2013年09月30日

昭和レトロの雨漏り球場から変身した姫路球場

改修中の新姫路球場(姫路市飯田

子供が剣道をしていることもあり、武道館に行くことがあるのですが、最近、周辺の様子がだいぶ変わりました。

完成から半世紀姫路球場改修へ 14年春完成予定 兵庫大会(朝日新聞デジタル)
改修工事では、内野席はベンチ式でなく個別の席になるほか、外野の芝生席の傾斜を緩くする。グラウンドの両翼を95メートルから100メートルに広げるなど、大幅にリニューアルする。
完成は2014年春の予定だ。
2年前の記事ですが、現在ではすでに過去の球場の面影はなく、新姫路球場の仕上げ段階のように見えます。

半年先(来春)にリニューアルオープンとのことで、「仕上がり順調」のようです。

参考
新姫路球場、来年春の完成へ-バリアフリー化、白い大屋根も姿現す(姫路経済新聞)
高校野球は甲子園。少年野球は姫路球場(372log@姫路)
姫路球場(球場の歩き方) - 自由席の外壁や内野コンコースなどが、野球場らしからぬ廃墟的雰囲気を醸し出している。昭和の匂いをたっぷりと感じることができる今や貴重な野球場だ。(中略)自由席全体が高い壁で囲まれていて、広告類も一切く殺風景。入口ゲートの金網や重厚な外壁と併せ、ここはむしろ刑務所のような雰囲気。こんな野球場がこのご時世にまだ存在するのかと目を疑いたくなるような、見どころ満載な野球場だ。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)スポーツ

2013年09月29日

オール播磨で「お・も・て・な・し」

広報ひめじ2005年9月号

姫路市は2005年3月に、国土交通大臣から国際会議観光都市として認定を受けるなど、「もてなしの都市・姫路」の取り組みを推進してきました。こうした市をあげての取り組みが評価されています。

大河ドラマ「軍師官兵衛」の姫路ロケがスタート! 岡田准一が兵庫の“おもてなし”を絶賛 (webザテレビジョン)
姫路入りした岡田は「名物を頂きたいと思って居酒屋に行ったのですが、店のお兄さんが『お・も・て・な・し』と言って姫路おでんなどを出してくださって、この場所ならではの時間を楽しめました」と兵庫のおもてなしを満喫した様子。また、「黒田官兵衛を演じることが決まってから、姫路に対する半端のない愛着を感じています。官兵衛が実際に来た場所で、その土地を感じながら撮影できることがとても幸せです」と喜んだ。
2020年東京五輪を視野に、今度はオール播磨で、さらなる「お・も・て・な・し」やっちゃいます。

外国人“全播磨”で誘致 東京五輪視野に官民がチーム(神戸新聞NEXT)
2020年の東京五輪開催を視野に、姫路市など21市町でつくる播磨広域連携協議会は27日、外国人観光客の誘致推進を図る「インバウンド観光プロジェクト検討チーム」を新設し、姫路市役所で初会合を開いた。
地に足の着いた「おもてなし」は、少なくとも7~8年の歳月をかけて用意周到に行うもの。
オール播磨で「おもてなし」。地域民総がかりでじっくり育てていきたいテーマです。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2013年09月28日

究極の利便性? 大阪工大が梅田に22階建ビル

グランフラント大阪大阪市北区

大学が利便性を求めて都心や駅前にキャンパスを移しています。

南山大が瀬戸キャンパス撤退 全学部を名古屋に統合(朝日新聞)
南山大学は、瀬戸キャンパス愛知県瀬戸市)から撤退し、2017年度から全学部を名古屋キャンパス名古屋市昭和区)に統合する。
(中略)
野呂昌満副学長は「少子化がさらに進む中で、優秀な学生を確保するには利便性の向上が欠かせない」と話す。
関西大JR高槻駅前にキャンパスを開設。立命館大JR茨木駅前にキャンパスを建設しています。
大阪の2大学はいずれもJRの利便性が売りですが、さらに究極の(?)大学キャンパス計画が明らかに・・

大阪工大、高層ビルのキャンパス…梅田に計画(YOMIURI ONLINE)
大阪工業大大阪市旭区)などを運営する学校法人・常翔学園(坂口正雄理事長)は27日、大阪市北区の旧市立梅田東小跡地(4650平方メートル)に梅田キャンパスを設置すると発表した。高さ125メートルの高層ビル(地上22階、地下2階)を建設し、同大学が工学デザイン分野の新しい学部を置く計画
キャンパスの場所が、大阪の玄関口・JR大阪駅のある梅田。
JRのみならず阪急阪神の路線網も集まる究極の利便性。
JR姫路駅からでもJR大阪駅までなら新快速で61分。

場所が場所だけに関西大の高槻ミューズキャンパス13階建てに対し、大阪工大の梅田キャンパスは22階建て。
明治大学駿河台キャンパスのリバティータワー23階建てに迫る勢いです。

参考
もうひとつの学区。赤穂~滋賀「学区」(372log@姫路)
乗りに乗る、東洋大学の意外な一面(372log@姫路) - 東洋大学の人気は、他校に先駆けて全面都心回帰を進めたこと。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)学校

2013年09月27日

元マツダ会長・井巻久一氏が県立大特任教授に就任

マツダCX-5

いま、ホットな自動車メーカーの1つがマツダ

【レポート】米で大ヒットを続けるマツダ! でも生産が追い付かない... (Autoblog 日本版)
CX-5の米での8月の月間売上高は、クロスオーバーとしては過去最高となる前年同月比82.3%増。マツダ6も供給に余裕がない状況でありながら、8月は167%増(前年同月比)と大幅な伸びを記録している。
このマツダで、「ミスター・マニュファクチャリング」と呼ばれた元会長の井巻氏が、兵庫県立大で教壇に立たれるそうです。

兵庫県立大、井巻久一氏(マツダ元会長)を特任教授に招へい(日刊工業新聞)
兵庫県立大学はマツダの元会長で現相談役の井巻久一氏を10月1日付で特任教授に迎える。井巻氏は兵庫県立大学工学部の前身の姫路工業大学OBで、2013年4月から同大学の経営審議会委員を務める。
「自動車産業のR&D戦略」が担当。近所だし、お話を伺う機会もあるでしょうか。

参考
国内にもディーゼル自動車の波。都知事交代も追い風?(372log@姫路)
マツダ井巻久一社長:どうしてもマツダという人は10人いたら1人でよい(blackpenguin's bar)
ついでにクルマも作っています(372log@姫路) - 「マツダは人を作る会社で、ついでにクルマも作っています」2006 RJCパーソン・オブ・ザ・イヤーを受賞した、マツダの井巻久一社長の言葉です。(ブログより)
【RJC】2006年次パーソン・オブ・ザ・イヤー(レスポンス)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:41Comments(0)学校

2013年09月26日

世界的ロケ地の誕生秘話

書写山円教寺神戸観光壁紙写真集より

一昨日、NHK大河「軍師官兵衛」のロケが書写山円教寺で行われました。

「軍師官兵衛」姫路でロケ(NHK)
撮影は、かつて秀吉が本陣を置いたことで知られる「書写山円教寺」で行われ、官兵衛役の岡田准一さんと、秀吉の側近、石田三成役の田中圭さんが、寺のお堂でことばを交わす場面などを演じていました。
岡田准一さんは「姫路が自分にとっての第二のふるさとだという気持ちで撮影に臨みました。すてきな官兵衛を演じていきたいです」と抱負を話しました。
書写山円教寺を世界的に有名なロケ地にしたのが、トムクルーズが主演した映画「ラストサムライ」です。

「ラストサムライ」 書写山円教寺(神戸新聞 ミントクラブ)
ハリウッドのスタッフが姫路城を訪れたのは二〇〇一年。当初、姫路ロケの予定はなく、同市職員が寺を案内したのは時間が余ったからだった。同行した市観光交流推進室の田中富美子さん(45)は、監督の表情がみるみる変わったのを覚えている。「手が加えられず、昔のままのたたずまいが、作品のイメージに合ったからでしょうか」
姫路って、姫路城の華やかさに隠れて、いろんな宝物が埋もれているんだということがわかります。
ハリウッドスタッフに限らず、姫路を訪れる方は時間に余裕を持ってお越しください。

そして、世間知らずの姫路民に、姫路のいいと思ったところをぜひ教えて頂きたいと思います。

参考
「あまちゃん」に続く朝ドラ「ごちそうさん」。撮影地は姫路(372log@姫路)
お堂は売れません(372log@姫路)
宝の持ち腐れ姫路。謙虚な神戸(372log@姫路)
姫路は宝の山(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)芸能

2013年09月25日

行列ができる、御座候の実演販売

御座候本社(姫路市阿保

呼び込みをすると、お客さんが集まらないんだそうです。

集客したければ、店頭に人はいらない?(RIC経営研究所)
某和菓子屋。大阪や神戸の繁華街にお店を構えることが多いのですが、いつも店員が店頭に立って呼び込みをしています。しかし、この呼び込みで立ち止まる人は、ほとんどいません。「立ち止まれば、売り込まれるのではないか?」という想像が働くのでしょうか。それとも、全く興味がないのかもしれません。いずれにせよ、店頭で店員がいくら一生懸命呼び込みをしても、効果はあまりないのです。その理由は、
店頭の店員に動きがないから
この話を聞いて、姫路の御座候って、まさにこの和菓子屋の正反対だと思いました。

御座候の「御座候」 納得できる焼きは1日数個(MSN産経ニュースwest)
リズミカルな手の動きを見ながら、ワクワクしながら焼きあがるのを待つ。作り手とお客さんが直接会話できる実演対面販売が生み出した五感で味わうお菓子だ。
御座候って、非常に微妙なお菓子だと思います。
焼きたてはパリッと仕上がることもありますが、ちょっと時間が経つとしなっとなります。
人によっては、オーブンで焼きなおしてから食べるとか。

姫路に住んでると、御座候はいつでも買えるので、「さぁ買いに行くどぉー」というほど大層なものでもない。
たまたま見かけて、それこそ、お店の人が一心腐乱に(?)焼いているのを見かけて、ちょっと買おうかなと思わせる、軽いノリ。

そう、あのリズミカルな手の動きが、このノリを誘発するんです。

参考
日本橋高島屋 B1 『創業60周年 御座候実演販売』 (接客対応ブログ)
回転焼き(今川焼き)のアンは、姫路製(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)食べ物

2013年09月24日

これいいかも。サッポロ「みがき麦」



スーパーのお酒売り場では、年々ビールの肩身が狭くなっていて、発泡酒や第3のビールが売り場を拡大しています。
各社多数の銘柄を投入していて、新たなブランドが出ては消えを繰り返しているような・・

私はキリンラガービールが好きで、こいつは年中安心して飲めます。
スーパードライサントリーモルツサッポロ黒ラベルキリン一番搾りも全部OK。ヱビスなんかもOK。要するにビールは全部OK。

でも、発泡酒、第3のビールを買うのは結構慎重になってしまいます。
あまり美味いと思わない。
過去には、キリン「コクの時間」がいけるなぁと思ってましたが、いつも売ってるわけではない。(製造中止していたようです)
夏の暑いときは、サントリー「金麦」でも、まぁいいかなという感じでしたが、ちょっと涼しくなってくると、やはりビールかなと思います。

そんな中、最近試したサッポロの「みがき麦」は、結構いけるなぁと思いました。
ビールと同等かそれ以上に、しっかり泡立つのがいいですね。
1本100円(350ml)。ただし、イオン系列のお店にしか売っていません。

参考
サッポロ 「みがき麦」を飲んでみた(ロッキーポイント・ホリデー) - キャッチコピーが「麦のうまみ、クリーミーな泡」と言う事なので、このジャンルでは珍しくグラスに注いで頂いてみました。確かにビールと紛う事なき程のクリーミーな泡が出来ました。 しかも直ぐに消える事もありません。(ブログより)
イオンがサッポロ・みがき麦を開発した理由とは?(RIC経営研究所)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)食べ物

2013年09月23日

「あまちゃん」に続く朝ドラ「ごちそうさん」。撮影地は姫路


30秒の心象風景187・播磨の古寺(八徳山八葉寺).m2ts(YouTube)

今週土曜日でNHKの朝ドラ「あまちゃん」が終了するのに代わり、来週月曜日から始まる「ごちそうさん」。
どんな困難があってもごはんを食べていれば大丈夫という信念を持つヒロイン・め以子の物語。
この最初のロケが行われたのが姫路でした。

ロケとスタジオの撮影初日に潜入!主要キャストが続々クランクイン(NHK)
5月17日(金)朝7時半、兵庫県の古刹・八徳山八葉寺にてクランクイン!
約10ヶ月にわたる撮影がスタートしました。
食いしん坊で生きるパワーにあふれた女の子が成長し、素敵な女性になってゆく物語。その出発点である、幼い頃のヒロイン・め以子(豊嶋花)のエピソードから、第1週は始まります。
ロケ地の八葉寺は、姫路市香寺町の山中。天平8年(736年)に行基が開いた古いお寺で、播磨西国三十三箇所や播磨天台六山に数えられています。
京都の鞍馬寺ができたのが770年ですから、それより30年以上も古いお寺。

周辺は、西日本有数の子安の木の群落地

参考
朝ドラ「ごちそうさん」 姫路の寺でクランクイン(MSN産経ニュースwest) - 全国から挙げられたロケ候補地のうち、自然の中にある雰囲気や本堂のたたずまいなどが作品にぴったりだとして同寺での撮影が決まった。(記事より)
NHK朝ドラ「ごちそうさん」 姫路でロケ(神戸新聞NEXT) - この日の設定は1911(明治44)年の東京・本郷で、め以子の少女時代を演じる豊嶋花さん(6つ)が、寺の供え物のイチゴを食べるシーンなどを撮影した。「立派な境内、生い茂る木々などイメージにぴったり」と岡本幸江チーフプロデューサー。(記事より)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 08:40Comments(0)芸能

2013年09月22日

姫路城や「姫路」に反応。しろまるひめが写るアプリ

プラスAR(Google play)

姫路城へ行ってお城を撮影すると、しろまるひめが登場。
「姫路」という文字が入った看板を撮影すると、しろまるひめが登場。

こんなスマホ用カメラアプリがあります。姫路市が無料で配信!

大ヒット「有田みかん育成ゲーム」が示す可能性…和歌山、姫路、京都、東京「スマホ・アプリで自治体売り込み」(MSN産経west)
スマートフォン(高機能携帯電話)のアプリを使って若者らにゲーム形式で街のPRや観光情報を届け、楽しみながら街のファンになってもらおうという試みが各自治体で広まっている。
(中略)
兵庫県姫路市は、市のイメージキャラクター「しろまるひめ」が画面内に現れ、一緒に記念写真を撮れるアプリを配信開始。
「姫路」という文字に反応するので遊んでいるうち、姫路城で反応する機能も試してみたくなり、思わず実際に行ってしまう人がいるかもしれません。

参考
しろまるひめと一緒に記念写真を撮ろう(姫路市)
スマホで「しろまるひめ」呼び出し記念撮影-AR無料アプリ、期間限定配信(姫路経済新聞)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)IT

2013年09月21日

秋の夜長に「姫路市工場夜景ツアー」


10・11・12月【姫路市】写真家 小林哲朗氏と行く! 姫路市工場夜景ツアー(たびたび兵庫)

姫路市沿岸部は鉄鋼・化学工場が集まる大規模プラント地帯。陸と海から鑑賞できる全国有数の工場夜景スポットです。

№6808 姫路市工場夜景ツアー (神姫バスツアーズ)
☆限定45名!!
「工場ディスカバリー」の小林哲朗氏お勧めの姫路の工場夜景スポットを陸と海から鑑賞!
☆写真家・小林哲朗氏が自らツアーに同行し、姫路工場夜景ベストスポットをご案内!
写真撮影のアドバイスもいたします!
10月12日・26日、11月9日・23日、12月14日、姫路駅南を17時に出発。
残数僅かの日もあります。

参考
“工場夜景に萌え~”魅力を探る(YOMIURI ONLINE) - 5分40秒の映像ニュース。
秋の工場ツアーのお知らせです(工場ディスカバリー) - 現在、月に2回好評催行中の姫路市工場夜景ツアーに、10月より毎回参加出来ることになりました!海から陸からおすすめの工場夜景スポットをご案内&撮影のアドバイスなどさせていただきます。未体験の方はもちろん、一度参加された方も季節の違いなどもありますので、是非ご参加くださいませ~!(記事より)
姫路の工場夜景ツアー(372log@姫路)
播磨工業地帯の工場夜景ツアー(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(2)観光

2013年09月20日

姫路の風景 ~姫路城観月会~



昨夜は2万人の人出ともいわれる姫路城観月会。
大勢の人が目の前を歩いているのに、相変わらず家老屋敷跡公園のお店はみんな閉まっています。

三の丸広場の露天で天ぷらを購入。美味かった。

お隠れになった姫路城をバックにした観月会は今回が最後。来年の観月会は、チラ見のなまめかしい姫路城がバックになるんでしょうね。

参考
祝 姫路城世界遺産登録20周年記念! 第31回姫路城観月会・好古園観月会について(姫路市)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 07:54Comments(0)観光

2013年09月19日

兵庫県で最も人口が少ない町


あまちゃんの能年玲奈さんが、地元の兵庫県神崎郡神河町を語る(YouTube)

姫路市の隣に、兵庫県で最も人口の少ない町があります。
人口12375人(公式HPの数値)の神河町。(参考 兵庫県のデータ
神河町は姫路と同じ播磨とか、中播磨といわれる地域に属します。

「あまちゃん」自己最高の27・0% 台風ニュースも援護射撃?(MSN産経ニュース)
NHK総合で16日朝に放送された連続テレビ小説「あまちゃん」の平均視聴率が関東地区で自己最高の27・0%だったことが17日、ビデオリサーチの調べで分かった。
盛り上がる連ドラのヒロイン・天野アキ役を演じる能年玲奈さんは、中学生まで神河町に住んでいました。
中学時代は、姫路に遊びに行っていたそうです。

『GMT 兵庫』!!!!!!!!!!!!!(能年玲奈のGIRLS LOCKS! 2013.7.24 水曜日)
玲奈ちゃんは兵庫の中でも「けっこうな田舎で田んぼが広がってるような所(本人談)」育ちだそうですが、一般の人が兵庫をイメージすると神戸のような栄えた港町(っていうか都会)なんでしょうけど、玲奈ちゃん的には神戸は「遠い街のような気がしている」そうです。
そんな中、玲奈ちゃんが中学時代に友達と遊びに行く街といえば姫路だったそうです。
みんなと同じように洋服を見たり、映画を見たり、プリクラを撮ったりして遊んでいたみたいですよ。
そういえば、あんな娘が姫路の街を歩いていたなぁ。(ひとりごと)

参考
能年玲奈、朝ドラの起用理由は「不器用さ」 会見でもユニーク発言連発 (オリコンキャリア) - モデルを目指して上京した能年は「道路に鹿が横切るくらいのド田舎から、東京に出てきて、ついて行けなかったところはヒロインとリンクする」と明かし、朝ドラを通じて「兵庫県の星になれるように頑張りたい」と早くも気合十分。(記事より) ← 神河町に限らず、姫路でも山沿いで野生の鹿に出会う事はあります。
リアルGMTがサポーター。全国あまちゃんマップ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:19Comments(0)芸能

2013年09月18日

東京都知事が改めて「横田国際空港」を主張

茨城空港茨城県小美玉市

かねてから東京都は、横田基地の軍民共用化を進めようとしてきましたが、東京五輪決定を契機に改めて主張しています。

猪瀬知事、横田基地を国際空港に(ロイター)
東京都の猪瀬直樹知事は15日、フジテレビの討論番組に出演し、2020年東京五輪に向けたインフラ整備に関連し「(米軍)横田基地を軍民共用化し、国際空港にすればいい」と述べた。
金をかけないという面でも横田の活用という主張。

「横田基地を国際空港に」 東京五輪で猪瀬知事(MSN産経ニュース)
羽田空港で滑走路の増設が検討されていることについて「五輪までに間に合わない。お金をかけるということではなくて発想を変える」と指摘し、横田基地を活用すべきだとの考えを示した。
あるものを最大限活用しようとのこと。

実現すれば、羽田、成田茨城横田と、人口の割に空港が貧弱だった関東が、かなりマシになってきます。全部国際空港なのもいいですね。

一方、関西では、関空だけに国際便を絞っていて、既存空港を廃港にしようと主張するかたまでいます。
空港にはもっと投資してもいいと思いますが、お金をかけなくてもできることもあります。
猪瀬知事のいう「お金をかけるということではなくて発想を変える」というのは、関西にも言える気がします。

参考
横田基地の軍民共用化に向けて(東京都)
茨城空港にミャンマー便就航へ(日本経済新聞)
関西は未だに江戸時代(372log@姫路) - 神戸空港の開港に際し「関西に3つも空港が必要か」と東京メディアはこぞって攻撃したにも関わらず、関西3空港がそれなりに頑張っているものだから、自分達も空港を3つつくって全部国際空港にしてしまいました。(ブログより)
使えるぞ!!茨城空港!!(NAVER まとめ) - 昔は、開港即閉港とか言われてたなぁ・・・ていうかそう思っていました。実際に使ってみると、ぜんぜん良かったです。まさに百聞は一見にしかず(記事より)
関東人を覚醒させる茨城空港(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 01:47Comments(0)航空

2013年09月17日

東洋ゴム工業が兵庫に集中投資

カローラ・アクシオ

最近の車は低燃費が売り。あの国民車も、ハイブリッド化で人気を吹き返しました。

トヨタ:カローラHVが受注好調 目標の8.8倍(毎日jp)
トヨタ自動車は12日、先月6日に発売した「カローラ」のハイブリッド車(HV)の受注が、今月9日までの約1カ月間で約2万2000台に達したと発表した。月間販売目標(2500台)の8.8倍
一方、低燃費技術の一翼を担うのがタイヤ。

バッテリーとモーターの搭載だけでなく、同時にさまざまな低燃費技術を駆使してこそのハイブリット車人気。

トヨタ カローラハイブリッドにTOYO J57 供給 東洋ゴム(レスポンス)
東洋ゴム工業は、トヨタ自動車が8月6日に発売した『カローラアクシオ』『カローラフィールダー』の新ハイブリッド車に、「TOYO J57」を新車装着用タイヤとして納入している。
(中略)
TOYO J57は、東洋ゴムの低燃費タイヤブランド「ナノエナジー」シリーズで培った低燃費技術によって、「カローラ」ハイブリッド車として求められる高い環境性能を実現している。
国内4位のタイヤメーカー東洋ゴムは、昨年東京本社の機能を大阪の本社に統合したのに続き、その本社を再来年に兵庫に移転します。

東洋ゴム、兵庫に集中 大阪の研究拠点跡を売却(神戸新聞NEXT)
東洋ゴム工業(大阪市)は9日、研究開発拠点を大阪府茨木市から川西市に今年12月に移転するのに伴い、茨木市の土地と建物を約43億円で長谷工コーポレーションに売却すると発表した。
東洋ゴムは現在大阪にある本社も、2015年に伊丹市のタイヤ技術センターの敷地内に移す計画で、兵庫に拠点を集める。
さらに今年、研究拠点も兵庫に移し、子会社は播磨稲美町にある兵庫工場の設備刷新を検討しています。

国内製造業、老朽化設備の更新に着手-東洋ゴム、子会社40年ぶり検討(日刊工業新聞)
東洋ゴム工業子会社のソフランウイズ(大阪市北区)は、国内の東西2拠点で設備投資を検討中。
(中略)
明石工場(兵庫県稲美町)では老朽設備刷新の検討に着手した。
本社機能、研究、生産の統合により、企業活動の迅速化という流れがあって、それだけまとめる場所があり、人も集めることができる便利なところはどこなのか?というところで、兵庫に優位性があるのかもしれません。

参考
研究から生産まで播磨に集約。リチウムイオン電池(372log@姫路) - 新製品立ち上げなどのメリットを発揮するため研究開発と生産の拠点を一体化させるには、ど田舎よりも、都会に比較的近くて、かつ敷地の自由度が高い場所が現実的。このあたりに播磨の存在意義がある気がします。(ブログより)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)企業

2013年09月16日

スマホをバスロケーションシステムの起爆剤に

(クリックで拡大:神奈中バスロケーションシステムより)

スマホの普及で、誰もが端末を持ち歩く時代になりました。
とくに高校生は昨年の59% → 84% と急増。

スマホ所有高校生の過半数が「1日2時間超」 総務省が青少年ネット利用調査(ITmedia)
総務省は9月3日、全国の高校1年生約3500人に実施した「青少年のインターネット・リテラシーに関する実態調査」の結果を公表した。
(中略)
全体の99%がネット接続機器を保有しており、うちスマートフォンの保有者は84%と、昨年度の59%から大幅に増加した。ネット接続に最もよく利用する機器としては、スマートフォンが75%で1位となり、ノートPC(7%)や携帯電話/PHS(6%)を大幅に引き離した。
一方、高校生が地方都市の公共交通機関の主役、路線バスを支える存在であることも事実。

実は、路線バスは、スマホなどの携帯端末によって、格段に便利になるんです。

従来、バスの欠点は、定時性でした。渋滞の影響で時刻表どおりに来るかどうかわからないために、バス停で余計に待つ必要がありました。
しかし、たとえ時刻表どおり来なくても、10分遅れてくるということがわかっていれば、さほど使い勝手が悪いわけではありません。
「遅れるなら連絡しろ!」というやつです。遅れるのが事前にわかっていれば、イライラしないし、あるいは、その時刻に合わせてバス停に向かえばいいので時間が有効に使えます。

バスロケーションシステムといって、バスにとりつけたGPS情報をたよりに、自分が今から乗ろうとしているバスが、いまどこを走っているかを教えてくれるシステムがあります。

神姫バスでも、伊丹空港関西空港姫路駅を結ぶリムジンバスなどではすでにサービスしていますが、路線バスには未導入。

しかし、京都市交通局大阪市交通局神奈川中央交通などは、スマホに対応したバスロケーションシステムを路線バスに導入。埼玉の会社は、スマホをバスに搭載するだけで導入できるシステムまで開発しています。(参考

「スマホの普及 → 路線バスの利便性向上」という動きを、とくに普及率の高い高校生が先導するかもしれないと期待します。
兵庫県は、このあたり、かなり遅れているような・・
県西部地方では、公共交通を民間の独占企業に丸投げし、交通政策を事実上放棄したツケかもしれません。

参考
バスロケーションシステム(教育相談所長のひとりごと) - ブログのタイトルを見ていただいて「そのことか」とお分かりいただけた方は立派な大阪人。なんのこっちゃと言われるのが普通の兵庫県民。(記事より)
公共交通を民間に任せ切った国は日本だけ(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 00:00Comments(2)バス

2013年09月15日

お出ましになるその日



その日が決まりました。

姫路城公開再開の日程決まる(NHK)
姫路市は修理完了後の一般公開を再来年の平成27年3月27日から行うことを決めました。
姫路城では平成21年10月から「平成の大修理」が進められていて、瓦のふき替えや耐震補強などの工事が行われています。
これまでの経緯。
2010年4月 大天守への登閣中止
2010年5月 石垣隠れる
2010年9月 大天守覆われる
2011年3月 天空の白鷺公開
2014年1月 天空の白鷺閉館、素屋根解体開始
2015年3月 一般公開
お隠れになられてから、はや3年。一般公開までは1年半ですが、素屋根解体開始まではいよいよあと4ヶ月。

すこしずつ覆われた素屋根がはずれていくそのさまは、究極のチラリズム。かもしれません。

参考
秘すれば花、秘せねば花なるべからず(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 00:00Comments(0)観光

2013年09月14日

井戸知事にメタンハイドレート共同調査を持ちかけた理由

兵庫県庁神戸市

何年もの間、太平洋側ばかり力を注いできた政府のメタンハードレート調査ですが、今年から本格的に調査を始めたら、あるわあるわ。

メタンハイドレート、上越・能登沖に有望225カ所(日本経済新聞)
次世代のエネルギーとして注目されるメタンハイドレートが埋蔵されている可能性の高い地点が、日本海側の上越沖と能登半島沖に約225カ所あることがわかった。経済産業省が27日、調査結果を発表した。
調査したのは海底数メートルから数十メートルの浅いところに分布する「表層型」と呼ぶメタンハイドレート。
石油工学の技術では太平洋の「深層型」でないと採掘できませんが、海洋土木の技術を使えば日本海の「表層型」のほうが採掘は容易。

昨年、兵庫県は独立総合研究所と共同で、日本海での調査を実施しました。
なぜ兵庫県だったのか。

昨年まで、政府は予算がついている太平洋側しか調査をしなかった。2004年以降、独立総研の青山千春氏が日本海側が安価で容易に探査できると学会や報告会で発表しても動かない。
そこで、独立総研が目をつけたのが地方自治体組織・人口2100万人の関西広域連合。その中で、太平洋側と日本海側両方に面していたのが兵庫県だった。「太平洋側は駄目」と主張していると誤解されたくなかったからとか。

昨年2月、独立総研が兵庫県庁を訪れると、井戸知事は「そんな自前の資源が兵庫県にあるんですか」と驚き、「よしっ、やってみよう」となったそうです。

その後、兵庫県、京都府新潟県を含む日本海連合が設立され、ついに国自身も動き出したといいます。

「国が動かないときは、関西広域連合に声をかけよう」「関西広域連合には、ノリのいい知事もいるんだ」ということを全国の皆様にお知らせしたいと思います。

参考
希望の現場 メタンハイドレート (ワニプラス)(Amazon)
メタンハイドレートに、日本政府は命をかける(372log@姫路)
経産省が日本海メタンハイドレート調査を本格開始(372log@姫路)
香住沖にメタンハイドレート。「存在可能性高まった」(372log@姫路)
経済産業大臣「日本は困難を乗り越え、資源大国になる」(372log@姫路)
日本海メタンハイドレート、3年間で資源量調査(372log@姫路)
メタンハイドレート「無限エネルギー」説(372log@姫路)
2013年、日本海のメタンハイドレートが花開く(372log@姫路)
日本海の広範囲でメタンハイドレート。掘り出しやすく有望(372log@姫路)
新資源を軸に大連合。日本海沿岸10府県で研究会発足(372log@姫路)
メタンハイドレートで兵庫・京都・新潟が連携(372log@姫路)
メタンハイドレート発見か? 兵庫県・香住沖(372log@姫路)
資源大国日本へ。姫路にメタンハイドレート火力発電所の可能性(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 17:58Comments(2)科学

2013年09月13日

姫路レンコン

姫路のれんこん(兵庫県)

姫路・大津の「姫路レンコン」が収穫真っ最中です。

猛暑の恵みたっぷり 姫路でレンコン収穫始まる(神戸新聞NEXT)
レンコンの収穫作業が姫路市内の栽培地で始まっている。今年は台風の影響もなく、ハスの葉がしっかりと生い茂り、順調に生育しているという。
たつの市御津町でもレンコンが栽培されているのですね。

姫路レンコン(レンコン総合情報サイト)
大津区勘兵衛は、江戸時代に干拓された所で、横田富太郎氏が明治後期に中国より種ハスを取り寄せて以来90数年の歴史があります。新田で泥湿という悪条件を、逆に利用したレンコンを栽培されたそうです。
姫路レンコンは、かつて大津レンコンと言っていて90年の歴史があるといいます。

レンコンの天ぷら、美味しいですね。

日本食は米国人にも好評。日本食を思う存分食べるために来日する人もいるようです。

【米国ブログ】日本食を楽しみに来日「想像以上の味に感動」(サーチナ)
来日の目的は、日本食を思う存分食べることだった。来日を心待ちにし、あらかじめ食べたい日本食をリストアップしていたという。
(中略)
「好みの天ぷらを選んで、ご飯の上に乗せ、ソースをかけて食べる。魚介類やナス、蓮根(れんこん)などを食べた」と説明。
(中略)
外国人観光客の訪日した際の楽しみとしては、「日本食」、「街歩き」、「買い物」が人気上位に挙がる。ラーメンや牛丼、カレーライスのチェーン店は米国にも増えてきているが、日本で食べてみたいと思い、訪日する人も少なくないようだ。
あなごやかまぼこ、たけのこ、お酒など、全国的に有名な産品だけでなく、幅に関しても日本食食材の宝庫ですね。

参考
姫路れんこんの販売(原田農園)
レンコン掘り:泥の中で たつの・御津小児童体験 /兵庫(毎日jp)
日本人で良かった ~そうめん~(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:22Comments(0)食べ物

2013年09月12日

東北で「軍師官兵衛」撮影。姫路城のセットも

えさし藤原の郷岩手県奥州市

放送開始まで3ヶ月半となった、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」
すでに撮影が始まっていて、2ヶ月かけて官兵衛が生まれた姫路城のセットも作られました。

大河ドラマ「軍師官兵衛」ロケ…岩手・奥州(YOMIURI ONLINE)
岩手県奥州市江刺区岩谷堂の歴史公園「えさし藤原の郷」で7日、来年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケが行われた。
(中略)
7月から約2か月かけて、官兵衛が生まれた姫路城のセットが組まれた。
姫路城のセットが組まれたのは、岩手県奥州市。
奥州市には、「みちのくのハリウッド」といわれる、えさし藤原の郷があります。
ここでは数々のロケが行われていて、NHK大河の「平清盛」も撮影されました。

今月からは姫路ロケも開始されますが、詳細はわかりません。

ドラマ「官兵衛」に出たい! エキストラ登録急増(神戸新聞NEXT)
姫路でのロケ場所の問い合わせも相次ぐ。ドラマで主演する、俳優で人気アイドルグループのメンバー岡田准一さんの影響もあってか、県外の女性層も目立つという。
今月予定される「軍師官兵衛」の姫路ロケでのエキストラ募集はすでに終了。混乱回避のため、ロケの詳細は回答していないという。
「ロケがありました」という結果だけがニュースになるんでしょうかね?

参考
NHK「軍師官兵衛」撮影開始(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:19Comments(0)マスメディア

2013年09月11日

孫を連れて行きたい! 姫路市立動物園

姫路市立動物園姫路市本町

いくら大きな体でもストレスにはかないません。

姫子「わが家」へ出発 姫路市立動物園貸与のゾウ(神戸新聞NEXT)
ストレスによる体調不良で繁殖計画が中止となり、姫路市立動物園(姫路市本町)への返還が決まっていたアジアゾウ「姫子」が11日午前、神戸市立王子動物園神戸市灘区)から姫路に向けて出発した。
姫路が長かったこともあるのでしょうが、神戸はあまりに都会だったんでしょうか?

ところで、姫子の故郷・姫路市立動物園が、今年の「行ってよかった動物園&水族館ランキング」の動物園部門19位に、突如ランキングされました。

【トリップアドバイザー】「行ってよかった動物園&水族館ランキング2013」を発表(モデルプレス)
■動物園トップ20 ()内は昨年の順位

1 アドベンチャーワールド(1) 和歌山県/白浜町
2 旭山動物園(2) 北海道/旭川市
3 多摩動物公園(12) 東京都/日野市
4 アフリカンサファリ(7) 大分県/宇佐市
5 野毛山動物園(11) 神奈川県/横浜市
6 静岡市立日本平動物園(14) 静岡県/静岡市
7 カドリー・ドミニオン(15) 熊本県/阿蘇市
8 千葉市動物公園(20) 千葉県/千葉市
9 掛川花鳥園(6) 静岡県/掛川市
10 富士サファリパーク 静岡県/裾野市
11 浜松市動物園 静岡県/浜松市
12 上野動物園(9) 東京都/台東区
13 那須どうぶつ王国 栃木県/那須町
14 こどもの国 神奈川県/横浜市
15 神戸市立王子動物園(4) 兵庫県/神戸市
16 井の頭自然文化園(1) 東京都/武蔵野市
17 東山動植物園 愛知県/名古屋市
18 よこはま動物園ズーラシア(19) 神奈川県/横浜市
19 姫路市立動物園 兵庫県/姫路市
20 札幌市円山動物園(17) 北海道/札幌市
神戸市立王子動物園も15位にランクインしています。

姫子がいたところはどうだったかわかりませんが、王子動物園に比べて姫路動物園がいい点は、平らなところ。
動物を観て回っても平坦地のために、疲れないのはいいと思います。
この点では姫路セントラルパークのウォーキングサファリに比べても優位性があります。

おじいちゃんおばあちゃんが孫を連れて行くにも最適ですよ。

参考
姫子の帰園(姫Zooぶろぐ)
久しぶりの神戸。改めて「坂の街やなぁ」(372log@姫路)
姫路市立動物園、移転へ(372log@姫路)
世界初? ミミキジの人工繁殖に成功。(372log@姫路)
姫子「お帰り」 動物園来園者、ゾウ舎前で出迎え(YOMIURI ONLINE)(2013.9.12 追記)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 20:35Comments(0)観光

2013年09月10日

姫路製、4K有機ELテレビ。試作機を展示


パナソニック液晶ディスプレイ姫路市飾磨区

ベルリンで開催されている世界最大のエレクトロニクスショーIFA2013で、姫路でつくった4K有機ELテレビが展示されています。

<IFA>パナソニック幹部に訊く「55型4K有機ELテレビ」の詳細(Phile-web)
試作機に搭載された55型パネルは、量産技術確立のためのプロトタイプとして作られたもの。大型化、小型化には、やはり一定の難易度が伴うという。現在、4K有機ELの研究開発、および55型のプロトタイプの製造は同社の姫路工場で行われている。
4K有機ELテレビは、フルハイビジョンの4倍の解像度がある4Kで、かつ次世代ディスプレイの本命といわれる有機ELテレビ。

ベルリンはちょっと遠いので、姫路工場の玄関ででも見せてくれないかなぁ。

参考
パナソニック:4Kテレビ、10月中旬に発売(毎日jp)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:00Comments(0)企業

2013年09月09日

姫路の資源を、よってたかって発掘

姫路獨協大姫路市上大野

NHK大河ドラマ、興味深く見ています。会津戦争が終わって、舞台は明治期の京都。
新島襄が京都に同志社英学校をつくろうとしたとき、耶蘇教(キリスト教)を持ち込むなどとんでもないと、京都の人々は反対します。
しかし、新島や八重の兄・山本覚馬は、キリスト教を抜きに上っ面の西洋文化だけを取り入れるなど、ありえないと京都府知事に訴えます。

天皇が東京へ行幸し、明治期、京都はお先真っ暗だというのに、京都の人は先が見えなかった。アメリカで学んだ新島や、会津の覚馬の力を借りて再興への一歩を踏み出していったのですね。


兵庫県立大・姫路環境人間キャンパス姫路市新在家本町

姫路獨協大学・兵庫県立大学・立命館大学連携事業「地域夢プラン シンポジウム」開催(報告)[播磨総合研究所・地域連携課](姫路獨協大)
8月30日(金)、イーグレひめじ あいめっせホールにおいて、「地域夢プラン シンポジウム~夢つづく ひめじのまちづくり~」が開催されました。これは地域資源を次の世代へ引き継ぎ、まちづくりに生かす意義や大切さを考える機会とすることを目的として、姫路市と包括連携協定を提携している3大学(姫路獨協大学・兵庫県立大学・立命館大学)の大学連携事業として実施されたものです。
地域のことは地域の長老なり、事情通に聞けばわかるでしょう。でも、地域資源って、それを資源だと感じる視点が必要。

姫路のためにわざわざ3つの大学が集まって、ああだこうだと言ってくれるなんて、本当にありがたいですね。
姫路のことは、長いこと住んでる我々が一番よく知ってる。でも知りすぎていて当たり前だから見えないこともある。

それに、新島が京都に学校をつくったのは京都のためだけではない。日本に新しい学校をつくった、その地が京都だったにすぎません。
姫路の資源を活かせば、それが日本のためになるよ、アジアのためになるよという発想も、地域資源の発掘と直接つながっていくと思います。

明治期の京都に比べれば、姫路の抵抗勢力なんて知れてますから、何やっても上手くいきますよ。きっと。


立命館大・大阪茨木キャンパス(建設中)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:55Comments(0)社会

2013年09月08日

テレビで流れないCM

スマートビエラ ビッグハンド篇(YouTube)

東京オリンピックと家電の普及(オリンピックのトリビア)
1950年代後半の三種の神器  「白黒テレビ」(緑色の線) 「洗濯機」(水色の線) 「冷蔵庫」(桃色の線)が・・・
1960年代前半(昭和35-40年)急速に普及・・・
前回の東京五輪では、開催前5年ほどの間に急速にテレビが普及しています。(20%→90%)
いくら同じ日本の東京で開催されるからと言っても、みんながみんな、生で見ることができなかった。
だから、それまで別に必要のなかったテレビを、「これを機会に」ということで買ったのですね。

2020年、再び東京五輪が開催されることになりました。
今回も映像を通して見ようとする人が多い。みんながみんな生で観戦できるわけでないのは、やはり同じ。

「でも、さすがにテレビの無い家はないやろ」

確かにそうなのですが、実は、テレビでも見ることができない競技がたくさんあります。

無料ネット配信でもっと楽しむロンドン五輪(エキサイトニュース)
ロンドン五輪では、26競技302種目もの種目が実施されるものの、日本のTVで放送されるのは、注目度の高い種目が中心。マイナー種目や日本代表の出場しない種目は、ほとんど放送されません。
しかし、ネット配信では、ボート、射撃、馬術などのマイナー種目も、選手入場から試合終了まで見られます。
そもそも300種目すべてをテレビ中継することはできない。
しかし、ロンドン五輪あたりからは、ネットを駆使すれば、見れなくはなくなっているわけです。

インターネット利用者数・人口普及率(社会実情データ図録)で見ると、ネット普及率は8割。ただし、携帯電話まで含んだ数値なので、誰もが不満なくスポーツ観戦までできる状況にあるのかは疑問です。

パナソニックは今年4月、新しい「スマートビエラ」を発表。しかしこの新型テレビ、CMがテレビで流れていません。

パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放(47NEWS)
テレビの電源を入れると、放送番組とインターネットのサイトなどが画面に一緒に表示されるのは、関係業界で定めた技術ルールに違反するとして、民放各局がパナソニックの新型テレビのCM放映を拒否していることが6日、分かった。大手広告主のCMを各局が流さないのは極めて異例。
どうしたどうした?
放送局がネットを排除しようとしているのか?

スマートビエラはなぜ、CMを拒否されたのか?(ASSIOMA)
現在のスマートビエラの表示方式では、テレビ放送とyoutube等のテレビ外コンテンツがユーザ操作に関係なく同時表示されてしまうので、視聴者に誤解を与えてしまう恐れがあるというのが、CM放送出来ない理由である。
(中略)
なかなか進まない通信と放送の融合ではあるが、それを遅々とさせているものは、視聴者全体のリテラシーなのかもしれない。
通信と放送が融合しないのは、通信中心の利用者と、放送中心の利用者がそれぞれの世界でそこそこ満足している面もあるように思います。無理に融合しなくてもいいじゃないか・・と。
でも、LINEならスマホのような携帯端末で十分でも、スポーツ観戦であれば、それなりのハードを要求するでしょう。
このように、通信と放送が融合する利用者メリットが明確になるのが、2020東京五輪あたりになるのではないでしょうか。

あと7年しかありませんが、これまで遅々として進まなかったのに、東京五輪2020から「通信と放送の融合が一気に進んで世の中変わったよね」と振りかえる未来を予測したい。
さらに、通信と放送の融合に熱心なパナソニックの兵庫県の工場(液晶:姫路、プラズマ:尼崎)がフル稼働すればなおベター。

参考
薄型テレビ(wiki) - 現在プラズマおよび液晶パネルを自社生産している日本メーカーはパナソニックとシャープの2社のみとなった(日立ソニー東芝三菱などの他社にもパネルを供給)。 ← ディスプレイパネル工場は関西が主力。
パナソニックが尼崎のプラズマ工場の転用断念 売却も検討(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 11:45Comments(0)マスメディア

2013年09月07日

姫路の風景 ~明るい・名古山霊園~

名古山霊園姫路市名古山町

姫路城西方の住宅街に、名古山という小さな山があります。
「仏教、お墓のワンダーランド」というと不謹慎だと怒られそうですが、一山まるごと墓地公園になっています。

(クリックすると拡大:姫路市のサイト)

この墓地公園のシンボルは、仏舎利塔

インドの故ネール首相から贈られた仏舎利が納められています。

中にも入ることができます。

06年2月4日 御近所見仏 お寺じゃないけど仏舎利塔(姫路市 名古山霊苑)(OH MY 見仏記!)
入った瞬間「うす暗い」が第一印象。
そしてすぐ目が慣れるとドーム内の広くて「圧倒的な世界」に息を呑む‥思わず「うわ~」っ声が出ました。
(中略)
仏教の祖である釈迦の舎利に出会えた感動より、スケール感に呑みこまれて、お参りすることすら忘れてしまった私‥
(中略)
多くの仏像たちを一度に見れる、圧倒的なスケールの場所なんてそう在りません。
先日、この仏舎利塔の内部がLED照明で明るくなったんだそうです。

より明るくより美しく 名古山霊苑・仏舎利塔が照明を一新(神戸新聞NEXT)
塔内を飾る品々を管理する名古山霊苑協会が昨年秋まで約2年をかけ照明設備を一新。数を1・5倍の121個に増やし、LED電球に取り換え電力使用量も約3割削減した。
さらに装飾品の一部を補修。塔内中央に鎮座し、仏舎利を納める仏舎利殿は金箔を貼り直してきらびやかになった。
益々「明るい・ワンダーランド」ですね。

参考
姫路市内で世界一周旅行(372log@姫路)
姫路人・人生の終着は名古山(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 11:46Comments(0)観光

2013年09月06日

ところ変われば



ところ変われば、景色も変わる。

「神大」関東に売り込め~11月、秋葉原でシンポ(YOMIURI ONLINE)
「シンダイって信州大? 神奈川大?」。神戸大生はしばしばそんな反応にたじろぐという。
(中略)
同大広報室は、知名度の低さの一因に「首都圏からの入学者が少ないこと」を挙げる。神戸大の今年度の入学者総数2427人に占める関東の高校出身者はわずか2・3%。一方、地元・近畿からの入学者は64・9%に上る。
親戚が新潟にいますが、新潟で「シンダイ」といえばほぼ100%新潟大学を指すといいます。

世界大学ランキング2012!東大20位、京大26位。(777News)によれば、昨年の世界ランキングで、神戸大学は334位、新潟大は436位。それ以外の「シンダイ」は500位以内に入っていません。
シンダイ同士競うならとりあえず新潟大でしょう。
(地元民としては、神戸大学に、世界で戦って欲しいと願っています)

なお、私が知る限り、関東では神奈川大は「シンダイ」ではなく「ジンダイ」と呼ぶようです。

もう30年以上前の話ですが、京都の学校に進学したとき、名古屋の連中と多く接しました。
名古屋人の大阪、神戸の学校に対する意識は本当に低くて「意表を突かれました」。
名古屋→京都への進学というのは、信長秀吉家康など出世イメージのルートだという人もいました。

神戸大に限らず、阪神間にある人気私立大学でも、関西圏を一歩出ると弱くなる傾向があります。
個々の問題というより、地域的な問題のような気が。一大学ごときが、首都圏でシンポジウムを開いたり、広告を打ったからといって、すぐ効果が現れるほど簡単な問題ではない。

東京の人と話しているとびっくりするようなことを言います。
「京都・大阪までは行ったことはあるけど、神戸には行ったことがない。」
「神戸がどこにあるかわからない。」(← さすがにこれは少数派ですが)

以前、首都圏で京都のブランド力が抜群な理由に、JR東海のPR力があるのではないかと書きましたが、不幸なことに、神戸はJR西日本管轄。
関西にいるとJR西日本が執拗に(?)京阪神を三都だと宣伝するので神戸の知名度が弱いという感覚がありません。
一方でJR東海は、首都圏客に対して京都にターゲットを絞ったほうが旨みが大きい。
「京阪神」を宣伝したら、羽田から伊丹に飛行機で飛んで、大阪を中心に観光されてしまうかもしれませんからね。

とは言え、阪神間には関西経済界に受けのいい(商業系発祥の)大学が多いので、関西をベースに生きていくなら「お得」な面もあるように思います。

参考
京都に学ぶ、姫路観光を首都圏に売り出す視点(372log@姫路) - ではなぜ首都圏で京都ブランドが絶大なのか?京都の人が商売上手、PR上手なのか?はたまた関西財界が京都を首都圏に売り込んでいるからか?おそらく、そうではないでしょう。理由の1つは、JR東海のPR力ではないかと思います。(ブログより)
神戸大学、岡山大学に年間2億円を10年間(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:07Comments(1)学校

2013年09月05日

元気がない韓国、上向きの日本



日本の国際競争力が上向きに。

国際競争力でスイスが5年連続首位、日本は9位に上昇(ロイター)
スイスの研究機関「世界経済フォーラム(WEF)」が4日発表した2013年版の国際競争力ランキングは、スイスが5年連続で首位になった。日本は9位となり、昨年から順位を1つ上げた。
(中略)
日本はビジネス環境や技術革新、研究開発費の支出の多さなどで高い評価を受けたが、マクロ経済の脆弱(ぜいじゃく)性などがマイナス要因となった。
一方、隣国の韓国は6ランク下げて25位。

韓国の国家競争力6ランク下落の25位…マレーシアより低く(中央日報)
韓国が、今年の世界経済フォーラム(WEF)による国家競争力評価で6ランク下落し、マレーシアよりも低い25位を記録した。これは2004年の29位以降、9年ぶりに最も低い順位だ。
基礎体力低下した韓国経済、国際競争力25位に後退(朝鮮日報)
韓国経済が外部の衝撃に対する防護壁を築くことには成功したが、経済構造改革は進まず、低活力・低成長局面に入る兆しを見せているとの指摘だ。
TOP10の中では、ドイツ、米国、香港も順位を上げています。(カッコは昨年順位)

1位(1位) スイス
2位(2位) シンガポール
3位(3位) フィンランド
4位(6位) ドイツ
5位(7位) 米国
6位(4位) スウェーデン
7位(9位) 香港
8位(5位) オランダ
9位(10位) 日本
10位(8位) 英国

日本も問題山積と言われますが、日本よりも上位の国を見ていても住みたいな、うらやましいなと思える国はあまりありません。
たとえばスイスは海がなくて、お魚とか美味そうじゃないし、シンガポールなんて国土狭くて山らしい山もない。

この国・日本で、しっかりやっていく。そういうことでしょう。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:56Comments(0)社会

2013年09月04日

市内に引きこもる(?)姫路

(クリックすると拡大します)

姫路の人は、毎日どこで働いているのか?
たとえば、大阪周辺に住んでいる人だったら、大阪に通勤している人も多い。

姫路の人がどこで働いているかというと、78%は姫路市内です。(県内29市中5位)
同じ播磨でも、明石加古川高砂では市内で働く人は50%を切っています。

では、姫路の生徒・学生(15歳以上)は、どこに通学しているのか?
というと、67%が姫路市内です。(県内29市中4位)

神戸は69%と県内3位ですが、学校の多い西宮でも51%。芦屋だと18%しかありません。

というわけで、自給自足ぎみで市内から外に出ることが少ない姫路の一面を垣間見た気がします。

P.S.
平成22年国勢調査のデータを使用しました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります  

Posted by miki at 22:01Comments(0)社会

2013年09月03日

マイクロソフト、スマホ事業に本格参入

Apple iPhone

パソコンの低迷とスマホの伸張が言われる中、マイクロソフトも携帯端末事業に力を入れるようです。

スマホ端末に本格参入=米MS、ノキアを買収(時事ドットコム)
米マイクロソフト(MS)は2日、フィンランド通信機器大手ノキアの携帯端末関連事業を54億4000万ユーロ(約7140億円)で買収すると発表した。買収により、スマートフォン(多機能携帯電話)端末に本格参入する。
マイクロソフトのいいところは、割と日本語を真面目に対応してくれるところでしょうか。
(あくまで他の多国籍企業に比べて)

あとは・・
パソコンで慣れていることか。

スマホ利用の中学生 6割が知らぬ人とメール(神戸新聞NEXT)
県立大環境人間学部竹内和雄准教授(生徒指導論)の研究室と、姫路市中学校生徒指導担当者会の共同調査。今年6月、同市内3校の計998人に尋ねた。
携帯電話の所持率は男子53・3%、女子69・3%。そのうち、スマートフォンを持っているのは男子56・1%、女子53・3%で、いずれも携帯所持者の半数を超えた。
これだけ姫路の中学生にも普及してたら、将来性も抜群ですね。
おじさんはデスクトップパソコンだけど。

参考
マイクロソフト、ノキアの携帯事業買収 総額7000億円(日本経済新聞)
値上げするアップル、値下げするマイクロソフト(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 23:43Comments(0)IT

2013年09月02日

通勤通学エコランキング県内12位

(クリックで拡大)

いつものように「今日もネタがないなぁ~」と思って表計算ソフトを触っていたところ、ネタらしきものができました。

というわけで「兵庫県29市、通勤通学エコランキング」を発表します。

1位 尼崎市 60点
 46%が鉄道・バスを利用し、自転車も37%と多く、得点を稼ぎました。
 マイカー通勤が14%と低いのも高得点の理由です。

2位 伊丹市 57点
 尼崎とほぼ同じ傾向です。

3位 西宮市 53点
 鉄道・バス利用が60%と高いですが、自転車比率が低いので3位。

その他

6位 明石市 45点
 マイカー王国播磨の中では、最もエコ度が高い。
 鉄道・バス利用率50%は、播磨の中では圧巻です。

8位 神戸市 42点
 鉄道・バス利用率は64%ですが、自転車比率が10%しかないので8位になりました。
 やはり坂が多いと自転車は厳しいですね。

9位 高砂市 41点
 自転車比率が29%と高い。これからは「播磨のオランダ」と呼びましょう。

12位 姫路市 32点
 マイカー比率54%!
 ただ、自転車21%、鉄道・バス20%と、播磨の中では高いほうなので、12位と意外と健闘。

P.S.
平成22年国勢調査のデータを使用し、「エコ度」は「(100+自転車利用率×3+鉄道・バス利用率-マイカー利用率)÷4」で計算しました。自転車利用率が100のとき100点、マイカー利用率が100のとき0点になるように、適当に調整しましたが、大して根拠はありません。
(気に入らないかたは、計算式をいろいろ変えてみてください)
なお、複数回答が含まれるので、3つ足すと100を超える場合もあります。徒歩やバイクなどは省略しました。

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 22:38Comments(0)社会

2013年09月01日

レギュラーソリュブルコーヒー

ネスレ姫路工場姫路市香寺町

ネスレと言えばインスタントコーヒー。インスタントコーヒーと言えばネスレ」という人も多いのでは?
ところが、ネスレは昨日で、「インスタントコーヒー」を止めてしまいました。
代わりに今日から始めたのが「レギュラーソリュブルコーヒー」。

「インスタント」と呼ばないで ネスレ、コーヒー新製法(朝日新聞デジタル)
ネスレ日本(神戸市)が、1960年から半世紀続けてきた「インスタントコーヒー」の呼称をやめる。9月からコーヒーの製法を全面的に変え、素材にコーヒー豆そのものが入るためだ。今後は「レギュラーソリュブル(溶ける)コーヒー」と呼ぶ。粉末にお湯を注ぐだけの「手間のかからない(インスタント)」入れ方は変わらない。
エクセラはじめ、全面的に製法を切り替えるそうなので、全てのネスレ愛飲家の朝が変わることになりそうです。

新しい味に変わっても、ネスレを飲むときは姫路を思い出してください。

参考
“インスタントコーヒー”やめます ネスレ(MSN産経ニュース) - 同社は9月1日に新商品「ネスカフェ ゴールドブレンド90グラム」を発売することにしているが、同商品から呼称は「レギュラーソリュブルコーヒー」に変えるという。(記事より)
違いがわかる?姫路のコーヒー(372log@姫路)

← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
  

Posted by miki at 18:03Comments(0)食べ物