2007年11月30日

進化する(?)姫路おでん



姫路迷産?「姫路おでんケーキ」(ひめナビブログ)でも話題にしましたが、リビング姫路の12月1日号によると、姫路おでんをアレンジした新商品が続々登場しているそうです。

「元祖 鍋焼き姫路おでんのおうどん」は、イーグレ姫路の千姫茶屋(姫路市本町)で単品850円、定食1000円。うどんの上におでんをのせるという、世の中の常識を覆す新発想。従来の鍋焼きうどんとの違いは、だしに生姜を入れてあん状にしていることだそうです。

「姫路おでん巻」は、おでんを巻き寿司で巻くという、想像を絶する食べ物。たいこ弁当姫路店(姫路市飾磨区)、大日店(姫路市野里大日町)、亀山店(姫路市亀山町)で販売しているとのこと。

「おでんらぁめん」は、しょうゆラーメンの上に、おでん3種を選んでトッピングできるという、見た目も怖い(?)ラーメンです。787円也。らぁめん結侑輝(姫路市下手野)で冬季限定販売中。

ますます予断を許さない、迷物・姫路おでんの行方や如何に・・・?

参考
らぁめん 結侑輝(ふれあいスタジオ79.3)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:45Comments(0)食べ物

2007年11月29日

姫路最古の老舗は藤原鎌足の子孫が創業

伊勢屋本店姫路市二階町)の銘菓・玉椿

赤福船場吉兆など老舗食品関連企業のニュースが世間を賑わしています。老舗と言えば、姫路にも340年以上も前から暖簾を守る老舗がありますが、やはり食品関連企業でした。

最古は室町時代に創業 県内老舗企業ランキング(神戸新聞)

信用調査会社の帝国データバンクが調べた姫路の老舗企業上位3社は、ヤヱガキ酒造姫路市林田町)、今村産業姫路市飾磨区)、伊勢屋本店でした。

ヤヱガキ酒造の創業は今から340年以上前、江戸時代の1666年(寛文6年)。豊臣秀頼本多忠刻正室(奥さん)で、姫路城に住んでいたことのある千姫が亡くなった年でもあります。
大和国(奈良)から姫路・林田に移り住み、酒屋と材木商を始めた創業者長谷川栄雅さんは、藤原鎌足33代目の子孫だそうです。

なお、姫路で3番目に古い伊勢屋本店の創業は1702年(元禄15年)で、同じく和菓子を製造してきた1707年創業の赤福よりも歴史があるのですね。

参考
タイガー・ウッズも愛飲 姫路のお酒(ひめナビブログ) - ヤヱガキ酒造の話題。
英語で姫路城をガイド(ひめナビブログ) - 2位、今村産業の社長さんは、姫路城英語ガイドの発案でも有名。
玉椿(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:13Comments(0)歴史

2007年11月28日

地方空港からダイレクト空輸

ソウル線で電子部品を輸出

地方空港で、国際貨物便の取り扱い量が増えています。

岡山空港国際貨物取扱量 早くも前年度実績上回る。ソウル線の大型化要因 電子部品など輸出好調(山陽新聞)
路線別ではソウル線が1152トンで、9割以上を占めた。1便当たりの貨物積載量が2トンから10トンに増えた上、コンテナにも対応できるようになったため、ばら積みでは敬遠されがちだった電子部品などの輸出が好調だった。
上海線は繊維製品の輸入などを中心に66トン、グアム線はマグロの輸入で19トン。7月に新設された北京大連線は、食品や飼料などが1トン輸入された。


ところで、フェデックスと並ぶ国際貨物航空会社カーゴルックスの拠点が日本で唯一、石川県小松空港にあるのをご存知でしょうか。

日本の拠点は何故か小松空港・カーゴルックス(Cassiopeia Sweet Days)
ところで、どうして日本の拠点が小松空港なのか?ということなのですが、石川県がそこそこの規模を持った空港貨物上屋を整備しています。これだけならどこだって…と思うのですが、もう1つの理由と言うのは結構意表を突く理由で、「東京・名古屋・大阪のいずれにも同じくらいの時間で行ける」という理由だそうです。

同じ石川県の能登空港からは首都圏に魚介類や野菜を空輸しています。

朝とれ生鮮品、午前中に空輸 能登の味 首都圏へ(中日新聞)
首都圏での能登食材の販路拡大や認知度を上げようと、大手グルメ検索サイト「ぐるなび」加盟の首都圏の飲食店十店舗や運送会社のヤマト運輸と提携。朝、水揚げされたばかりの魚介類や収穫されたばかりの野菜を午前中の便で各店舗に届ける。

今後、超日本食ブームのロシアにも空輸したいところですね。

参考
ボジョレ・ヌーボが到着 岡山空港(山陽新聞)
ロシアにおける寿司ブーム(各国いまどき報告) - 今、ロシアは、日本の次に寿司屋が多い国になったそうです。地方出身のロシア人の友人が、久しぶりに田舎に帰ったら、田舎町に寿司屋ができていて驚いたと話していました。モスクワサンクトペテルブルグといった大都市だけではなく、今やロシアの地方へ行っても寿司屋があるようです。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:04Comments(0)航空

2007年11月27日

年中ゆかたまつりの街

御所の湯城崎温泉

城崎温泉に行って驚いたことは、平日の前日の夕方だというのに大変多くの観光客が浴衣姿で歩いていることでした。「温泉街だから当たり前」なのでしょうか。いまどき温泉街をあんなに大勢の人が、しかも若いカップルまで浴衣で歩いている温泉街は、そう多くないんじゃないだろうかと思って調べてみましたが、やはり城崎は別格のようです。

観光経済新聞社第20回にっぽんの温泉100選(2006年度)・雰囲気ランキングで、城崎温泉は全国温泉地のベスト4。総合ランキングでも11位です。
もともと歴史のある温泉地ですが、こちらのランキング推移を見ると、総合10位前後になったのはここ数年のことのようで、以前はもう少しランクは下でした。

実は、九州に2つの対照的な温泉地があります。

成田シティージャーナルより
九州の温泉といえば、昔から別府が有名でした。ところが最近になって勢力図が塗り替えられ、何時の間にか国内屈指のリゾート温泉として別府に代わり湯布院の名前があがるようになりました。そして今日、その人気度においては別府温泉を圧倒して凌ぐだけでなく、温泉の総合ランキングでも常時、全国トップクラスに選ばれる程の力をつけてきたのです。
(中略)
湯布院の温泉郷は街ぐるみで温泉人気の原点に戻り、四季の風景や自然の恵みと温泉文化を調和させた全体的な街づくりに着手しました。そしてその落ち着いた雰囲気を売りにした上で、共通の入湯券や食事券制を導入して湯布院内、どこでも使えるようにしたのです。そのような中で「玉の湯」が国内温泉ランキングで常時トップ10入りするようになり、全国的に湯布院の知名度が上昇したことで、今では年間400万人以上の来訪客がある国内トップクラスの温泉タウンに生まれ変わりました。

別府温泉郷における新しい観光の動向より
熱海伊東と共に日本3大温泉地と称された別府だが、高度経済成長期までは、まちづくりと言う発想は皆無であった、と言っても過言ではない。しかし、旅館の大型化、高級化は進展し、その究極として、杉乃井ホテルのようなミニ盛り場型の宿泊施設が登場したのである。杉乃井ホテルは、高度経済成長期に大型化を計り、現在の部屋数は574室(収容定員は2527人)と言うマンモス旅館となった。館内には、料飲店、土産品店などの他に、ボーリング場、アミューズメント施設などレジャー施設が充実する。
こうした旅館の充実と共に、商店街からは土産品店が徐々に消え、歯抜けの状態を呈するようになった。

各地の有名温泉地で起こったのは、旅館やホテルが宿泊客にお金を使ってもらいたいがために、みやげ物も飲食もすべて館内で使ってもらおうと囲い込んだことです。

それは、温泉街にある飲食店やみやげ物に打撃を与えるだけでなく、温泉街をそぞろ歩く人そのものがいなくなってしまったこと。
実は、人は温泉街に温泉だけを求めて来ているわけではなくて、温泉街に来てそぞろ歩く人を見に来ているという面もあるんだと思います。

城崎には、外湯めぐりといって、7つの外湯を浴衣と下駄で巡ることを楽しみとする観光客が訪れます。7つの外湯は、温泉街の中に、しかも歩いてまわれる程度の距離にあります。つまり、浴衣を着て歩かせる街のしくみができているのです。
人っ子一人いない温泉街を浴衣着て歩くのは寂しい。しかし、城崎では浴衣を着て歩いている人がたくさんいるのです。これこそが最大の観光資源ではないのでしょうか。

同じことが地方都市にも言えます。地方都市の駅を降りて、人がほとんど歩いてなければ、寂しい街だなぁと思います。実は郊外のショッピングモールの中にはたくさんの人がいるのですが、モールからは一歩も外に出ません。すべてモール内で消費するように仕組まれているのです。
「ショッピングモールが何軒かあればそれでいいじゃないか」と言ってしまえば、多くの負け組み温泉街と同じように、街は死んでしまうんじゃないかと思います。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:47Comments(0)観光

2007年11月26日

播但連絡道路のETC割引

ETC車載器

昨日から城崎温泉に行ってました。和田山までは播但連絡道路、そこからは一般道となり、合計2時間ぐらいの行程です。姫路は日本海に近い・・。
播但連絡道は、一般道なのに兵庫県道路公社が料金を徴収する有料道路。ただし、あと20年で無料開放されるようです。

併走する国道312号線も空いているし、播但連絡道も(福崎以北は)片側一車線の道路なので、大して所要時間が変わりません。にも関わらず、和田山IC-姫路JCTが1400円もするため、地元の人は使わない有料道路でもあります。
ただ、慣れない人だと自動車専用道路のほうが走りやすいため、いくらかクルマは走っています。

流石に利用されなさ過ぎるのは問題ということなのか、平日の朝夕に利用すると2割引になるキャンペーンをやっています。ただし例のごとく、ETC車載器を搭載していなければ割引になりません。

調べてみると、ETC車載器が無料でもらえるキャンペーンというのがいくつかあります。
こちらとか、こちらとか。自分が持っているカードでは、そういうキャンペーンをやっていないので、新たにカードを作らねばならず、そこまでするほどETCに魅力もないので、ETCを積もうとも思いませんが、そのうち自動車を買ったら標準とかオプションで付いてくる時代になるかもしれませんね。

参考
播但連絡道路 値下げ(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:54Comments(0)クルマ

2007年11月25日

姫路が好き!・・・74%

Living Cafe(播磨リビング新聞社)

フリーペーパー播磨リビング新聞社の発行する月刊誌「Living Cafe」の11月号は、「特集 ひめじ女の子事情2007」。
サン・ミッシェル姫路市栗山町)のケーキを円グラフに見立てた表紙が印象的です。

姫路の20、30代独身女性134人に聞いたところ、「姫路は好きですか?」という問いに対して「好き!・・・74%」という答え。「彼氏がいる」も74%。ちなみに6年前の調査では、「彼氏がいる」は51%だったとか。
恋人に求める条件は、「性格」「価値観」「癒し・安らぎ」。結婚したい年齢は「25~29歳」がTOP。毎月の洋服代は1万8千円、外食代が1万4千円、携帯代は9800円。貯金額は28人が500万円以上、貯金なしは2人しかいなかったそうです。結構、堅実的。

習い事として、華道、茶道のほか、スポーツジム、ヨガ、アロマ、ネイル、語学が人気で、太極拳とか占いなんて人もいたそうです。
結婚式場は神戸が人気かと思いきや、「姫路でしたい」というカップルがほとんどだそうです。

記事中の対談の中で、「姫路は保守的だけど、人口も多いし、もっと伸びる可能性があると思う」「やりたいことにはどんどん挑戦して、みんなでもっと姫路を盛り上げたいね!」というコメントがあり、姫路のおっちゃんおばちゃんだけじゃなくて、若い女性の潜在力も感じました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)マスメディア

2007年11月24日

朝日が4位転落。毎日と産経が躍進

2位に躍進、毎日jp

新聞を読まなくなった日本人(ひめナビブログ)で、「部数は水増ししても読売朝日に大きく水をあけられる」と書いていた毎日新聞ですが、今秋のWebサイト刷新で、ネット上では業界2位に躍進しました。

「毎日.jp」「MSN産経ニュース」、旧サイトよりユーザー増加(ITmedia News)
10月1日に開設された「毎日jp」「MSN産経ニュース」がいずれも、前身となる旧ニュースサイトのユニークユーザー(UU)を大きく上回った。
毎日jpのUUは471万6000。前身の「MSN毎日インタラクティブ」の9月UU(403万5000)より約17%増加した。MSN産経のUUは414万2000で、前身となる「Sankei Web」の9月のUU(169万)の約2.4倍だった。

Yahoo! ニュースからの誘導を強化した毎日とMSNと連携した産経が、ともにアクセスを増やしました。

その結果、朝日新聞のasahi.comが毎日jpとMSN産経ニュースに抜かれ、4位に転落しました。
これを機に、リンク集ひめナビのニュースの順番も、読売、毎日、産経、朝日に変えてみました。

紙の新聞のほうは、読売と朝日が圧倒的に強いのですが、新聞のWeb化時代を迎えて、少々面白くなってきました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)マスメディア

2007年11月23日

関空到着の9割が購入? KANSAI THRU PASS

Kansai Thru Pass

海外から関西空港にやって来る外国人に、スルッとKansaiの定額チケットが売れているそうです。

「スルッと」観光外国人に人気(YOMIURI ONLINE)
関西の私鉄や地下鉄、バスなど42社・局で使える磁気カード乗車券「スルッとKANSAI」で、2~3日間乗り放題の定額カードが、外国人旅行者向けに急速に売り上げを伸ばしている。自動券売機で切符を買う手間が省けることを、アジア各国で地道にPRしたのが売り上げ増につながった。関西国際空港で旅行者の相談窓口となっている関西観光情報センターによると「関空に着いた韓国人の9割は購入しているのでは」という人気ぶりだ。
3日間乗り放題の「3dayチケット」(5000円)と、2日間の「2dayチケット」(3800円)。

このチケットを持っていると、京都や奈良だけでなく、姫路にも行ってみようかという気になりますね。

ところで3dayチケットは関西以外から来る旅行者だけでなく、関西でも季節販売しています。この3dayチケット(関西限定版)は、連続3日間だけでなく、とびとび3日間でも使えるので、極端なことを言えば、和歌山の人が毎週末に姫路に遊びに来ても3週間使えることになります。

参考 Kansai Thru Pass のサイトより
From Kyoto to Osaka, Kobe, Mt. Hiei and Himeji. Get on and off the train or bus bound for Wakayama, Nara and Koyasan as you like during the period of validity.

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2007年11月22日

神姫観光が岡山シフト?

神姫観光岡山空港発着専用パンフレット

昨日は、姫路駅前に行ってたのですが、何気に神姫バスターミナルで旅行のパンフレットを見ていたら、やたら岡山発着のパンフレットが目に付きました。

以前は、関西空港発着と岡山空港発着を併記しているものぐらいしか無かったと思うのですが、姫路の神姫観光が岡山発着のツアーを企画し、専用パンフレットを作っているのですね。

岡山空港のメリットを関西空港と比較して強調してあって、そんなにいいなら「関西空港だけでなく、岡山空港にも神姫バス走らせてよ」と言いたくなります。

HIS姫路営業所にしろ神姫観光にしろ、関西圏のくくりを外して姫路中心で発想する姿勢に好感が持てます。

岡山空港のメリットを強調

参考
岡山発ソウル3日間・26800円(ひめナビブログ)
姫路から香港がすぐそこに!再来月から岡山-香港定期便(ひめナビブログ)
姫路から北京はすぐそこ! 岡山-北京線来月開設(ひめナビブログ)
連絡バスが県外に向かう岡山空港(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:52Comments(0)観光

2007年11月21日

新法案で一層苦しい神戸市

荷が重い・神戸ポートライナー

神戸市が、「連結決算」で苦しんでいます。

赤字「外郭」見直しへ/神戸市 神戸高速鉄道譲渡(神戸新聞)
阪急阪神ホールディングスに対し外郭団体・神戸高速鉄道の譲渡を決めた神戸市。深刻な財政難に加え、企業の連結決算と同様、自治体の会計と外郭団体の会計をひとくくりにした財政状況のチェックを目指す総務省の方針が背景にある。
(中略)
夕張市の破たんなどを契機に総務省が国会に提出した「自治体財政健全化法案」では、自治体単独の負債額に外郭団体の負債も加えて財政状況をチェックする。外郭団体の負債額が自治体の財政を左右することになる。

兵庫県内では神戸市を除けば市町の外郭団体はさほど多くありません。神戸市はその点、抜きん出ています。「外郭団体の負債を加えてチェック」というのは、かなり堪える(こたえる)気がします。(参考 財政状況等一覧表「神戸市」 4 第三セクター等の経営状況及び地方公共団体の財政的支援の状況

それにしても、累積赤字が神戸新交通(ポートライナー等)210億円、海上アクセス163億円って・・
物価が違うとはいえ、姫路市営モノレールは11億円の赤字で廃止しちゃったんですが。

P.S.
市町の財政状況は、いざというとき、「聞いてないよ!」と言われないように、兵庫県のホームページにまとめて掲載してあります。
全国の実質公債比率ワースト100にも入っている、香美町(28.8)、芦屋市(26.1)、神戸市(24.1)、赤穂市(23.8)、淡路市(23.1)だけでなく、一度自分の住む市町の財政状況をチェックしておくといいでしょうね。

参考
神戸高速鉄道から「神戸通過」鉄道へ(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:30Comments(0)政治

2007年11月20日

高速道路無料化、自民党も検討

クルマの走らない中国道Wikipediaより)

民主党が公約に掲げる高速道路無料化ですが、自民党も検討を始めるようです。

高速道の夜間無料化を検討・自民幹事長(NIKKEI NET)
自民党の伊吹文明幹事長は14日、日本記者クラブで講演し、道路特定財源のうち道路関連予算を上回る余剰分について原油高対策への転用を検討することを明らかにした。運送用車両にかかる高速道路料金の夜間無料化などを例示した。

一般国道として造ると無料、高速道路として造ると有料(しかも超高額)という格差が、誰も走らない中国道の原因になっています。
私の小さい頃は、兵庫県内でも道路は貧弱で、道路を整備する必要性は十分理解できました。でも、いまだったら、一切造るなとも思いませんが、一般国道として生活に密着した無料の道路を整備していけば十分じゃないでしょうか。
実際、有料の立派な道路をいくら造っても、山陽道や中国道、播但道のように、地元からはソッポを向かれる道路になってしまいます。

これまで旧道路公団が造ってこられた道路は大変立派で見事な建造物でした。明石海峡大橋も見事な建造物です。
しかし、道路も橋も、クルマがどんどん走ってこそ価値があり、本当の意味で美しい姿だと思います。
淡路島の人がクルマでふらっと神戸に来れれば、素晴らしいことだと思いますが、往復4600円ではそうもいきません。

じゃあ、山を削って神戸の深い深い海を埋め立ててから人工島を造り、そこに橋を架けるのと、すでにある橋の通行料金を工夫するのとどちらが賢い社会のやることか・・。(さすがに山を削るのはもう止めたみたいですが)

山陽道だって、中国道だって、播但道だって、もっと活用できるのに・・と思います。

参考
中国・山陽自動車道を活用しよう(ひめナビブログ)
ETC料金割引社会実験(西日本高速道路) - 何の実験?いろいろやってますというポーズじゃないの?

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:52Comments(2)クルマ

2007年11月19日

クリスマスも点灯。姫路ウイントピア

姫路みゆき通り

光のイベント・神戸ルミナリエは、1995年以降クリスマス当日まで開催されていましたが、2005年以降は警備費用の問題もあり規模を縮小。さらに繰越金が減少したこともあって、今年は6日~17日までの12日間のみの開催で、クリスマスとは関係ない時期に行う計画です。

逆に今年7回目を迎えた姫路ウイントピアは、クリスマスもばっちり行いますから、クリスマスにルミナリエ気分を味わいたい人は姫路に来るといいでしょう。

色鮮やか光の商店街 ウイントピア開幕(神戸新聞)
冬の姫路市中心部を光で彩るイベント「HIMEJI・Wintopia(ウイントピア)・2007」が十七日始まり、約十万個の電球を使ったイルミネーションが、商店街などを温かく包んだ。

それにしても1年が過ぎるのは早いですね。来週の土曜日からはもう師走という現実・・

参考
姫路ウィントピア点灯(向き 不向き より、前向き)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2007年11月18日

書写山に行ってきました

書写山・円教寺大講堂(姫路市書写

書写山でもみじまつりがあり、今日行ってきました。

紅葉と文化財が競演 書写山でもみじまつり(神戸新聞)
姫路市の書写山円教寺でようやく紅葉が見ごろを迎え、十八日まで「書写山もみじまつり」(同市など主催)が開かれている。十七日も、国や県の重要文化財が特別公開され、山上の古刹(こさつ)を多くの人が訪れた。
(中略)
天女たちが舞う金剛堂の天井絵や、十妙院の狩野永納(えいのう)筆のふすま絵などが特別公開され、訪れた人たちは紅葉を観賞しながら、文化財を見て回った。

狩野永納は、江戸時代の狩野派の画家で、狩野山楽の養子である狩野山雪の子供。本朝画史の著者です。

書写山の紅葉は、本当に美しいですね。
ロープウェイは11月25日(日)までで一旦営業を中断し、運行再開は12月29日からになるので、週末に行くなら23日~25日の3連休が最後のチャンスになりますが、今年は紅葉が遅れ気味なので、絶好の紅葉狩りになるかもしれません。

P.S.
書写駅バス乗り場

書写駅-姫路駅間を走るバスが、今年から姫路市営バスに代わって神姫バスになっています。以前は姫路市交通局が運行していたロープウェイも、既に神姫バスに運行委託されているため、書写山一体の運営そのものが神姫バスに移ってしまったようで様変わりの感があります。

参考
舞台造りの摩尼殿に感動(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 17:58Comments(6)観光

2007年11月17日

荒井に特急停車

直通特急阪神車両)

次期ダイヤ改正で、播磨高砂市荒井駅にも特急が停車するよう変更されるようです。

高砂・荒井駅に特急停車へ 山陽電鉄(神戸新聞)
沿線の工場などで雇用が増えているのに対応し、荒井駅(高砂市)に特急を停車させる方針も明らかにした。
(中略)
荒井駅での特急停車については「本年度中にも内容を固めたい」とし、次回のダイヤ改正で実現させる意向を示した。

特急というのは、直通特急のことだと思いますが、直通特急の停車駅は現在でも、梅田、尼崎、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮、元町、神戸、新開地、長田、板宿、須磨、垂水、舞子公園、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨、姫路と21駅あります。
しかも、さらに甲子園、西元町、大開、滝の茶屋に停まる列車もあり、全部停まると25駅なので、荒井にも停まると26駅停車することになります。
対して同じ区間のJR新快速は、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路の9駅しか停まりません。

多くの駅に停まれば停まるほど恩恵を受ける駅が増えますが、停車駅が増える分、加減速に伴う時間のロスが発生し、その分だけ時間がかかります。
しかし、山陽電鉄とともに直通特急を走らせている阪神電鉄は、日本一加減速が得意なジェットカーという列車を持っています。

現在は各駅停車にしか運用されていませんが、「駅間距離が短い阪神本線にあってそれ程速い印象は受けないかも知れないがJR神戸線の様に駅間距離の長い路線では特急並のスピードが出せるとされる。」(Wikipedia)という話もあるので、直通特急で運用すれば、停車駅数の利便性と速達性(速く目的地に着く)を日本一両立できる可能性があると思います。

参考
「ザ!鉄腕!DASH!!」ジェットカーに再挑戦!!(まにあっく阪神) - ジェットカーに挑戦し続けた男たちの記録(?)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:17Comments(4)鉄道

2007年11月16日

2年後、姫路にモノレール復活か

姫路に建設中の白鳥城完成予想図

姫路市とモノレールは切っても切れない腐れ縁です。

姫路市営モノレール(Wikipedia)
交通混雑の緩和と市勢拡大を目指して、市南部の工業地域や市北部の住宅地域と都心を結ぶ目的で企画され、1966年、手柄山で開催された「姫路博」会場への輸送機関という名目で、姫路(仮)駅~手柄山駅間を先行開業させた。
運行距離も短く、終端が山上の都市公園内という立地もあって姫路博終了後は利用者が激減。開業後に建設推進派の石見元秀が市長選挙で落選し、反対派の吉田豊信が当選したことや、当時は国からの補助金交付制度がなかったこともあり、累積赤字が膨らみ路線が延伸されないままわずか8年で営業休止となった。その後1979年に正式に廃止された。

現在の石見姫路市長の父親にあたる元市長の石見元秀氏は、大手前通り手柄山中央公園の建設など数々の業績とともに、モノレールの赤字に代表される積極投資による過大な財政負担で落選。「モノレール市長」と揶揄され、結果的に姫路市政に汚点を残しました。今もローマの水道橋遺跡のように残るモノレールの残骸が、さらし者のように街中に残されています。

こうした覆い隠したくなるような姫路の歴史に、あたかも真っ向から挑戦するかのような計画が発覚しました。(単に私が気づいていなかっただけ?)

再来年の完成を目指して、太陽公園姫路市打越)近くの山の上に建設されている白鳥城(ノイシュヴァンシュタイン城)まで、専用モノレールが建設されるという話。

太陽公園行って来ました・・・その1(平凡が一番)
2009年には、山の頂上に『白鳥城』が完成するそうです。
姫路城より高い城になるとか
アクセスは、専用モノレールだそうです。

確かに白鳥城を建設している山の上まで上がるのに、乗り物は必要な気もします。しかし、姫路セントラルパークにあるようなロープウェイではなくモノレールというのは、手柄山を開発し、そこにモノレールを引いて失敗した石見元市長への挑戦のような気もします。

ちなみにこの事業は民間なので、現在の息子さん(石見市長)が挑戦しているという意味ではありません。

オープンしてみると、サイクルモノレールに原付のエンジンをつけたような突っ込みどころ満載の乗り物だったりして・・。でも、突っ込みどころがなければ楽しさ半減ですよね。

参考
幻のコールサイン「JODR」(ひめナビブログ) - 偉大なる石見元秀・元姫路市長を称えるブログ。
偉人列伝 - 石見市長が去った昭和42年度の時点で、既に財政再建団体突入の一歩手前まで来ていたそうです。(HPより)
世界遺産が姫路に集結(ひめナビブログ) - 太陽公園の話題。
観光名所「モノレール遺跡」(ひめナビブログ) - 人によっては、世界遺産姫路城以上にインパクトがあるとも言われる、モノレールを切り刻んだ残骸。外国人観光客にもぜひ見てもらいたいですね。
麗しの姫路モノレール
モノレールのしおり

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:13Comments(4)観光

2007年11月15日

想定外の人気。ひめじ防災プラザ

姫路市防災センター(姫路市三左衛門堀西の町

姫路市防災センター1階にある「ひめじ防災プラザ」に人が押し寄せ、目標の2倍の入場者数になっています。

ひめじ防災プラザ:超人気!!開館7カ月、入館者2万人超す /兵庫(毎日jp)
姫路市三左衛門堀西の町の「ひめじ防災プラザ」が、4月の開館以降7カ月間の入館者が2万人を超え、当初目標の2倍のペースで伸びている。
(中略)
当初の目標入館者数は年間1万5000~1万8000人を想定していたが、半年の9月末で1万7000人を超え、10月末で2万553人。入館無料のため家族連れが気軽に訪れたり、小学校などから団体見学も多いという。

「ひめじ防災プラザ」開館1か月、火災、煙の体験好評…兵庫(YOMIURI ONLINE)によると、開館1ヶ月の時点では予想の1.4倍だったみたいなので、尻上がりに入場者が増えているようですね。

やはり体験型というのが受けるのでしょう。

参考
「火事だぁ」 ひめじ防災プラザ(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)社会

2007年11月14日

ますます姫路に集結。日本触媒

日本触媒・電子情報材料事業

姫路など各地に拠点を置く日本触媒の事業所を見ると、工場だけでなく、一部を除いて各商品分野の研究所が必ず姫路にあります。

wikipediaより
研究所:基盤技術研究所(吹田、筑波、姫路)、先端材料研究所(吹田、姫路)、機能性化学品研究所(吹田)、電子情報材料研究所(吹田、筑波)、触媒研究所(川崎、姫路)、吸水性樹脂研究所(姫路)
製造所・工場:川崎、姫路、吹田、愛媛

無いのは機能性化学品研究所と電子情報材料研究所のみ。今度、このうち電子情報材料の研究開発拠点も姫路につくります。

日本触媒、電材事業加速へ姫路に新研究棟(化学工業日報)
日本触媒は、電子情報材料の事業展開を加速する。その一環として姫路製造所(兵庫県姫路市)内に十数億円を投じ、08年末完成予定で新研究棟を建設する。同製造所内で手掛けている電子情報材料を中心に、研究開発から製品化までの迅速化を図ることが狙い。とくに安定供給体制を整えたフラットパネルディスプレイ(FPD)向け新規光学材料用アクリル樹脂について、新規グレードを含めて開発スピードをあげる。同社は吹田工場(大阪府吹田市)内に電子情報材料研究所を有しており、2拠点で同材料に集中した研究開発拠点を構築することになる。

工場も姫路に集約しているのは以前にも書いた通り。

日本触媒、アクリル酸工場を再編・愛媛閉鎖、姫路に集約(NIKKEI NET)
姫路製造所(兵庫県姫路市)に最新設備を導入して生産能力を増やす一方、愛媛工場(愛媛県新居浜市)を閉鎖する。総投資額は約130億円。同社はアクリル酸の国内最大手。現在の生産能力を維持しながら拠点を1カ所に集約して生産効率を高める。

生産技術センターも、姫路にあるとのこと。(以前、神戸新聞に書いてありました)
いよいよ、姫路に無いのは機能性化学品研究所と本社だけとなりそうです。

一般的にいって、商品のライフサイクルが短くなり、忙しない世の中になってくると、研究開発と工場が一体化していち早く商品を世の中に出そうという動きになってきます。研究開発は人材を集めやすい都会で、工場は土地がたくさんある田舎がいいのでしょうが、両者兼ね備えた中途半端な場所といえば、平野が開けていて土地がそれなりにあって、人もそれなりにいる(なんといっても人口50万人!)姫路のような中途半端な地方都市がいいかもしれません。

最近流行の「田舎暮らし」でも、「定年後は田舎に住みたいけど、めちゃめちゃ田舎は不安」とか「都会の隣りで田舎暮らし」なんてのが注目されますが、姫路だったら、市内でも田舎暮らしができる田舎の宝庫でもあるので、トレンドに乗れる可能性はありますね。

参考
姫路にアクリル酸工場新設。投資額115億円(ひめナビブログ) - 愛媛だけじゃなくて吹田工場も全部姫路に集約したらどうかと思います。(ブログより)
世界の化学拠点・姫路(ひめナビブログ)
少子高齢化で姫路が忙しくなる?(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:02Comments(0)企業

2007年11月13日

岡山発ソウル3日間・26800円

ソウル

成田関空発は安いけど、地方空港発の国際便は割高なイメージがありましたが、最近はそうとも言い切れなくなってきましたね。

HOT HOTアジア&リゾートフェア! バーゲンプライス!ソウル3日間(H.I.S.)
1日目
岡山発(09:50予定)空路、ソウルへ
ソウル着(11:25予定)
着後、免税店にご案内した後、ホテルへお連れ致します。
ソウル泊
2日目
終日:フリータイム
ソウル泊
3日目
係員と共に空港へ 、途中、韓国土産店に立ち寄ります。
ソウル発(18:20予定)空路、 岡山へ。
岡山着(19:50予定)

今月25~29日、来月19日、1月6日~10日出発なら、29,800円です。

もっと安いのもあります。

安さで勝負!お得に行くなら冬先取りキャンペーンソウル3日間(リョービツアーズ)
1日目
 KE762 岡山発、大韓航空 にてソウルへ
 着後、ソウル市内観光とショッピングへご案内(南山公園,青瓦台,東和免税店,ロッテ免税店)後、ホテルへ
2日目
 終日 フリータイム
3日目KE761 出発までフリータイム
 韓国食品店ご案内後、空港へ
 大韓航空 にて帰国の途に
 岡山着。着後、解散。

来月4,5,6,10,11,17,18,19日出発なら、26,800円です。
姫路に住んでると関空発と同時に岡山発も要チェックですね。

参考
大手旅行会社イチ押し。人気の国際空港(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:12Comments(0)観光

2007年11月12日

海外で、うどん・そばが人気

イトメン播磨たつの市)・二八そば

寿司や天ぷらだけでなく、米国やアジアで日本特有のめん類の人気が高まっているようです。

「うどん、そば」伸び~る輸出 神戸港から世界へ(神戸新聞)
うどん、そば、そうめんの輸出が伸びている。海外での日本食の定着を追い風に、安全で高品質なイメージから、米国などに続いてアジアで日本特有のめん類の人気が高まっているためだ。うどんなどの大供給地、近畿地方が輸出量の半分近くを担う。国内消費が頭打ちの中、海外での消費拡大に期待が高まっている。
(中略)
兵庫県乾麺協同組合(姫路市)の伊藤充弘播州乾麺PR実行委員長(イトメン社長)も「国内需要が伸び悩むなか、ここ数年は海外向けが増えている」と実感している。

米国西海岸で本格そばブームの兆し(前編)(nikkei BPnet)
国民の6割以上が体重超過という米国では、食事の改善が大きな課題となっている。ヘルシーと認識されている日本食の中でも、特に低カロリーで他の穀物より栄養価の高いそばは、近年の健康志向の波に乗って、ダイエットフードとしての市場拡大が期待されている。

日本食はヘルシーというイメージが定着し、日本風の食べ物は何でも有望という感じですね。

米国に浸透する日本食の動向 「日本人向け」を超え、日常食として拡大・多様化(大和総研)
特筆されるのは、日本食レストランの来店者の大半が米国人となっている点である。日本食レストランが日系人や日本人向けであった従来の状況から大きく変化している。料理の内容も、従来の「テンプラ」、「テリヤキ」などから、日本の伝統的な素材や調理法に対する関心が高まっている。
(中略)
日本食が一般化し、より本物志向の日本食への関心が高まっている中で、日本企業の進出の機会も拡大していると言えよう。

日本人は世界一長寿ですが、その秘密が世界中にバレてきたので、食べる魚が高くなったり、いろいろ困ったことがでてきているのですが、日本の伝統的な調理法とか、ノウハウの輸出であれば「減らない」し、食の文化先進国として日本も尊敬されるので、大変好ましいことですね。

姫路にもみかしほ学園などの調理の専門学校があって、フランス留学なんかができるみたいですが、逆に海外から留学生を受け入れて、日本料理を学んでもらうようなことが、より必要になる気がします。
海外で日本料理店が増えているのに、腕のいい日本料理をできる料理人(日本人か現地人かを問わず)が不足しているようですからね。

米国だけでなくアジアでも日本食がブームのようですが、中華料理の本場・中国でも、コンビニで日本食のおでんが良く買われるようです。

コンビニの「おでん」は日本よりも中国で人気?(中国情報局)
「おでん」は日本食でありながら、日本よりも中国での割合が圧倒的に高い。これは日本では「おでん」が冬に限定される食べ物というイメージが強いのに対して、中国にはそうした季節的な感覚はなく、年間を通して売られていること、また日系のコンビニを中心にして、日本食としての「おでん」が現地でもかなり好評を博していることと関係があるだろう。

姫路城を訪れる中国人には、季節に関係無く、「姫路おでん」を勧めることが大事ってことでしょうか。
また、中国人向けの訪日旅行ツアーには、「世界遺産・姫路城と本場日本のおでんを食す」というタイトルが受けるかもしれません。

参考
「揖保の糸」がカップ麺に(ひめナビブログ)
EDAMAME人気(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2007年11月11日

姫路迷産?「姫路おでんケーキ」

洋菓子の大陸

姫路の名産がまた1つ。いや迷産かも・・

洋菓子の「大陸」社長 岡本一さん(asahi.com)
串に刺さった、△、○、□――。マンガやアニメでおなじみの「おでん」の形をそのままケーキにした「姫路おでんケーキ」(税込み300円)を、洋菓子販売や喫茶店経営の「大陸」(本店・姫路市綿町)が新発売した。ショウガじょうゆで食べる名物「姫路おでん」にあやかり、ショウガパウダーの袋付き。

これ、ばかばかしくていいですね。全く意味不明ですから。(笑)

まだまだ「姫路おでん」ブランドの食べ物が続きます。

播磨・姫路の食より
姫路おでん情報!
11月23日~25日に開催される「播磨うまいもん祭り食の陣2007」の会場にて、姫路おでん新メニューが一斉にデビューします。
姫路おでん巻き寿司、姫路おでんコロッケ、姫路おでん餃子、

姫路おでんたこ焼き、姫路おでんたい焼き、姫路おでんラーメンとかいくらでも考えられそうですね。要するに「生姜醤油につけて食べる」というオチで・・。

参考
名古屋に行くよりソウルが近い?(ひめナビブログ) - 洋菓子の大陸さんの、たけのこケーキの話題。
ひょこむ発~「名物」を作ろ!コミュコラボで「姫路おでんコロッケ作ろ!」&食べよ!(Harumi Aries♪)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:36Comments(2)食べ物

2007年11月10日

秘すれば花、秘せねば花なるべからず

素っ裸の姫路城

「秘すれば花、秘せねば花なるべからず」とは、母親が播磨生まれとの説がある世阿弥の言葉だそうですが、正確な意味はよく知りません(オイオイ・・)
でも、何でも見せてしまえばいいというものではなく、隠すことも必要ということだと思います。

人間を商品として扱う仕事」(ひめナビブログ)で、グラビアアイドルの芸能プロダクション社長が、「タレントを裸にさせない」「水着で売りだし徐々に露出を減らしていく」。そして、「テレビで水着にさせない」といったノウハウを披露していたことを取り上げましたが、何でも見せればいいというわけではないのですね。

さて、優美な姿で世界中から注目されている姫路城ですが、再来年度から3年以上、修復工事のために全面が覆われることが決まったようです。

姫路城、全面覆って修復へ 3年以上、観光に影響懸念 (熊本日日新聞)
世界遺産の国宝、姫路城(兵庫県姫路市)で2009年度から始まる「平成の大修理」で、シンボルの5層6階の大天守を3年以上、全面的に「素屋根」と呼ばれる金属製の覆いで保護して工事する方針を姫路市が固めたことが、1日分かった。

天守閣など内部の見学はできるようですが、優美な姿は鑑賞できなくなります。

しかし、修復前の現在の姿は、実は仮の姿であり、修復後の姫路城は築城直後の輝きを取り戻すに違いありません。その真の美しさを目の当たりにするまでの3年間(+α)は、その後の輝きを堪能するまでの秘め事の期間として楽しむことができ、それもまた悪くないかなぁとも思います。
全面覆われていても、「確かにそこに姫路城が居らっしゃる」という存在感は、逆にチラリズムを感じさせる気がします。

これまで長きに渡って、素っ裸で居た姫路城。少しお隠れになってもらって、これまで以上に高級感を高めて再登場を願いたいですね。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:37Comments(0)観光

2007年11月09日

神戸からソウルへ直接飛ぶ方法

ジャパンプライベートジェット

開港前、大勢を占めていた悲観論とは裏腹に、姫路の最寄空港である神戸空港は、大勢の利用者で賑わい、9月の平均搭乗率も過去最高となっています。

平均搭乗率が過去最高 9月の神戸空港(神戸新聞)
二〇〇七年四ー九月期の平均搭乗率は68・2%で前年同期比6・2%増。合計旅客数も前年比10・8%増と好調で、市は「現状の利用客数が続けば、二〇〇七年度は年間三百万人強の需要予測に届きそう」としている。

過大な目標を平気で掲げては嘲笑を買っている勘違い都市・神戸市ですが、神戸空港だけは例外的に需要予測に届きそうという、異例の事態となりそうです。

これは、近畿の西側を中心とした航空機に対する潜在需要が開花したものと見ることができます。(近畿の東よりには伊丹関空が既にありますし、事実大阪から神戸空港に来る人は少数派です)

これほど旺盛な需要があるのですから、国際便を飛ばせば、もっと大きな需要を発掘できるのは間違いありません。
新播磨空港研究会の報告書にも「地方都市と海外との直接的な交流の進展」として、
海外との往来については、近年成長が著しい中国を中心とした東アジア地域と日本との間の往来がこれまで以上に活発化することが予想される。
WTO(国際観光機関)によれば、2000年に7億人であった国際旅客は、2010年には10億1千万人、2020年には15億6千万人に増加、東アジア・太平洋地域だけでも、2000年の1億1千万人が2010年には2億人、2020年には4億人へ急増するとされており(観光爆発)、まさに大交流時代の到来が予想されている。

と、航空ネットワークの重要性を痛切に訴えていたところです。

寝ていたニッポン国政府も、最近になってやっと目を覚まし、安倍前首相が所信表明演説でアジアゲートウェイ構想を掲げて、やっと鎖国から開国に方向転換しようという気運になってきました。

しかし、いまだなお抵抗勢力だか、頭が固いのがいるのか、大阪財界の陰謀か、なんだかわかりませんが、神戸空港は蚊帳の外状態です。

地方空港の国際線乗り入れ自由化 神戸含まず(神戸新聞)
国土交通省はこのほど、日本国内の地方空港への外国航空会社の乗り入れを原則として自由化することを発表した。柔軟な路線開設を可能にすることで利用が伸び悩む地方空港に国際線を誘致し、地域経済を活性化する狙いがある。
地方空港の路線自由化は、政府が今年五月にアジアとの交流拡大を目指してまとめた「アジア・ゲートウェイ構想」に盛り込まれ、それ以降は実質的に自由化されていた。路線開設を促すため、あらためて自由化について外国航空会社や空港を運営する地方自治体などに周知することにした。
当面、対象となるのは、国際線を受け入れる設備が整っている二十三の地方空港。成田空港、関西国際空港、中部国際空港、国内線に特化している羽田空港、大阪空港、神戸空港は含まれない。

そこで、神戸空港から海外に直接飛ぶ方法がないか調べました。そしたらあるのですね。

ジャパンプライベートジェット
料金は?手続きは?安全性は?ジャパンプライベートジェットは、これまでになかった明瞭な料金設定、
簡単なお申し込みで、お客様にプライベートジェットの快適な旅を提供します。
日本全国、そして海外へ。信じられない早さ、快適さ。いま、あなたの旅がまったく変わります。

要するに、航空機を手配してしまうというものです。自家用飛行機と定期便の中間、いわば航空タクシーみたいなものでしょうか。

料金表を見ると、神戸からプサンまで6人乗りで120万円というから、1人20万円といったところ。

もちろん気軽に利用できる料金ではありませんが、海外との行き来が当たり前になったご時勢。企業でも個人でも、たまには使ってもいいという人もいるのではないでしょうか。

しかし「タクシー」に乗るためにわざわざ神戸空港まで行くのもどことなくばかばかしい。姫路にもちょっとした滑走路(=「タクシー」乗り場)を造っておけば、さらにプライベートジェットを利用する価値があがろうというものです。

別にこの会社の回し者でもなんでもないのですが、興味を引く宣伝だったので引用します。
プライベートジェットは、もう特別な存在ではありません。
●ビジネスに…急な出張、接待に。
  一日で大阪会議→ソウル会議→東京で会食だって可能です。
●レジャーに…大切な方との思いでつくり、記念日に。
  北海道でスキー、ディナーは南国で!

私が小さい頃は、まだ海外旅行が特別でした。最近まで、国王でも首相でもないんだから、「プライベートジェットなんて、とんでもない!」という感覚でした。でももう少しすれば、もっと大衆化していくような気がしますが、どうなのでしょう。

姫路に滑走路が必要という声は、一時期に比べ聞こえてきませんが、姫路人は、こういうものと一切かかわりを持たずにこれからも過ごそうというのでしょうか。少なくとも世間の常識、世界の常識とは正反対のような気がします。

参考
H.I.S.プライベートジェット - 格安航空券で急成長したHISも2年前からプライベートジェットを取り扱っています。(参考
大人気「ホンダジェット」。航空機もマイカーの時代(ひめナビブログ)
神戸空港・マリンエア国際化
パリ国際航空ショーでプライベートジェットの受注増加(071110追加)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 21:49Comments(2)航空

2007年11月08日

続・携帯電話会社auからの勧誘

auからの手紙

携帯電話会社の契約増加数で、ソフトバンクが6ヶ月連続首位を達成しました。

10月の携帯純増数はソフトバンク首位,ウィルコムは大幅な純減(ITPro)
事業者別の純増数は,ソフトバンクモバイルが6カ月連続となる首位だった。

携帯電話会社auからの勧誘(ひめナビブログ)で、「携帯電話の番号ポータビリティ制度の開始とともに一人勝ちと言われてきたau(KDDI)にとっても気になるところでしょう。」と書いてましたが、ソフトバンクで好評の1ヶ月980円のホワイトプランと比較し得るコースも出てきました。

11月12日から、「au買い方セレクト」というコースを始め、21000円の電話機代を最初に支払えば、月額1050円で済むプランを用意してきました。
そしてこの電話機ですが、ツーカーから乗り換える場合、無料で交換してくれます。

“ツーカーからau”にも「au買い方セレクト」導入、無償交換機種も用意(ITmedia +Dモバイル)
ツーカーからauへ契約変更する場合の無料交換対象機種は2007年10月現在、以下の通り。ただし、利用期間の縛りがなく、月々の利用料金を安く抑えられる“シンプルコース”向けの無料交換対象端末は、簡単ケータイA5528Kなどの1X端末のみとなる。

ソフトバンクが端末機を割賦販売してそれを月々の基本料金から割り引く方式のため、事実上の2年縛りになるのに対し、auなら縛られずに済むというメリットはありそうです。

縛りがないなら、一旦、auに移行した後、何なら更にソフトバンクに移行してもいいわけですし。

現在プリケーロングに入れているカード期限が来年3月のサービス終了を待たず2月8日で切れてしまいます。実はあと3ヶ月しか使えないのです。

細かい話になりますが、今度の日曜日までに予約すれば2000円のキャッシュバックもあるようです。契約事務手数料が無料の上、加入月の基本使用料から3150円引き。しかも基本使用料が割引金額に達しない場合、翌月以降へ繰り越せますから、1050円のプランなら3ヶ月分割引ということになります。

(警告)さらに細かい話になります。呆れないでください。

今度の日曜日までに予約が必要なのは、2000円のキャッシュバック特典だけ。つまり、今のままあと3ヶ月使って、2月8日にauに変更するのがベストということになります。

今後とも検討しますが、みのもんたのように「携帯電話なし」というのも考えられます。

参考
みの熱弁「インターネットを徹底的に取り締まれ!」(J-CAST) - みの自身はパソコンも携帯電話も持っていない。(記事より)
携帯電話を持たないという選択(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT

2007年11月07日

県民局10→5局に削減。中播磨と西播磨は統合

 西播磨県民局上郡町

財政火の車・兵庫県は、やたら面積が大きいにも関わらず、出先機関である県民局を解体してまとめてしまうようです。たとえば、姫路にある中播磨県民局は、西播磨県民局に統合されてなくなります。

県、行革で歳出7630億円圧縮 計画素案発表(神戸新聞)
10県民局を2009年度に5県民局(阪神丹波、東播磨、西播磨、但馬淡路)、1県民センター(神戸)に再編

現在、中播磨県民局は姫路市に、西播磨県民局は上郡町にありますが、統合されて上郡に行ってしまうのでしょうか。それとも名前だけ西播磨県民局で、事務所は姫路でしょうか。

ところで、財政難から2009年度に姫路につくる計画だった、「ものづくり大学校」も先送りされそう。

財政難で開校先送りも 県の「ものづくり大学校」(神戸新聞)
県が姫路市内に建設する「ものづくり大学校」(仮称)の開校が、当初の二〇〇九年度よりもずれ込みそうだ。施設二棟のうち一棟は県が財政難で本年度予算の執行を繰り延べ、もう一棟も補助金について国との調整がついていないという。地域産業活性化のため積極的に誘致し、敷地を無償提供する姫路市も困惑している。

せっかく姫路市が敷地を無償提供しているのに、だらだら先送りしたり、事業凍結などもってのほか。代わって姫路市が開校すればいいのではないでしょうか。

参考
なぜ、「兵庫県」は不自然に大きいか!?(近代姫路の財界・政界) - 一つは神戸港を育てる。そのためには豊かな播磨から税金を取る。そのためには県の復活は認めない。それともう一つは、北のシルクを播但線を通して神戸港から輸出する。そのためには但馬と播磨をくっ付けなければいけない。(記事より)→神戸港は来月阪神港に統合され事実上無くなり、但馬のシルクも無くなったので、もう無理して大きな兵庫県を維持する必要はありません。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:45Comments(0)政治

2007年11月06日

「揖保の糸」がカップ麺に

ヤマダイ株式会社のサイト

姫路市など播磨3市2町に組合員を有し、手延べそうめん販売量の全国シェア半分強を占めるブランド「揖保の糸」ですが、最近ではカップ麺としても売られています。

揖保乃糸、カップ麺や中華麺に変身(神戸新聞)
昨年、関東で先行販売したのに続き、今年一月から関西圏のスーパーで販売している。だし汁タイプが一種と、スープ仕立てのミニカップが二種。いずれも、湯を注いでにゅうめんとして食べる。
(中略)
コンビニエンスストアなどからも引き合いがあるといい、同組合は「低カロリーの健康食である上、ゆでる手間も省けるとあって支持されたのではないか」としている。

カップラーメンは不健康なイメージが付きまといますが、健康的なカップ麺として、日本食の評価が定着した海外でも行けるのではないでしょうか。

参考
安藤百福(wikipedia) - 商業ベースで成功したインスタントラーメンの開発者。日清食品(株)創業者。(中略)2006年、米タイム誌アジア版11月13日号のアジア版60周年記念特集「60年間のアジアの英雄」において、「食の革新者」としての功績により、日本人13人の一人として選ばれた。(記事より)カップ麺は世界中で愛されています。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:55Comments(0)食べ物

2007年11月05日

イオンとモールの5%対策その後

イオンラウンジイオン姫路大津ショッピングセンター

20・30日デー対策」や、「ザ・モール姫路で毎日5%引きで買い物する秘訣」で、株主優待について書きましたが、その後、実際に株式を購入しましたので報告します。

イオン100株・18万円。西友1000株・13万円で購入。イオンのオーナーズカードはめでたく取得し、いつでも3%割引、20日と30日は3%+5%割引を実現しました。
西友のほうは、株主用セゾンカードを作る前に、TOBの話が持ち上がり、上場廃止の可能性が言われだしたので、14万円で手放しました。

イオンの株主になると、割引のほかにイオンラウンジという休憩所が利用できます。一昨日、イオン姫路大津ショッピングセンターで利用しました。

祝日ということもあり、少々混んでいて、満席のため10分ほど待ちました。室内は、シンプルなつくりで、特に凝った部屋でもありませんでしたが、コーヒーやジュースが自由に飲め、店の人がトップバリュブランドのお菓子を出してくれます。
インターネット端末も置いてあり、自由に使えるようでした。(誰も使ってませんでしたが)

30分の利用制限がありますが、そんなに長時間居たいと思うような場所でもありませんでした。新聞や雑誌はありましたが、せめて週刊ポストでも置いてあれば、私の評価はずいぶんあがるんですがね(笑)

イオンのオーナーズカード(株主やその家族のうち希望者に貸与)を持っている人がいれば、その同伴で入ることもできますし、イオンゴールドカードイオンカードの優良顧客(イオンで年40万円以上利用)も入れるようです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(6)ショッピング

2007年11月04日

世界遺産劇場in姫路

世界遺産・姫路城

世界遺産劇場実行委員会/朝日新聞社が主催する世界遺産劇場第6回姫路城が、一昨日と昨日、開催されました。

世界遺産劇場in姫路(ミニベログ-minivelog)
森山直太朗のコンサートに行ってきました。
世界遺産を舞台に上演する「世界遺産劇場」の一環で今回が6回目だそうです。
動員数は5千人とか。すんごい数の人たちが並んでいます。

森山直太朗in姫路城(チェブの日記☆)
さすが姫路城ってだけに聴かせる曲の連発にウットリでした。
バックは琴、笛、太鼓といつもと違いゴージャスだったしね。

森山直太朗in姫路世界遺産劇場♪(播磨の国の三日坊主ブログ)
「本日の公演は終了しました…」
の放送が何度も流れる中、
鳴りやまないアンコール。
帰りかけたファンも前のほうに座席関係なく集まってくる。
そしたらね!
出てきちゃってくれました~~~感激!

今から数時間前には、今井美樹のコンサートも姫路城で行われたはず。

ご本人のブログ・miki'sTalkより
姫路城でのライブにいらっしゃるみなさん!
寒いです!!とにかく寒いです!!
底冷えがかなり厳しいので、くれぐれも防寒を宜しくお願いします!
とりいそぎ、ご報告まで。
姫路にて  今井美樹

世界遺産劇場 第6回姫路城 今井美樹コンサート 当選!(三十路の戯言)
あ、当たっちゃいました!!!
世界遺産劇場 第6回姫路城 今井美樹コンサート
ひ、姫路ってどこ?
東京からどうやって行けばいいの?
色々検索したみたけど、東京から行くには飛行機が一番速そう。
神戸空港が近いのかな。

いまごろ・・・(ぽたモバ)
今日は今井美樹!
ふぇぇぇーー、シゴトなけりゃ。('_')

今回に限らず、姫路城がコンサート会場の定番になって欲しいですね。

参考
森山直太朗、和のライブ 世界遺産の姫路城をバックに(中日スポーツ) - 楽天が主催する「世界遺産劇場」と題したプロジェクトの一環。昨年5月、ゴダイゴが行った東大寺大仏殿でのライブが皮切り。6回目の今回は、歌詞にほとんど外国語を使わず、日本語の持つ美しさを大切に歌い続ける森山に、音楽で「和の心」を伝える“伝道師”として白羽の矢が立った。姫路城でのライブは、同県出身の松浦亜弥(04年)以来2人目だ。(記事より)
「世界遺産劇場公演」11月に姫路城で(asahi.com)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)芸能

2007年11月03日

但馬空港を国際空港に

但馬飛行場HP

但馬空港を国際空港にするという意見があるようです。

地域航空フォーラム:目標は、羽田直行便 但馬空港の未来考える /兵庫(毎日.jp)
国交省職員が地方空港の現状、全国の観光策、航空保安対策について講演し、「将来的には但馬空港も国際化を考える必要がある」と展望を示した。

いま、但馬空港は羽田便就航実現に向け、盛り上がっていますが、いずれは国際空港を考える必要があるとの意見。日本海側はアジア大陸に近いので、これからますます有利になるでしょうね。
羽田なんて枠の取り合いをしているところに飛行機を飛ばすより、アジアに飛行機を飛ばすほうが話が早いんじゃないでしょうか。
羽田に1便飛ばすより、韓国の仁川に1便飛ばすほうが、トランジットでいろんなところに行けて便利に思います。

参考
人が押し寄せる但馬空港。過去最高(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)航空

2007年11月02日

西宮のゑびす焼を駆逐するか。御座候



いろいろ問題を起こして食べられなくなった赤福ですが、「御福を食べればいいや」と思っていたら、御福もどうなるのやら・・

中国製の食品はなんていい加減なんだと言っていたら、日本の伝統メーカーも言えた義理ではないなぁと。
来年は奇しくも姫路菓子博北京五輪という2大イベントがありますが、別の意味で注目されるかもしれません。
菓子博にも「食の安全コーナー」とか、いるんじゃないでしょうか。

こうなったら、「御座候を食べればいいや」という気になってきます。御座候は、本社工場で食品安全マネジメントシステムISO22000取得してたりしますしね。

ところで、その御座候に関してですが、
西宮の地元民に親しまれ、これまで他の今川焼き(回転焼き)を寄せ付けなかった、地元の「ゑびす焼」に異変が起きている模様です。

正解は、“御座候”(ござそうろう)。 (もっと!zakkey。)
西宮には、昔から伝統のある“ゑびす焼き”があって、いかなる“今川焼き”をも跳ね除けてきたのですが。
阪神百貨店ができて、とうとう姫路から進出して根付いてしまったようです…
ぎっちりの餡が、たっぷり詰まってるでしょう?
小豆の粒も大きい“赤あん”一個70円。

一個80円のゑびす焼に対して10円安いとか、阪神百貨店の力という要素もあるのでしょうが、西宮にも御座候が根付いたというのは、ちょっと嬉しい気がします。

でも、姫路のラーメン屋・希望軒(ホープ軒)が芦屋ラーメン戦争で弾みをつけて名古屋に進出したものの、拡大路線で会社更生法の適用を申請したというニュースがありましたから、調子に乗らないようにしないといけません。

まあでも、もうかなり全国展開してしまったけど。

参考
回転焼き(今川焼き)のアンは、姫路製(ひめナビブログ)
希望軒が倒産?民事再生法申請(T-style.com)
姫路のラーメン屋。15年で50店舗(ひめナビブログ)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(1)食べ物

2007年11月01日

消える「KOBE」。阪神港として再出発



20年前まで、世界的に有名な国際港だった「KOBE」の名称が、来月消えます。

「阪神港」表記した改正港則法施行令、12月1日施行へ(asahi.com)
大阪湾内で大阪港神戸港尼崎西宮芦屋港と個別に表記していた港名を「阪神港」に統一する内容の改正港則法施行令が12月1日に施行される、と大阪海上保安監部が29日発表した

阪神港:12月1日誕生 税軽減効果期待 小型コンテナ船、入港費用で10% /兵庫(毎日.jp)
一般的な地図の名称や統計資料、観光関連資料などでは「神戸港」の名称が継続して使われる。ただ、国交省など産学官関係者で作る「国際物流戦略チーム」が今年3月に港湾管理者の一元化を目指す方向性を提言しており、将来、対外的には「阪神港」の名称が一般化していく可能性もある。

ところで、なぜ3つの港が合併するのでしょうか。近年、日本を除くアジア各国の国際港が力をつけてきて、日本の港が地位を失ったからです。体力が弱った銀行や、地方交付税を減らされてやっていけなくなった市町が合併するのと同じです。

神戸銀行太陽銀行が合併し、太陽神戸銀行に。そして三井銀行と太陽神戸銀行が合併し、太陽神戸三井銀行になりました。合併するとき(だけ)は、できるだけ旧銀行の行名を残す配慮をするのが一般的です。
その後、さくら銀行三井住友銀行へと名前を変えて神戸の名前が消えていったのは周知の通り。今や三井住友銀行から神戸を連想する人はあまりいないでしょう。

観光や住民への配慮として当面神戸の名も残すが、そのうち「阪神港」に統一していこうということですね。

参考
神戸港(wikipedia) - 1973年から1978年までコンテナ取扱個数は世界一を誇り、常に最先端の港湾設備を持つ世界有数の国際貿易港として栄えた。(記事より)
姫路は、世界の大動脈へのアクセス拠点(ひめナビブログ) - コンテナの取扱量の世界の港湾ランキングで、かつては4位だった神戸港は29位に落ち、12位の横浜も28位、東京港は横バイの17位。15位内の港はなくなった。1位香港、2位シンガポール、3位上海、4位韓国・仁川、5位韓国・釜山、6位台湾・高雄、7位ロッテルダムの順だ。(ブログ中の記事より)
神戸にアムステルダムから船が来なくなった本当の理由(ひめナビブログ) - 1988年には香港、シンガポール、高雄に抜かれ、釜山にも追いつかれました、さらに10年後の1998年にはシンガポールの7分の1に。こちらの資料によれば、2003年には9分の1になっています。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)交通