2012年06月30日

「1000語でなんとかなる。それは難しいことではない」



楽天社内では、国内外の壁がなくなります。

楽天が7月から社内公用語を英語に、三木谷社長「日本企業は目を覚まして」(INTERNET Watch)
2年にわたる準備期間を経て、楽天が7月から社内の公用語を英語に切り変える。
(中略)
公用語英語化によって、日本の文化が失われると懸念されるが、英語でコミュニケーションを図れるようになることで、日本の労働文化を他国に輸出できると考えている。
(中略)
どれくらいの英単語が業務で必要かというと、1000語でなんとかなる。それは難しいことではない。というのも、ビジネスの多くはルーティン的な作業が多いから。最初は苦しんでも、数年で劇的な改善を数年で目の当たりにできた。
楽天の社内英語公用化のきっかけは、海外子会社とのコミュニケーションに通訳を使わねばならず、「海外子会社とつながっていない」と感じたことだったそうです。

楽天社長は、社内英語化で日本の文化が失われると懸念されるが、「英語でコミュニケーションを図れるようになることで、日本の労働文化を他国に輸出できる」と言っています。

言葉の壁をとっぱらい、(ある意味)グローバル化することで、日本の労働文化の価値が国際的に評価されるという見方もできるでしょう。

IT技術のおかげもあり、一昔前に比べて、写真や図入りの資料が増え、言葉依存の割合は減っています。

社内英語化というのも、実は大したことではない。というか、まじめな日本企業だからこそ、集団で乗り越えてしまえるような一つのプロジェクトに過ぎない。そんな気がします。

P.S.
この問題に関する抵抗勢力は?

英語がすごく嫌いな人とともに、英語が好きで堪能だけど業務は得意でない人。みんなが普通に英語でコミュニケーションし始めたら、自分のアドバンテージがなくなってしまいます。

「英語? そんなもん公用語にしてどーすんねん。」「何それ?」という語学に無関心な人が多い会社ほど、抵抗勢力が少ないかもしれません。

まさに「たかが英語!」ですね。

参考
日中韓の間で話す言葉(372log@姫路) - イギリス連邦の各国が英語を使うのは、母国語なので使っている。一方、日韓中や伊仏独が使うのは、共通語としての英語。単なる道具です。この単なる道具としての英語の重要性がグローバル化とともに大きくなっています。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(5)企業

2012年06月29日

試練の夏。計画停電、買取法実施で電気料金値上。



地元の小学校では、午前中の計画停電の実施予告があった場合、翌日の学校給食が中止される模様です。
停電により調理機器等が使用できないためとか。
給食が中止されると午前中で下校になります。

一方、固定価格買い取り制度が明後日から実施されるのに伴い、電力料金が値上げになります。

電力買い取り制度で料金値上がり 燃料調整費上昇と二重苦(福井新聞)
再生可能エネルギーの普及を促す「固定価格買い取り制度」が7月1日始まるのに伴い、買い取り費用が8月分の電気料金から転嫁される。電気料金は、燃料価格の変動に合わせた「燃料調整費」も上昇基調にあり、企業や家庭には重くのしかかる。今後、再生可能エネルギーの導入拡大や原発停止の長期化が進めば、一層の値上げ観測が浮上しそうだ。
買取法で先行するドイツでは、電気料金が高騰し、今年2月に買取価格を下げることを決めました。

太陽光発電、買い取り価格引き下げへ ドイツ議会が合意(朝日新聞デジタル)
ドイツでは再生可能(自然)エネルギーによる電気を20年間、有利な固定価格で買い取る制度により太陽光発電の普及が進んだ。だが、ここ数年は新たな設置が政府想定の2~3倍になった。買い取り費用は電気料金に上乗せされて消費者が負担するため、政府は2月に引き下げを決めた。
「電力会社は電力を買い取る義務が生じる」というと電力会社に厳しい法律のように聞こえますが、電力会社は利用料金に転嫁するのですから、「電気の利用者に負担の義務が生じる」のと変わりません。

ドイツの電気料金が(主要国で)世界一になったように、この調子で行けば、日本の電気料金がドイツを抜いて世界一になる日も、そう遠くない気がします。

破格の買い取り価格を見直すタイミングを、逃さないことが重要です。

参考
自然エネ買取、急速な普及で負担増も?(TBS NEWSi) - 「42円なんていう買取価格が続いていったら、電気代がばかみたいに上がってしまう」(産業技術総合研究所 櫻井啓一郎 博士)固定価格買取制度では、電力会社が買い取る予算は、結局、電気料金に上乗せされるため、買取量が増えれば増えた分だけ、利用者の負担も大きくなるのです。(記事より)
美樹工業のメガソーラー完成。来月売電開始(372log@姫路) - 日本はドイツの2倍の金額です。これは発電事業者にとってはインパクトが大きいでしょう。(表示は税抜き価格)一方で、発電事業者が殺到すれば日本の電気料金が高騰し、ドイツを抜いて再び世界一に返り咲く可能性もあります。 今後、買い取り価格の変更タイミングを間違えないことが重要ですね。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:04Comments(0)社会

2012年06月28日

全授業英語の経営学大学院。日本で学ぶメリットは?

神戸大学

全授業が英語の経営学大学院を始めるそうです。

全授業英語のプログラム開始へ 神戸大学大学院(神戸新聞)
神戸大学(神戸市灘区)は22日、大学院経営学研究科で海外のビジネススクールなどと連携し、全授業を英語で行う「戦略的共創経営(SESAMI)プログラム」を来年4月から開始すると発表した。経営学の大学院で5年間、英語だけで教育を行うのは日本では初めてという。
日本語ができないため受け入れが難しかった海外の優秀な学生を獲得し、グローバルな人材を育成する。
(中略)
日本人と外国人を6人ずつ募集する予定。米スタンフォード大など海外の18大学・研究所から教員を招き、集中的に講義を行う。
日本でわざわざ「全授業を」英語で行うメリットは、

1 英語はわかるが日本語がわからない学生にとって
  安心して入学できる

2 日本語がわかる学生にとって
  「日本語はわからないが優秀な」学生と、一緒に学ぶことができる

の2つでしょうか。
2については、「優秀な学生が入ってくれたら」というのが前提です。
しかし日本語がわからないなら、わざわざ日本の大学に入学する必要はありません。

日本の歴史や文化を勉強したいなら日本の大学に来るでしょうが、内容が経営で英語がわかるなら米国や香港等に留学するでしょう。記事には「経営学の大学院で5年間、英語だけで教育を行うのは日本では初めて」とありますが、いままでそういう学校がなかったのはそのあたりに原因があると予想できます。

アジアの学生なら、渡航費等を考えると米国より学費が安いのが売りなのでしょうか?
それとも「日本式」戦略的経営というものがあって、それを勉強したいと思う学生が海外や外国人の中にいると踏んだのか?

外国人6人を入学させるというが、彼らにとっての日本の大学のメリットがわからない、何か違和感のあるプログラムと感じます。

P.S.
「講義がすべて英語」「神戸」といえば、2005年秋に開校し、わずか4年半で運営を終了したカーネギーメロン大学日本校が思いだされます。

参考
【兵庫】カーネギーメロン大日本校、県行革で存続の危機(2ch の神戸新聞引用) - 情報セキュリティーに関する国内最高峰の教育機関として、二〇〇五年秋に開校したカーネギーメロン大学日本校(神戸市中央区)の存続が危ぶまれている。(中略)米国・ペンシルベニア州の同大本校は、コンピューター科学分野などで全米大学院ランキング一位を誇る名門。(中略)専門的人材を育成する先駆的な試みとして産業界などから注目されたが、一年四カ月の履修期間で計約七百万円という高額の授業料や、講義がすべて英語というレベルの高さが壁となり、入学者数は低迷。二十数人程度の定員に対し、一-三期生は九人、八人、十人にとどまる。(記事より)
ローカルなものにしか価値がなくなる(372log@姫路) ← 全授業英語という、ある意味グローバルな環境を考えたとき、なおさら「日本で」学ぶ意義が問われてきます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:03Comments(3)学校

2012年06月27日

計画停電グループ検索システム

計画停電グループ検索システム(関西電力)

計画停電のスケジュールが見えてきました。

計画停電いつ?住所で検索…関電、HP開設(YOMIURI ONLINE)
関西電力は25日夜、ホームページ(HP)から計画停電を実施する際の48区域のグループ分けを住所で検索できる「計画停電グループ検索システム」を開設した。訪問先や職場などの住所を入力すれば、停電の予定を調べることができる。
配電線単位でグループが異なる場合もあり、また、計画停電がないケースもあるようです。

電気料金の請求書にある14桁のお客様番号を入れると、自宅の計画停電のスケジュールがわかります。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)IT

2012年06月26日

ブルーライトから目を守る

JINS

可視光(目に見える光)の中でも、紫外線に近い波長の青色は、あまり目には良くないようです。

青色光から目守れ PC・スマホで疲れ、遮断メガネ人気(朝日新聞デジタル)
パソコンやスマートフォンなど、職場や家庭で液晶画面の光を見つめる機会が増えるなか、光に含まれる「青色光(あおいろこう)」の危険性が注目されている。
(中略)
眼鏡ブランド「JINS」を展開するジェイアイエヌ(東京都渋谷区)は昨年9月、青色光を遮る眼鏡を発売。当初は度なしのみだったが、予想を超える売り上げを記録し、度付きや子ども用のレンズも開発。後を追うように、数社が同様の眼鏡を売り出した。
LEDの「青い光」… 短い波長 目に大きな負担(YOMIURI ONLINE)
青い光は波長が短いため、大気中の粒子に当たって散乱し、画面のちらつきの原因になる。大きく屈折するため焦点も合わせにくい。目の筋肉を無意識のうちに絶えず動かすことになり、疲れの蓄積を招く。
青色LEDを過剰に使用するカー用品で、子どもに眩しいと言われたことがあります。

選択には注意が必要かもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)科学

2012年06月25日

久しぶりの神戸。改めて「坂の街やなぁ」

王子動物園神戸市灘区

神戸の王子スポーツセンターで、少年剣道の集いがあり、行ってきました。

久しぶりの神戸なのと、王子スポーツセンターが初めてだったこともありますが、改めて

「神戸は坂がきつい」

と感じました。
JR灘駅から剣道防具一式背負って歩く10分は、なかなかつらいものがあります。(背負ってたのは私ではなく子どもですが)

たとえば関東だと基本的に平野で、たまに丘陵があったりする程度。少し上がったらまた下るみたいな感じになるのですが、神戸は駅から北へ向かうことは上り一辺倒が基本になります。

若い時から神戸で慣れていれば当たり前で、なんともないのでしょうが、姫路の平坦地に慣れきっている上、クルマで足腰を弱らせている身としては、つらいものがあります。

神戸で坂がきついのは、長田区や灘区で、市街地の傾斜が10度以上の割合はそれぞれ14.1%、12.2%です。
三宮のある中央区は4.6%と低く、このあたりを歩いている分にはあまり感じないきつさが住宅街にはあります。
(参考 全国斜面都市の比較分析

帰りに王子動物園に寄りました。ここはなんと子ども無料!(そのぶん大人はしっかりとりますが)
神戸の動物園は、姫路動物園と違って、園内も坂道が多い。

神戸の人が聞いたら「お前何を言ってるんだ!?」と不思議に思われるかもしれませんが、結構上がったり下がったり起伏があります。
でも、動物を上から覗き込むような角度になっていたり、ちょっと新鮮な感じもありました。

姫路から神戸に通学している人も多いと思いますが、毎日ご苦労様です。(とくに学校は山の上に多いですよね)
でも、若い時に足腰を鍛えるにはいいと思います。

参考
斜面都市の憂鬱(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2012年06月24日

知っている英単語を13個増やす秘訣



ローマ字を知っている日本人なら、今から言う英単語を暗記するのはたやすいでしょう。
なぜなら、日本語とほぼ同じだからです。
adzuki 小豆(ローマ字はazuki)
tofu 豆腐
sushi すし
tempura 天ぷら(ローマ字はtenpura)
teriyaki 照り焼き
yakitori 焼き鳥
soba そば
udon うどん
ramen ラーメン
oden おでん
takoyaki たこ焼き
okonomiyaki お好み焼き
yakisoba やきそば
B級グルメの英語メニューは、ローマ字を覚えればだいたいつくれるってこと。
himeji oden は英語だったのですね。

食べ物だけでなく、アニメやAKBなどPOPカルチャーの世界を中心に、ローマ字英語がどんどん標準英語になれば、日本人の英語の敷居も低くなるというものです。

よく、「○○は和製英語で、欧米では言わない」なんて否定的に言う人がいます。
注意喚起という意味ならわかりますが、アメリカ製英語、英国製英語があるのと同様、和製英語があっても何の問題もありません。
和製英語だってローマ字英語だって、世界に普及すれば世界標準語です。大事なのは通じるか通じないかです。

参考
yakisoba 英語になったB級グルメ(YOMIURI ONLINE)
日中韓の間で話す言葉(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2012年06月23日

姫路ゆかたまつりが始まった



昨日から姫路ゆかたまつりが始まりました。

姫路ゆかたまつりが開幕 7万2千人が参加(神戸新聞)
播磨に夏の訪れを告げる「姫路ゆかたまつり」が22日から3日間の日程で、兵庫県姫路市の世界遺産・国宝姫路城周辺を会場に始まった。西日本最大級という約800軒の露店が並ぶ中、子どもらによるゆかたパレードなどを約7万2千人が楽しんだ。


黄金のとりから。鶏肉をカリカリに揚げたフライ。息子は「オリジナルスパイス」がお薦めとのことでした。



B-1では長蛇の列でしたが・・。シロコロホルモンは数軒のお店が出ていました。

姫路ゆかたまつりは明日まで。珍しく3日間ともお天気が良さそうですね。

参考
砺波 夜高祭り(幸せな胃ぶくろ 困惑ぎみな体脂肪) - 黄金のとりから.全国で唐揚げブームだが,その一役を担った「黄金のとりから」.スティック上の鶏肉を揚げたもの.唐揚げというよりフライかな(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:03Comments(5)観光

2012年06月22日

天空の白鷺・B-1効果で、姫路観光13%増



昨年度の姫路市への観光客数は、前年度比13%増だったそうです。

昨年度の姫路市 観光客13%増加(朝日新聞デジタル)
姫路市は、昨年度に市内を訪れた観光客数をまとめた。姫路城大天守の修理見学施設「天空の白鷺(しら・さぎ)」やB級ご当地グルメの祭典「B―1グランプリ」による集客効果が大きく貢献し、前年度の10年度に比べて105万1千人多い897万人(13・3%増)を記録した。
(中略)
手柄山周辺では昨年7月にリニューアルオープンした水族館に30万2千人が詰めかける人気ぶり。平和資料館も2万3千人で43・8%の増になっていた。
姫路城の大天守が覆われていますが、修理見学施設の人気で集客が持ち直しているようです。世界遺産そのものにも価値はありますが、世界遺産を修理することにも価値があると、改めて教えてくれた気がします。

スペインのサグラダ・ファミリアだって、ずーっと建設中で不完全な建築物ですが、人気の観光名所であり、世界遺産です。

完全なものにだけに価値があるわけではありません。廃線跡が天空に舞う姫路モノレールなど、姫路には不完全なものでも価値を認める余裕があるのかもしれません。
その結果として、一時は朽ち果てていた姫路城が、温存されてきた歴史があります。

今は姫路駅前も「修理中」。今しか見ることができない変わりゆく「不完全な」姫路駅周辺もぜひ見に来ていただきたいと思います。

そう言えば今日から姫路駅周辺で姫路ゆかたまつりが始まります。

姫路ゆかたまつり(wikipedia)
姫路市中心部(長壁神社・大手前通り・姫路城三の丸広場・大手前公園・城南公園)周辺で開催され、3日間で20万人以上の人出がある。会場一帯には800店近い夜店が出店し、数は西日本一とも日本一ともいわれている。
今年も姫路にたくさんの方に訪れていただきたいものです。

参考
姫路市が“逆転の発想”で金賞受賞。産業観光まちづくり大賞(372log@姫路)
もう一つの遺産。姫路モノレール(372log@姫路)
姫路の風景 ~姫路駅北~(372log@姫路)
姫路藩主もびっくり? ゆかたdeダンス(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:09Comments(2)観光

2012年06月21日

姫路を木造船建造の拠点に

千姫の小径。(右)船場川、(左)姫路城中濠

山陽色素姫路第二工場。手前は船場川

先月のブログで、姫路城内濠で運行した和船乗船者の96%が運行継続を希望しているという話題を書きましたが、その可能性が出てきたようです。

姫路藩ゆかり和船復元へ 来春完成目指す(YOMIURI ONLINE)
地元有志でつくる「姫路藩和船建造委員会」は18日、世界遺産・姫路城の内堀で江戸時代に利用されていたと伝えられる木造和船の復元計画を発表した。来春に完成させる予定で、姫路市と連携し、城周辺での乗船体験会も企画。関係者らは「いずれは定期運航できるようにし、文化観光の目玉にしたい」と話している。
(中略)
神戸商船大名誉教授で同委員会の会長を務める松木哲さん(85)は、「文化財学習や観光、地域振興に役立つだけでなく、姫路を木造船建造の拠点にしていきたい」としている。
歴史的に舟運は経済交流を担ってきましたが、姫路でも飾磨港と姫路城を結ぶ船場川が姫路城下の経済を支えてきました。

姫路と和船は、深い繋がりがあります。

参考
姫路藩の和船再現へ/来春、お披露目めざす(朝日新聞デジタル)
姫路城内濠めぐり、期間限定で復活(372log@姫路)
姫路城内濠めぐり。菓子博期間限定と言わないで!(372log@姫路)
(中播磨地域)船場川再発見(兵庫県)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:10Comments(6)文化

2012年06月20日

姫路で観測史上最大の大雨

姫路市辻井

昨日姫路は、台風の影響で大雨でした。

姫路で3時間雨量、観測史上最大 台風接近で県内各地に警報(神戸新聞)
姫路市では午前8時50分までの3時間雨量が105・5ミリと観測史上最大を記録。
(中略)
姫路市は23世帯、多可町は2世帯10人に避難勧告を発令した。福崎、市川町は各約3千世帯に避難準備情報を出した。姫路市や淡路市、洲本市の一部などでも住民が自主避難。
近所の川も溢れ気味。10年近く住んでいるけれどここまでのは初めてだと思っていたら、やはり観測史上最大でした。

小中学校は休校。小学校は相変わらず電話による連絡網ですが、中学校は携帯メールが入るので、楽チンです。
小中学校の父兄ともなると、さすがに携帯メールを受信できない人はいません。

一方、防災情報の「ひめじ防災メール便」は、今年4月から「ひめじ防災ネット」にリニューアルされました。
ひめじ防災メール便に登録していても、ひめじ防災ネットに登録していないと切り替わりませんので、要注意。

参考
ひめじ防災メール爆弾(372log@姫路)
キタッ!防災メール便(372log@姫路)
ひめじ防災メール便(372log@姫路)
台風、兵庫に接近 姫路では土砂崩れで民家被害(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(5)自然

2012年06月19日

西日本最大級のMEGAドン・キホーテ開店まであと3日

ドン・キホーテ

先月のブログで書いていたドン・キホーテの新店舗が、3日後に開店します。

2012年6月22日(金)、兵庫県姫路市に「MEGAドン・キホーテ姫路白浜店」オープン!(ドン・キホーテ)
株式会社ドン・キホーテは、兵庫県姫路市に「MEGAドン・キホーテ姫路白浜店」を2012年6月22日(金)にオープンする運びとなりましたので、お知らせいたします。
同店は、山陽電鉄本線「白浜の宮駅」より徒歩約8分、国道250号飾磨バイパス沿い(ヤマダ電機店舗跡)に位置し、売り場面積約4,000㎡と、西日本最大級の店舗となります。
建物2階ワンフロアに約10万点以上の商品を取り揃え、食料品や日用品を中心に、ドン・キホーテが得意とする輸入食材や輸入洗剤、韓流コスメやプチプラコスメなど、流行最先端の品々を取り揃え、驚安価格で提供してまいります。
メガドンキ・ホーテは、姫路以西では広島にしかありません。
とにかく行かなくちゃ。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)ショッピング

2012年06月18日

明日から姫路駅北の通行制限開始。今日は最後のチャンス



先月のブログで書いた、姫路駅北・大手前通りの通行制限が、いよいよ明日から始まります。

大手前通りの一般車の通行制限の開始予定日時が決まりました(お知らせ)(姫路市)
通行制限開始日時
 平成24年6月19日(火)午前10時(予定)~
通行制限区域
 十二所前線以南の大手前通り及び、内々環状西線以東の幹第3号(高尾線)の一部
制限期間は2年間ですが、その後も続く可能性があります。
とりあえず、今日中に「最後の通り抜け」を楽しんではどうでしょうか。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)クルマ

2012年06月17日

球技大会ができた!



梅雨に入ってしまい、天気が心配された地元子ども会の球技大会ですが、大雨の土曜日の次の日の日曜日。
見事晴れて、開催することができました。

それにしても暑かった。
というのは、ちと贅沢。

関係者の尽力に感謝。

参考
運動会ができた!(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:41Comments(0)子ども

2012年06月16日

秋祭りに敵う行事なし? 姫路で春運動会が過半数超え



姫路市の小学校で、2年前に69校中18校(26%)だった春運動会が、今年は39校(57%)と過半数になっているそうです。その理由とは・・

運動会の秋離れ? 春開催の小中学校、兵庫で増加(神戸新聞)
姫路市の小学校(全69校)も本年度、春開催が半数を超えた。同市教委は「一昨年の猛暑が契機になった。秋には地域あげての祭りもあるので、涼しくなるころへの先延ばしもしにくい」とする。
近年の猛暑で9月の運動会を先送りしたいけど、10月は祭りで忙しいので春にやろうということらしい。

さすが播磨! 学校の運動会より秋祭りが大事。
ちなみに神戸は166校中32校(19%)しか春運動会に移行していません。

参考
運動会ができた!(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(4)子ども

2012年06月15日

さとう宗幸 作詞・作曲「夢あるまち(姫路)」

夢あるまち(姫路).mp4(YouTube)
広瀬川流れる岸辺
 想い出は帰らず
早瀬 躍る光に
 揺れていた君の瞳
時はめぐりまた夏が来て
 あの日と同じ流れの岸
瀬音ゆかしき杜の都
 あの人はもういない
仙台のご当地ソングといえば青葉城恋唄さとう宗幸さんのヒット曲です。
そのさとう宗幸さんが、姫路のために作詞・作曲された歌があります。

夢あるまち(姫路)(姫路市長の日々想)
この歌は、平成元年の市制施行100周年を記念して、さとう宗幸さんに作詞・作曲していただいたもので、市役所では、毎日3回(朝・昼・夕方)この歌を放送し、大変親しみのある歌です。実際に間近で拝聴すると、語りかけるような心地良い歌声が心に響き、とても感動しました。
(中略)
姫路市はこの素晴らしい歌をこれからも誇りを持って、広めていきたいと思います。
青葉城恋歌をバックミュージックに、仙台の街並みが映し出されるイメージ動画がYouTubeには各種あります。

「夢あるまち(姫路)」の曲をバックに、姫路の街並みが映し出されるイメージ動画をつくったら、ちょっとばかしジーンときそうな気がします。
播磨の里に 伝説(つたえ)伝えて
 風 吹きわたり 雲は流れる
遠くきこえてくる 明珍火箸
 移ろう季節に 目をとじてみる
あゝ ふるさとに 音の色
 街をつつみ お城をつつみ
心をつつみ 時はしずかに・・・・
市役所だけで流すのは、もったいないほどいい歌ですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:28Comments(8)文化

2012年06月14日

ハコモノから人へ。職人集団の街・姫路で工芸職人展



姫路って、お城しかないんだよなぁ。と言われることがありますが、そうでもありません。
世界遺産になるほどの木造建築があるわけで、それには、世界有数の大工職人や彫刻師が必要。
灘のけんか祭りに代表される秋祭りの宝庫であり、屋台つくりや和太鼓つくりの職人も必要。

というわけで、お城や祭りに関ることだけ考えてもさまざまな職人がいる、職人集団の街だったりします。

そこで今月30日と来月1日の2日間、姫路文学館姫路市山野井町)では、「姫路ええやん 技・職人展」が開催されます。

姫路文学館で伝統工芸展-知られざる地域資源にスポット(姫路経済新聞)
実演部門では、彫師や錺金具師、縫師などの現役伝統工芸職人が技を披露するほか、体験部門では、小学生以上を対象に「刀工による銘切り」「金箔押し」「ミニ太鼓づくり」など9つのワークショップを用意。それぞれ職人の指導で作品を作り、持ち帰ることができる。
子どもが幼稚園だった頃、親子で太鼓をつくろうというのがありました。子どもが胴に絵を描き、白なめし皮を貼ったものが、今でも家にあります。(上掲写真)

グローバル経済の中で、規格化された安価な工業製品が日本からアジアへ締め出されていく中、脈々と受け継がれる「技」の放つ光が衰えることはありません。

かつての姫路観光は、姫路城というハコモノを「開けておくから見ておくれ」というだけのものでした。
でも、今回の試みは、姫路に居る伝統工芸職人という人を集めて展示するというもの。さらに姫路に根付く「技」を体験するというものです。

民主党の「コンクリートから人へ」じゃないけれど、「ハコモノから人へ」みたいな一大転換になるような気がします。

参考
2012年6月30日(土)・7月1日(日)姫路文学館にて「姫路ええやん 技・職人展」を開催いたします!!(姫路青年会議所)
太鼓職人の杉本さんと 太鼓づくり!(泉南市立鳴滝小学校) - 太鼓の皮を手にした子どもたち。牛の皮から、毛をぬいて太鼓の皮をつくることを調べていたので、「ほんまに毛がついてる」と生皮を調べている子もいました。(ブログより) ← ほんまに毛がついているんです。
姫路の伝統工芸 - 兵庫県指定伝統的工芸品(姫路観光ガイド)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2012年06月13日

メタンハイドレート発見か? 兵庫県・香住沖



日本近海に豊富に眠ると言われる資源・メタンハイドレートの調査が、兵庫県の日本海側で行われています。

メタンハイドレート 但馬沖、県が共同調査(朝日新聞デジタル)
「燃える氷」と呼ばれ次世代資源として期待される「メタンハイドレート」の鉱床を日本海で探す調査に、県が民間のシンクタンクと共同で乗り出した。
(中略)
今月4~6日に兵庫県沖の日本海を魚群探知機を使って調査。香美町香住区の100キロ以上沖の海底から何かがわき上がっている様子を確認した。このため、11~13日の日程で再び調査している。
姫路であった独立総合研究所青山繁晴氏の講演では、太平洋側よりも日本海側のほうが採取が容易とのことでした。

講演では、但馬で採取した燃料を使って姫路に発電所を造るというアイデアも話されていたので、現代版「銀の馬車道」となるやもしれない大変期待を抱かせる話です。

「何かがわきでている」というのは、いったい何なのか!
わくわくする話です。

参考
資源大国日本へ。姫路にメタンハイドレート火力発電所の可能性(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(4)社会

2012年06月12日

癒しの空間、猫カフェ

猫カフェ(wikipedia)

ペットの数は子どもの数よりも多いんですよね。

猫カフェ(wikipedia)
猫カフェ(ねこカフェ)、猫喫茶(ねこきっさ)とは、室内に猫を放し飼いにし、猫とふれあう時間を提供する業態の喫茶店である。
(中略)
一般的には、通常のカフェに数匹の猫が放し飼いにされており、利用者はそこで飲食したり猫とふれあって時間を過ごす。
ペットを飼いたくても飼えない人が、猫に癒されにくるというのも、わかる気がします。

世界では台北が初(14年前)、日本では大阪が初(8年前)のオープン。
姫路駅前にもあるみたいです。

cat cafe ねこびやか(姫路初の猫カフェ『cat cafe ねこびやか』の店主ブログ)
料金
・はじめの1時間…1000円
  以降30分毎に…500円
・ソフトドリンク…400円
・アルコール  …600円
・ねこのおやつ …200円
  (お1組様1個まで)
台北で始まった猫カフェですが、カフェの本場、ヨーロッパでも広まっている?

ウィーンで猫カフェ 日本女性が開店、盛況(西日本新聞)
300年以上のカフェ文化を誇るウィーンで4日、オーストリア初の猫カフェがオープンした。日本人の女性店主と5匹の猫がお出迎え。開店初日からにぎわった。コーヒーと猫の組み合わせが新鮮に映ったようだ。
「日本人女性の行くところ市場あり」ですね。

参考
こどもの数は1665万人、31年連続の減少(総務省)
平成23年度 全国犬・猫 推計飼育頭数(一般社団法人 ペットフード協会) - 全国の推計飼育頭数 犬:11,936千頭、猫:9,606千頭(記事より) ← 犬と猫だけで2100万頭以上
猫と過ごす癒しの時間 姫路に猫カフェオープン(神戸新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:48Comments(0)文化

2012年06月11日

「エエ店知らん?」と聞かれて黙ってしまう店

大衆焼肉 コンパチ堂(姫路市東今宿

お肉を食べました。

大衆焼肉 コンパチ堂~兵庫:姫路~(浪速OLくいだおれ日記)
『お肉食べたいんだけど・・・エエ店知らん?』
と聞かれた時、思わず黙ってしまいました。
その沈黙で、知ってる事が即バレてしまい、結局焼肉店へ。
嘘がつけない性格でございます(笑
夕方、前を通ることがあるのですが、いつもお客さんで活気に溢れています。

牛だけでなく、豚や鳥を焼いて食べても美味しい。
値段も手頃で、「思わず黙ってしまう」という感覚がよくわかります。

席数が限られていて空いてないことがありますが、予約もできます。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2012年06月10日

運動会ができた!



2度ほど延期の上、天候もどうなることかと心配されていましたが、昨日無事、運動会ができました。

運動会:初夏に旬…熱中症対策、秋から移行 近畿の小学校(毎日jp)
近畿各地の教育委員会によると、厳しい残暑による熱中症を避けるため、5〜6月に開く小学校が増えているという。運動会は「スポーツの秋」を象徴する風物詩から様変わりしつつある。
地元の小学校では、いつも5月に実施していたのですが、嘔吐下痢症のため学級閉鎖があり、運動会が2度にわたり延期になっていました。

運動会の延期を受けて球技大会も延期になり、運動会の練習も球技大会の練習もその分増え、子どももややバテ気味だったので、運動会が無事終わって「やれやれひとつ片付いた」という心境です。

梅雨に突入したことで、今度は球技大会が無事終わるのかどうか・・
上記記事では5~6月に運動会を開く小学校が増えているとありますが、梅雨時期にずれ込むと結構ややこしい気がします。

参考
5月の運動会(372log@姫路)
6月の運動会(372log@姫路) - ここ数年、5月に行っているのですが、新型インフルエンザに伴う休校措置で6月に延びたのです。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:58Comments(0)学校

2012年06月09日

締め切りはより遅く、到着はより早く。沖縄貨物ハブネット

那覇空港

ANAの那覇空港を拠点とするアジア貨物ハブ事業が、来年度さらに拡大する模様。

ANA貨物ハブ路線増 東アジア7、8都市に(琉球新報)
全日本空輸(ANA)は2013年度から、那覇空港を中継してアジアと本土を結ぶ国際航空貨物拠点(ハブ)事業で、現在のアジア5都市から7~8都市に拡大する計画であることが分かった。
(中略)
新規路線先については「例えばシンガポールとか、ジャカルタ(インドネシア)、ベトナム、もう少し西でインドなどに飛んでいくことになるだろう」と話した。
なぜ拡大しているのか。

貨物事業をANAの第三の柱へ(ANA)
2009年10月26日深夜、ANAは、沖縄・那覇空港を国際貨物の中継拠点(ハブ)としてアジアの主要都市を結ぶ、新たな貨物輸送ネットワークの運用を開始しました。
(中略)
この沖縄貨物ハブ構想は、東アジアの中心に位置するという沖縄の地理的優位性と深夜早朝に離発着可能な点を生かし、これまでの2地点間輸送から、沖縄をハブとする新たなネットワークを構築するものです。深夜に各地を出発し、沖縄で迅速に積み替えを行うことで、早朝に目的地空港へ到着させることを実現しています。さらに沖縄で通関を終えることで、国内の到着空港では、すぐにお客様への引き渡しが可能となる点が、商品設計上の売りとなっています。お客様にとっては、「貨物の締め切りはより遅く、到着はより早く」という相反するご要望を実現することができるのです。
日清両属の時期もあるように、大陸と日本を結びつけてきた歴史を持つ沖縄。
他にはない独自の特徴を活かした機能だからこそ、拡大していくのでしょう。

参考
アジアの中心地・沖縄が動き出す(372log@姫路)
ANA、那覇の国際貨物ハブネットワークを大幅強化(372log@姫路)
「アジアの元気を、つないでく」沖縄(372log@姫路)
国際貨物取扱量全国3位。沖縄が東アジアの拠点に(372log@姫路)
沖縄県の歴史(wikipedia) - 当時の東アジアの秩序は、中国・清王朝を中心とした、朝貢を基本とする華夷秩序によって形成されており、琉球も例外ではなかった。これに対し、日本は「万国公法」にある近代的な「国民国家」理論を適用し、「日清重属」であった琉球を取り込もうとした。 (記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2012年06月08日

たまには外の空気を吸ってこい! トライやる・ウィーク

姫路市立山陽中学校姫路市延末

中学生が学校にも行かず、街に溢れています。

トライやる・ウィーク:船酔いに負けず 中学生が海保実習−−姫路・山陽中 /兵庫(毎日jp)
姫路市の姫路海上保安部で市立山陽中学2年の男子生徒4人が海上保安官の業務を体験している。中学生がさまざまな社会体験をする「トライやる・ウィーク」の一環で、男子生徒たちは船酔いに苦しみながらも、真剣な表情で与えられた課題に取り組んでいた。
学校に行かないのは、1週間。
兵庫県では、中学生に1週間の職業体験が義務付けられています。
近所や、場合によっては少し離れた企業や施設で働きます。

ここ数日、朝バスに乗ると中学生を見かけます。今週あたり、真っ盛りなのですね。

参考
そこらじゅうで中学生が働いている(372log@姫路)
モノホンの職業体験。トライやる・ウィーク(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(10)子ども

2012年06月07日

ハコモノも、使い倒せば宝箱。公共施設予約システム稼動

姫路市公共施設予約システム

今月、姫路市で公共施設予約システムがスタートしました。

姫路市公共施設予約システム(西本しんぞうの活動日誌)
姫路市で公共施設の電子申し込みが6月1日に始まりました。
遅れ馳せではありますが、次の4つの施設です。
NicoPa姫路みなとドーム姫路勤労者体育センター姫路勤労市民会館サンライフ姫路です。
空き状況の照会は誰でもできますが、予約をするには事前の登録が必要です。

携帯電話でも使えるみたいです。
まだ4施設しかありませんが、「ハコモノも、使い倒せば宝箱」を合言葉に、せいぜい活用したいものです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT

2012年06月06日

播磨の魅力に気づいてこその天下取り

播磨臨海工業地帯

NHK大河の平清盛。前回、保元の乱に勝利し、恩賞としてついに播磨守になりました。

播磨はそれは豊かな国にござります。魚はよう獲れ、作物は実り、よき材木、絹、紙も盛んに産しまする。なにか面白きことができそうな気がしませぬか」

秀吉にしろ清盛にしろ、播磨の魅力に気づいた人は天下をとっています。
これは現代にも通じます。

日本の富豪。トップ10のうち2人は播磨出身(372log@姫路)

しかし、一般庶民は気付かない。肝心なときに見てないんですから・・

「平清盛」ついに…視聴率1ケタ(デイリースポーツオンライン)
3日放送されたNHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率が関西地区で前週比1・9%減の9・2%となり、初の2ケタ割れしたことが4日、分かった。
まだ、世間は気付いていません。視聴率が低かったことはチャンスかもしれません。

参考
日本一狭い首都・福原京遷都を強行した理由(372log@姫路)
播磨を本拠地にした平清盛。再来年、大河に登場(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)歴史

2012年06月05日

生野銀山-飾磨港間、日本初の高速産業道路

銀の馬車道ラッピング電車(播但線

生野銀山朝来市)と飾磨港(姫路市)を結ぶ49キロの銀の馬車道は、生野で産出した鉱石、鉱山で必要な機材や物資を運ぶために建設された馬車道。明治9年に開通した日本初の高速産業道路です。

銀の馬車道:生野銀山−飾磨港 猪丼や鹿肉ジャーキー…関連商品、新たに22点 /兵庫(毎日jp)
生野銀山(朝来市)と飾磨港(姫路市)を結ぶ明治時代の産業道路「銀の馬車道」にちなんだ商品として、新たに22点が誕生した。特産品を生かした菓子やアクセサリー、ペットフーズなどバリエーションに富み、関連商品はこれで133点となった。
グッズの販売の他、銀の馬車道サイクリングなどのイベントや、銀の馬車道劇団が公演を開くこともあります。

優勝しても銀メダルしかくれない「銀の馬車道駅伝」など、まだまだ考えられそうです。

参考
銀の馬車道サイクリング(姫路市長の日々想) - 播磨は近畿といいつつも、近畿の最西端(far west =極西)に位置しており、国内や近畿、そして県内においてもあまり知名度が高くなく、色々な出来事や企画において、ともすれば忘れられかねない状況にあります。播磨の市町が協力して、力をつけ、住み良い地域を形成し、その存在を全国に認めさせることが重要と考えています。 (ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)クルマ

2012年06月04日

成田-東京駅間、「運賃は1000円を切ってほしい」

京成バス

成田が国内便にも「使える」空港になれるかが問われています。

エアアジア、成田―新千歳4580円=ジェットスターも対抗値下げ(ヲール・ストリ-ト・ジャーナル 日本版)
全日本空輸の子会社である格安航空会社(LCC)のエアアジア・ジャパンは30日、8月1日から就航する成田発着の国内線の運賃を発表した。成田―新千歳線は片道最低運賃(支払手数料150円は別途)が4580円、福岡線は5180円。8月3日就航の那覇線は6680円。これに対抗し、7月に就航する成田拠点のLCC、ジェットスター・ジャパンは30日夕、この3路線の運賃を100〜500円引き下げると急きょ発表。新運賃はエアアジアを下回り、早くも価格競争が始まった格好だ。
国内線は4000~6000円の戦いということになっています。
とすれば、当然空港までのアクセスが3000円というわけにはいきません。

エアアジア・ジャパン:着陸料など減免を求め「空港は変化か、死か」 LCC首脳陣が成田の現状批判 /千葉(毎日jp)
成田と結ぶ格安バスの運行について京成バス(東京都)と交渉中だと明らかにした。他社のバス路線は成田から東京駅まで大人3000円、羽田空港まで同3600円するが、「運賃は1000円を切ってほしい」と要望している。
現行3000円の東京駅までのバス料金に対して、1000円を切って欲しいと言っているみたいです。

成田に今もっとも求められているのが低廉なアクセス料金。東京の人はお金のことをあまり露骨に口にせず、「成田は遠い」と婉曲表現しますが、潜在欲求はかなり高いのではないでしょうか。

関空アクセスにも言えることですが、何が一番大事なのか、潜在ニーズを見極める必要があると思います。

参考
関空特急「はるか」の現実に学べ。机上の関空リニア論(372log@姫路)
「平成23年度 関空高速アクセスに関する検討調査」の調査結果(国土交通省)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)バス

2012年06月03日

美樹工業のメガソーラー完成。来月売電開始

固定価格買取制度(資源エネルギー庁)

昨年末のブログで書いていた姫路の美樹工業のメガソーラーが完成しました。

つくばにメガソーラー完成(SankeiBiz)
茨城県つくば市で大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設していた「美樹工業」(兵庫県姫路市)は1日、設備が完成したと発表した。太陽光発電などの固定価格買い取りを電力会社に義務づける再生エネルギー特別措置法が施行される7月1日に売電を始める予定。
建設の美樹工業、つくばに太陽光発電所(日本経済新聞)
同社にとって初めての太陽光発電所で、同市内に2番目の太陽光発電所を建設することも検討している。
(中略)
当初出力1.5メガワットの発電所を建設する計画だったが、工場立地法の規制緩和に伴い出力約2メガワットに規模を拡大した。
当初計画よりも規模が拡大し、またさらに今後、2番目の発電所も検討中とのこと。

同様の買取り法で先行するドイツでは、今年、太陽光発電の買取制度が変更されています。

ソーラー発電大国・ドイツの落日 収益急減 最大手メーカー破綻(SankeiBiz)
法案によると、屋根に取り付けるなど10キロワット以下の小規模発電は1キロワット時当たり24.43セント(約27円)から19.50セント(約21円)に下がり、規模が大きい場合は削減幅が増える。小規模発電は全量買い取りをやめ、来年から80%に。今年の太陽光発電の設置は昨年の3分の1に低下する見通しだ。
ドイツは買取制度が始まる2000年まで、日本に比べかなり安い電気料金でした。ところがその後上昇し、家庭用では2004年に日本を抜いて主要国でもっとも高い料金になっています。(参考 電気料金の国際比較

これは電力買取分を電気料金に上乗せするルールになっているからです。

Q.「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」とはどのようなものですか?(資源エネルギー庁)
再生可能エネルギー源(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を用いて発電された電気を、国が定める価格で一定期間電気事業者が買い取ることを義務付けるものです。電気事業者が買取りに要した費用は、使用電力に比例した再エネ賦課金によってまかなうこととしており、電気料金の一部として、国民の皆様にご負担をお願いすることとなっております。
太陽光設備の価格は昨年急激に下がりました。安い設備で買い取り価格が同じだと事業者は儲かるので殺到し、売電量が増えます。だから買取価格のほうも迅速に下げないと電気料金が高騰してしまいます。

では日本の買い取り価格はいくらなのか。

「全量買い取り制度の価格」~ドイツと日本の制度比較(日本再生エネルギー総合研究所)
*日本              40.0円

*ドイツ 屋上 10kw以下   20.3円
     屋上  1MWkw以下  17.2円
     地上 10MW以下   14.0円
     地上 10MW以上   買い取りなし
日本はドイツの2倍の金額です。これは発電事業者にとってはインパクトが大きいでしょう。(表示は税抜き価格)

一方で、発電事業者が殺到すれば日本の電気料金が高騰し、ドイツを抜いて再び世界一に返り咲く可能性もあります。
今後、買い取り価格の変更タイミングを間違えないことが重要ですね。

参考
つくばのメガソーラー完成 来月から売電開始(茨城新聞)
太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに(やまもといちろうBLOG)
ニッケが電力販売事業に参入 メガソーラー設置(神戸新聞) - ニッケ(本店・神戸市中央区)は25日、兵庫県稲美町明石市にまたがる自社ゴルフ場を閉鎖し、大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。(中略)太陽セメント工業大阪市)は、加東加西市にまたがる自社用地に、約13億円を掛けて出力3・5メガワットの発電所を建設中だ。(記事より) ← ニッケの「ゴルフ場を閉鎖し」というくだりに、必ず買い取ってくれるんなら「ゴルフ場なんてやってられるかい!」っていう空気を感じました。買い取り価格の大盤振る舞いが続くようなら、兵庫県のゴルフ場が次々閉鎖され、太陽光パネルが並ぶかもしれません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2012年06月02日

目標は「子どもと半日、自信を持って楽しく留守番」

星の子館・なかよしホール(姫路市青山

姫路市青山にある星の子館で、お父さんのための子育て応援イベントが開催されました。

『星の子館』で遊ぶ・星の子イクメンクラブ(星の子館)
お父さんの子育て(おじいちゃんの孫育ても)、応援します!
 「星の子イクメンクラブ」は、主に小学校に入る前の子どもと男性の保護者対象の子育て応援イベントです。
(中略)
クラブの目標は「子どもと半日、自信を持って楽しく留守番ができること。」です。
そういえば子どもが小さい頃、休みの日にはよく星の子館に子どもと遊びに行っていました。
たとえ雨の日でも、そこそこ体が動かせるのがいいですね。

「イクメンクラブ」(姫路市幹部職員ブログ)
5月27日(日)に星の子館で「イクメンクラブ」を開催しました。
(中略)
今回は16組34名の親子の参加がありました。「行ってみると参加が少なくて目立つんじゃないかな。」と気後れしているお父さん。そんなことはありません。
自分のお子さんや他の家の子どもたちと一緒に遊んで、「他の人も同じ悩みを持っている!」「子どもと遊ぶのは面白い!」などなど、新しい発見をしてください。
次回は7月29日(日)に開催します。ぜひご参加ください。
こどもの館の建物は、姫路にいくつかある安藤忠雄作品のうちの1つ。とにかく窓が大きくて開放感溢れるのですが、窓際は冬寒くて夏暑い。

夏真っ盛りの次回なら、安藤忠雄を思う存分感じることができるでしょう・・(?)

参考
岡本太郎と安藤忠雄を巡る、姫路ツアー?(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)子ども

2012年06月01日

地域情報(近畿)ブログランキング1位

地域情報(近畿)ブログランキング

人気ブログランキングに参加していますが、昨日「地域情報 > 近畿」で1位になっていました。(今は違うかも)

上の画像はそのときのスナップショット。クリックすると拡大します。
右のテキストリンクは、現在の状況です。

このランキングは、下記オレンジ色のボタンをクリックしていただくと、1つの端末(IPアドレス)から1日1回だけカウントされます。1回で10ポイント入ります。(地域情報に100%ポイントを割り当てているため)
自分でも毎日1回押していますが、私以外に毎日のように押してくださるかたがいらっしゃるお陰です。
ブログを続ける上で、とても励みになっています。

今後ともよろしくお願いします。

P.S.
ちなみに1位になったからといって、何かがもらえるわけではありません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT