2013年03月31日

「造り物」も復活。本日から、20年に一度の三ツ山大祭

置き山(播磨国総社

今日から、20年に一度の三ツ山大祭が始まります。

はばタンと学ぼう:姫路の三ツ山大祭って? 「置き山」に神々集う /兵庫(毎日jp)
31日、姫路市総社本町の播磨国総社(射楯兵主(いたてひょうず)神社)で20年に一度の祭り「三ツ山大祭」が始まります。色とりどりの布で覆われた高さ18メートルもの大きな人工の三つの山「置き山」に神々が集まって平和や人々の幸せを祈る祭りです。
(中略)
伝統的な「造り物」は1953年の祭りを最後に途絶えていましたが、今回、地元住民や高校生らが復活させ、10カ所で展示しています。
何百年も受け継がれてきた祭りに、皆さんも足を運び歴史を感じてみてはどうですか。祭りは4月7日まで続きます。
サザエさん一家のように、見逃さないようにしないといけませんね。

造り物(お菊井戸)

参考
三ツ山大祭:平和と繁栄へ願い込め 置き山完成−−播磨国総社 /兵庫(毎日jp)
20年に1度のチャンス。重要有形民俗文化財・三ツ山大祭(372log@姫路)
サザエ No.3727 サザエさんの春休み港神戸と姫路の旅(YouTube)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)文化

2013年03月30日

進化する養殖アナゴ

近畿大学農学部

昨秋の記事。

“近大育ち”養殖マアナゴを富山の新ブランド産品に! 水産研究所富山実験場から県内へ初出荷(近畿大学)
今回出荷されるのは、今年3月末に瀬戸内海で漁獲された天然産稚魚(平均全長27センチメートル、平均体重26グラム)約6,500尾のうち、商品サイズ(45センチメートル・150グラム以上)に達した約3,000尾です。
一方でこんな記事。

アナゴ養殖研究用の稚魚2千匹確保 姫路市(神戸新聞NEXT)
姫路市は28日、近畿大学農学部と共同で進めているアナゴ養殖研究用の稚魚2千匹を捕獲し輸送に成功した、と発表した。
素人考えなのですが、稚魚の輸送がそんなに大変なら、稚魚の豊富な瀬戸内海で養殖もすればいいと思います。

もちろん完全養殖ができれば、稚魚がどこにいようが関係ありませんが。

参考
なるか、姫路発近大アナゴ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:38Comments(0)食べ物

2013年03月29日

激しく変わる。いまホットな東西大規模再開発プロジェクト

グランフェスタ姫路市駅前町

先日、東京の東急渋谷駅が地下化されましたが、今後、渋谷はどんどん変わるんだそうです。

渋谷の街も15年後には一新…駅界隈に高層ビル計画(MSN産経ニュース)
かまぼこ形の屋根で親しまれた東急東横線の旧渋谷駅は取り壊され、跡地には高層の新駅ビルが建設される予定だ。周辺では今後15年かけて大規模な再開発事業が計画されており、渋谷の街の姿も様変わりする。
渋谷といえばスクランブル交差点の群集が印象的ですが、一方で地下にある商店街は、日本で最初の地下商店街です。

一方、西日本でも再開発プロジェクトが進行中。昨日、姫路駅地下街「グランフェスタ」がオープンしました。

姫路駅前の地下街2年ぶり再開-新装「グランフェスタ」に51店(姫路経済新聞)
今回のリニューアルでは「GRAND FESTA(グランフェスタ)」に再改称し、市の外郭団体が運営していた地下街で、同地下街と共に閉鎖していた旧「駅東ビル地下ゴールド街」の敷地と合わせ、約7000平方メートル・51店の規模でグランドオープンした。
渋谷の地下街が4700平方メートル(wikiより)なので、姫路の地下街のほうが広いのですね。

来月末には新姫路駅ビル「ピオレ」も開業。いま、姫路は活気がみなぎっています。

参考
最後の渋谷駅「写真に」 解体惜しむ声 東急東横線渋谷駅(MSN産経フォト)
JR姫路駅新駅ビル piole(ピオレ)姫路 2013年4月30日(火)グランドオープン!(陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪)
姫路に国内最大級の駅前広場誕生へ-市民レベルでの活用に期待(姫路経済新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2013年03月28日

世界に認められる、姫路の技


市川(姫路市)

姫路の技が、世界的に有名に!

姫路の技術が世界を魅了 伊のかばん見本市で入賞(神戸新聞NEXT)
イタリア・ミラノで今月開かれた世界最大規模のかばん見本市「ミペル・バッグショー」で、姫路市内のタンナー(製革業者)やデザイナーによるチーム「オールマイティ」が入賞した。「和」をテーマに、繊細さと独創性豊かな11種類のかばんを出品。メンバーは「なめしから制作まで一貫した姫路の技が、世界で認められた」と喜ぶ。
(中略)
デザインから縫製までをこなすプロ集団の技に、現地では欧州を中心に50社以上から引き合いがあった。
一枚革を使った、ふろしきシリーズは、ちょっと興味を惹かれました。
姫路の革製品が今まで以上に世界で有名になりそうですね。

参考
世界ブランド 「Himeji Leather」(372log@姫路) - 世の中モノで溢れ、海外品の安価なものも多くありますが、姫路・市川周辺でしか得られない姫路革は、人類にとって大事なものは何かを再考させられます。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)社会

2013年03月27日

姫路城に行こう「ちょこっと関西歴史たび 2013春」



ついに姫路城で開花宣言。4月上旬には満開に!

姫路城周辺を堪能 JRの歴史キャンペーン開幕(神戸新聞NEXT)
歴史をテーマに京阪神の観光名所を提案するJR西日本の年間企画「ちょこっと関西歴史たび」の第1弾「姫路城」が23日、始まった。
(中略)
ツアーは5月30日までの火木土曜日に実施する。
特別企画として、
1 官兵衛二十四騎の黒田武士 特別展
2 姫路城の歴史を再発見! ~黒田騎二十四騎兜を知る~
3 姫路藩文化観光学習船の乗船体験
があります。
大阪から姫路まで新快速で61分、京都から91分。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2013年03月26日

尖閣国有化で、中国が怒った理由


尖閣諸島沖縄県石垣市

尖閣問題が深刻化するきっかけは日本の国有化でしたが、なぜここまでこじれたのでしょうか。

山口元外務副大臣が語った「尖閣国有化の舞台裏」(週刊朝日・田原総一朗のギロン堂)
戴秉国氏から、尖閣問題の今後のあり方について重要な提案があったという。原則を踏まえつつ、将来に向けた工夫もある、という内容だったようだ。
山口氏は当然、帰国してすぐにそのことを玄葉光一郎外相に報告したという。常識的には何よりもまず、戴秉国氏に返事をしなければならない。ところが、日本政府はなぜか中国側の提案を無視。返事も出さないまま、尖閣国有化を決定し、実行してしまったようなのだ。
これはいったいどういうことなのか。山口氏は国有化そのものには反対しない立場だ。しかし、野田首相や玄葉外相に、中国側へ返事をすること、そして国有化を延期することを懸命に進言したという。時期が悪すぎるという実務家としての判断があったからだろう。
ところが、野田首相と玄葉外相はあせる必要もない国有化について、予定した日程どおりの実行にこだわったという。これでは中国側が憤慨するのは当たり前だし、山口氏の立場もまったくない。山口氏は10月の内閣改造で、外務省を去った。
政府が国有化の閣議決定を延期しなかったのは、「もう決まったことだから」という理由だったという。つまり、政府は自ら状況を判断できず、官僚が決めたことに、ただ従ったようなのだ。
中国はメンツにこだわる社会といわれますが、そこまで言わなくても、日本はもっと次元の低いやりとりをしてしまったことになります。

それにしても「官僚が決めたことにただ従った」というのも解せません。日本の官僚だって、そこまで外交音痴ではないでしょう。
田原さんは、
山口氏のこの説明を聞いて、私のこの問題に対する疑問は氷解し、確信的な怒りへと変わった。
と、ずいぶん納得されたようですが、「結局良くわからない」というのが私の感想です。

参考
尖閣国有化のタイミング(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)政治

2013年03月25日

順調に続落。姫路の地価

姫路市内

今年も全国の地価が発表されました。

下落幅3年連続縮小 公示地価(YOMIURI ONLINE)
国土交通省が21日に発表した県内1192地点の公示地価(1月1日現在)は、住宅地、商業地ともに5年連続で下落したが、下落率は住宅地が0・9%(前年1・1%)、商業地が1・5%(同2・2%)と3年連続で下落幅は縮小した。商業地の平均地価で5年ぶりに上昇した市区町が出るなど、地価の下げ止まり傾向が表れた結果となった。
毎年姫路の住宅地をピックアップして昨年と比較しています。
姫路は、下げ止まり感はありません。
田寺東、飾磨区都倉、嵐山町、飾磨区今在家でほぼ横ばいでしたが、それ以外はすべて下落。下落幅も減少したとは言えない地域が多くありました。

購入者にとって、土地が安く買えるようになったのは喜ばしいこと。別に山奥でもないのに、土地付き新築一戸建て1680万円という価格を目にする機会も多くなりました。(参考例

参考
姫路の地価

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)社会

2013年03月24日

鳥取-姫路間の交通アクセス

鳥取砂丘鳥取市

先月のブログで話題にしたように、鳥取と播磨の間が自動車専用道路で結ばれました。

鳥取道が全線開通 岡山・大原IC―西粟倉IC10分短縮(YOMIURI ONLINE)
鳥取市兵庫県佐用町を結ぶ鳥取自動車道(62・3キロ)が23日、全線開通した。
姫路駅から鳥取駅まで神姫バス(または日ノ丸自動車)で2時間14分。ほんと鳥取も近くなりましたよね。

プリンセスバード号(姫路~鳥取線)乗車記(しげしゃん(旅行)日記)
姫路の高速バスといえばかつて岡山と結んでいた播備ライナーのことを思い出してしまいます。二の舞だけにはなってほしくないなぁと思っています。
開通後9ヶ月で廃止になった、姫路-岡山間の高速バス、播備ライナーとは異なり、姫路-鳥取線は開設以来3年も続いています。

何が違うのかといえば、

1 高速料金の経費に差がある
  (姫路-岡山間は、ほぼ全線山陽自動車道
2 競合する鉄道が、ダイヤが閑散とした智頭急行のみ
  (姫路-岡山間は、ダイヤが密な新幹線山陽本線との競合)

あたりでしょうか。
3930円・1時間34分のJR特急(自由席)と、2300円・2時間14分の高速バスは、十分競争できると思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 11:47Comments(1)バス

2013年03月23日

期間限定。福岡・北九州から「強運の」姫路城が近くなる

JR姫路駅前(GWには駅ビル完成予定)

GWから初夏にかけて、福岡北九州から姫路がグッと近くなります。

「こだま早特往復きっぷ」の商品概要(JR西日本)

姫路は「神姫ゾーン」に含まれるので、福岡・北九州いずれからも姫路までの往復が15,000 円(こどもは何と3,000 円!)。

世界遺産・姫路城の天守閣を間近に観ることができる修理見学施設・天空の白鷺はほぼ今年一杯で終了。最後のチャンスとなります。

今だけのチャンス。大いに利用したいものです。

牧太郎の大きな声では言えないが…:城の強運、首相の強運(毎日jp)
しっくいや瓦の傷みのため、ただ今、大天守の保存修理工事中の世界文化遺産・姫路城は“強運の城”である。
「天空の白鷺(しらさぎ)」という名の見学スペースを設け、しっくい壁の修理、屋根瓦のふき直しを公開。マニアの人気になっている。実は、この大天守閣が「強運」なのだ。
慶長20(1615)年、江戸幕府が制定した「一国一城令」で、諸大名は一つしか城を持てなくなったが、姫路城はなぜか例外。
火災、落雷を免れ、1868年の戊辰戦争では新政府軍に包囲されたが、城門を一つ爆破されるだけで済み、明治時代の廃城令では、天守は「瓦が大きすぎ」という理由で破却を免れた。
天守の真下の本丸御殿が焼失した時も延焼を免れ、姫路大空襲では焼夷(しょうい)弾の直撃を受けたが、不発だった。恐ろしいほど強運!
姫路城を見学すると、歴史も学べ、「運もつく」と言う人もいるようです。

受験生や就職活動の学生。運をつけたい九州のかた。姫路にお越しください。

参考
「天空の白鷺」100万人突破 姫路城大天守修理見学施設の入館者 兵庫(MSN産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:04Comments(0)観光

2013年03月22日

会津に大河効果。経済効果113億円

広峯神社姫路市広嶺山

視聴率はさほどでもないのに、NHK大河ドラマ「八重の桜」の影響で、会津観光が人気なのだそうです。

「八重の桜」視聴率イマイチだけど…会津観光人気!経済効果113億円(J-CASTニュース)
会津若松の鶴ヶ城天守閣の入場者数は、放送が始まった1月(2013年)以降、東日本大震災前の1~2割増となっているし、再現された会津藩校・日新館の入場者数は昨年の3倍、震災前の1・5倍だ。「八重の桜」のセットなどを展示した「大河ドラマ館」は約4万人が来場し、関係者は「雪の時期だったのにまずまず」と話す。
(中略)
日本銀行福島支店は「八重の桜」の経済効果を113億円と試算している。
来年の大河ドラマ「軍師官兵衛」にちなんだツアーも始まっています。

智謀の将 黒田官兵衛 ゆかりの地を巡る(たびたび兵庫)
姫路-広峯神社(黒田家ゆかりの神社)-御着城跡(官兵衛が仕えた西播磨最大の領主小寺氏の本城跡)-国府山城跡(秀吉に姫路城を明け渡した官兵衛が移り住んだ城跡を車窓より見学)-灘菊酒造(昼食)-姫路城・天空の白鷺(秀吉の中国攻めの拠点にと秀吉に姫路城を明け渡し天下取りの足がかりとした)-姫路文学館(戦国時代の官兵衛の活躍を描いた「播磨灘物語」。司馬遼太郎記念室へご案内)-姫路(16:30頃)
視聴率が高くても低くても観光地にはあまり関係ないような。

来年の大河は、ドラマが始まる前にすでに経済効果○○と行きたいところです。

参考
過去最低視聴率でも…平清盛ドラマ館・歴史館に57万人(MSN産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(1)観光

2013年03月21日

JR姫路-英賀保間に新駅構想


手柄山中央公園周辺(姫路市総合交通計画 実施計画編より)

「姫路市総合交通計画 実施計画編」にも改訂版として追加されていますが、JR姫路-英賀保間に新駅構想がある模様です。

神戸新聞NEXTに「JR姫路‐英賀保に新駅構想 総合交通計画提出 」との見出しが・・。
ただし有料記事のため、内容は不明。

上記、総合交通計画によると、姫路市には30の鉄道駅があり、姫路-英賀保間の4.6キロは最長。この区間は、中間付近に文化センター、水族館、武道館、野球場、陸上競技場などの施設が集積していて、利用者が年間160万人。83%は自動車を利用しています。

姫路市は、地球温暖化防止など環境意識の高まりや、高齢化で自動車の運転をしない人の増加など公共交通の見直しが必要として、2007→2020年度で

1 一人当たり年間平均公共交通利用回数100回→120回
2 二酸化炭素排出量の1万トン削減

を目標にしているそうです。
JR姫路-御着間に続いて、姫路-英賀保間の新駅構想が出てくる背景には、行き過ぎた自動車依存都市・姫路からの脱却という面もありそうです。

参考
中心部にJR新駅を建設(372log@姫路)
姫路球場大規模改修。アクセスは?(372log@姫路) - 個人的には、近くを走るJR山陽本線に「手柄公園駅」(仮称)を開設して、公共交通アクセスを向上させてはどうかと思っています。(ブログより)
「公共交通利用2倍」が目標。豊田市の挑戦(372log@姫路) - 私案ですが、市の条例で、姫路市の事業所やお店の案内図に、公共交通機関で行くときの案内を入れることを義務付けたらいいと思います。例え最寄のバス停が徒歩30分でも必ず記載させます。案内図に1行入れるだけなので、誰もお金がかかるわけではありません。 公共交通機関をできれば使いたいと思う人はいるのですが、公共交通機関に関する情報がどんどん減っています。調べるのがめんどうくさいと車で行ってしまう人もいます。(ブログより)
公共交通の利用者増進をなぜ考えない(372log@姫路)
姫路~御着間に新駅設置/市、13年度から駅広の設計着手(建設通信新聞) - 市とJR西日本では、姫路駅~英賀保(あがほ)駅間の新駅も計画しており、姫路駅~御着駅間の新駅完成後に整備着手する予定だ。設置候補地は手柄山遊園(西延末)付近(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(5)鉄道

2013年03月20日

SiCパワー半導体シェア30%目指す、東芝姫路

東芝姫路半導体工場播磨太子町

2020年に、現在の10倍の市場規模とされるSiCパワー半導体。東芝姫路は、30%のシェアを目指すといいます。

SiCを採用したパワー半導体の量産について(東芝)
当社は、産業機器・車載機器向けに需要拡大が見込まれるパワー半導体分野において、シリコンカーバイド(SiC)を採用した製品を今月末から姫路半導体工場で量産を開始します。
(中略)
SiCを採用したパワー半導体は従来のシリコン(Si)を採用した従来製品に比べて高電圧・大電流でも安定的に動作し、動作時に電力が熱として失われる電力損失を大幅に削減できます。
SiCパワー半導体は、ローム三菱が先行していますが、東芝の追撃で今後どうなっていくのでしょうね。

参考
SiC(炭化ケイ素)半導体とは(TechOn) - 炭素(C)とケイ素(Si)の化合物であるSiC(Silicon carbide,炭化ケイ素)からなる半導体である。最大の特徴は,バンドギャップが3.25eVと従来のSi半導体に比べて3倍と広く,その分絶縁破壊にいたる電界強度が3MV/cmと10倍程度大きい点。また,熱伝導性,耐熱性,耐薬品性に優れ,放射線に対する耐性もSi半導体より高いという特徴を持つ。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:08Comments(0)企業

2013年03月19日

パナソニックがプラズマ撤退。液晶テレビも縮小

パナソニック尼崎工場

パナソニックが、かつて総力を挙げて推進していたプラズマテレビ事業から撤退するそうです。
さらに液晶テレビ事業も縮小。

パナソニック:プラズマテレビ撤退、14年度にも 国内メーカーゼロに(毎日jp)
パナソニックはプラズマ、液晶の両テレビを手掛けているが、液晶テレビ事業も縮小する。姫路工場(兵庫県姫路市)でのパネル生産を縮小し、大半を外部調達に切り替える。姫路工場はタブレット端末(多機能携帯端末)向けの中小型液晶などに生産をシフトする。テレビ事業はピーク時の09年度には1兆円を超えていたが、15年度にはその半分以下に縮小する見通しだ。
尼崎のプラズマ工場では、すでに自治体の補助金返還騒ぎに。

「工場誘致で払った補助金返せ」 地元自治体、撤退企業にブチ切れる(JCASTニュース)
パナソニックは兵庫県尼崎市にあるプラズマパネル3工場のうち2工場の生産を停止。2012年2月、兵庫県から誘致補助金12億6000万円の返還を請求され、4月に全額返納した。
そもそも、兵庫県内の自治体はパナソニックに補助金出しすぎ。

兵庫県の企業立地補助金、9割がパナソニックに。 見直して中小零細企業に回せ(杉本ちさとブログ)
1月16日の兵庫県議会産業労働常任委員会に提出された資料によりますと、企業立地補助金総額は約188億円で、そのうちパナソニックへの補助金は約168億5千万円です。補助金の9割がパナソニックだけに独占されています。昨年、パナソニック尼崎第1工場と第3工場の閉鎖・休止に伴い、日本共産党県議団杉本ちさと県議は、補助金の返還を強く求め追及し、県に対して12億7400万円が返還されました。しかし、今後もパナソニックへの補助金は合計で約75億7000万円が支払われる予定です。(第3工場が休止のため現在兵庫県予算の産業労働部における一般財源は80億円程度ですが、パナソニックへの補助金はそのうち4分の1程度使われています。あまりにも偏っており、異常といわざるをえません。
(中略)
姫路では、地元から正社員の募集は一人もありません。資材など地元の中小企業にもどれほどの取引があるのか、だれも説明したことがありません。
兵庫県や姫路市は、こうした補助金が「誰が何のために」必要で、現状を踏まえて今後どうするつもりなのか、住民に対して説明して欲しいものです。

別に小難しいことを言ってるわけではなくて、PDCAサイクルを回して欲しいということです。

P.S.
そういえば、今夏は県知事選ですよね。

参考
パナソニックが脱家電?(372log@姫路)
そもそも必要な補助金だったのか(372log@姫路)
松下に補助金がいるのか(372log@姫路) - 驚いたことに一般会計2000億円規模の姫路市が、6年間で100億円もの助成金を出すといいます。(中略)普通に考えれば、松下に補助金は不要であり、「役所の手柄を演出するための補助金」の意味合いが強いのではないでしょうか。(ブログより)
施策最適化マネジメント(姫路スタイル・PDCAサイクル)(姫路市)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(3)企業

2013年03月18日

メタンハイドレート「無限エネルギー」説

香住海岸(兵庫県香美町

国内で年間消費する天然ガスの100年分が日本近海に埋蔵されているといわれますが、そんなチンケな話ではないとの説も。

メタンハイドレートで資源大国への道(東スポWeb)
日本の周辺海域はメタンハイドレートの宝庫で、「100年分はおろか無尽蔵」との見方が出ている。これで日本が、中東以上の資源大国へ大化けする可能性が出てきた。
(中略)
経産省の試算は、主に太平洋のメタンハイドレートの埋蔵量で日本海側は含まれていない。
「日本海側のメタンハイドレートは表層型といい、海底に塊となって露出している。太平洋側は取ったら終わりだが、表層型は海底からメタンハイドレートの柱が立っていて、粒々が毎日、作り出され、溶け出している。いわば地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量になる」(青山氏)
太陽光のような事実上の“無限エネルギー”になる可能性を秘めているという。すでにメタンハイドレートが噴き出す柱を魚群探知機で検知できる技術も開発済みで、実用化自体も日本海側の方が実はたやすいのだ。
日本海は、表層型で、取りやすいのが特徴だと思ってましたが、「無限エネルギー」の可能性もあるんですね。

世界初のメタンハイドレート採取で、愛知県沖がクローズアップされていますが、日本海の表層型の認識はまだ一般的ではありませんでした。

東スポWebのようなメジャーな(?)大衆紙でその重要性が紹介されれば、今後本格的に日本海が注目されるでしょうね。

参考
メタンハイドレートから、世界で初めてガス採取(372log@姫路)
今夏から開始。日本海メタンハイドレート埋蔵量調査(372log@姫路)
経済産業省も向かう、日本海のメタンハイドレート(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:54Comments(1)科学

2013年03月17日

姫路の人以外は、一切商品に触れないでください

国産牛ユッケエスフーズ

焼肉店から姿を消していたユッケが、復活しているそうです。

生肉ユッケが復活の兆し 密封パック、焼き肉店で提供拡大(MSN産経ニュースWEST)
全国の焼肉店でつくる「全国焼肉協会」が昨年11月、店での加工の必要のないパック方式のユッケの提供マニュアルを策定。それに基づき、焼き肉ホルモン「こてっちゃん」で知られるエスフーズ兵庫県西宮市)などが商品化し、市場が急拡大している。
エスフーズのカタログを見ると、「店舗では一切商品に触れないようトレーのままお皿に盛りつけてください」とあります。

生産工場欄には、「エムアンドエム食品 姫路工場」とあります。エスフーズの100%子会社のようです。(参考

いわば、姫路工場の人以外、誰も触らない状態でお客さんの口の中に入るわけですね。
生産工場が「○○工場」だったら不安だけど、「姫路工場」だったら安心と言ってもらえるとすれば、ユッケに限らず大きなバリューになると感じます。

参考
韓国料理店 真空パック詰めのまま提供(中日新聞) - 認可を受けた兵庫県姫路市の食品会社が製造した真空パック詰めの国産牛ユッケを仕入れ、そのまま販売。店では一切手を加えず、客自身にパックを開けて食べてもらうため、店側が認可を得ていなくてもメニューとして出せるという。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2013年03月16日

日本産業技術大賞、播磨から2件受賞


川崎重工業 明石工場・技術研究所・システム技術開発センター播磨明石市

技術の話題になると、播磨一色になりますね。

第42回日本産業技術大賞、総理大臣賞にスカイツリー(日刊工業新聞)
同賞は日本の産業社会の発展に貢献した技術開発成果を毎年選定し、開発・実用化した企業およびグループを表彰するもの。
受賞は以下4件。

[ 内閣総理大臣賞 ]
 1 「東京スカイツリーの建設」
[ 文部科学大臣賞 ]
 2 「X線自由電子レーザー施設SACLAの整備と供用開始」(理研など)
[ 審査委員会特別賞 ]
 3 「新世代クリーンディーゼルエンジン『SKYACTIV―D』の開発」
   (マツダ
 4 「30MW級高効率ガスタービン『L30A』の開発」(川崎重工

4件のうち2件(2と4)が播磨がらみと、「日本の産業社会を牽引する播磨」を裏付ける結果となりました。

P.S.
ちなみに、1のスカイツリーも播磨の技術が支えています。

参考
世界最先端・人類の「夢のマシン」が、播磨には2つもある(372log@姫路)
発電効率が世界最高 川崎重工のコジェネ向けガスタービン(レスポンス)
やはりここでも播磨の力。東京スカイツリーを支える技術(372log@姫路)
マツダ、新型ディーゼル車を国内販売へ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2013年03月15日

再来年初春に、姫路城マラソン開催

夢前川姫路市広畑区

姫路城を発着地とするフルマラソンも・・。
再来年の初春に、姫路城マラソンが開催されます。

姫路城マラソン:15年初春に開催 「平成の大修理」完了記念、1万人規模 市、定期実施へ /兵庫(毎日jp)
姫路市は、世界遺産・姫路城の「平成の大修理」完了を記念するマラソン大会を15年1〜3月に開催する方針を固め、市議会で明らかにした。姫路城付近を発着点としたフルマラソンを含む4部門に計1万人の参加を見込んでいる。
(中略)
コースは今後策定するが、日本陸連の公認を前提に、姫路の名所旧跡や自然を満喫でき、安全確保や交通渋滞回避の面でも問題の少ない経路とする。具体的には、姫路城ロードレース大会城下町マラソン大会を参考に書写山周辺や夢前川サイクリングロードなどを取り込む方針。
個人的に、手柄山陸上競技場をスタートし、名古山書写山塩田温泉 → 前の庄 → 香寺荘セントラルパーク を経由して世界遺産・姫路城を目指すコースや、岡本太郎安藤忠雄の作品を巡るコースなど、カーナビソフトでいろいろ考えて遊んでいたのですが、「なんとなく似たような」コースになる予感がします。

参考
岡本太郎と安藤忠雄を巡る、姫路ツアー?(372log@姫路)
世界遺産目指して42.195キロ。姫路マラソン・コース私案(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2013年03月14日

「日本三奇」の巨岩、石の宝殿

石の宝殿播磨高砂市

「日本三奇」に数えられる巨岩が、播磨・高砂にあるそうです。

石の宝殿(生石神社)(ちょっとした旅)
バカでかさ、デザインの奇抜さ、加工のみごとさは他に類を見ない。しかも、いつ、誰が、何のためにこんなものを造ったのかサッパリわからない。江戸時代は「日本三奇」に数えられたらしく、謎の深さにおいても第一級の古代遺跡だ。
これを見なければ兵庫県に住んでいる意味がない、とさえ言い切ってもいいだろう。
これを見ていない私は、兵庫県に住んでいる意味がないわけです。
毎日新聞によると、パワースポットとしてひそかな人気なのだとか。

写真探訪:こんにちは 石の宝殿(高砂市阿弥陀町生石) /兵庫(毎日jp)
5年前、科学調査で話題になった高砂市阿弥陀町生石の生石(おうしこ)神社のご神体「石の宝殿(ほうでん)」(高さ5・7メートル、幅6・4メートル、奥行き7・2メートル)。別称・浮き石と呼ばれ、最近はパワースポットとしてひそかな人気という。
謎が多すぎて神秘体験間違いなし(?)。兵庫県に住んでいる意味を見い出すために、見学しに行こうか・・

参考
生石神社(石の宝殿)(高砂市) - 仙台塩釜神社の塩釜、宮崎県霧島神社の天逆鉾(あまのさかほこ)と並んで日本三奇の一つに数えられています。(記事より)
日本三奇の「塩竈」(塩竈で暮らす。) - 日本三奇の「塩竈」は、実は鹽竈神社にはありません。これは鹽竈神社の境外末社の御釜神社の「神竈」のことなんです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:41Comments(0)観光

2013年03月13日

メタンハイドレートから、世界で初めてガス採取

JOGMECのサイトより

海底のメタンハイドレートから、世界で初めてガスを取り出すことに成功しました。

メタンハイドレートからのガス採取成功 世界初 (日本経済新聞)
政府は12日、愛知三重県沖の海底にある「メタンハイドレート」からガスの取り出しに成功したと発表した。天然ガス成分を多く含み「燃える氷」とも呼ばれるメタンハイドレートを海底で分解してガスを産出したのは世界で初めて。
今後は、商業生産に向けた生産技術の確立に向かいます。

海底からメタンハイドレート採取に成功(NHKニュース)
政府は、商業生産に向けて5年後をめどに生産技術の確立を目指すとしていますが、コストの圧縮や、効率の向上が大きな課題となりそうです。
5年後が楽しみになりました。

7、産油国って税金がないのですか?(中東経済を見る)
中東には多数の産油国があり、国ごとに制度や経済・財政の状態が異なるので一言で答えるのは難しいが、湾岸協力会議(GCC)諸国に関して言えば、国民が支払う税金は非常に少ない。
GCC諸国では商店で買い物をしても消費税を取られることはないし、毎月受け取る月給から税金が天引きされることもない。相続税もないし、原稿料への課税もない。GCC諸国に住んでいる人で、重い税負担があると感じている人はいないであろう。
資源国はなべて税金が低い。日本も資源国の仲間入りをして、高齢化社会を乗り切ろう!

参考
メタンハイドレート層からのガス生産の開始について(JOGMEC)
エネルギー革命で日本が変わる! (行政調査新聞) - 今年、来年といった近未来ではないが、日本海メタンハイドレートは途轍もないエネルギー資源として、日本の有り様を激変させるだろう。夢のような話だが、日本がエネルギー輸出国になることすら十分考えられるのだ。(記事より)
今夏から開始。日本海メタンハイドレート埋蔵量調査(372log@姫路)
日本はアジアの「サウジアメリカ」になれるのか(372log@姫路)
経済産業省も向かう、日本海のメタンハイドレート(372log@姫路)
資源大国へ、メタンハイドレート商業生産の目標前倒し(372log@姫路)
資源大国日本へ。姫路にメタンハイドレート火力発電所の可能性(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学

2013年03月12日

播州そろばんから、頭の良い子に育つ椅子へ

ICHIBA E・Toko(イイトコ)

シンガポールで国際家具フェアが開催されていますが、播磨加西市市場株式会社も子供家具を出展しています。

「国際家具フェア・シンガポール2013」開催中3月12日まで(アジアエックス)
3月9日からシンガポール・エキスポ・ホール3~8を会場に「国際家具フェアInternational Furniture Fair Singapore 2013」が開催されている。
(中略)
日本から3回目の出展となる市場株式会社(本社・兵庫県加西市)は、子供家具やインテリア小物などを出展。「当社が扱う子供用の勉強机は、いかにも一般的な“勉強机”というよりは、デザインも洗練されていて、高さも調節可能なので、ダイニングに置いても自然ですし、パソコンデスクとして大人の方にも使っていただけます。今回のフェアではビジネス関係者に、ネット販売の提案もしたいと思っています」(市場株式会社/谷勝一文氏)。同社の製品は3月25日(月)~31日(日)にハーバーフロント・センターのセントラルアトリウムで「木もの.net (ki-mono.net)」のロードショーとして紹介されることになっている。
この企業、もともとは播州そろばんを作って全国に販売していました。
播磨・小野市とその周辺が産地の「播州そろばん」は全国ブランド。右肩上がりで成長していましたが、電卓の登場とともに、業界は急速に衰退します。

「時代に取り残されないためには、どうすれば」と思案する中、ある珠屋さんが、算盤(そろばん)珠の技術を使って「木珠のれん」をつくったことを知ります。(市場株式会社のサイトより)

珠も暖簾(のれん)の桟(えつり)も、珠を通す紐も地元でまかなうことができたため、すぐさま自社でも製造し、販売することに。
これが大ヒット商品となり、次第にインテリア商品に特化するようになったそうです。

同社のイイトコシリーズは、「頭の良い子に育つ、いいところ」を意味する、子供向け椅子。
ダイニングを家庭学習の場と位置づけ、食事にも学習にも使えるデザインの優れた商品です。

昔から、「読み書きそろばん」と言われていたので、設計上の理屈はともかく、播州そろばん発祥企業というだけで、頭が良くなる気がします。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:01Comments(0)企業

2013年03月11日

播磨に医者が少ない理由

姫路赤十字病院姫路市下手野

医師不足が言われる中、とくに播磨の医師不足が顕著との指摘。

Vol.3 兵庫県の医師不足: 播磨の悲劇(医療ガバナンス学会)
兵庫県の問題は医師の絶対数の不足と偏在です。特に後者は深刻です。
神戸市内の医師数は1000人当たり2.6人、西宮芦屋尼崎宝塚などの阪神地区は2.1人です。この地域には、約150万人、170万人が住んでいます。
一方、明石・姫路・赤穂などの播磨地区は悲惨です。この地域には190万人が住みますが、医師数は1.6人です。
兵庫県は全体としても人口の割に医師の数が少ないのですが、とりわけ医学部や医科大のない播磨は医師が少ない。

将来的にも、団塊の世代の退職で阪神間の需要が増えるため、とても播磨に医師は回って来ないだろうと悲観的な意見が書かれいます。

首都圏でもベッドタウンの医師不足が深刻化するとの予測。

街から医者が消える? 東大の研究所が明かす、“医療の不都合な真実”(BusinessMedia 誠)
千葉埼玉神奈川茨城などのベッドタウンにお住まいの方の多くは手術や大きな治療を受ける場合、東京の病院を利用していますが、この人たちが高齢化して心筋梗塞になったり、ガンが慢性期になったりしたら電車で1時間もかけて東京の病院まで行けません。当然、地元の病院へ向かうのですが、そこには医師がいないという事態が予測されるのです」
(中略)
「どの医学部をみても卒業生の5割ぐらいは大学周辺に残ります。医学部をつくれば、ある程度、地域の医師不足は解消されるのです」
大阪のベッドタウンである阪神間も同じ理屈で、医師不足傾向は続くので、播磨にまで回って来ない。
ただし、医学部をつくれば解消されます。

獨協学園近大グループなど、姫路に縁のある私立大学法人は医学部や医科大を持っていますが、この医学部空白地帯、何とかならないものでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:09Comments(6)学校

2013年03月10日

世界最先端・人類の「夢のマシン」が、播磨には2つもある

SACLA播磨佐用町

サンケイビズがスプリング8とSACLAを取り上げています。

「魔法の光」で未知の世界を開拓 スプリング8とSACLAに“潜入”(SankeiBiz)
兵庫県佐用町に世界最先端の科学分析装置が2つもある。理化学研究所が所有する大型放射光施設「スプリング8」とエックス線自由電子レーザー施設「SACLA(さくら)」。内部に“潜入”すると、人類にとって未知の世界をのぞかせてくれる「夢のマシン」だった。
(中略)
中でも製薬業界の両施設に寄せる期待は大きい。医薬品の開発では、体の細胞内で情報をやり取りする「膜タンパク質」に化学物質(新薬候補)がどう作用するかを解き明かすのが最善だが、これまで膜タンパク質の構造解析は不可能とされてきた。
しかし、スプリング8やさくらの光をあてると、膜タンパク質の瞬時の変化を捉えられるかもしれない。
(中略)
理研は「スプリング8の利用料収入の6割は製薬会社だった」と打ち明ける。
製薬会社の期待が、ことの他強いことがわかります。

【理化学研究所播磨研究所】“夢の光”発振する「SACLA」‐創薬への活用に強い期待(薬事日報)
併設された既存の大型放射光施設「スプリング‐8」での蛋白質構造解析技術にSACLAの分析技術が加わることによって、創薬を支援する同研究所の役割はますます重要なものになりそうだ。
創薬というと、不治の病が治るという面ももちろんありますが、薬の値段を下げる可能性もあります。

日本のように健康保険が充実している国は稀で、世界中には薬が買えないために死んでしまう人がたくさんいます。また、日本でも、高齢化社会になって医療費が肥大化し、国家が立ち行かなくなる恐れがあります。

20年もかかると言われる新薬開発が、たんぱく質の構造がわかれば短期間にできるようになり、ひいては価格の低下につながるでしょう。

参考
SPring-8は地球を救えるか?(372log@姫路) - 播磨が人類を救うかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学

2013年03月09日

農地に光を! 規制緩和で太陽光発電



規制緩和で農地に光を当てようという、姫路市と姫路の企業の話題です。

フジプレアム、農地で太陽光発電事業 姫路市と共同研究 (日本経済新聞)
光学フィルター大手のフジプレアムは2013年度から3年間、兵庫県姫路市と共同で農地内での太陽光発電事業を研究する。姫路市が教育などに利用している約1200平方メートルの農地を活用する。パネルを設置しても影が少なく、米作に支障が出ない仕組みを研究して実用化し、全国の農地での事業化を目指す。
(中略)
農地での太陽光発電は農地法で認められていないが、今回の共同研究事業は3年間の期限つきで実施許可を得た。将来、規制緩和が進む可能性もあり、共同研究を通じ農業への影響を調べる。
規制緩和が進めば、同じ農地でも農業収入と売電収入の両立が可能になります。

フジプレアム、稲作しながら発電-営農と売電両立させる農業経営モデルの研究事業(日刊工業新聞)
設置面積が少なくてすむため、実際に水稲などの耕作をしながら発電システムを稼働させ、農業収入と売電収入の両立が可能な新しい農業経営モデルの検証を行う。
農業は規制緩和によってダメになるという面と、規制緩和によって開かれる可能性と両面があるということでしょう。

参考
太陽電池が熱い(372log@姫路)
姫路製太陽光発電システムを全国の学校に(372log@姫路)
フジプレアム、新型太陽光発電システム販売へ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 09:09Comments(0)企業

2013年03月08日

日本で2番目に成長している大学

近大姫路大学姫路市大塩町

少子化で、大学経営は青息吐息のところも多い。
ところが近所の大学は、全国で2番目の成長度と評価されています。

私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済ONLINE)
成長度は、収入の伸び率と、教育関連支出の伸び率の2つの軸をミックスして評価した。
その結果、成長著しい大学は、2つの傾向に大別された。まず、大学や学部・付属校を新設し、規模を拡大することによって、収入を増やした大学。そして周辺事業で得た収入を生かして、教育関連支出を増やした大学である。
(中略)
2位の近大姫路大学も、07年開学の新しい大学で、授業料収入を拡大している。
ところで、1月のブログでネット出願の話題を書いたグループの近畿大学ですが、今年は6割を超える受験生がネット出願したそうです。

ネット・複数出願で割引、受験者増加に効果(日本経済新聞社)
近畿大は今年度の入試からネット出願での受験料を1回当たり3千円値下げする「エコ出願」を始めた。2008年度からネット出願を導入したが、「利用者はほとんどいなかった」(入試広報課)。それが今年度は受験生の6割超が利用。
首都圏の大学離れもあって、近畿大学は全国3位の志願者を集めそうな勢い。

志願者が増えている私大 近大急上昇のワケ(zakzak)
調査している大手100大学で、今年もっとも志願者が増えたのは近畿大、1万6423人増と爆発的な人気となった。
(中略)
私立大全体の志願者ランクは現在4位だが、昨年は後期試験で約1万4000人の志願者数があり、今年も同数を見込むと、9万人を超える。明治大早稲田大に次ぎ初の3位に入りそうだ。
地元の進学校の進路指導教諭は「クロマグロの養殖など研究での評価も高い。関西の私立大では医学部薬学部もある総合大は近大しかないことも人気の理由」という。
女子の人気がアップしていることも、志願者増に影響している。近大は「今年は5000人近く女子志願者が増え、全志願者に占める割合も3割を超えている」という。
ネットで何でも済ませる若者が増えているのだから当然の傾向でしょうが、今後、ネット出願が急速に増えることになりそうです。

参考
少子化でも右肩上がりの大学(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:07Comments(0)学校

2013年03月07日

姫路城近くにドラマ館

家老屋敷跡公園(姫路市本町

姫路城の近くに、NHK大河「軍師官兵衛」に合わせてドラマ館が建設される模様。

大河「黒田官兵衛」ドラマ館 姫路城前の家老屋敷跡公園に(神戸新聞NEXT)
官民でつくる「ひめじ官兵衛プロジェクト推進協議会」は、姫路市本町の家老屋敷跡公園に「ドラマ館」を開設することを決めた。
神戸にもドラマ館ができましたが、視聴率とは関係なく大いににぎわったそうです。

過去最低視聴率でも…平清盛ドラマ館・歴史館に57万人(MSN産経ニュース)
神戸市は、昨年のNKH大河ドラマ「平清盛」の放送に合わせ展開していた観光キャンペーン「KOBE de 清盛2012」の期間中(昨年1月21日~今月14日)に「ドラマ館」「歴史館」に計57万人が訪れたと発表した。
視聴率が低かった平清盛ですが、私は録画を全部見ました。こういうのは視聴率に含まれないのですよね。
大容量HDDで録画が手軽にできる最近では、録画再生率を無視できません。

ビデオ・リサーチが朝日新聞に書かせた? ドラマ視聴率に波風をたたせる録画再生率(リアルライブ)
今年1月1日から7日までのデータだが、ドラマでは『ラッキーセブンスペシャル』(フジ系)が録画再生率の首位で13.5%。しかし、放送中の視聴率は12.6%。録画再生率が地上波視聴率を上回った格好だ。合計すれば26.1%。
番組によっては、視聴率よりも録画再生率のほうが高い。視聴率をあまり気にしすぎるのもどうなんだろうと思います。

参考
GO!GO! 官兵衛。来年のNHK大河に向け動き出す姫路(372log@姫路)
大河効果を…官兵衛予算早くも計上、姫路城近くにドラマ館も建設(MSN産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2013年03月06日

近くにいれば寄り道して訪れるべき、城崎温泉

城崎温泉兵庫県豊岡市

ミシュランガイドの観光地版で、城崎温泉が二つ星(近くにいれば寄り道して訪れるべき)として掲載されているそうです。

城崎温泉に☆☆ 「ミシュラン」改訂3版(YOMIURI ONLINE)
日本の有名観光地を美観や旅行のしやすさなど9項目の基準で、三つ星(わざわざ旅行する価値がある)、二つ星(近くにいれば寄り道して訪れるべき)、一つ星(興味深い)、星なしで評価。これまでに県内からは姫路城(三つ星)、神戸市立美術館(二つ星)などが掲載されている。改訂3版では、新しく二つ星に東京スカイツリー天橋立など6か所を選んだ。
東京スカイツリーや神戸市立博物館は、何かのついでに寄り道というのはわかるのですが、城崎温泉の近くに来る主な目的って、何なのでしょう。
ここは是非、フランス人や欧米人に呼びかけたい。

「姫路城を目的地にして来日し、城崎温泉や神戸市立博物館にも立ち寄ってください。」

もっとも、あえて呼びかけなくても、このガイドブックを見れば、そう解釈できます。(?)
ちなみに 神戸 → 姫路 はJR新快速で40分。姫路 → 城崎温泉 は特急はまかぜで1時間40分。但馬伊丹は飛行機で40分です。

二つ星でも何星でも、兵庫県内にどんどん広がればにぎやかでよろしい。フランス人万歳。

参考
年中ゆかたまつりの街(372log@姫路)
三つ星・二つ星・一つ星の観光地リスト(ミシュラン) - 好古園姫路市立美術館円教寺は一つ星。
フランス人は文化財がお好き(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)観光

2013年03月05日

大阪のカジノに人は来るのか? カジノ推進 & 慎重

姫路競馬場姫路市広峰

大阪が熱心で、兵庫は慎重なカジノ誘致。

大阪カジノ構想成功のカギ(東スポWeb)
からアドバイザーとして助言を求められたのが、マレーシアで40年以上も複数の企業を経営する五十嵐氏だ。
(中略)
外国人集客に必要なのは知名度の高い日本の象徴的存在だ。「外国人の大阪のイメージは汚い。『大阪カジノ』じゃ客は来ない。『サムライ』や『マウントフジ』を名前に付けることが重要だ」と話す五十嵐氏はさらに、日本の既存娯楽産業にも外国人客を流せると話す。
「外国人がパチンコとスロットをやらない理由はうるさい音と、たばこの煙。彼らにとって騒音は賭け事の敵だ。カジノのワンフロアはパチンコにして(演出音を絞り)静かで禁煙の店にする。そこで初めてなじんだ外国人がリゾート外のパチンコでも遊ぶ。一部の店を同様の環境を整えた外国人向けにする条例案も考えられる」
同様に競馬やボートレースなどにも外国人客を取り込めるともいう。そのためには「トラベラーズチェックの現金化や両替施設を作ること。ないから競馬場に来ない。それを作るだけで客は入るよ」。
カジノなんて、今時、はやってないぞという慎重論も。

ダメ知事、ダメ市長が必ず言い出すカジノ導入(zakzak)
カジノを導入すると、5年間で1兆円の経済効果があるなどと試算されているが、みんなが期待するほど、世界のカジノは盛り上がっていない。
欧州やロシア、バルト3国などのカジノは、ほとんどがショボくれている。オーストラリアもそこらじゅうにあるが、ゴールドコーストとメルボルンがそこそこ客を集めている程度。経済効果1兆円なんて、まったくあり得ない。
たしかに大阪にカジノをつくったからといって、世界中から人が来るという保証は何もありません。

上記、東スポWebの記事の中に、
外国人の大阪のイメージは汚い。『大阪カジノ』じゃ客は来ない。『サムライ』や『マウントフジ』を名前に付けることが重要だ
とあります。基本的に、大阪のカジノでは人が来ないと言っているように聞こえます。

さらに言えば、別に法改正しなくても、(むしろ)宮本武蔵ラストサムライ撮影地として、サムライイメージのある姫路の競馬場で、外貨両替をすれば、外国人が来るというふうにも解釈できます。

どうなんでしょうか。

参考
松井知事「応援だけでも」vs井戸知事「応援もしない」 カジノ誘致めぐり小バトル 関西広域連合委員会で(MSN産経ニュース) - 推進派の松井一郎大阪府知事が「(大阪府は)やります。(関西広域連合が取り組まなくても)応援していただければ」と控えめに支援を求めても、井戸知事は「応援もしない。いずれにしても、カジノを使ったような振興はしたくないし、しません」と言い切り、松井知事も苦笑いするしかなかった。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2013年03月04日

京都に学ぶ、姫路観光を首都圏に売り出す視点

そうだ京都行こう集 KYOUTO(YouTube)

東京にいたとき、京都のブランド力は抜群だと感じたものです。京都は確かに歴史があり、文化的な価値もありますが、首都圏にだって鎌倉日光があります。そんな大騒ぎするほどのことでもありません。

それに、古都といっても、歴史なら奈良播磨だって古い。
例えば京都の古そうな寺社をいくつか見ると、
不詳(紀元前90年?) 下賀茂神社
603年 広隆寺
656年 八坂神社
678年 上賀茂神社
711年 伏見稲荷大社
770年 鞍馬寺
ですが、播磨でも
144または564年 伊和神社(宍粟市)
581年 鶏足寺(姫路・太陽公園
589年 鶴林寺加古川市
606年 斑鳩寺太子町
734年 広峯神社(姫路市)
735年 随願寺(姫路市)
と、遜色ありません。

ではなぜ首都圏で京都ブランドが絶大なのか?
京都の人が商売上手、PR上手なのか?
はたまた関西財界が京都を首都圏に売り込んでいるからか?

おそらく、そうではないでしょう。

理由の1つは、JR東海のPR力ではないかと思います。
関西ではほとんど見ることができませんが、首都圏ではJR東海の「そうだ 行こう 京都」のテレビCMがよく流れています。
このCMがまた、よくできているのです。(上掲動画を参照)

なんで名古屋の企業が、かくも熱心に首都圏で京都をPRするのか?

首都圏-京都間の移動はJR東海の独占状態。航空機だと、伊丹からもそんなに便利ではないし、首都圏から伊丹に飛んでもやや逆戻りする必要があるので、航空機利用は少ないと思います。

つまり、首都圏で京都をPRすれば、ほとんどJR東海に結果が返ってくる。投資対効果が明確です。

びわこ空港が完成し、首都圏-京都間でもある程度の割合で航空機需要ができれば、JR東海は京都観光を売り込んでも、航空会社に何割かの旨みを与えてしまいます。
自社で投資したPR費は、できるだけ自社で回収したいと考えれば、航空会社という競合が現在のところない「京都」の売り込みには熱心になります。

姫路は京都とJR東海の関係から何が学べるのか。

京都と同様、播磨空港ができるまで(かつ東京便ができるまで)は姫路も空港空白地帯。首都圏-姫路間は新幹線が独占に近い。
首都圏で姫路をPRして、効果を明確に実感できるのはJR東海(および一部はJR西日本)です。

JR東海とJR西日本は(グループ内)別会社なので、すべてをJR東海が回収できるわけではありませんが、京都と同様の効果がJR東海にあります。

名古屋の企業であっても、関西の一都市を、かくも熱心にPRし、自治体や関西総がかりでPRするよりも効果を上げているかもしれないという事例は、姫路にも参考になるのではないかと思います。

もし姫路の観光関係のかたがJR東海に目を向けていないとしたら、ちょっとした盲点なんじゃないでしょうか。
JR西日本とJR東海は一部では競合もする、別企業です。

参考
日本最古の寺院が姫路にあった?(372log@姫路)
JR東海道新幹線 VS JR東海道本線新快速(大塚良治の鉄道ブログ) - 米原新大阪間は、在来線である東海道本線と、東海道新幹線の2つのルートがあります。東海道本線米原-新大阪-神戸間はJR西日本、東海道新幹線はJR東海の管轄です。つまり、米原-新大阪間では、JR西日本とJR東海は競合関係にあります。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(5)観光

2013年03月03日

播磨の宝物。歴史的景観形成地区

斑鳩寺播磨太子町

太子町に朗報。

歴史的景観形成地区 県が太子「斑鳩」指定(YOMIURI ONLINE)
は1日、太子町鵤(いかるが)、馬場の一部にあたる「斑鳩地区」(約56ヘクタール)を、優れた景観を創造、保全する「歴史的景観形成地区」に指定した。斑鳩寺を中心とする門前町や街道沿いの街並みが評価された。
景観形成地区というのは、優れた景観を保つために県が指定した地区で、「歴史的景観形成地区」、「住宅街等景観形成地区」、「まちなか景観形成地区」、「沿道景観形成地区」などがあります。

播磨では、龍野たつの市)、室津(同市)、岩座神多可町)、高砂高砂市)、平福佐用町)、北条加西市)に次いで7箇所目。(歴史的景観形成地区)

太子町は1951年に14000人で誕生して以来、人口が増加し続け、現在は35000人。相生市(31000人)を抜き、加東市(40000人)や宍粟市(41000人)に迫る勢いで、今も伸び続けています。

2005年にできた、たつの市(龍野市、新宮町、御津町、揖保川町の合併)にも協議離脱して参加せず、姫路市への編入にも応じませんでした。孤高を守り通す姿勢には、歴史に根ざした拘りを感じます。

地元には剣豪・宮本武蔵生誕地説もあり、著作「五輪書」で海外でも有名な宮本武蔵ですから、もっと宣伝したらいいと思いますが、播磨人の宝の持ち腐れ僻健在といったところでしょう。

参考
宮本武蔵誕生の地碑・宮本武蔵公園の写真(神戸壁紙写真集)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)文化

2013年03月02日

姫路城 vs 江戸城。住んでみたいお城

世界遺産・姫路城
(現在姫路城は修理中のため、大天守は修理見学施設からの見学になります。)

男女各400人に、住みたいお城を挙げてもらったところ、姫路城と江戸城が双璧となりました。

【男性編】あなたが殿だったとしたら? 住みたいお城ランキング(マイナビニュース)
1位 江戸城 東京都 28.8%
2位 姫路城 兵庫県姫路市 26.1%
3位 五稜郭 北海道函館市 12.2%
4位 大坂城 大阪府大阪市 11.9%
5位 熊本城 熊本県熊本市 8.4%
「天下をとった気分」や「大奥がある」というのが江戸城人気の理由。

【女性編】あなたが姫だったとしたら? 住みたいお城ランキング(マイナビニュース)
1位 姫路城 兵庫県姫路市 26.0%
2位 江戸城 東京都 22.9%
3位 大坂城 大阪府大阪市 11.8%
4位 五稜郭 北海道函館市 8.0%
5位 熊本城 熊本県熊本市 7.1%
姫路城が「いちばん美しい城だから」というのが理由のようです。

姫路城も美しいですが、姫路城を訪ずれるかたも美人が多い気がします。
(美しいかたが来られるのか、姫路城を観ると本人も美しくなるのかまではわかりません)

参考
「天空の白鷺」100万人突破 姫路城大天守修理見学施設の入館者 兵庫(MSN産経ニュース)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)文化