの見本市で最高賞、由利さんが報告会見 /兵庫(毎日jp)
姫路から世界有数の革製品が生まれる理由(372log@姫路)
  

Posted by miki at 20:38Comments(2)社会

2012年04月01日

春だ、スプリングだ!今月末にSPring-8施設見学

第20回 SPring-8施設公開

今月30日の振替休日に、SPring-8で施設公開があります。話題のX線自由電子レーザー施設「SACLA(さくら)」も見学可能!

田舎の学問より京の昼寝」ということわざがあります。田舎の刺激のないところで本で勉強するより、都でぶらぶらしていたほうが学問が身に付くというような、田舎をなめた(?)言葉です。

しかし、科学の世界では「田舎の学問より播磨の昼寝」というのは言えなくもありません。
見えないものが見えるし、一流の研究者が集まっていますから。

とりあえず研究者でなくても「百聞は一見に如かず」。何も理解できなくても、一生懸命説明している人を見に行くだけでも価値があります。

レンホーさんみたいなのが予算を削減しようと脅すもんだから、みんな熱心に説明してくれますよ。

姫路からだったらドライブがてらに丁度いい。(播磨科学公園都市共同設置の)無料駐車場があって、そこから無料バスが出ていますし、入場料も予約も要りません。

参考
東京に引きこもらない大学(372log@姫路)
スプリングエイトに「さくら」咲く(372log@姫路) - わが国の国家基幹技術である、X線自由電子レーザー施設(愛称 SACLA:さくら)を見学してきました。(ブログより)
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学